• ベストアンサー

青あざ

tommy077の回答

  • tommy077
  • ベストアンサー率6% (10/147)
回答No.2

あざができるのは、皮膚の下で内出血を起こしているからです。 ぶつけた記憶もなくあざがあるということは、血管に何かしらの 病気がある恐れがありますね。 かいただけであざが出来ているのなら1度病院に見てもらうほうが 安心できるのではないですか。

関連するQ&A

  • 身に覚えのない数多い青あざ

    今まで青あざがそんなに気になったことはないのですが、今日ふと足を見てみたらぞっとするくらい連結して青あざが足の太もも、ふくらはぎには大きな青あざができてました。 大きなあざは、酔っ払ってどこかでぶつけたのかなと思ったのですが、 太ももを見たとき、これはぶつけてもこんなたくさんのちいさなあざが並んでできないと思って不安になりました。 何か多きな病気にかかっていなければいいのですが、これは、何かの病気なのでしょうか? ちょっと普通ではないと思い投稿しましたか、どなたかご存知の方おられませんか? 症状は、押えても痛くありません。 大きな青あざは、すこし打ち身の痛さがあります。 太もものあざは小さいのが密集して並んであり、痛みなし、紫がかっている。 ちなみに、生理が3ヶ月きてない(22歳) よろしくお願いします。

  • 妊娠中に青あざ

    私は現在妊娠6ヶ月なのですが、妊娠してから、どうも脚に青あざが出来るうようになりました。 どこかで打ったりした覚えは無いのですが、脚の、特に膝下からくるぶしにかけて、青あざが何個か出来ています。どれかが治りはじめたら、また新たに青あざが出来る状態です。 また、青あざとは別に、血管の青い線が何本もはっきり出ることもあります。これは色白だからというだけかもしれないのですが、妊娠前には無かったので気持ち悪いです。 これは何なのでしょう??妊娠すると血管が破けやすいのでしょうか??

  • 酷い青あざで悩んでいます!!

    教えてください。 弟が最近、ここ数ヶ月すぐ青タン(青あざ)ができてしまうんです。ちょっと打ち身になっただけで、大きくにじんで青タンになります。 少し膝をついて畑仕事しただけで青タンになって両足が太ももから足首付近まで黒く内出血してしまいます。腕を打撲しても酷く青タンに・・・。 原因は打撲ですが、こんなに酷くなるのは、何か他の病気なのでしょうか? 毛細血管が弱くなってるのでしょうか? となれば、内臓などでも内出血のようになっている可能性もあるんじゃないかと、とても不安で怖いです。 何か考えられる病気はあるでしょうか? 病院で診てもらうのなら何科に行けばいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 青アザについて

    72歳の母のことです。 最近、ぶつけたおぼえはないのに青アザができたり、痒くて強めにかいた時など茶色っぽくアザができたりすることが、足や腕によくできます。 先日の健康診断の結果は赤血球は基準より少しだけ低かったですが、白血球、血小板は基準値でした。 血液検査で問題なければ大丈夫のでしょうか?

  • 突然の青あざ

    50歳代の女性です。たまに手又は足に痛がゆいなと思っているとその部分が青あざになってしまいます。健康診断の血液検査に異常はありませんでした、毛細血管がもろくなっているのでしょうか?

  • ぶつけてないのに青アザができるのは?

    母のことで心配しているのですが、よく腕や足にギョっとするような 大きい青アザをつくってきます(大きかったもので7cm前後) 注射や点滴の後も、針を刺した周辺が大きく青紫に変色することがありますが、 ぶつけたわけでもなく身に覚えがないものも多いです。 普通、かなりの打撲などでないとあれほど大きなアザはできないと思うのですが・・・ 以前、医師に聞いたことがあるそうですが、分からないと返答されたそうです。 アザができる場所は手や腕、くるぶしから太ももの辺りの足で、 背中や腹部など他の所にできているのは見たことがありません。 定期的に血液検査などやってますが、特に大きな問題もなく、 本人は至って普通に仕事や家事をしています。 何か体質的なことなどあるのでしょうか?

  • 青あざができやすいのは何故ですか?

