• ベストアンサー

引き取った猫がトイレしている様子がありません

里親募集で6ヶ月のオス猫を引き取ってきました。 保護主さんの家で使っていたタイプと同じタイプのトイレを購入し、しつけ用スプレーを使い、トイレをリビングの隅にダンボールで囲っています。 しかし一日半経過した今でも使っている様子はありません。 家具の隙間などにもぐりこんでいるのでどこかにしているのかもしれませんが、それだと臭いでわかりますよね・・・? えさはそこそこ食べてくれますし、水もほんのちょっとは飲んでいるみたいですが・・・・・・病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.2

しつけスプレーというと、忌避剤のようなものでしょうか? 最初は普通はあまり使わないかもしれないですね。 ほかの場所にしないようにということだったのかもですが、 もし忌避剤のタイプだったら、トイレ周りにかかっていると逆にそこに 近寄らないかも。 どこかで尿をしている場合でも、スプレー(発情の時にかける)とは違って、 便ほどもにおわないですし、わからない可能性もありますが、 してないとしたら、病院に行ったほうがいいかも。 一応、抱っこなどできる場合は、膀胱マッサージや、 子猫によくする尿の出口を湿ったティッシュなどで刺激して尿が出るように促す方法、 あるいは、水分を多めにとらせる、この場合もし缶詰を食べるなら 缶詰を与えて水分量を多くさせるなどが思いつきます。 あと、同じタイプの砂ということなのですが、その猫がした尿などを ビニール袋などにいれていただいていたら、それをトイレに置くと そこでする可能性が高いです。 段ボールで囲っているということなのですが、そうですね. . . 普通は最初はそれもしないかもしれません。たとえば周りに砂を飛ばすとか、 そういうことがあって初めて対策としてやったということはあるとは思いますけれど、 段ボールが気になってやらないのかもしれません。 猫のトイレ、カバー付きのものなどもありますので、なれてきたらそっちに移行するとか。 トイレ関係に神経質な猫だと、トイレの形、トイレの素材、またトイレの場所など いろんなことにこだわりを持つので、なにかが違うから気になってトイレができないのかも。 リビングでトイレがしやすい猫と、あとは人があまりいない場所のほうがしやすいという猫もいたり。 ケージなどがあるようなら、それにトイレごと(ケージようだと少し小型になるかと思いますが) いれてしばらく様子見をしたら、しているかどうかはわかるのですけれど、 けっこう自由にあちこちいっているかんじですね。 もしくは、尿路の病気で出にくい可能性もあります。便はとりあえずおいといても、 尿はしないと、尿毒症などもありますので、とりあえずしているかどうかという確認でしょうか。 だいたいは、(しない猫もいますが)排泄した後はホリホリと周りをかきますので、 タンス裏などにはいったとき、ザッザッというかく音がしたらやってる可能性もあるかも. . . (排泄だけじゃなく、嘔吐とか、あと気に入らないにおいがするとき、気に入らないご飯があるときなおどいろいろな時にホリホリしますので、絶対やってるとは言えません。)

noname#200061
質問者

お礼

回答有難うございます。 しつけスプレーはトイレを教える、アンモニアの入ったスプレーです。おそらく自分の匂いと違うな、と思っているのでしょうね… 残念ながら保護主様の使用済み猫砂を貰ってくるのを忘れてしまいました… 今日は段ボール箱に入って遊んでいたので、箱に抵抗なくなってくれればと思います。

noname#200061
質問者

補足

先住の猫が使っていたトイレに入っている様子が見られました。 が、そのトイレは猫白血病の猫が使用していたトイレです… その猫は一ヶ月前に亡くなった猫なのですが、一ヶ月放置していたとはいえ、尿に触れさせるのはまずいのでしょうか。 放置してた自分がバカでした……。 トイレは「ニャンとも清潔トイレ」です

その他の回答 (1)

回答No.1

においではわからない場合もあるとおもいます。 もう一度しっかりとさがしてみてから 病院にいくことを検討してみてはどうでしょうか。

noname#200061
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先住の猫がキャットタワーにおしっこした時は「なんとなくここらへん臭いな…あ、おしっこしてる!」という感じだったので分かるものだと思ってました… とりあえず明日も確認できなければ先住の猫がお世話になっていた病院に電話してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう