• ベストアンサー

ゴミ処理 瓶のラベルが剥れない。

P0O9Iの回答

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.5

「剥がれにくいラベルやキャップを無理して取る事は無い」なんて、ゴミ収集の説明書に書いていません? それを剥がすのに湯を沸かしたりする方が、よっぽどエネルギーの無駄遣いです。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。本当ですよね。今度から考えて貰わねばなりませんね。

関連するQ&A

  • 瓶のラベルのはがし方

    瓶のラベルをきれいにはがしたい。 ラベルを傷つけづにはがして保存したいのです。 何か溶剤など使ってはがすなど、良い方法をご存じないでしょうか? 記念のラベルで瓶は捨てて構わないのですが、ラベルを保存して取っておきたいのです。 方法をご存知の方、教えて下さいませ。

  • コーヒーの瓶のフタが開かない

    インスタントコーヒーの瓶のフタが開かなくなりました。何か良い方法はありますか?お知恵を貸して下さい。

  • 瓶のラベルのはがしかたについて

    きれいなジャムの瓶を再利用しようと思います。 ラベルが、強力な接着剤で貼り付いていて、どうしてもはがせません。 水に長時間つけても、熱湯につけても、取れません。 なにかよい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ビール瓶のラベルを簡単にはがす方法は?

    ビール瓶のラベルを家庭で手軽にはがす方法を教えてください。今は、瓶を2、3日水に浸けた後タワシでこすり取っていますが、なかなかきれいに取れません。

  • 瓶の、蓋の内側の白いクッション

    ガラスの瓶(インスタントコーヒーの瓶や、百均で売っているようなガラス製の密封瓶)の、蓋の内側に、白い、薄いスポンジクッションみたいなものが入っていますよね。 うちで使っている瓶の「これ」は、サイズがゆるいのでしょう、よく外れます。 いっそ外して使おうと思います。でも、外すことで、密閉性に支障が出ますか? (ないほうが洗いやすく乾きやすいので、ない方が良いようにさえ、思えてきますが。)

  • インスタントコーヒーの瓶

    インスタントコーヒーの瓶(ネスカフェの瓶)は 耐熱ガラスなのでしょうか? 煮沸消毒して 保存容器として使いたいのです。 以前 熱湯をかけて消毒したことがあるのですが その時はなんともなかったように記憶しています。 本物の耐熱容器は 水をほんの少し(2cm位)いれて 電子レンジでチンするだけで 煮沸消毒ができる そうですが、コーヒー瓶で同じことをやったら・・(^^;) だめでしょうか・・ 怖くて挑戦できません・・ どなたか教えてください。

  • インスタントコーヒーを美味しく

    いつも小さなビンのインスタントコーヒーを購入していましたが、激安に釣られて特大ビンを購入してしまいました。 すると5日目にはあり得ないくらい香りが無くなり、ただただ焦げクサいモノになりました。 まだまだ飲まねばなりませんが、カフェ・オ・レにしても臭くて激しく苦痛です。 なんとか飲める方法はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します!

  • 【容器】ネスカフェのインスタントコーヒーの瓶は開封

    【容器】ネスカフェのインスタントコーヒーの瓶は開封すると途中でサラサラの粉が固まってしまいます。 アマゾン等で1kgのインスタントコーヒー、または500gのインスタントコーヒーが最後までサラサラな状態で維持できる容器を探しています。 ガラス製の真空容器がベストですか? おすすめの粉末が湿気を吸って固まらない上部の蓋が密閉状態、密閉率が大変良い容器を教えてください。

  • ラベルはがし

    綺麗な瓶があり利用しようと思いラベルをはがしたところ、のりが全部残ってしましました。なかなか取ることができません。何かよい方法をご存知の方おられますか?

  • ラベル(シール)をきれいに剥がすには?

    泡盛用のかめを、お祝いに戴きました。 数種類を混ぜ、古酒を作ろうと思います。そこで、泡盛の瓶を全て置いておく訳にはいかず、ラベルを剥がして、かめに貼っていこうかと思っています。瓶からきれいにラベルを剥がす方法を知っている方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう