• ベストアンサー

バイトでミスが多い男は恋愛対象外ですか?

大学二年生です。 バイト先の女子が気になっていますが、注意不足でつまらないミスをして周りに迷惑をかけてしまうことが多々あります。 やっぱそんな男って、それだけで結構マイナスイメージですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.48

ちゃんと頑張って、少しずつでもミスを減らそうと努力しているのであれば、 恋愛対象から外れることはないと思いますよ。 落ち込んでるより、やるだけです!

hohoho02
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (47)

  • mkoda
  • ベストアンサー率7% (18/257)
回答No.37

ミスの程度にもよりますが、質問の内容から察するに、恋愛対象外になるぐらいのミスだとは思えません。ご愛嬌程度でしょうか。 それよりも、同じミスをしないように努力する姿勢が重要かなと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188404
noname#188404
回答No.36

ミスは誰でもあります。 ですが、一生懸命やった上でのミスと注意不足のミスではだいぶ違います。 仕事に対しての意識を変えてみるのはどうでしょうか。 ただのバイトという感覚ではなくて大袈裟に言えば社員の一人くらいの気持ちで。 それと自信を持つことだと思います。 今の仕事に対する姿勢を変えるだけで周りから(その女性からも)の評価は変わってくると思いますよ。 それと笑顔! どんなお仕事かわかりませんが笑顔ってすごく重要らしいです。職場の女性陣が言ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.35

仕事力というのは大きく印象に影響していると思います。 もし、端的に行って仕事が出来ない方なのであれば、 バイト先の女子からのイメージはそんなに印象のいいものではないと思います。 でもそれはあくまで職場だけでの話で、仕事の関係ないところでの あなたのイメージはそんなに悪くないはずです。 なので、もしマイナスだと思われるのでしたら仕事など全く関わりの ないところで接することを増やし、プラスのイメージを築き上げていくことが 大切だと思います。

hohoho02
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lucky_117
  • ベストアンサー率4% (27/591)
回答No.34

ミスよりは真剣にバイトに取り組んでいるのかなどの方が重要な気がします。 頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yahumii
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.33

仕事のミスより 性格とか顔とかが重要 プラスイメージには、ならないんじゃないですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goozozo
  • ベストアンサー率5% (54/1009)
回答No.32

やってる姿にかっこいいとおもうのでは? でも、結果を大事にしたり。ダメダメな人のことが気になる人もいるだろうし一概には言えないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12247)
回答No.31

ミスより、仕事に対する姿勢が大事かと思います>イメージ 一所懸命にやってる姿が一番かと。これが社員ならイージーミスはあまりよくないと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miepon39
  • ベストアンサー率2% (3/122)
回答No.30

その女の子の母性本能をくすぐることがあるかも。もしかしたらプラスかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.29

これはマイナスイメージになることもあるけど、マイナスイメージにならないこともあるの。 それは人それぞれ好みがあるからわからないの。 恋愛って正解という正解がないわけ。いつ、どこで、何が起きるかが分からないのが恋愛ですから、 ミスして迷惑を掛けてしまったのが恋愛対象外という全てではないからね。 要は相手の好みがどうなのかが重要ポイントになるわけだから、 そのことはそこまでにしといて、 ミスをなくせるように頑張りなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choko0315
  • ベストアンサー率1% (3/226)
回答No.28

そんなことはないと思いますよ。 やはり何に対しても一生懸命であれば

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトでミスをする男。

    大学生です。 オープニングで他のスタッフと同時に開始したので、 スタートはほぼ同じです。 しかし僕は仕事でミスが多く、 店長に怒られてしまいました。 忙しくなると冷静になれなくなり、 注文のとり間違えや、席番ミス等、 ぽろぽろとミスをしてしまいます。 他の人より多くミスする僕は、なんで?? 、と自分の鈍さにはがっかりです汗 こういうミスは周りの迷惑になりますし、 社会人として働きはじめてもこんな調子だと、 クビになるようなミスをしてしまうかもしれません。 なんとかして直さなければなりません。 それ以外にも女の子の目が気になります。 ミスの多い男子って女の子からみてそうとう魅力無くなってしまうのでしょうか。

  • コンビニバイト半年でのミス

    コンビニで働き始めて半年になります。 初めはレジの打ち間違いや、接客ミス、仕事の優先順位など色々なミスをし、注意をうけてきました。 しかし、こういったミスは反省して落ち着いて作業し、次から気を付ければ少なくなるものでした。 しかし、半年たった今も注意され周りにも迷惑をかけてしまうことが多々あります。 それは、動きに無駄があったり、立ち回りが下手だったり、効率よく働けなかったりと 気をつけてすぐに直せるものでなく、どうすれば改善できるのかもイマイチわからず困っています。 どうにかして、みんなの役にたてるように 一人でもたくさん接客がこなせたり、てきぱき働けるようになりたいんです。 1つは睡眠不足で頭が働いていないのかなと思います。 他に何ができるか、どなたかアドバイスお願いします!

  • バイトで必死な男はカッコ悪い?

    居酒屋でバイトしてる学生♂です。 忙しい時自分はバイト先でミスが多く、がっかりしていました。 正直女の子の目が気になり、必死になっているところは恥ずかしくて 見せられませんでした。 今までは「平然を装って、仕事をこなしてる方がイメージが良いだろう」 とカッコをつけていました。。 こういう気持ちが雑念になってミスしてるんじゃないか、 というアドバイスを頂いたので、もうなりふり構わず、 やってみました。 あんだけ店長に叱られたのだから、もう女の子みんなに、 カッコ悪いというイメージが定着しただろうと、 ある意味なげやりになれたのがよかったのかもしれません。 結果、 一番忙しいポジションをミス無しで一人で回しきれたり、 すがすがしい気持ちになれて、よかったな、という気持ちです。 でも周りの子達からすればかなり必死になって動きまくってる僕の 姿が逆にカッコ悪く感じられたりしていないか心配です。 中には平然とした態度でやってのけてる人も居るのに、 この人は必死にならないと回すことができないんだな、と。 忙しくても、何か伝える時嫌な言い方はしないよう気をつけましたが、 いつも気を使いすぎてる分、そっけなくなってしまった事も多かったです。 いずれにせよ、もうサルのような顔して必死になるしか、ミスらない方法は無いと思っているので、継続するつもりですが、 正直女の子の視線がどうしても気になります。 忙しくなるとバイト先でかなり必死な男、 カッコ悪くないですか? 正直な意見を聞きたいです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • バイト 急にミスが増えた

    ファストフード店でバイトをしている大学生です。 このバイトを始めてから、今年で4年目になるのですが、ここ1,2週間の間に立て続けにミスをしてしまっています。 それも、これまでにしたことのないようなミスです。 具体的には、短期記憶が出来ていないが故のミスが多いです。 例えば、袋に詰めようと思って目の前に置いておいた商品を、最後の最後で入れ忘れてしまったり、聞いたばかりのオーダーの内容を忘れてしまったりといったことです。 これまでだったら、当たり前にというか、無意識のように出来ていた仕事が、今ではどれだけ意識しても、何かしら抜け落ちてしまっているような状態です。 思い当たる原因としては、最近、文字を読んでも集中出来ずに内容が入ってこないことが多く、この質問を書くのも、結構一苦労だったりするのですが、集中力が落ちているのでしょうか。 11月頃に辛い出来事が重なって、かなり落ち込んでいた時期があったのですが、今は立ち直ってとても元気なので、メンタル的におかしくなっているとも思えません。 一度起こしたミスに対しては、二度と起こさないようにとても注意しているので、同じミスを繰り返すことはないのですが、次から次へと思い付きもしなかったミスをしてしまうので、毎日怖いです。 今までの3年間、ミスが絶えなかったのであれば、自分はこの仕事に向いていないのだなと思えるのですが、こんなにミスするのは4年目にして初めてのことなので、どうしたら良いのか分かりません。 今後もシフトが続くのですが、入るたびにミスをしてしまうので、正直入りたくありません。 バイトの中でもかなりベテランの域に入るのに、最近の私は新人の方よりもミスが多く、とても情けないです。 そんなつもりはなくても、無意識のうちに慢心して注意力が欠けてしまっているのでしょうか。 もうこれ以上私のミスで周りに迷惑を掛けたくないです。 今までしたことがないミス、想定外のミスが続いてしまうとき、どのように立て直したら良いのでしょうか?ま

  • 自分のような男は恋愛対象になりますか?

    大学生です。 私は、男の友人はそこまで多いというわけではないですが、それなりにはいます。 しかし女性となると、彼女どころか女友達すらいたことがありません。 自分は、気は優しくおとなしいタイプだと思います。 また、少しドジだったり口下手なところがあって、うまいこと話せないことがあったりして、女の子から笑われたりします。 例えると、ホンマでっかTVの門倉先生みたいなタイプです。さすがに門倉先生ほどトチってはないと思うのですが(^_^;)。 (男からこういうことで笑われたことはあまりないのですが、なぜ女の子ってすぐ笑うんでしょうか?) まぁ、こういったところがあって自分でも嫌なのですが、周りの女の子からは性格含め、男としては頼りないイメージを持たれていると思います。 (自分としてはもっと頼られたいと思いますし、彼女ができたら守ってあげたいです。) やはり女の子は、男らしくグイグイ引っ張っていくタイプや、オレ様というか、不良っぽいタイプが好きなのでしょうか…。 自分のような人間は、女性から恋愛の対象になるということはないのでしょうか? ※長文読んでいただきありがとうございました。

  • 長文で恋愛相談です

    自分は今大学1年生の男です 突然ですが今まで女性と付き合ったことありません 19歳で付き合った事がないと言うのはマイナスポイントになるんでしょうか? 女慣れもして無いし 、話とかし ても楽しいと思わせる事が出来ないと思います… なにせ女友達が全くいないです 大学入って事務的な会話意外まともに会話したこと無いですし 周りの人とかはどんどん付き合ったりしていく中で置いて行かれてるような気がします。 大体中学高校で彼氏彼女出来るのが普通ですよね… 自分は振られたりして結局何も出来ることは無かったです。 俺なんかに喋られたりメール送られたりするのは迷惑なんじゃないか嫌がってると思い込んでそれに逆にまた振られるかもしれないと怖くて余計に何もできません 清潔感気を付けたりファッション気を付けたりしてますが この先全然女の人と付き合える気がし無いのですが どうしたらいいのでしょう? よく出会いはバイト先にあるって言いますが高校の時やってたバイト先には おばあさんばかりで出会いなんて全然無かったです バイト先で仲良くなるなんてありえるんですか? 同じ職場で付き合うなんて許されるんでしょうか 大学内ではもう関わり持てそうにもないのです… また告白されて、その人が童貞で交際経験無かったらどう思います だらしなくてリード出来ないと頼りないとか思っちゃいますよね?

  • 大学生(男)からみて女子高生は恋愛対象外……?

    大学生(男)からみて女子高生は恋愛対象外……? 私は今高校1年生なのですが 大好きな人が大学生なんです。 多分5歳以上違うとおもいますが… ちなみにまだ知り合って日が経っていないので 連絡先はしりません 大学生の皆様 おねがいします

  • バイトでまたまたミス

    バイトでミスばかりして自分が恥ずかしく情けないです。 過去を何度も振り返っては気が止んでしまいます。メンタルヘルス。 精神疾患が寛解してバイトしている20代男です。 特売のたまごを「二千円超えたからもう一個とってきていいですか」ってお客さんに言われて間違えて追加し忘れて一個しか打ってなかったんです。 つまりお客さんのもともとの会計にもう一個分の卵が追加されてなくて60円損失したんです。 パートの人は「黙っときなよ(笑)」って言ったんですが、嘘つくのは嫌で副店長に説明して謝ったのです。 「あーあ、変なことしようとするから」と少し呆れた顔で言われました。 「何やってんの」って微妙な顔されるなら怒られた方がましです、まるで生き地獄でした。 前にミスして注意された方はこうやったから今回のミスが起きたんだよ、今度からどうすればミスは防げる?と怒り方が上手かったと言いますか。 反省すればくよくよ引きずらない方がいいですか? ほんと僕は何でも不器用で今日もカゴを運んでてお客にぶつかりましたししょっちゅう小さなミスをして、仕事に限らず人並みにできるようになるまで時間かかるんです。 自分にはマナーを守ったりきちんと謝ることしかないと思い、どんな小さなミスでも主任や店長などに「すみません」ではなく「申し訳ございませんでした」と。 でも当たり前ですよね。 自分が嫌です。

  • バイトで失敗しました

    こんばんは 某ファーストフード店で働く 高校2年生の♀です。 アルバイトは人生で初めてで バイトをし始めて 2週間ほど経ちました。 今日初めてフロントを一人で任され 「よしっ一人でも頑張るぞ」なんて 意気込んだにも関わらずミス連発。 注文を間違えたり、聞き間違えたり ここまでは周りの方々がフォローしてくださり 何とかできていましたが 私の勘違いでお客様を怒らせてしまいました。 (しかめっ面で「だから、これだって言ったよね?」と) 社員さんにも迷惑をかけてしまいました。 バイトが終わりバイト先で泣いてしまい 周りの方々にまた迷惑をかけてしまいました。 周りの方々は前よりも上手にできだしたし ミスは気にしないでと言われましたが 自分としてはかなり凹んでます。 マネージャーに言われたことは メモもしますし 家に帰ると家でも練習しています。 でもミスが減りません。 ミスを減らすにはどうすればいいでしょうか? また なにかあるごとにお客様に対しても 社員さんなどに対しても 「え?」っと無意識で言ってしまい 気づいた時には しかめっ面をされます。 また間違いをした時に「あっ」と これまた無意識で言ってしまいます。 マネージャーに注意され さすがに 直さないとっと思ったのですが 意識しても直らず 今日の失敗と 重なり泣いてしまいました。 この「えっ」や「あっ」はどうしたら直りますか? またお客様の声が小さく もう一度お伺いしても宜しいでしょうか?と 聞いても分からず 指さされてやっと分かりました。 こういう時はどうすればいいでしょうか? 最後に精神的な病の人(腕にたくさん傷あり)が 失敗して泣いていると面倒ですか? たくさんの質問 申し訳ございません。 何かひとつでも回答くださると嬉しいです。

  • バイトのミス

    そこでのバイトは二週間程経ちます。 休みは月5回の10時間立ち仕事です。 休憩はお客さんが途切れた時とお昼休みです。 休み時間には不満ありません。 しかし最近慣れてきた為に、初期に一番注意していたことをミスしたりして、また土日のパニックぶりに店長を呆れさせてしまっています。 その後動ければ(ミスを反省し、注意は直そうと努力した結果)また普通になるのですが、次のミスが怖く、仕事が憂うつです。 接客業なので笑っていますが心の中では憂うつなんです。 1週間程前、仕事が覚えたての頃、私はお客さんからの評判が良く、新しいバイトを入れるかの話も店長は「入れる気はない」と言っていました。 しかし最近はオーナーさんと店長がクビや解雇などの単語を使い、会話しているのが気になって仕方ありません。(もしかしたら新人の話をまだ悩んでるのではないかと思います) ですが私には何も言ってきませんし、動けてる日は凄く優しいです。 1週間程前は年末の為に私のシフトが削られましたが、(人数が居すぎる日と、年末の疲れを計算した上でと聞かされましたが)それも動けないからだと少し思ってしまいました。 私はもう呆れられているんでしょうか? 店長やオーナーや先輩に迷惑掛けてばかりで、皆さん優しいですが、クビになるんでしょうか? どなたでも構いません、アドバイスください。