質問:物事の理解が遅くて困ってます。公務員をやってます。

このQ&Aのポイント
  • 物事の理解が遅くて困っている公務員の相談です。
  • 自分は物事を理解するのに時間がかかり、仕事で苦労しています。
  • 苦手な広く浅い知識を必要とする公務員の仕事についてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

物事の理解が遅くて困ってます。

 公務員をやってます。  小さいときから、物事を理解するのにものすごく時間がかかり、友人たちから「ボケ老人」呼ばわりされてきました。「読書百遍意自ずから通ず」で、教科書に書いてあることを表にして頭に叩き込み、自分が書いた表のもとになったことを文章にしてアウトプットできるするために、教科書をお経のように何十回も読んで全体像をつかむという勉強をしてきました。また、英語は腱鞘炎になるくらい書きまくり、単語と意味のイメージを結びつけるようにトレーニングして勉強についていきました。  英語がOKになったので、似ているフランス語、ドイツ語などはヨーロッパや北米を一人旅しても比較的流暢にしゃべれるようになり、いま独学でアラビア語を勉強しています。また趣味でやってる投資をするために必要となる経済の知識もそういう方法で勉強したために、4年間で時価=投資額×2倍くらいにできています(アベノミクス前から伸びてます)。  ところが、広く浅くという公務員の仕事ではこれが通用しません。人事異動とともに仕事を飲み込まなくてはならず、仕事をしながら覚えるということが苦手なのです。全体像がわからないまま機械的に仕事をしていると、かならず失敗するのです。周りが、事務処理能力に長けた飲み込みの早い人たちだけに、余計劣等感が募ります。  もしアドヴァイスがあれば、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mjtanaka
  • ベストアンサー率39% (34/86)
回答No.4

完全に向いていない職に就いたとしか思えません。 公務員でも語学を活かせるものもあるかと思いますがそちらに転職をしてみるのはどうでしょうか。 また、全体像の理解ということなら上司や同僚との会話から情報を拾って、ご自身で全体像をつかんでみてはいかがでしょうか。

その他の回答 (4)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

いわゆる失読症の可能性はありませんかね。文字は読めるのだけれど、中を理解して覚えるということが難しい症状です。ある種の障害といえば障害ですね。乙武さんがどう頑張っても手足が生えてこないのと同じで、先天的なものなので治るというものではないです。海外では俳優さんや学者さんでもそういう人がたまにいるそうですよ。役者なのに失読症だとどうやって台詞を覚えるんだと思うのですが、ひたすら何百回でも読み直して覚えるそうです。 失読症ではないにせよ、ある種の学習障害をお持ちであるかと思います。 アドバイスですか。「公務員を辞めるな」ということですかね。民間企業だともっと当意即妙のアドリブ的対応を求められます。民間企業に行ったら、今の十倍つらくなりかつ、結果が出せないとリストラ要員になることになります。公務員は幸か不幸か自身の結果を出すことを求められませんから、そういう点においては「質問者さん向きの職場である」といえると思います。 ベストは、専門医の正しい診断を受け、それを職場に提出してなるべく自分に合う部署に配属されることを上司に相談することでしょうね。民間企業なら「なんじゃそら。甘ったれたこというな」といわれることもありますが、公務員つうのはそういうのにきちんと取り組んで民間企業の模範にならなきゃいけませんのでね。

  • vayasicof
  • ベストアンサー率39% (141/354)
回答No.3

まぁ、人には向き不向きというのがありますし あなたには 広く浅くの公務員や機械的な内容の仕事は 向いてないみたいですね。 公務員は安定してますし そのままで行くなら 各部門の仕事内容を本質から理解するとか そういう方法以外は対策が無い気がします。 また、今すぐには無理だけど 10年後か15年後に 外国語の教師になるつもりで 今からゆっくり準備をしていくとか 転職を考えるなら そんな方法もあります。 本文を読んでて思ったのですが 理解が遅くても物事を正確に理解できる という点がものすごく優れているんだなぁと 正直感心しました。 だって 広く浅く本質を理解しないまま作業をするのは あなたには難しいことでも アルバイトしたての高校生でもできることですが あなたができる 本質を理解するということは だれしもが出来ることではないです。 誰にでも長所短所はあります。 短所ばかり見て劣等感に悩むより 素晴らしい長所があるのだから それを生かして 仕事に臨むべきだと思います。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

