習い事をやめたい…

このQ&Aのポイント
  • 私は長い間やりたくないスポーツを続けてきましたが、最近は辛くて感情がなくなってしまいました。大学進学も特待生で行く予定ですが、本心では嫌だと思っています。しかし、有名大学に進学することは将来にプラスになるため、捨てるのは勿体無いとも感じています。どうしたら良いのでしょうか。
  • スポーツを続けることによって、私は辛い思いをし続けてきました。毎日行きたくない練習に行かされ、友達と遊ぶこともできない状況でした。また、試合では他人と比べられ、僻みの気持ちが芽生えてしまいました。大学でも続けなければならないと思うとおかしくなりそうですが、有名大学に進学すること自体が将来に良い影響を与えるため、葛藤しています。
  • 私は小学校の時から続けているスポーツが嫌いです。妹も同じスポーツを始めましたが、彼女も嫌がっており、喧嘩にまで発展しました。私は親に反抗せずに生きてきたため、嫌々続けてきました。最近は感情が失われ、ただ練習に行って終わるだけです。大学進学も特待生で行く予定ですが、本当はやりたくありません。しかし、有名大学進学は将来に良い影響を与えるため、葛藤しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

習い事をやめたい…

こんにちは。 私は小学校3年生ごろから高校一年の今まで、あるスポーツをやらせてもらっています。 小学校低学年の時に、なにかひとつスポーツをやるように言われ、選び、続けています。 一つしたの妹も同時に始めましたが、私同様嫌いで、毎日母と喧嘩をしていました。罵り合い、暴力…警察沙汰になったこともあります。 妹は六年くらいやらされて、今はグレています。 私は姉ということもあり、ずっと親に反抗せずに生きてきました。(お姉ちゃんのように練習しなさい、とか言われてた為もあります。) やめたいといえば怒られたので、ずっと嫌々やっていました。 行きたくない練習に毎日行かされていて、疲れました。友達と遊んだことも二回しかありません。 試合では他人と比べられ、僻みグセがつきました。 はっきりと主張が出来ず、親の顔色ばかり伺ってしましいます。 本当に苦しくて、最近はなんの感情もなく練習に行って終わります。 大学も特待生で行く予定なのですが、本心を言えば嫌だ。 あと4年もやり続けなければならないと思うとおかしくなりそうです。 でも、なんであれ有名大学に行くことは将来にプラスになるので、それを捨てるのは勿体無いのもわかります。 今まで親にはっきり言わなかった私が悪いんだと思います。 大きな招待試合もあるのに、失礼ですが、やめたいです。 1人になって、消えてしまえたらいいのに。 私はどうしたらいいんでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitu0129
  • ベストアンサー率3% (21/626)
回答No.4

大学までは我慢するべきです。 その後は、きっぱりやめれば良いのでは。

anxiety0506
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、せっかくのチャンスですもんね…。 きちんと考えてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • cripahoo
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.11

やめるべきだと思います。 自分の気持ちに正直になるべきだと思います。 近すぎると見えなくなるものもあります。少し距離を置くと見えてくる ものもあります。 今の質問者さんには、そのスポーツが近すぎて、しかも自分を縛って いると感じているのですよね。その息苦しさ。 でも、一度やめてみたら、そのスポーツと距離を置いてみたら、また 違った面が見えるかもしれませんよ。 いくらイヤイヤやってきたといえども、7~8年も続けて、しかも特待生 になれるぐらいなのですから、今の自分には気づけない何かがあるのか もしれません。 ですので、そうやって距離を置いた時に、そのスポーツを嫌な思いでと して封印するのではなく、もう一度自分の気持ちと向き合えたらいいで しょうね。 もしかしたら、数年後には、またやりたいという気持ちも芽生えてくる かもしれませんしね。 しかし、とりあえず、親御さんへどう伝えるかが問題ですね。 一番重要なのは、自分の気持ちをはっきり伝えることです。 その時に、親御さんへの恨み言や妹さんのことなどを言うのは逆効果 でしょう。ただ、自分の意志の固さを伝えるべきかと。

anxiety0506
質問者

お礼

今は嫌いとか、それしかないですけど、時間が経てば変わるかもしれませんね。 たしかに、ずーっと詰めすぎたのかもしれません。 とても参考になりました。ありがとうございました。

  • 1101maron
  • ベストアンサー率1% (10/506)
回答No.10

そんなに嫌ならもう我慢せずにやめたらいいと思います。それで何か他に見つけたらいいと思います

anxiety0506
質問者

お礼

やめたら、英語の教師を目指したいんです! ご回答ありがとうございました。

  • yuuna729
  • ベストアンサー率7% (13/174)
回答No.9

嫌々ながらも、特待生になったり、 招待試合に呼ばれるほどうまくなったのなら、きっとあなたには才能があったのですね(*^^*) 羨ましいことです。 辞めたいって思っていると、そのことしか考えられなくなるのて、少し冷静になってその後のこと考えてみてください。 その習い事をやめて、その後したいことはありますか?? 行きたい大学はありますか?? 自分の夢はみつかりますか?? 今の感情で習い事をやめ、大学も失い、本当に後悔はしませんか?? 辞めたいのは習い事てすか??お母さんに意見を言えないことが嫌なだけではないですか?? それを考えてもしっかりと意思をもって辞めたいと思うなら、お母さんに自分の意思をつたえてみてください。 きちんとした夢や辞めたい理由を伝えれば気持ちは伝わるとおもうし、それでもダメなら家を出てみてはどうでしょうか?? 高校生ならバイトしながらでもいきていけます。 これから先の長い人生を歩いていかないといかんのはお母さんではなくあなたてす。 後悔しない人生にしてくださいね☆

anxiety0506
質問者

お礼

まさにその通りです。 やめたら、高校で英語を教えたいです。そのために大学を調べたりしているのですが、多分あとで後悔するなーと思っています。 今のままなら心配ない、と言われていますが、本当そうなんです… 母にも父にもきちんとモノを言ったことがなかったので、ちゃんと自己表現をします。 考えて結論出します。ありがとうございました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.8

もうこれはプラス思考しかないですね。 あと4年で泣いても笑っても終わりますから頑張りましょう。 そうすれば、そのスポーツをここまで続ける忍耐力、辛かった気持ちがあったのに 続けてきてよかった的な話を自己PRに書けるではありませんか。

anxiety0506
質問者

お礼

プラス思考大事ですね。 元気になりました。 ありがとうございます。

回答No.7

悔いなくやめたいのならばそれでいいと思います。 ですが、スポーツ推薦を蹴ると自分で新たな進路を目指すことになると思います。 どちらにせよ大変だと思いますがその覚悟を実行するとこであなたはさらに成長できるでしょう。 とにかく消えちゃダメ(´;ω;`)

anxiety0506
質問者

お礼

どっちも大変ですよね。 応援してくれてる人もたくさんいるのに申し訳ない… 消えずに考えてみます!ありがとうございました。 その顔文字好きです笑

  • sayany
  • ベストアンサー率4% (12/272)
回答No.6

どうしても嫌なら辞めるべきです。 それだけ嫌な事を長年やり続けた根性があれば他の分野でもやって行けますよ。 ただ辞めるのではなく、他にやりたい事を見付けて辞めるべきだと思います。 自分はこれはやりたくない、別にやりたい事があると言って説得してみては!ちゃんとした進みたい道があり、ちゃんとした考えがあればいつかは分かってもらえると思いますよ。 ただし自分が決めた事を最後まで誰に何を言われようと貫く事が出来たらでしょうけど、自分の努力次第ですよね。

anxiety0506
質問者

お礼

辞めたあとは、英語の教師を目指して勉強したいです。 本当は勉強好きなんです、今まであまりできなかったけど… もう少し考えてみます。なんでも努力して、頑張ります!ありがとうございました。

回答No.5

習い事してる場所に心許せる人はいますか?

anxiety0506
質問者

お礼

残念ながらいないです。チームスポーツではないので… 親に打ち明けてみます! ありがとうございました。

noname#202739
noname#202739
回答No.3

その親は頭がおかしい。 やめたいならどうぞ。 ってか、そろそろ自分の人生ぐらい自分で決める年頃です。

anxiety0506
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 その通りですね。いい加減にしっかりしないといけないと思います。

  • rain773
  • ベストアンサー率4% (49/1137)
回答No.2

大学入学まであと数ヶ月です。環境が変わって心境の変化があるかもしれないので、それまで我慢してみてはどうでしょうか。入学してからも心境が変わらなければ、お母さんに正直な気持ちを言ったほうが良いと思います。

anxiety0506
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やはり環境が変わると自分も変われるかもしれませんね。 正直に伝えてみます。

  • o-sa-san
  • ベストアンサー率2% (4/193)
回答No.1

私も一緒でした。 後4年 我慢です。

anxiety0506
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 同じ経験なされたのですか… 尊敬します。 あと四年で変わるのか… 分からないです、、、

関連するQ&A

  • 子供の習い事

    小学4年生の息子がいます。 年長のころから水泳を習っていて、現在選手クラスです。 練習はほぼ毎日。大変です。 最近、ずっとそれで頑張ってきた息子が、サッカーチームに入りたいと言い出しました。 兄がやっているので、その影響だと思います。 サッカーは楽しい。水泳は楽しくない。だそうです。 サッカーを始めれば、水泳は今まで通り行くことはできなくなるし、週末は大会もかぶってきます。 。練習減らして試合も出ないのに選手コースにいれるほど甘くありません。 水泳やめてサッカーしたいと。 親としては、ここまでやってきた水泳を頑張ってほしいんです。 でも、どうしてもサッカーをやりたいと言っている息子の気持ちも尊重してあげたい。 どう思いますか? 水泳なら、全国大会出場は狙えます。入賞は厳しいです。 サッカーは、あまり強いチームではないです、が、仲の良い友達とチームになれます。 今から、中学はサッカー部、って言っています(水泳部はないんです)。 悩んでます。 こんな時、皆さんならどんな判断をしますか? もうすぐ5年生。息子の貴重な小学校時代もあと2年です。 自分が子供だったら、サッカーをやらせてもらえなかったら恨みますか? アドバイス願います。

  • 習い事を辞めたい

    こんにちは。中1女子です。小1の12月からずっとピアノを習ってきたんですけど、正直辞めたいです。小三くらいの時から徐々に感じてたんですけど、曲難しいし、あとから始めた人に抜かされるしそれにできた時の達成感も余りなくて、モチベーションが保てません。最近は、毎日の練習もいやいやこなしてるけど、やる気はないから毎回先生に怒られるという感じです。しかし辞めたいんですけど、お母さんと先生の中では続ける感じの雰囲気になってしまってるし、自宅に来てもらっているんですけど、弟もやってるので、私だけ辞めると弟が練習してる時に帰ってきたら100%気まずいですよね.........。あと1ヶ月程でピアノの発表会があるからそれまでは辞められないんですけど。 ・どうしたら辞めたいことを言い出せて親や先生を説得出来ますか? ・1ヶ月後の発表会がめっちゃ下手なんですけど、どうやったら何とか仕上がりますか?

  • 子供の習い事

    小学二年生の長男についての相談です。幼稚園のときに本人の希望で極真空手を始めました。最近やる気が全く感じられず、後から入会した同じ年の子にぬかされても焦らず、親として情けなく思っております。練習も嫌がる様になり、「辞める?」と聞くと「ウン」との返事。がっくりです。「自分からやりたいと始めた空手。それをわがままで辞めるんだから、もう、何も習い事はやらせてあげないよ。」と言ったらそれでも良いとのこと。本当に情けない。何でもあきて辞めるのはいけないことですが、無理やり嫌々通わせるのもどうでしょう?男の子の子育ては思っていたより大変で迷っています。

  • 子どもの習い事や・・・

    友人にアドバイスしてあげたいと思っています。みなさんのご意見を効かせてください。小学校1年生の子を持つ母です。友人も同じく小学校1年生の母です。その友人はとってもがんばりやさんです。同じピアノの教室に通わせていますが(小学生以上は個人レッスンです)、『ピアノの練習を毎日やらないから うまくならない』など 悩んでいたんです。うちの子なんかも 全くといっていいほど練習していきません。でも、その教室の先生の方針で 『無理やり練習させなくってもいい。教室に来て、いろんな音楽を聴いて、楽しんで欲しい。何時かきっと自分からやる気をもって 練習するようになるから。』という有り難いお言葉に甘えているわけです。友人は毎日ピアノもいっしょについて練習し、これまで 1年間取り組んできたんです。その子は『ピアノはやめたい』(プールも通っています)とずっといっていたようですが 練習せずにレッスンに行くのはその子もいやだったんで毎日練習していました。が、とうとうたまっていた物を爆発させてしまいました。『やめるやめる』といって突然泣きわめいたって聞きました。そこで、一旦やめせせることにしたようです。 友人は『一緒にやってきたのに プレッシャーを与えてきたのかな、私のせいやワ』と落ち込んでいます。私はとってもずぼらな性格なので 子どもと一緒にピアノを練習したりしてないし、几帳面でがんばりやで ナイーブな性格の友人にどうやって声を掛けていいのかわかりません。良きアドバイスを! 

  • 長年続けた習い事

    ずっとピアノを習い続けているものです。今年で14年目になります。 なんとなく、続けていたらこんなに長くなってしまい、自分でもびっくりしています。 2~3年前からだんだんと練習をさぼり始めて、週一回のレッスンの日だけ、直前に練習するようになりました。学校の授業や部活、バイトとの兼ね合いもあり、面倒になってきたのが原因です。 こんなのよくないな、と思いつつ、先生と仲が良かったのと、歳の離れた妹が同じところでピアノを習い始めたので、送迎もかねてレッスンを受けており、ぐずぐずと続けてしまいました。 しかし、やはりそんな練習の仕方をしているので母親とのケンカが絶えません。私が悪いのもわかるのですが、もう大体の曲は弾けるようになったし、自分が弾きたいときに弾くのが一番楽しいと今感じています。母親は子供がピアノを弾いているのを聞くのが楽しいらしく、ケンカの時は「練習しないならやめてしまえ」といいつつ、たぶん、続けてほしいのだと思います。(私の推測ですが) 正直、今とても区切りがいいのでスパッとやめてしまいたいのですが、先生に本当にお世話になったのでなんといってやめればいいのか(お世話になったのでやめると言いにくい)母親にどう説明すればいいのか、とても悩んでいます。 どなたか、お知恵を貸していただければ幸いです。

  • 中学生の娘に優しさをもってもらいたい。

    中2(14歳)と3歳の娘がいます。 お姉ちゃんが妹を可愛がることができない(優しくできない)状況を親から見て感じられます。 私や主人が頼まない限り自ら妹の面倒をみようともしない。どうしても手が離せない時に頼んでも「はぁ~っ!」っとため息をつき嫌々みます。 妹の面倒を見ているときも怒ってばかりいます。「ダメって言ってるでしょ!」「嫌だ!って!」「うるさいなぁー!」そんな言葉が2階から聞こえてきます。 あまりにも酷いので「どうしたの?何をそんなに怒ってるの?」と聞くと「だって~○○(妹の名前)が言うこと聞かないんだもん!(怒)」「○○がやるとかやらないとかコロコロ言うことが変わってわがまま言うんだもん!(怒)」と言います。 私はもう少し優しい言い方で接してあげなさい。というのですが・・・。 こんな状況なので妹はあまりお姉ちゃんと遊びたがらないでいます。「お姉ちゃん笑ってないから・・・。」「お姉ちゃん笑ってくれるかな?」 と言うことが多くなってきました。 部活が毎日のようにあり、小学生の時に自分が行きたいと言い出した塾に通っていて毎日塾の宿題をしています。(塾の日は宿題はなし)本人は勉強は好きといっています。成績も良い方です 学生だから勉強が本業なのはわかるのですがもっと大切なことがあると思っています。 成績が良くなくてもいいから思いやりがあり、優しいく周りに可愛がられる子になりなさいと言ってしまいます。 目に余りすぎて時にはもっときつい言い方もしてしまいます。(私の言い方にも問題があるかもしれません。) 主人は自分の時間がほしい時期なんだろう? その気持ち(娘の)はわからないでもないな。 でもママの言っていることも正しいよ。って言うのですが・・・。 どうすれば優しさ思いやりを教えられるのか悩んでいます。アドバイス、ご指導いただきたいのでお願いします。

  • 息子は、スポーツ少年団で試合に出れません。親としてどうふっきれたらいいのでしょうか。。

     子供の入っているスポーツ少年団は、同級生が20人近くもいます。息子は人並みだと思いますが、上手な子も多く、公式試合には出ることができません。練習は土日ですが結構長く、大切な試合に出れないの親としてはそこまでしなくてもと思います。  小さな小学校なら低学年から試合に出ている学校もあります。中学生ならいくつかの小学校が集まるので試合に出れなくても仕方ないかなあと思いますが、小学生の息子が試合でいつも応援している姿をみるのがつらいです。  本人が満足してやっているのであればそれでいいとは思います。親として私はどういうふうに考えたら、ふっきれたらいいのでしょうか。

