基本情報技術者試験 午後の選択問題について

このQ&Aのポイント
  • 法学部卒の学生が基本情報技術者試験の午後問題について悩んでいます。特にハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、ソフトウェア設計、プロジェクトマネジメント/サービスマネジメントの各分野の特徴や学習効率、難易度などを知りたいです。
  • 質問者はパソコン関連の知識がほとんどなく、午前試験の過去問を中心に学習しています。午前の学習はある程度進んだので、これから午後対策を考えています。午後の言語はCASLIIで決めましたが、4問の分野選択に迷っています。
  • 質問者が知りたい点は以下のとおりです。 1. 各分野の特徴と学習量 2. 学習効率と効果 3. 計算の有無 4. 難易度
回答を見る
  • ベストアンサー

基本情報技術者試験 午後の選択問題について

 私は法学部卒でパソコン関連の知識は全くなく(一般の文系学生が使用する程度の知識)、午前試験の過去問を中心に学習しております。午前の学習はある程度進んだので、これから午後対策を考えています。  午後の言語はCASLIIにしました。その他に午後問題の問2~問7の中から4問選択しなければなりませんが、どの分野にしたらよいか迷っています(決めた分野もありますが)。特に午前について得意不得意と思える分野はありません。  そこで、以下の各分野の特徴を教えていただければと思います。     ・ハードウェア     ・ソフトウェア     ・ネットワーク     ・ソフトウェア設計     ・プロジェクトマネジメント/サービスマネジメント   ・学習量(範囲の広さ)   ・学習効率と効果(データベースは対策しやすく確実な点が望める等)   ・計算の有無   ・難易度(試験回によって難易度が異なるの承知していますので分野としての難易度) これらの点を中心に回答いただけるとありがたいです。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mjtanaka
  • ベストアンサー率39% (34/86)
回答No.1

基本情報程度なら午前の勉強で得た知識をそのまま午後の試験に使えます。 対策本などを利用されていると思いますが、午後はできるだけどれでもいいくらいの感じで受けたほうがいいと思います。 どれかに絞ると試験本番で難解な問題が出る可能性もありますので。 学習量ですが、午前と重複する部分があるのでどの分野もあまり多くはありません。 学習効率と効果ですが、午前の対策と重複するのでどの分野も変わりないと思います。 また、効果も知識があれば解ける問題ばかりなので、不得意なところカバーするくらいでいいと思います。 計算もありますが、確率などの簡単なものばかりなので過去問で計算問題を探して数問といてみれば大丈夫です。 難易度ですが、IPAが行う試験では下から2番目なのでどの分野も基礎的な問題ばかりで難易度は低いです。

yahimasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どの分野も大差はないということですね。難解な分野は切ってしまおうと思っていましたが、極力すべての分野の対策をするようにします。

その他の回答 (1)

  • kai22222
  • ベストアンサー率13% (32/239)
回答No.2

正直ここで聞くより 午後専用の本1冊、過去問1冊 これを本屋で買って勉強したほうが簡単です 過去問についてはDLもできるのでどちらでも

yahimasa
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  ただ、「過去問を2年分(4回程度やれば傾向が掴める」というのはよくネットで書かれていますが、過去2年程度では、全範囲のほんの一部の論点であり、たまたまやさしい(学習・理解にさほど手こずらない)論点が出題されていた場合もあり得ます。それを指針に分野を選択してしまうと、学習を始めてみて実は、他の論点は難しく学習にはある程度の時間が必要となるかもしれません(又はその逆もしかり)。  ですので、効果的かつ効率的な学習計画を策定するにあたり、試験の各分野の特徴を熟知していらっしゃる方がおられれば、助言いただきたいと思った次第です。

関連するQ&A

  • 基本情報技術者試験(午後)についての質問です

     午前試験は、免除です。  10月21日(日)に午後試験を受験します。  そこで、質問です。  仕事が忙しくて、午後に関してはほとんど過去問は解けませんでした。  学習の方は、ひととおり終わっており、テキストの内容は理解していると思います。  言語はCASLIIです。  午前は、過去問をガリガリやって8割くらいとれました。  午後は、過去問をやる時間がほとんどなく、テキスト学習しかできませんでした。  やっぱ、過去問解いておかないとまずいですかね??  アドヴァイスよろしくお願いいたします。

  • 基本情報技術者 午後試験の配点について

    私は次の日曜日に実施される基本情報技術者試験に向けて勉強しているのですが、午前試験は良いのですが午後試験は高得点というわけにはいかず、得意分野と高配点の問8と問9に焦点を絞り、残った時間で少しずつ得点しようと考えております。 そこで疑問に思ったのですが、午後試験の配点は、問ごとに各12点、20点としか記載されていないのです。それでは、小問ごとの配点はどうなっているのでしょうか? 例えば、問1には設問1.2.・・・とあります。さらに設問1のa,b,設問2のc,d,などとなっています。つまり、私が知りたいのはaの配点、bの配点、cの配点、dの配点・・・というものです。 他にも、複数回答は完答かどうか、など。 分からないと過去問をやっても点数が分からないと思うのですが・・・・。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えて頂きたいです。

