• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宗教での洗脳)

宗教での洗脳とは?止める方法はある?

kagetsu2014の回答

回答No.6

無宗教の人からしたら宗教はあやしいものに思えてなりません。 私もその1人ですが、以前友達に宗教勧誘され某信者だと知り、 これまでの印象が変わりました。 それでこれまでと変わらず知人関係を続けていけるようであればいいと思うのですが、 一度ついてしまった印象を変えるのって難しいですよね。 私は結果その子と距離を置くようになってしまいました。 宗教といってもいろいろありますが、 もし私があなたと同じ立場でもやっぱり入信を留まらせたいと思います。 熱心な信者がいるようなところだと一度入信してしまうと、 出てくるのは大変かもしれないですし。 でも宗教は個人の自由なので、強制的にどうこうするというのも出来ません。 周囲はどう思っているのか、彼にとって不利益だと思うのなら いい面、悪い面両方を客観的に考えさせ、 それとなく言い聞かせて諭してみるのはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 新興宗教や洗脳の恐ろしさについて。

    特に新興宗教などに多いと思うのですが、「新興宗教って恐ろしいな」とか「洗脳って怖いな」と思った方いらっしゃいますか?どのような経験でしょうか? 私が思ったのは幸せになると信じ込み高額の商品を買ったり、友達がどんどん離れていっても勧誘を続けたり、○○党に投票してといい続けた人がいます。

  • 宗教をスムーズに辞めたいがどうしたらいいでしょう

    仏教の新興宗教に依存した生き方が嫌になり 自立 自己管理 など含め 決別をしたいと5年も前から 宣言しても籍は抜かず今は休みにされ 変わりに夫を洗脳しています ストーカーのごとき勧誘です 夫もお世辞攻撃に酔っています よい事があるとお蔭様の恩着せ 悪い事は信心が足りないという考えの 押し付けで先が怖い感じです この呪縛から逃れるには如何したらいいでしょう 行かない = 辞める の常識が通用しません しぶとくて良い方法が見つかりません 法的手段などありますか 経験者の方 成功した方教えてください

  • 宗教のこと

    近所、知人に宗教信仰しているひと多いですが その人とつきあうことがいけないみたいなことを言う ひとがいます。近所にも大きい集会所みたいなところに その宗教の人たちが集まります。誘われます。  でも、勧誘が目的ではないようですし別に気にしませんでした。 それをいろいろいう人がいて疲れます。  近所でその宗教をいろいろ解釈する人はいると思いますが 友達として、または知人としておつきあいするのを とやかく言われるのはおかしいとおもいませんか?  その宗教を無理強いされたこともないのでわたしは 今まで通りでいいと思うんですが・・・。  こういうのどうなんでしょうか。

  • カルト宗教や新興宗教がわかる本を教えてください

    カルト宗教の被害や洗脳の仕組みの勉強をしたいと思っています。 そこで、カルト宗教の教義や勧誘の方法、入信したらこんなおかしな修行をやらされる、入信した人はこんなおかしくなってしまった、というような情報や体験談が書かれている、本(もしくはサイト)を教えていただけないでしょうか? カルト宗教全体のことでも、ある教団限定のことでもどちらでも構いません。 また、内情がわかるものなら、カルトを批判している本でなく、教団が発行しているようなものでも構いません。 さらに、「ここに行けば○○教の勧誘をやっている」という情報ももしあれば教えていただければと思います。以前はよく「手相の勉強をさせてください」という人を駅で見かけましたが、最近は姿を見ないような気がします。 「ついて行ったらこうなった」という本は読みましたが、宗教について書かれていたのはごくわずかで、イマイチ情報量が足りない感じでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 未成年の宗教の勧誘について

    相談させてください。 友達(高2)が宗教に入ってしまい、完全に洗脳されています。 信仰の自由などあるので宗教事体は批判しませんが、友達に対する勧誘が気になります。 自分の友達に「相談がある」などの理由で飲食店に呼び出し、その後に同じ宗教団体の大人の女性を呼んで3時間以上、長々と話をされるそうです。内容は「お祈りセット」のようなものを500円で勧められ、購入しないと「あなたは幸せになれない」と言って帰らせてもらえないものです。ほとんど押し売りに近い状態で、泣いて帰ってくる友達もいます。 このように、未成年から無理矢理お金をとる行為、無理矢理宗教に入会させる行為は法律に反していないのでしょうか? 法律に詳しい方、回答お願いします。

  • 相手が新興宗教か見抜く方法はありますか?