知識は辞書みたいなものです。 多く有るに越したことはありませんがその辞書を使うのはあなたです。 従って公務員という仕事にどの様にしたら上手く使えるのか部署や職種にもよります。 現時点ではIQの問題ではなさそうですし、凡人からかけ離れた知識ではなく広く一般の(世間の) 知識を取り入れることが不足しているのではないでしょうか。 それには人当たりの良い付き合いと(職場の内的・外的にも)普段の研鑽しかないと考えます。 物事の全体像をつかんでからという進め方はある意味で正論でもありますが、定形的な仕事では 余り寄り道の成果も必要ないですし、そこは経験から臨機の役に立てば良いことです。 今しばらくは先輩方の動きを参考にされるのが最善の近道だと思います。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

まず どのようにすれば仕事がうまく捗るようになるのか?という質問なのですから、もっと仕事ができる人の例をあげてみたり、ソレと比較した自分の振る舞いや失敗例を書いたりして、より具体的なアドバイスを求めるのが普通です あなたが何カ国話そうが関係ありませんし、投資が成功しているとか関係ありません つまり、このような余分な情報を書いてしまい、重要な質問の部分が欠けている部分がもう、ダメです なのですでに、質問を書く上でも、処理能力が疎かなことに気づくところです いくら仕事といっても、想定や準備ができていないなどの創造(想像)もできていませんし、できている人の特徴などの把握も疎かです よって、具体的な仕事上の流れや状況を書かれていない粗末な状況では、具体的なアドバイスができないので・・・・謙虚になることから始めてください、ぐらいしか書けません

関連するQ&A

  • 自習に適した日本語の学習書

    今日からあるベトナム人にマンツーマンで日本語を教えることになりました。ベトナム語を介して教えています。その人は英語が上手で外資系の会社に勤めています。頭も良く飲み込みが早いです。週に一回だけのクラスですが、なるべく長く続けて、日本の文化を理解できるようにまでなりたいという遠大な目標を持っています。私は日本語の教師ではないので、『みんなの日本語』のような教科書を使って勉強するのは、少し荷が重いかなと思っています。そこで、自習用の教科書をベースに授業を組み立てようかと思っているのですが、何か良い教科書はありますでしょうか?日本語か英語で書かれている本がいいです。ご経験豊富な方のご意見をお待ちしています。宜しくお願いします。

  • 色彩検定 お馬鹿でも理解できる参考書や問題集

    色彩検定を受けたいです。 仕事で新商品を作る際、色のことを知っておかなくてはならず、勉強したいです。 しかし、私はすごく馬鹿です。美術は通知表は2でした。 飲み込みも遅いです。 そんな馬鹿な私でも理解できる参考書や問題集を教えてください。 参考書等は意外と値段が高いので、1冊で済むものがあるとうれしいです。

  • 仕事が終わってからアラビア語の勉強ができる教室を探しています。 なるべく実践的なアラビア語を学びたいのですが、

    仕事が終わってからアラビア語の勉強ができる教室を探しています。 なるべく実践的なアラビア語を学びたいのですが、東京都内でそのようなアラビア語 スクールはあるものでしょうか?

  • 日本語→英語→アラビア語

    英語とアラビア語の勉強をしたいのですが、ネットの中で日本語から英語、英語からアラビア語の単語集で各単語の意味、発音、例文etc うまくまとまっているものはありませんか?(フリーソフトなどでそれらをまとめるデーターベース等でも教えていただけるとうれしいです。)よろしくお願い致します。

  • 実用的な外国語と教養の外国語

    実用的といえば、英語であとは人によって違うものの中国語などかもしれません。 教養でといえば、 スペイン語 北米で話す人が増えていて、話す人が多い フランス語 国際的な地位 朝鮮韓国語 隣国の話す人の言葉 アラビア語 アラブの世界を知る 粗く考えてみたのですけど。 こんな区分けになるのでしょうか?

