• 締切済み

分電盤の維持管理について

電気設備保全員を現在やっているものです。 分電盤は定期的に清掃等のメンテを実施していかないと、埃によるトラッキング火災の原因になります。皆様はどのようにメンテナンスをされていますでしょうか? メンテの内容、頻度についてご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

私の知っている限り配電盤を掃除している人はいません 建物の修繕等で全巻停電があるときに簡単に掃除する程度でいいのではないでしょうか

picoponz
質問者

お礼

ご回答有難うございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分電盤の勉強

    分電盤の勉強をしようと思います。電気工事士の本などを見るのですが、詳しいものが見つかりません。 病院の電気のメンテナンスをしている者です。良い本や資料で独学したいです。良い本などを教えてください。

  • 配電盤、分電盤等の違いについて

    お世話になります。 工場で働く電気素人です。 よく上司が配電盤、分電盤、受電盤、動力盤、操作盤・・・といった 各種盤の話をするのですが、それぞれの違いがよく分かりません。 質問サイトや電気について説明して下さっているサイトを巡ってみたのですが、 整理しきれないので以下の考え方で良いかお答え頂けないでしょうか? ・配電盤:特別高圧変電所より高圧電気を工場敷地内のトランスで受け、      それを更に400、200、100V等に変圧し、分電する盤。 ・分電盤:配電盤からの電気を照明やコンセントに供給する盤。 ・制御盤:配電盤等からの供給電気を動力設備に供給する盤       (盤内にはサーマルやインバーターが内蔵されている) ・操作盤=制御盤 ・動力盤:3相3線で電気がきている盤(制御盤はこれに含まれることが多い?) ・電灯盤:1相3線,1相2線で電気がきている盤(分電盤はこれに含まれることが多い?) ・受電盤:上記の盤全ての総称 こういう理解で良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 分電盤の更新について

    建物を所有している会社で管理をしているものです。 築33年経過している建物ですが、分電盤を更新すべきかどうかで 悩んでおります。 同じ会社の電気に詳しい者によりますと、絶縁抵抗値に問題ないから 更新しなくて大丈夫だというのですが、逆に絶縁抵抗値に問題なければ半永久的に更新しなくてよいのでしょうか。 ブレーカはプラスチックのようなものでできてるし、電線類も古いし、埃もたくさんついてます。 ただ、会社に稟議を提出しなくてはいけませんので、分電盤・ブレーカー類を更新するのに合理的な理由がうまく説明できません。 分電盤の更新についてご説明お願いできませんでしょうか。

  • 【電気工事】「分電盤と配電盤について教えてください

    【電気工事】「分電盤と配電盤について教えてください」 分電盤に関する質問: 一戸建て住宅だと分電盤はお風呂場の更衣室に多い気がしますが、なぜわざわざ水分や湿気が多い場所に分電盤を置くようになったのでしょうか? 電気業界は漏電させて火災かショートさせて買い替えを加速させたかった? 分電盤を風呂場の脱衣所の湿気が多い場所に設置するようになった歴史を教えてください。 配電盤に関する質問: マンションだとどこかに配電盤管理室があって、そこから各家庭の家の中にある分電盤=ブレーカーボックスに電線が引っ張られてきていると思いますが、マンションの場合は配電盤はどこにあるのが一般的ですか? うちのマンションは空き地の広場スペースに灰色の金属ボックスがポツンと置かれているのですがこれが配電盤でしょうか? 外に配電盤があるのはおかしいですか? 管理人室の電気点灯ランプとか付いている何かしら監視している管理室に配電盤があるものなのでしょうか? 配電盤が外にあるのか中にあるものなのか教えてください。

  • 首里城の火災原因が分電盤?

    沖縄の首里城の火災の原因が分電盤では?とか報道されていますが、分電盤の中に入っているのは過電流遮断器と漏電遮断器です。 過電流遮断器は、電流の流れすぎ(過電流)による配線のジュール熱による火災事故を防ぐためのもので、過電流が流れると回路を遮断します。 漏電遮断器は、漏電による配線の発熱、火災事故を防ぐためのもので、漏電電流(零相電流)が流れると回路を遮断します。 本来、電気による火災を防ぐために設置されている分電盤が、火災の原因というのはどういうことなのでしょうか?

  • ビルでの電気配線、分電盤増設について

    該当フロアの電気分電盤を増設するのに、 他の階の分電盤より分岐するのは法規的に認められる事でしょうか? 受電設備から配線し増設するのが正規かと思うのですが。 ビルは自社ビルですが、テナントビルとも条件は違うと思います。 該当する、電気設備技術基準等の法規など教えて頂けますと助かります。よろしくお願いします。

  • ビルでの電気配線、 分電盤増設

    該当フロアの電気分電盤増設するのに、 他の階の分電盤より分岐するのは法規的に認められる事でしょうか? 受電設備から配線し増設するのが正規かと思うのですが。 ビルは自社ビルですが、テナントビルとも条件は違うと思います。 該当する、電気設備技術基準等の法規など教えて頂けますと助かります。よろしくお願いします。

  • 分電盤図を探しています

    企業の総務担当者です 社員への電気設備安全教育の為、分電盤の結線図を探しています シンプルな単線結線図や複線結線図はよくあるのですが、出来るだけ ”リアル”な図を探しています、書籍やHPなど紹介いただけないでしょうか (漏電などの仕組みなどが書かれているとより、ありがたいです)

  • 分電盤 の法定耐用年数について

    財務省令の法定耐用年数(住宅用分電盤)を調べています。 分電盤は蓄電池電源設備の1つとして6年でしょうか それともその他のものとして15年でしょうか? 判断がつきません。ご教授お願いします。 http://nzeiri.sppd.ne.jp/syokyak/19/tutatu/taiyo/2-2-2.htm だと6年ですが、http://www.semtec-jp.com/taikyu.htmだと15年です。

  • 分電盤の回路数について

    現在、分電盤の選定をしています。 いろいろ検討した結果、11回路必要なことになりました。 ただ今後の設備拡張などで、もう少し回路を増やすことを前提に パナソニック電工のBQR86142を検討しています。 電気工事業者は現在必要な回路数以上に回路数を増やすこと へあまり賛成ではないようなのですが、電気を利用するにあたっ て何か不便なことがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。