    私は趣味を通じて知り合った友達(主婦)が新興宗教に入っていて、しつこく勧誘されて怖い目に遭ったことがあります。私が「宗教の勧誘でしょ?」と言っても彼女は「そんなこわいものじゃない」と否定して、あの手この手で私を騙して集団で勧誘しました。 断っても断っても、暫くすると復帰してきました。結局私が趣味をやめ音信不通にして嵐が治まったのですが、今度は別の人を遣って私の自宅に勧誘に来ました。 新しく出会う相手がまた新興宗教だったらと思うと、怖くて先に進めないです。相手が新興宗教かどうか見抜く方法はありますか?職業も関係なくどこにでもいるのでしょうか。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 宗教の勧誘

    自分は今、日本大学に通っていて、そこで知り合った女の子に食事に誘われました。行ってみたら知らない人がいてびっくりしましたが、それでも食事に行くと宗教の勧誘でした。 僕は強引過ぎる勧誘に断り続けましたが、2時間くらいしつこく誘われました。 なにやら仏教みたいで法華教がどうの言ってました。神より仏の方が強いとか、毎日お祈りしてるとか、幸せには量があるとか、教祖みたいな人は素晴らしい人だとか話されました。 その日はちょっと考えるといって返してもらえたんですが、返答を求められます。 今度、集会があるから試しに来てといわれているんですが 彼女は普段はとてもいい子なんで嫌われたくないんですが、こうゆう場合どうすればいいんでしょうか?

  • 宗教について〔セーセーコーリン〕

    「セーセーコーリン(漢字分からず)」という宗教について以下のことを教えて頂きたいのです。 *新興宗教か *品川にあるのか *どんな活動をしているのか *会員数はどれくらいか *どんな勧誘方法をしているのか どなたかご存知の方、ご協力お願いしてます。

  • 宗教団体に集団ストーカーなどをされています

     知人の娘さんが、全国的な宗教団体の一部輩に、盗聴、集団ストーカーやXを使用しての脅しで、3年も嫌がらせを受けているそうです。警察相談してもうまくいかないようで対策に困っていました。解決に向けていい方法がありましたら教えてあげたいので、よろしくお願いします。

  • 新興宗教にはまり始めた実母との付き合い方

    誰にも相談できないので聞いてください。 今年に入ってから、私の母親が新興宗教に入信しました。 実践倫理宏正会という宗教です。 (きっかけは、妹のデキ婚した相手の家族がその宗教の信者で、勧誘を受けたためだと思います。) 私、父ともにそのことに大変困惑&嫌悪感を持っています。 もともと、自己中心的で家族を振り回す、何かに依存するタイプの母親で、正直尊敬していなかったのですが、今回の出来事で更に落胆させられました。 入信してからは、冊子を一生懸命読んだり、早朝の集会や、勧誘活動など行っているようです。 本人は、良いことを勉強している。そのことで、人間が上がる、家族が幸せにとかなんとか、正直私には理解できません。 茶の間に宗教の冊子が置いてあるのを見るのも嫌ですし、最近は父や私に一緒に集会に行こうなんて誘ってきます。 父親も私も全力で断っていますが、結構しつこいです。 また結局はお金集めの宗教のようですし、母親がお金関係でトラブルを起こさないか心配です。 母はもともとお金の使い方がルーズです。 特に今年父が退職なので大きなお金が入っています。 父は母親には渡さず自分で管理すると言っていますが…。 長々と書きましたが、とりあえず今回の母の件で家族の雰囲気は微妙なことになっています。 できるなら辞めさせたいですが、たぶん難しいでしょう。。。 こんな母親とこれからどうやって付き合っていけばいいんでしょうか?? 家族に新興宗教の信者のいる方どうやって接していますか?