  • 基本情報技術者試験の午後対策をしたいです

    来年4月の基本情報技術者試験を受けることになりました。 午前の分は自分でテキストを1冊購入し、過去問を繰り返すことで なんとか合格ラインに立てそうですが、 午後の言語対策に関して、何をすればいいかさえ全くわかりません。 言語の中で一番応用が利いて、初心者にも比較的学習しやすいのはjavaだと聞いたことがあるので、このカテゴリに書き込ませていただきました。 言語に関して全く知識がなく、どうしたらよいかわからなくなっています。漠然とした質問で申し訳ありませんが、午後対策の仕方を教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 基本情報技術者試験(FE)についてです。

    基本情報技術者試験(FE)についてです。 午前も午後も合格点は60点で間違いないですよね。 午前問題は1問=1.25点であるから、単純に48問正解を目指せばいいわけですよね。これは50:10:20の出題比率が変わることはないですかね? で、午後問題は選択式になっていますが、例えば問1~7のうち5問で60点を取れば、問8、問9~13が0点でも合格となりますか? これは極端な例として、まあ、そんなことは逆に難しいとは思いますが、ITパスポートのように分野別の最低基準点のようなものは存在しないのかという質問です。 それと午後問題の配点方法が実際のところよくわからないのですが、各問の設問がすべて正解でなくても、個々の設問(aとかbとか)の正解に対して点はもらえるという認識でよいですか? また、選択式である午後問題(問9~13など)は複数の問に答えを書いても、結局どれか1問しか採点されないんですよね。ということは試験対策として自分の得意分野だけ勉強しておけばいいということにもなりますか? 例えばプログラムの問題にはいっさい手をつけず、表計算の勉強だけしておくというのもひとつの手でしょうか?

  • 【基本情報技術者試験】午後の選択科目について

    基本情報技術者試験ドットコムを参照しましたが、 下記の認識で良いのでしょうか。 ご教示宜しくお願いします。 問2~5 ・ソフトウェア・ハードウェア ・データベース ・ネットワーク ・ソフトウェア設計 から「ランダムに3問出題」され、1問選択 ・プロジェクトマネジメント ・サービスマネジメント ・システム戦略 ・経営戦略・企業と法務 が必ず出題され、1問選択

  • 基本情報処理技術者試験について。

    基本情報処理技術試験という国家試験が年に2回あって午前の問題はともかくとして、午後PG開発能力の選択問題で、Java,C言語,COBOL,CASLIIがありますが、JavaとC言語はともかくととして、現在、実務で使えないCOBOLとCASLIIがなぜあるのか?が分りません(専門学生の時はCASLだけ選択してましたけど)。 なぜ、実務で使えないCOBOL(まだ使ってるとこあるかも?)やCASLIIが残ってるのでしょうか? その国家試験に関して詳しい方は教えていただきたいです。 CASLIIを無くしてVB6以降のVersionを午後の選択問題としてあればいいのになぁって最近ふと思います。

  • 情報技術者試験の午後問題で落ちる

    情報技術者試験の午後問題で落ちる 春の基本情報技術者試験を受けてきました。 結果は午前8割午後5割半くらいで落ちました。 あきらかに暗記偏重な勉強をしてきたのかというのが浮き彫りになった形であると思います。 午後問題が得意な方はやはり”考える力”というものに長けているのでしょうか? 自分自身アルゴリズムとか苦手です。知識としてはソートだとかスタックだとかは頭にあるのですが、どうしても問題を前にするとだめになってしまいます。 どうすれば午後問題ができるようなるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 基本情報技術者試験 午後問題対策

    今年の秋の『基本情報技術者試験』を受験予定なのですが、午前問題は何とか行けそうなのですが、午後問題が苦手で良い学習方法や分かりやすい解説のあるサイトを探しています。 既に合格された方や受験予定の方々の対策や、参考になるサイトをご教示頂けないでしょうか。 何卒、宜しくお願いします。

  • 基本情報技術者の午後に受かるためには

    秋の午後試験に向けて今から勉強して合格できる見込みはあるでしょうか? 私は現在情報系の専門学校に通ってるのですが、最近、本格的に学校の授業が午後対策に向けて動き出したのですが全然ついて行けないし、試しに過去問を見てみたらさっぱりで受かるか非常に不安です。そこで自分でも参考書などを買って午後に向けて勉強しようと思っているのですが今から勉強して受かる見込みはあるでしょうか?(知識量としては午前の問題は6割ほどは理解しているつもりです)

  • 基本情報技術者試験について

    今年の秋に、基本情報技術者試験を受験するものですが、午前の試験、午後の試験と過去問、この3つで良い参考書があれば教えてください。

専門家に質問してみよう