  • 歳の離れた姉妹を愛情いっぱい上手に育てる方法

    知人のことで相談させてください。 小学校2年生と2歳の女の子のお母さんです。6歳差の子供二人を育てる難しさに直面しています。 上の子は、妹が生まれるまでの6年間、両親の愛情を一身に受けて育ってきました。しかし、妹が出現!親の注意は一気に妹の方へ。しかも、この妹が並外れて活発な子なのです。お昼寝はしないし、少し目を離したら何をしでかすか分かりません。一度なんぞ、包丁の刃の方を握って立っていたとか・・・。そうした事情なので、親は、お姉ちゃんのことが気になりつつも、注意を向けてあげられないというジレンマに陥っています。お姉ちゃんもこのところ、反抗気味。お母さんは、唯一妹が寝ている時間、お姉ちゃんが学校に行く前の1時間足らずの間にお姉ちゃんとコミュニケーションをとるようにこころがけているそうです。でも、それだけじゃ十分なコミュニケーションにはなりません。お父さんは、協力的な方ですが、仕事が朝早くて夜遅い。週末に相手をしてあげるのが精一杯です。お姉ちゃんが学校から帰ってきたら、お母さんが勉強を教えてあげようにも、妹がジャマをする!お姉ちゃんの友達が遊びに来ても妹がジャマをする!一緒に遊ぼうにも妹にはルールとか通じないので、お姉ちゃんからしたら、遊びにならないんです。これが妹じゃなくて、弟だったら、遊びの違いがかえって珍しくて、お姉ちゃんも遊んであげられるんでしょうけどね。 そこで質問 ・6歳離れたこの姉妹を仲良く遊ばせる適当な遊びがないでしょうか?つまり、両方とも楽しめる遊びです。 ・妹の世話でどうやっても妹にお母さんはかかりっきりですが、お姉ちゃんに親の愛情を確信させるには、どうしたらよいでしょう?お姉ちゃんには、言って聞かせてるんですけど、いかんせん、お姉ちゃんも愛情を必要としている年齢なので。 お知恵をお貸しください

  • 子供が一人で始めた習い事でなじめない。

    いつもこちらにはお世話になっています。皆様に何度救われたことか・・ 今回は子供の習い事での相談です。 同じような境遇だった、また同じような境遇の方がいらっしゃればうれしいです。 4年生の娘があるスポーツをやりたいと言い出しました。 少年団もありますが少年団には入れずそのスポーツ専門のスクールに入れました。 近隣の小学校の子供たちと同じ小学校の子供たち20人位で習っています。 みんな、友達同士で入会したようで最近入会したうちの子は休憩のときとか 始まる少し前の雑談?時間はいつもポツンと一人でいます。 (男の子13人、女の子7人位の割合です) 私としては友達を作りに来たわけではなく、そのスポーツを習いに来ている。 友達と一緒でないと何も出来ないような娘にはしたくないと自分に言い聞かせ 毎週送迎をしておりますが、やはり周りの女の子たちがきゃっきゃ言いながら 休憩中に遊んでいる中、少し離れた場所でポツンとしている娘を見るのがつらいです。 そのスクールは親はほぼ送迎だけで親同士で話したりする場面もありません。 (会えば挨拶をする程度) 私は娘がやり始めたばかりなのもあって一人で少し影の方から練習を見ています。 練習が終わった後「どうだった?やっぱり休憩時間とかつらいかな?」と 聞いてみても娘は「別に・・・」とだけ言い、翌週の練習にも参加しています。 まだ初めて2回目なのでこれから馴染んでいってもらえればいいのですが・・ もし娘がスクールの中で友達が欲しいと思っているならば、この壁を乗り越えてほしいと 思う気持ちはあります。 でも話しかけたいのに勇気が出ない・・みたいな表情をしながら一人ポツンは 見ているこっちが辛いです。

  • 「特待生」についての質問です。

    勉強を今から努力し始め、ある大学の「特待生」になるのには遅いですか? 私は高校一年生です。 学校は二学期制で、前学期の通知表の平均は約4.2でした。 私は、今のところ教師(理系)か薬剤師を目指し、 少しでもお金の面で困らないようになりたいと思っています。 しかし、最近になって、私の家庭では大学に入学できるお金が用意できない。 というようなことを親から言われてしまいました。 これでは、将来の職業をかなえることはできません。 なので特待生になり、大学のお金の面で困らないようにしたい。 と、あせっています。 今から始めても遅いですか? また、高校ではどのくらい頑張れば特待生になれますか? 教えてください。