  • 基礎的な生物学(化学も含む)の理解

    はじめまして。 私は現在大学1年生です。高校では生物(化学)を履修していたので、大学の生物学(化学)の授業に一応ついていけてはいるのですが、農学系の学科にいるので、もっと踏み込んで学びたいと思っています。 ですが、私自身にごく表面的な、どの高校の教科書にも載っているような簡単な知識しかなく、全体が把握しきれていないので、深く踏み込めない状態です。 そこで、基礎的な生物学(化学も含む。高校の範囲を超えて)をしっかり学べるお勧めの本はありませんか?英語が苦手なので、日本語で書かれたものでお願いします。 大学で使っている教科書で学ぼうかと思いましたが、内容が非常に薄くさらっと流したものなので、自分で勉強しづらいです。 回答よろしくおねがいします。

  • アラビア語か中国語…

    東京外国語大学でアラビア語か中国語を専攻しようと思っている女子高生です。 中央アジアの文化や歴史、言語そのものに興味があるので、アラビア語にしたいと思っているのですが、アラブ文化圏やアラビア文字の使われるイスラーム圏は女性差別(実態がどうなのかよく分かりませんが)のために、向こうで仕事をする際に男性から仕事の相手にされるのかが不安で決めかねています。 一方、中国は男女平等な国だと聞きますし、日本では英語に次ぐ需要数ですが、あまり中国文化や中国語に興味が持てません。また、アラビア語は需要こそ中国語より少ないものの、話者数が少ないので仕事はあると思うのです。 勉強し始めればどんな言語も好きになれるのかもしれませんが…。 誰かアドバイスお願いします!!

  • 大学で学ぶ外国語の限界

    こんばんは。この春から文学部に進学する者です。 私の通う予定の学校では、フランス語やドイツ語などの所謂「大学生にとって」メジャーな言語は1年次から学べるのですが、トルコ語などの所謂「大学生にとって」マイナーな言語は2年次からしか履修できません。 入学したら「英語とロシア語」の組み合わせで取ろうかと思いましたが、将来の仕事を考えるとアラビア語が欲しいのも事実です。ですので、アラビア語を取るためには2年次で語学を振り替えることになります。 そうするとやはり、「英語とロシア語」から「英語とアラビア語」への変更になるのでしょうか? 「英語とロシア語」から「ロシア語とアラビア語」への変更は無謀過ぎますよね? 英語は何があっても必要な言語ですから、取っておくべきですよね?

  • 「ロジスティクス」という仕事について

    こんにちは。現在将来の事について悩んでいる高校生です。 自分は、言語が好きで趣味で様々な外国語を勉強しています。 (基本の英語はほぼ問題無し。アラビア語、ロシア語が60%程、スペ イン語or中国語も勉強しようと考えてます。) 将来的には、言語を生かして外国の人と関わって国際的じゃ仕事をするのが夢なのですが、今の日本(世界?)では、言語+α何かがないと 仕事が無いというのが実情のようです・・ 経済も好きなので、外資系や 貿易会社(英語+アラビア語を生かし石油関連?)への就職等も 良いなぁ・・と思っているのですが、ここ最近「ロジスティクス」 という仕事について知りました。 詳しくないのでよくわかりませんが、 原材料調達から生産・販売に至るまでの物流を合理化する仕事? ロジスティクス」いう仕事は具体的にはどのような事を行うのでしょうか? また、イラク戦争等でもこのロジスティクスが重要になっていたと 本で読んだ事があるのですが、そういう意味でも この仕事を出来る 能力がある人は国際的にも必要とされているのでしょうか? もしそうならば・・私もこのロジスティクスについて勉強してみたいのですが・・・どなたか教えてください。

  • 新しい言語を学ぶなら

    新しい言語を学ぶなら、何語がいいと思いますか? 興味があるのは中東地域の文化です。 目的はできるがぎり広い世界の人々とコミュニケーションを自分でとることです。 将来は記者になりたいと思っています。 イスラム教聖書コーランがアラビア語で書かれているので、アラビア語を知ってる人が多そうだな、アラビア語がいいかな、と考えていました。 けれど結局英語を学んでいれば事足りるのかなとも思い、それなら学校の勉強をしっかりしたほうがいいような気もしています。 どう思いますか?アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう