• ベストアンサー

足元が寒い!!

poponntannの回答

回答No.5

ひざかけがいいですよ。

kawagutinozomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ひざ掛けはすでにしていて、ひざは暖かいのですが、足首から先が。。。。。。

関連するQ&A

  • 床が寒い……

    1Kアパート一人暮らしです。 部屋の上の方と床付近の温度がめちゃくちゃ違います。 古いアパートで隙間やゆがみがとても多いのでいろいろ対策してますが、どうにもなりません。 他にアイデアのある方、ご教授ください! なお、置くスペース&コンセントがないので、家電を入れるのはちょっと厳しいです。 ・ドア、窓に隙間ふさぎのスポンジみたいなものを貼る ・床に引きずるくらいのカーテンを利用、パソコン側は画鋲で壁にぴっちりつけている ・エアコンの風量は最大 ・扇風機利用(効果ありませんでした…) ・パソコン机の下にバスマットを置く(床直よりはマシになりましたが、気休め程度)

  • カーテンでなぜ防寒になるのでしょうか?

    冬の寒さ対策でカーテンをすると良いそうですね。 カーテンをしても隙間はたくさんあるので、結局、窓とカーテンの間の冷気が部屋に入ってくると思うのですが、なぜ、防寒になるのでしょうか?

  • 透明ビニールのカーテン

    暖房しても窓から冷気が入って足元が寒いです。 猫が外を見たいので窓際の足元に立てかけるパネルは使えません。 既製品の透明のビニールカーテン(掃き出し窓用、メッシュなし)は市販されていないでしょうか。

  • 寒い賃貸マンションの部屋を暖かくする方法

    賃貸マンションに越したのですが、とにかく部屋が寒くてたまりません。 リビングは、室外機を置く場所がないため、ウィンドクーラーが設置してあり、クーラーが付けられません。電気ストーブでしのごうと思いましたが、まったく暖まりません。 また、どこからかすきま風が入るような感じで、寒くてたまりません。 日中、全く日が当たらないため、夜は本当に寒いです。 窓からの冷気を防ぐために、冷気を防ぐカーテンを付けたのですが、まだ寒いです。 賃貸マンションなので、灯油やガスは禁止されています。 とりあえず、カーペットもひきました。 あと、どのような方法があるでしょうか。 体質的に寒さに弱く、風邪をひいてしまいました。 ぜひ、どのような方法があるか教えてください。 費用は、たしょうかかってもかまいません。 大家がうるさい人で壁や窓には画鋲一つうてません。

  • 出窓廻りの断熱不良対策

    寝室の出窓部分の上にカーテンレールを付けたのですが、 金属製のカーテンレールがかなりの冷気を帯びています。 カーテンレールより外側には2重窓にしたのですが、内側のカーテンレールと出窓の枠に止めた ネジからなのか、すごい冷気のコールドドラフトが部屋に侵入し、顔を直撃し布団に入っていても 暖房が切れると毎日寒くて眼が覚めてしまいます。 毎日、カーテンの隙間をなくすよう努力して、フリースを洗濯バサミでとめて カーテンの下の隙間をふさいだりしていますが洗濯バサミが取れてしまったり、 どうしても僅かな隙間ができてしまい 鬼のような冷気が部屋へジェットコースターのごとく流れてきます(><) 出窓廻りの断熱不良を工事すると高そうなので、金属製のカーテンレールをはずし、 隙間を完全密封できるオーダーのロールカーテンなどを検討していますが、 金属製しかなさそうですし・・途方にくれています。 このような状況で、何か良い対策はないでしょうか? 2重まどの間にカーテンレールを付けるしかないでしょうか?

  • レースのカーテンと床の隙間

    大きめの窓にカーテンをつけた所、レースのカーテンは床から3センチの隙間、厚めのカーテンは床から1センチの隙間ができました。 床についてカーテンが汚れるのも嫌ですが、レースのカーテンは丈が短すぎで変でしょうか? 冷気が入るなどの感想ではなく、あくまで見た目の常識を教えてほしいのですが、規定のサイズでこれより長くすると今度は引きずってしまいます。 このくらいの隙間なら、問題ないレベルでしょうか?

  • 2重窓は隙間が開いたり、窓1つでは効果が薄いでしょうか?

    南西に吐き出し窓、東南に出窓がある部屋で、 出窓の近くにベッドを置いておりカーテンの隙間から冷気が来るので 2重窓を検討中ですが、2重窓ははめ込む都合で隙間は1cmくらい 空くと言われました。又、出窓だけ2重窓を付けようと思うのですが 吐き出し窓も付けた方が良いといわれました。。 実際のところ、冷気が出窓の方から多く来ている感じであれば、 出窓の方だけ2重窓をつけても効果はあるでしょうか?

  • ブラインドを付けている方に質問です

    今、部屋の窓にはカーテンを吊るしているんですが ブラインドに変えたいと思っています。 カーテンだとレースカーテン+普通(?)のカーテンで 2枚吊るす形ですが、ブラインドだと吊るすのは基本的に それ1つだけ…になると思います。 現在窓にブラインドを付けている方にお聞きしたいのですが、 ブラインドだと、特に冬の夜の冷気は気になりませんか? イメージでは、カーテンよりも冷気が入りやすく寒そうな気がするのですが 実際どのような感じでしょうか? ↑冷気が入りにくい形状のものもあるのは一応知ってますが  そういうのではなく、一般的な形のブラインドではどんな感じか  実際に使用している方の実感として教えていただけると参考になります。  ちなみに、木ではなくアルミの軽いタイプを取り付けたいと思っています。 また、冬の冷気対策として何かしていることがあれば教えてください。

  • 玄関からの冷気を防ぎたい

    1Kのマンションに住んでるんですが、冬になると、玄関のドア側から冷気がきているみたいで、すごく寒いんです。 また、ベランダに出る窓の前にパイプベッド(床から40cm程度の高さ)を置いてるんですが、ここもとても冷たいというか寒いというか…。 床はフローリングです。 これらの冷気をどうにかしたいんですけど、安価で簡単な方法があれば教えて下さい。 たとえば玄関にはカーテンみたいのを下げたらいいのかなぁとか考えてるんですが、いい方法があれば!!

  • ベッドの下からの冷気

    通常タイプのシングルベッドの上にマットレスがあり、その上に冬用の薄いマット(アルミシート入)を敷いて寝ています。しかしまだ下からの冷気が感じられます。上は羽毛布団のおかげで寒くないです。 室温は15度位と思います。 よい対策はありませんか?

専門家に質問してみよう