• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:yahoo知恵袋で質問したところ、不快になる回答が)

Yahoo!知恵袋での質問に対する不快な回答とバカ呼ばわりについて

783KAITOUの回答

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.10

●質問を削除しようか迷いましたが、その人をベストアンサーにして答えには「学校には残念ながら合格していて、私が○○になるのは不満かもしれないが、頑張ります。○年後には口先だけではなかったと証明できるように頑張りたい。」 「気分を害されたことに関しては申し訳ない。回答ありがとうございました。」と答えました。 ●後でどこか腑に落ちない自分がいて、他の人の意見が聞きたくて質問しました。私が間違っていたら、どこが間違っていたか指摘してもらえると助かります。 ↑腑に落ちないのは当然です。矛盾したことをやったのですから、腑に落ちなく感じられたのは正当な判断です。 あなたが不快に感じる回答を寄こした相手に対してベストアンサーを与えられたのです。ベストでない回答にベストアンサーを与える事は何か下心があるのか、脅されているのか、事なかれ主義で不快な思いを避けるためか、意に反する指摘に対して反論する論を持たない、等々の色々な事が考えられます。しかし、事実はひとつです。不快な回答にベストアンサーを与えたという事実です。 これに対して納得出来ない気持ちになるのは、あなたご自身がご自分の「良心」を持つ正常な判断力のある人だという証明になります。 あなたが間違っていた点、問題点は、 質問者で有りながら、質問の趣旨を理解しないで回答した人に、今一度質問の趣旨を伝える努力をせずに、回答を自己解釈して、回答の内容から逃避したことです。煩わしさを放置してしまったところ。 お互いに対立する意見は当然あります。この時に、相手を避けてしまうのか、それとも今一度自分の論を伝え、その後は相手がどう解釈しようが相手の自由である。と、いう様にお互いのものの考え方を認める(間違いを認めるという意味ではない。そういうことを言っている。と、いう事実だけを認めるという意味です。)だけにしておけば良かったように思います。その場で発生した違和感とか食い違い、意見の対立などに対しては、その場で自分の意見、考え方を言うようにされた方がいいように思います。

xxmonto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も相手の嫌な所を話すべきだったかもしれませんね。 喧嘩みたいになるのが嫌で何も言えませんでした。 これからは気をつけます

関連するQ&A

  • Yahoo知恵袋で偉そうに回答してくる人って何?

    Yahoo知恵袋でわざわざ偉そうに回答してくる人って何でしょうか?人の質問に対し「自分で調べろ」とか「そんな事自分で考えたら分かるだろ バカなの?」とかヤジってくる人がいます。 何がしたいんでしょう?そもそも「自分で調べろ」って言ってる人は「知恵袋は自分が疑問に思った事を質問し相手に回答してもらう」というツールだという事を理解してるのでしょうか? 僕はどうして偉そうに回答してくるのかが分かりません。教えて下さい。

  • Yahoo知恵袋について

    ヤフオクでわからない事があったりすると Yahoo知恵袋のオークションのカテゴリで 他の質問を見てまわったり自分でも質問や回答を たまにするのですが、あそこの掲示板?というのは 何故あんなに無責任な回答や冷やかしネタ呼ばわり する方々が多いのでしょうか? 確かに明らかに作り話なものは別としても 私も真剣に悩んでいて質問したのに「どーせネタでしょ?」 などと言われて悲しくなりました。 インターネットの顔の見えない世界だから 色々な人がいるとわかっていても自分が真剣なだけに 悲しくなります。気にしていたら駄目なんだろうけど。。 ここのOKWEBは真剣に答えてくださる方が多いだけに 同じ感覚でいた私にはとてもショックでした。

  • yahoo知恵袋について

    よく知恵袋を利用しているのですが、最近酷いです。 質問者もそうですが回答者も2chと勘違いしている人が多すぎます。 質問に対して「は?そんなこともわからんの?」みたいにバカにした回答をよく見かけます。 誹謗中傷は当たり前。 酷い時には「回答してやったんだからBAよこせ」という輩もちらほら見かけます。 なかには全然回答になっていないものもありました。 特に酷いのはアニメカテ。 人気のあるアニメに対して、厨やアンチがはびこっていて荒らしています。 明らかに回答者に喧嘩を売りつけるような内容も多いです。 親切な人はちゃんと答えてくれますが、中にはバカも多いような気がします。 「匿名だし、顔も見えないから何でも書いておk」みたいな人が多いような気がします。 ネット利用の最低限のマナーも守れていないような感じですね・・・。 皆さんはどう思いますか? 知恵袋を2chと勘違いしている人が多いような気がします。

  • 知恵袋は回答者にバカが多くて真剣に悩んでる質問すら

    知恵袋は回答者にバカが多くて真剣に悩んでる質問すら解決されないので廃止すべきじゃないですか?回答がうざいと思うものをよく見るのでやめました。なので今はここのOKWAVEを使ってます。OKWAVEの回答者はあまり変な人見かけないですけど知恵袋の回答者の民度は2ch並みじゃないですか?いや、今は5chですか?もちろんまともな人はいますけどバカな人は顔が見えないから上から目線で偉そうに調子に乗る、回答ができない、日本語がおかしい、本気で悩んでる質問、真面目な質問なのに釣りと決めつける、質問者を叩くことに優越感を感じてるストレス溜まってる人ですか?現実世界誰にも相手にされなくて寂しい非リアぼっちの陰キャですよね。相手の年齢もわからないのに匿名のサイトで敬語を使えない、偉そうにするとかガキですよね。マナー悪すぎでしょ。質問に問題があるとか関係ないですよね。それでもせめて回答するときに敬語を使えよって思いませんか?OKWAVEは知恵袋よりはまともな人が多いし回答の質もいいと思いませんか?