    ぶつけたりしただけですぐに青あざができます。 例えば・・・腕をつかまれた(軽く)だけでも。 昔からなので、病気なわけではないと思うのですが、 そんな簡単に青あざってできるものなのでしょうか? 常に体のどこかに青あざがある状態なので 改善できたらな~っと思っています。 原因や要因・対策などあれば教えて下さい!!

  • お酒を飲むと青あざできやすいですか?

    60歳になる母の事です。 ここ最近母の体調で気になる事あるんです。 打ってもいないのに青あざだったり赤あざ?のようなものが腕を中心にできます。 今日も、朝母の腕を見て両腕あわせて6個くらい大きくない青というか赤い青あざができていました! 2ヶ月くらい前から週末の3日間は友達と飲みに行くようになって、青あざができているのは決まって飲んで帰った次の日に気付くという感じです。 どのくらい飲んだかも自分で分かっているようで、打ったりしていないと言います。 私が見ても、そんな所打たないだろと思う箇所です。 足とかは全くないのに、なぜか腕に青あざがたくさんできます。 今日みた青あざの一つに、血管が腫れてる?みたいな個所がありました。 心配で、白血病とか慢性白血病を調べたのですが、青あざ以外はどこも悪くなく鼻血とかもないみたいです。 4月まで会社務めえおしていて、1年に1回健康診断を受けていたのですが、毎年『貧血症がみられます』みたいな事が書いてありましたが、白血球との数値はいつも正常範囲内でした。 でも退職してから検査は受けていないので、その間に白血病になったんじゃないかと心配で(涙) 母は、昔から肉は全く食べないし、面倒くさかったら雑な食事ですますことも多いので、それも原因でしょうか? そもそも、血管が弱かった場合お酒を飲んで青あざができる事ってあるんですか? 病院にさえいってくれればこんなに悩まなくてすむのに、自分の体の事は自分が一番よくわかると言って聞く耳を持ってくれません。 今朝も何回も病院行こうというと逆切れして、朝から喧嘩になりました。 重症にならに限り病院へ連れていくのは無理そうです。 これらの症状に詳しい方いましたら、小さな事でもいいのでお話聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 現れてはすぐ消える青アザ

    25歳女です。 1ヶ月くらい前に胸の中央付近に青アザができているのを見つけました。 どっかにぶつけたかな?と特に気にせずいるといつの間にか消えていました。 ところがそれから何度も同じ場所に同じような青アザができるのです。 できては消え、できては消えを繰り返しています。 打った覚えはありません。ブラの継ぎ目部分が擦れてるのかと思いましたが、 今更すぎて可能性としてはないような気がします。 そして今日、お風呂でまたできているのを見つけました。 押しても痛くもなんともありません。 それで身体を洗ってるときに気づいたのです。 やわらかめのナイロンタオルでそこをゴシゴシこすると、みるみるうちにアザが消えたんです。 マジックを見ているようでした。 青アザって一般的には内出血だと思っていますが、こするだけで消えるものですか? 自分では打った覚えはないのに、やはりなんらかの原因で内出血してるのでしょうか。 同じ場所に繰り返しできるのは異常ですか?

  • 原因不明の青痣

    私は昔から週に二、三回朝程度、朝目覚めると膝や脛、踝など、主に足に青痣が出来ています。そこを指で押したりすると痛いので、きっと外傷なのだと思います。 つまり、私が寝ている間に足を何処かにぶつけていることになると思うんですが、私にはそんな記憶が全くありません。 青痣が強く濃くできる程の力で何処かにぶつけているならば、痛くて目が覚めると思うし、そもそも私の寝ている回りには壁も棚も何もないし、ここから脛や膝をぶつけるとなると、布団から完全に出ないと届きません。 しかし、私は昔から寝相が良いです。寝たときと起きた時の姿勢や位置は同じようなものですし、布団もほとんど乱れません。 なのに何故、足に痣が出来るのでしょうか? 一人で寝ているので、家族に蹴られたということもありえません。 この状況で足に痣が出来るなんて、私は眠っているのに身体が勝手に動いて布団から出て、壁や棚に足をぶつけにいって、幾つかぶつけてから布団に戻る。という事になるんですが、そんなことあるんですか? 夢遊病というものなのかな?とも思ったのですが、足をぶつけるだけぶつけて布団に戻るなんてあるんですか?なんの為に?我ながら意味がわかりません。 原因又は対処法を知っていたら教えて貰えると嬉しいです。