• ベストアンサー

ソフトバンク振込 請求書番号入力せずに

popn1016の回答

  • popn1016
  • ベストアンサー率30% (49/161)
回答No.6

一番手っ取り早いのがソフトバンクショップに行くことです。 そこで事情を説明すれば対応してもらえます。

関連するQ&A

  • りそなダイレクトでの振込は、注文番号が入力できない?

    質問させていただきます。 他校振込手数料が安い銀行を探していて、新生銀行は所持しているのですが、振込手数料無料が月1回になってしまったので、りそな銀行のネットバンキング(りそなダイレクト)を開設いたしました。 つい先ほど、通販をしたので早速利用しようと思ったのですが、振込名義の後に入力する番号(注文番号、請求書番号等)を入力する欄が分かりません。 ヘルプ等で確認したのですが、どのときに数字を入力するのか調べる事ができませんでした。 新生銀行では、振込・振替欄の一ページ目(ご依頼人情報【任意】)にあったのですが…。 りそなダイレクトには、注文番号を入力する欄がないのでしょうか? お答えお願いいたします。

  • 架空請求(ソフトバンク)

    ソフトバンクの携帯を所有しています。 SKTといった会社から架空請求のメールがきたのですが メールの送信元のアドレスが携帯番号でした。 その携帯番号を調べたら相手もソフトバンクでした。 つまり、ソフトバンクどうしであれば21時まで無料なので その機能を利用して多数の人に、同じメールをばら撒いていると 思います。 質問は、この相手の携帯番号をソフトバンクに通達したほうが いいのかどうかです。相手も1台の端末を利用している わけではないでしょうけど、せっかくなら、少しずつでも 相手の携帯を差し止めていった方がいいのかなぁ。 と思いますが、実際のところ無意味なことでしょうか? おねがいします。

  • 請求書が届きません(ソフトバンク)

    昨年11月頃請求書の引き落としを口座振替からクレジットにしました。 そしたら、先月より請求書が届かなくなりました。 ?と思いソフトバンクショップに電話してみたところ、「来て下さい」との事なので行ってみると、 「お客様センターに電話して下さい」と言われただけです。 田舎で最寄のショップも決して近くはないのにそういった対応にも呆れました。 クレジットに変更手続きした際の担当者も不在で、次店に出るのは来週の日曜だそうです。 お客様センターに電話するも、一時間電話ずっと待っていてもまったくオペレーターと繋がらず、イライラしています。 いい加減な対応にソフトバンクの契約をきりたいのですが、家族から反対れています。 私は副回線の身なので、何も言えず…。 請求書が来ないとは一体どういう事ですか?ショップの方もあてにならない状況で困っています。 宜しくお願いします。(中傷の回答はやめて下さい。お願いします)

  • NTTからとソフトバンクテレコムからの請求書

    NTTからとソフトバンクテレコムからの請求書 現在NTTからの基本料金と通話料(少し)と、 ソフトバンクテレコムからの通話料(割引が書かれています)が請求されてきています。 気にしていなかったのですが、 これはマイライン登録をソフトバンクテレコムにしてあるということなのでしょうか? (電話をかけるときは、普通に電話番号だけでかけています) 二つから請求がくるのが、わかりにくいので1つにしたいと思います。 どうすればNTT1つにできますか? マイライン登録のとき、放置してしまったのでよく覚えていません。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 振込をする際、最後に暗証番号を入力したが、拒否されました。どうしたらよ

    振込をする際、最後に暗証番号を入力したが、拒否されました。どうしたらよろしいか?

  • ソフトバンクかどうか番号でわかりますか

    ホワイトプランなどで、ソフトバンク同士の通話料が無料だったりしますが、自分の周りにどれだけのソフトバンクユーザーがいるかわかりません。番号などでわかる方法はあるのでしょうか。

  • 請求先番号と未納について。

    前に質問したものなのですが、更に教えて頂きたい 事が出てきましたので質問させて頂きます。 前の質問も含めてまた最初から詳しく教えて下さる方、 大変お手数ですが、お願いします。 只今、SoftBankの携帯を家族割引5回線組んでおり、 名義は全て自分の名義で登録し、使用者は家族となってます。 ただ、請求先番号が [請求先番号A]2回線 [請求先番号B]3回線となってます。 現在、[請求先番号B]のみ未納になってるのですが、ハガキが 来た支払期限日を過ぎても払えない場合、[請求先番号A]の 回線は停止されますか?※[請求先番号A]は支払い済みです。 また、[請求先番号B]を[請求書番号A]にまとめる事は出来る んでしょうか?どうか教えて下さい。m(_ _)m

  • 番号見ただけでソフトバンクってわかりますか?

    所属している支部の名簿を管理しています。このたびソフトバンク携帯を購入しました。 ソフトバンクどうしなら21時から1時以外は無料、と聞いて新規で購入したのですが、同じ連絡を流すのにも無料で用件が伝わるなら当然ソフトバンクを利用したいです。 初めて連絡をする人がほとんどなのですが、番号見ただけでソフトバンクってわかるものですか?

  • 注文振込先について

    Webで注文しましたが、Webの振込先が「三菱東京UFJ銀行 うみかぜ支店」となっていたため、うみかぜ支店へ代金59980円を振り込みましたが、本日届いた請求書では「振込第一支店」となっていました。 また、請求書では注文番号を入力となっていましたが、振込時には入力していません。 すでに振込済みのため、どうすることもできませんが大丈夫でしょうか? DELLのURLを見てもどこでこのような相談をしたらよくわかりませんので、ここで相談させていただきます。 忙しいもので、請求書が届く前に振込した落ち度もありますが、どうかお願い致します。

  • 請求書の送り方と振込用紙

    はじめまして。 現在、デザイン会社を経営しております。 そこでお伺いしたいのですが、今まで、請求書を送る時は ・請求書 ・送付状 の2通をお送りしていました。 今回、新たにインターネットサービスを開始し、申込書を作成いたしました。 こういう場合、申込書に料金やプラン選択の記入欄があるのですが、追って、今まで送っていたような請求書をおくらなければいけないのでしょうか? たとえば、楽天やヤフー、その他のレンタルサーバーのサービスなどはメールに振込先が書かれているのですが、このようなやりとりでも問題ないのでしょうか? また、過去の質問で、請求書と送付状とは別に振込用紙というものをお送りしてるという質問を見たのですが、振込用紙とは送られた人にとって便利なものでしょうか? 質問が多岐にわたっていますが、どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう