• ベストアンサー

I'm going to..."from now"

popn1016の回答

  • popn1016
  • ベストアンサー率30% (49/161)
回答No.5

この手のは説明が難しいですね。機械的に英訳したり、単語帳だけで覚えたりするとなんで?ってなる部類です。 http://eow.alc.co.jp/search?q=from+now now |これから year from now |今(基点)から1年後→来年の今ごろ from now on |from nowに接触を示す副詞onで継続の意味合い→これからずっと from nowは前後に期間がつくことが多いです。いわゆる日本語のこれから(範囲)の場合はnowだけで大丈夫です。

関連するQ&A

  • I'm going to~の形について

    こんにちわ。 夏休みの宿題をやっていてふと変な文を見つけました。 ワークなのですが I'm going to Canada next month. この文、おかしくないですか? 未来形と進行形の合体??になっています。 もしかしてI'm gonna~にgo toが続く文はgoが省くことができるのですか? あと違う質問なのですが、前置詞の効率の良い覚え方ってありますか? 例えば、aprilはinなのにapril 5になるとonになるのがなかなか掴めません。あとbyとtillの違いは何?どちらの「~まで」なのに。 長々しい文になりましたが回答よろしくお願いします。

  • be going to について

    Be going to の形について教えてください。 http://okwave.jp/qa/q6863342.html 上記の質問をみて、I'm going to go shopping.=I'm going shopping.と略せるのはわかりました。 でも、I'm going to shopping.は間違いですか?(going と shoppingの間の『to』は不要なのか?) では『今夜クラブに行くの場合』はどうでしょうか? I'm going to go clubbing tonight. =I'm going clubbing tonight. か I'm going to clubbing tonight. のどちらですか?? あと、この文章はどうでしょうか? My mother is going to go to a concert next Saturday. この文章は下記のように略せますか?? My mother is going to a concert next Saturday. あきれてしまうような質問かもしれませんが、教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • I'm going to go to… と言わないのは何故?

    be going to go to… というのは誤った用法だと聞いたのですが、それは何故でしょうか? その時の説明では、 I'm going to…で現在進行形が近未来を表すので トートロジーになってしまって良くない文とのことでした。 あまり納得がいっていないので解説をお願いします。

  • I'm going to の後にgoは必要ありませんか?

    I'm going to+動詞の原型で「~するつもり」ですよね? NHK教材で勉強しているのですが、「今日~の所へ行くつもり」という英文がいくつかあるのですが、どちらもI'm going toの後に「go(to):~へ行く」という動詞がありません。「go(to)」はなくても良いのでしょうか? 例1)I'm going to Yuki's house for dinner~ 例2)She and Hiroshi are going to an inn near Mt.Fuji~ このbe going to の後に「go to」は要りませんか? 他の本(参考書や辞書など)にはbe going to の後に「go to」がある場合もありますし、私自身も動詞の原型が来ると覚えていたので分からなくなってしまいました。 英語が苦手なので何故要らないのか分かりやすく教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • I'm going to be able to

    I'm going to be able to go. このような言い方はあまりしませんか? I will be able to go. と違いはありますか? よろしくお願いします。

  • 英語が得意の方お願いします。 I'm going to have to

    英語が得意の方お願いします。 I'm going to have to learn japanese just to figure out why you wanted to follow me. この文を訳せる方お願いします。全体的に何となくは解りますが、"going to" と "just to" この部分はいろんな英文で出てくるんですが、なにか決まり言葉みたいなものなどでしょうか?直訳するとどういう意味になるんでしょうか?どなたか宜しくお願いします。

  • I'm going to be coming について

    (1) I'm going 【to be coming】 home on the train. (2) I'm going to come home on the train. (3) I'm coming home on the train. "to be coming"(to 以下を進行形に)すると どんなニュアンスの違いがあるのか教えてください。 (3)は電車に乗っている最中のような気がします。 (2)はこれから電車に乗る気がします。 (1)は??? よろしくお願いいたします。

  • going や go to の使い方 

    I'm [going to go to] the movies→映画に行くつもりです I'm [going to go] home→家に帰ります I'm [going to] Fukui→私は福井に行く I'm [going] shopping tomorrow→明日、買い物に行きます going や go to の使い方がよく解りません。どなたか解りやすい説明 教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します(>_<)

  • "from 7 to 11"という言いまわしはあるのですか?

    ”Since I've been loving you"という曲の中で”I'm working from seven to eleven"と歌っているんですが、 コンビニのセブンイレブンみたいで可笑しいな、と思って聴いていました。 でも、もしかして英語にはすごい長時間労働のことを ”Work from seven to eleven”という言いまわしがあるのかなと思ったので 質問させていただきました。

  • I 'm going to miss you

    I miss you I'm going to miss you この2つのニュアンスの違いはあるのでしょうか?