  • ヤフー知恵袋について

    長く社会人をしており,同時に大学関連の試験勉強中の者です。 勉強や会社の人間関係のことで,ヤフー質問箱(知恵袋)をたまに利用させて頂くのですが,最近,疑問に思うところがあり,ご存知の方に伺えれば嬉しく思っております。 質問箱で「通訳のご経験のある方に伺います」「会社の人間関係で困っております」などと記載しても,学生の方なのでしょうか,中学生の英語学習法を「〇〇してくださいね,勉強もはかどると思いますよ。」とアドバイスしてくる方や,「学校の人間関係のことを話しているのか?」と見受けるアドバイスをくださる方がとても多く,語弊がありますが,適切なアドバイスを頂けることがかなり少ない感じがしております。 知恵袋の利用者の方は,学生さんばかりなのでしょうか? あまりにこの手の回答が多いので,プロフィールに「社会人です,〇〇を勉強中です,うんちゃらこんちゃら」と記載したのですが,相変わらずです。 荒しのようなコメントも多い感じがします。 こちらのサイトの方が,常識のある大人の方から回答を頂ける割合が高いと感じ,「知恵袋って,一体.......」と思っております。 下らない質問で恐縮です。 年齢層,利用者層などご存知の方,いらっしましたらお教え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ヤフーの知恵袋についてですが、、

    友人がヤフー知恵袋である質問(「○○する方法ご存知ありませんか?」という内容のもの)をしたところ、回答に、イヤミ&上から目線&回答にすらなっていないただの感想があった為、補足に「回答になっていない単なる感想はいらないです」、みたいな事を追記したらしいのです。(やめときゃいいのに・・・勝ち気な友人なので) すると、その回答者がそれを見たらしく、キレた感じで回答に、友人を中傷する様な事をわざわざ追記。 更に、友人の質問内容を「○○するなんて異常ですよね?」(こういう人っておかしくない?のニュアンスで)と質問していたそうです。 「なにコイツ、こっわ~!アハハうける~!超暗くない?」と笑い飛ばし、以降は無視するらしいですが、こういう事はよくあるのでしょうか? 私は、ネットは所詮大半は、便所の落書きと思っているのですが・・。言葉は悪いですが。 もちろん必要な正確な知識や情報、心温まるエピソードもあります!こういう身近な質問をできる場所もありがたく思っています。 また、恨まれて何かトラブルになる事はあるのでしょうか? 秋葉原の事件も、何やらネット上のトラブルが原因とか。心配です。。 今後は、無視&相手にしない方針でな!のアドバイスで良いですよね? 質問が、これからも荒らされたりしたら、どうするのが良いでしょう?

  • すいません!Yahoo知恵袋でも質問したんですが、どうしても納得が行く

    すいません!Yahoo知恵袋でも質問したんですが、どうしても納得が行く回答が得られなかったのでここで質問させて頂きます。自分で思い出さなきゃならない事は分かってるんですが、その時に睡魔に負けてしまった為にどうしても思い出せません!!中学校のサッカー部の春合宿の時にコーチに言われた言葉がどうしても思い出せません!!生きていく上でどうしても重要な言葉だったのでどうしても思い出したいのです!!回答の方よろしくお願いします!!

  • *ヤフー知恵袋と教えて!Gooの違いについて*

    閲覧頂き、ありがとうございます(・ω・´) ふとした疑問と言いますか、どうでも良い事なのですが 何気に気になったので・・。 私は今までヤフーの知恵袋のみを利用していました。 カテゴリマスターになり、自分の都合の良い解釈ですが 人様の悩みに真剣に答えたり、個人的意見として回答をしてきていましたが カテゴリマスターになっただけで無意味に叩かれたり 『ちゅぷだろw』等言われたりして、段々バカらしくなりやめてしまったのですが。 こちらの教えてGoo!のサイトでは そう云った他人をバカにしたり、質問してる人を『くだらない』等の罵声を浴びせたりする 回答が非常に少ないと云うか、見かけた経験が有りません。 ヤフー知恵袋はどちらかと云うと、遊び半分で答えたり 他人を傷つける言動を平気でする人が多いのに こちらのサイトではその真逆な気が。 同じ質問掲示板でも、どうしてこれだけの差が出るのかな?と ふと思いました。 決定的な違いなど有るのでしょうか? 皆さんはどう思われますか? どの掲示板でも同じだと思いますか?

  • Yahoo知恵袋から逃げて来ました。

    隣の家族にされた嫌な出来事の解決策を隣に分からない様に内容を少し変えヤフー知恵袋に質問した事があるのですが、質問した翌日に隣の家族にバレていました。 それからは私が家の中から見てる等と悪者扱いされ「キモい人」と呼ばれています。 質問する度に隣の家族や知人に何故かバレて、逆撫でする様な回答をしてきて仲間達と笑っていました。 悪者扱いだけでなくネットまで監視(ハッキング)されているのかと、なんか気味が悪くなりヤフー知恵袋のIDを削除して逃げてきました。 ヤフー知恵袋内でこの様な事は可能なのでしょうか?ご近所からのネットのストーカー行為は多いのでしょうか?

  • ヤフー知恵袋の期限

    ヤフー知恵袋で数回ほど質問を投稿したことがあります。 その時思ったのですが、回答の受付期限が制限されていて、しかも7日間。短いと思うのは自分だけでしょうか…? 受付期限がなければもっと多くの回答を得られると思います。 さらにベストアンサーの決定も期限付きのために、お礼をし損なってしまったことがあり、回答者の方に申し訳ない事をした経験があります。 これは自分がうっかりしていたのも悪いのですが…。 なぜヤフー知恵袋は、回答の受付・ベストアンサーの決定に期限があるのでしょうか。