• ベストアンサー

古布の手描き幟旗の色落ちを止めたい。

tsuki-neco-blueの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 自分も以前、気に入っていたストールが色落ちして、更に落ちた色水で他の生地がまだらに染まってしまうという失敗をしました。 骨董市で入手した布なら、買い換える事も出来ないし、心配ですよね。 調べたところ、こんなサイトがありました。 ↓ 「生地を色止め:T19*LAB」 http://t19lab.ti-da.net/e3027234.html 「ダイロンカラーストップ」という薬剤を使用する方法です。 ダイロンは染色剤が有名なので、この薬剤も入手しやすいかと思います。 使用される際は、まずは他の布で試されてから、大切な布へ行うようにしてくださいね。 ご参考になれば幸いです。 素敵なリメイク服が出来上がるようにお祈りしております。

関連するQ&A

  • 幟旗 顔料 色落ち止め 方法

    昭和初期のものと思われる素晴らしい、節句の幟旗を手に入れました。鞄を作りたいのですが水で搾った白い布でふくと、色が付きます。おそらく顔料で手描きされています。なにか、色落ちを止める方法は無いでしょうか。

  • 京都で着物リメイクや古布を扱うお店を教えてください。

    GWに京都へ着物のリメイクグッズや小物、 古布などを購入しにいこうと考えています。 京都在住の方、もしくは、よく知っておられる方おられましたら、おすすめのお店や通りなどを教えていただけないでしょうか。 今探しているのは、着物や帯を使ったリメイクバックや服などを販売しているお店です。 できれば個性的なお店がいいです。 よろしくお願いします。

  • 色落ちをふせぐには?

    黒い服を買いました。 やはり洗濯すると色が落ちてしまいますよね。。 すごく初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか色落ちしない、しにくい洗濯の方法又は洗剤などを教えていただけませんか??

  • ジャケットの裏地の色落ちを防ぎたい!!

    こんにちは。 先日購入したジャケットを着た所、裏地の色が着ていた服にうつってしまいました。 裏地の色は紫で生地はサテンだと思います。 インナーは真ピンクに染まってしまい、洗濯しても落ちなかったので捨てたのですが、 ジャケットはデザインがすごく気に入っているのでまだまだ着たいと考えています。 とりあえずドライクリーニングに出したのですが、 また着てみて色落ちするのが嫌でなかなか着れません。 色落ちしないかどうか確かめる方法、 また色落ちを防止する方法があればアドバイス頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • カバンの色落ち

    このカテゴリーでいいのかよくわからないのですが・・・ 数年前にカナダで鹿皮のバッグを買いました。デザインも色も私好みでとても気に入っているのですが、困ったことがひとつ。どうも色落ちしているらしく、服に色がついてしまうのです。 肩に掛けるとバッグ部分がちょうど腰骨の辺りに来るのですが、パンツやスカートの腰骨の辺りにバッグの色が移ってしまいます。 このカバンの色落ちを止める方法はないでしょうか? 服についた色は取れないので、今はそのバッグはたんすの中で眠っています。

  • ジーパンが色落ちしました。。。

    お気に入りの真っ黒のジーパンが洗ったりしてるうちに色落ちしました。色をもとに戻す方法はないですか?? もう一本同じ物を購入するのはなんだかもったいないです… ご回答お待ちしています。

  • デニムの色落ちさせたい!

    インディゴ(濃い青)のデニムを購入したのですが、その色を自分でいい感じに色落ちさせたいです。 (腰や太もものあたり) 何かいい方法はありませんか? やり方を知っている方、教えてください。

  • 洗濯:色落ち対策は「延命措置」?

    インドで買ったチープな服(麻?綿?)が色落ちして困ります。 調べたところ、  塩水に1晩漬ける・裏返しで洗濯・ネットに入れて洗濯・手洗い・  色落ちしない洗剤(おしゃれ服洗剤)を使う・水で洗う などが代表的な方法みたいですが、これらは正確には「色落ちしない方法」 というよりも「1度の洗濯の色落ちの量を減らす(延命措置)」と言った ほうが正しいのではないでしょうか? というのは私のその服の場合、塩水に1晩漬けた上(裏返しで)洗濯機で 手洗いモードでやっても、これって水性ペンで色付けしてあるんじゃないか? というくらい初めてすぐさまみるみる水の色が変わってしまします。 5回洗濯機にかけましたが、少なくなったとはいえ、まだ色落ちしています。 粗悪品として、色落ちしなくなるまで延命措置を施すという方法で あきらめるしかないのでしょうか?

  • レザーバッグの色落ちについて

    先日、某ブランドショップで牛革のバッグを購入しました。 そのバッグは元々白い革に黒色に塗装されたもので ムラ感が特徴というものです。 購入時に、店員さんには ・白い服に擦れると色写りする。 ・使っていくうちに色が落ちて味が出る。 ・雨に当たるとしみになる。(防水スプレーを使用した方がいい) と言われました。 防水スプレーを使用しましたが、 出先で使用した際、手を洗ってバッグから タオルを出したときに、手が濡れた状態で バッグに触ったら、手に黒い色がつき、石鹸で洗わないと落ちませんでした。 色の付いたレザーはこの程度で色落ちしてしまうものなのでしょうか? 店員さんには、注意点で言われていなかったので 返品しようか迷っています。 ちなみに、別ブランドですが、 財布も黒のレザーのものですが、濡れた手で触ってもし 色落ちしません。 このままの状態では、普段普通に使えません。 デザインが気に入っているので、あまり返品はしたくありません。 何か色落ち防止の方法があれば教えてください。

  • 牛革のジャケットの色落ち

    牛革のジャケットを購入したのですが、 それが色落ちが激しいんです。 黒のジャケットなのですが、 ジャケットに触れるもの全て黒く色が移ってしまいます。 手で触ったとことか、衣服が当たったとこ全てに。 この色落ち・色移りをなくすには、どうしたらよいでしょうか? いい方法がありましたら、教えてください。