• 締切済み

一生独身の場合、必要なことは??

23歳女です。 2年付き合った彼氏と別れ、現在フリーです。 元彼は優しくて真面目で、両親もとても気に入っていて、結婚すると思っていたみたいです。 別れたことを報告したら、「もうあんたは一生結婚できないから、今のうちから老後の準備しておきな。」と言われました。 私自身も、そう思っています。 友達もほとんどいない,性格が悪い私を好きになってくれる男性がこの先現れるとは思っていません。 職場に出合いは一切ないし、今のうちから貯金しておこうと思います。 老後のために、月どれくらい貯金すればいいでしょうか?? また、一生独身で過ごすために必要なことなどがあれば、是非教えてください。

みんなの回答

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.4

「性格が悪い私を好きになってくれる男性がこの先現れるとは思っていません。」 これは元カレに失礼なのでは?w 冗談はさておき、まだ23歳でしょ? あなたが今まで出会ってきた男性の数より、これから先に出会う男性の数の方が多いのです。 なら、諦めるには早すぎでしょう。 今のダブルスコアになったら、考えることですよ。 私は、運命の人っていると思っています。 そして、それは突然に、しかも何気なくやってくると・・・・自分がそうだったからね。 まあでも、将来を見据えるのは悪いことでは無いです。 しかし、老後の準備は何もお金だけではありません。 まずは資格を取っては?何でも良いけど。資格があって困る事は無いです。 そうすることによって、きっと何かが見えてくると思う。 私はあなたに会ったこと無いけど、素敵な彼氏と付き合ってこれたこと。 親の言う事を素直に受け入れること。 そして、自分の性格をちゃんと理解していること。 以上から、素敵な人だと思います。だから、諦めないで!! 今は辛いでしょうけど、きっと幸せは来ると思う。 その時にあなたが人生を諦めていたら、幸せは逃げてしまいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.3

NO1さんがいいこと言ってます。 一生独身で過ごすには言い寄って来る男性を拒むといいんです。 という冗談はおいといて 将来もらえるかどうか分からない年金はきっちり払っておく。 病気にならないように健康管理。 でもまだ23歳でしょう? うちの娘は21歳ですが2年彼がいません。 あせってないですよ。 ご両親は別れた彼を気にいっていたからそんなことを言うのでしょう。 こればかりは縁ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • radiogaga
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.2

老後まで1人で生きていくには、衣食住が必要です。 衣食をまかなうための生活費(たとえば月10万円)、住は持ち家、持ちマンションなどを検討すべきです。 1年で100万円とか、身近な目標を立てましょう。 あと、仕事や趣味、自分のなりたいもの、やりたいことなど目標があると、生きがいが生まれます。 友人は世界一周するために、5年で5000万円貯める目的を立て、仕事と副業に勤しんでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mwl1787
  • ベストアンサー率8% (69/829)
回答No.1

8000万円です。 一生独身でいるために必要なのは、男に言い寄られても避ける事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一生独身で生きることになったら

    私は一人で楽しみたい時間を持ってはいますが、別に結婚をくだらないものと考えてはいないし人と過ごす時間も大好きです。できる相手がいるなら結婚だってしてみたい。 でも奥手な性格のため相手もおらず、高校中退の派遣社員という低スペックも手伝って、どうもこのまま独り身で一生を過ごしそうなのです。 そうなった場合、どう過ごしていけば良いと思いますか?何を心がけて生きれば良いのでしょう? まだまだ結婚するのが当たり前の時代ですから、いまいちお手本となるものがないのです。独身の人はやたらと強がって虚勢を張り、準備が整わないまま歳を重ねているという人が多いですし・・・。 私は結婚できなかったにしても、悪態をつかずにそれはそれで楽しんで生きたいです。 どういう生き方があるでしょうか? またその準備はいつから始めれば良いでしょうか? 私は30代後半にさしかかった男です。 独り身で生きる準備をするには、どこかでもう結婚はできないだろうという覚悟を決めなければいけない。 今はまだ早いような、淡い期待を持ちたいような気もしますが、今から始めないと間に合わない気もします。 どうすれば良いでしょうか?

  • 一生独身。これからどう生きていけばいいのか。

    30代後半女です。 20代ずっと仕事や趣味などに夢中で過ごしていたらやっぱり婚期を逃してしまいました。 いろんな人との出会いもありましたが、自分のほうがどうも恋愛というものに夢中になれず、また相手を信頼することができず、結婚も思い描く事もなかったです。 気持ちの面でも今この歳になっても変わる様子もないので、結婚はもういいかなと思うようになってきました。 もともと人付き合いも苦手なほうなので、結婚うんぬんとなるといろいろ面倒そう、子供は欲しいとは思うけれど、年齢体力的に出産は無理と判断しています。(相手も現在いない) 田舎なのもあって、職場等でも独身だと肩身が狭いです。 引きこもって自分の好きな事だけをしていればいいのですが、特に職場(この歳で独身は自分だけ)では、劣等感、疎外感を感じ、「自分はこれからいったいどう生きていけばいいのだろう?」と毎日自問自答しています。 一生独身で行こうと思っていらっしゃる方、これからのご自身の人生、どうお考えですか?

  • 婚活に疲れた。一生独身かも

    なんとなく一生独身かなって最近思えてきました。 前の彼女に振られた時に言われたことが心の中に残っていて、付き合ってもうまくいかないんだろうなと思う。言われたのは女並みにマメで気持ち悪いとか、決断力がないとか、私のために頑張りすぎで見ててアホらしいとか余計自分に自信がなくなりました。 出会いがないので婚活パーティや結婚相談所に登録しているが、うまくいかない。 好かれるのはメンタルの弱い人や、お金目的の人、家事手伝いの人など変わった人ばかりです。 田舎から1人で上京してきて、男性しか居ない職場(かなりの激務)のため、日常の出会いが難しい状況です。 環境的な要因、過去の交際や婚活の中での女性に対するイメージの悪化、自分に自信がもてない。 両親が仲がよく、子供も好きなので結婚して家庭を築きたいと思っていますがなんだか疲れてきました。 確かに考えてみれば僕も大した男じゃないと思います。お付き合い、結婚する相手に何がしてあげられるんだろうと。ちゃんと働いてるのと話をするのが好きなので相談されたら親身に聞くぐらいしかできそうなことがないです。あとは1人暮らしなので家事はできるくらいかな。 でも決断力や頼りがいのあるクールな無言実行の男とは正反対かも。 なんか25歳にして一生独身かなと最近思うようになりました。 前向きになれる方法や同じような状況からうまくいった方がいらっしゃったら教えて欲しいです。

  • 一生独身かも

    私は25歳です。 最近、一生結婚できないかもしれないと思うと寂しくなります。彼氏と別れて2ヶ月というのもあるかもしれませんが、自分に自身がなくなり、恋愛とか出会いとか求める気持ちがなくなり、もう誰からも愛されない様な気もします。元から、結婚願望もあまりない方の様な気がします。 私が一生独身だったら、親に対して申し訳ない、かわいそうという気持ちがありますが、未来に希望がもてず、諦めてしまった感じです。私が結婚しなかったら、後継ぎがいなくなるかもしれない等、具体的な事まで考えてしまいます。 日々悲しい気持ちで、前向きな気持ちになれません。 こういう気持ちになることは、少なからずあることなのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 独身女性が準備すること

    34歳女、独身です。 今後は一生独身だと思いますが、やっておいた方がいいことがありましたら教えてください。 両親の相続分も含め、貯金は老後一億円近くになると予想していますが、派遣社員のため、いつまで働けるかわかりません。40代で派遣の仕事がなくなる可能性もあり、倹約生活をしています。現在は貿易事務をしています。その後パートがあれば探したいです。個人輸入業も考えましたが、自信がありません。 心配なので、個人年金と医療保険は入りました。 今から正社員を探すのは難しく、男性があまり好きでないため、結婚も考えていません。 老後一人になるため、女友達を大事にしています。趣味は模索中です。 他に今から準備することがありましたら教えてください。特にお金の事が心配です。 よろしくお願いします。

  • 一生独身はヤバイでしょうか?

    今年39歳になる独身女性です。 乱文になってすみません。 正社員で仕事をして、資格試験の勉強や趣味の手芸を上達させたり、友達と遊びに行ったりして楽しんでますが、恋愛に関しては過去のイジメ、失恋が原因でトラウマが悪化して不安障害とになった履歴があるので、恋愛、結婚は自分には不可能だということを身にしみてきたので、一生独身ということを受け入れて生きてきました。友人や母親からは好きでもない人でもいいから一緒にいて気楽な男性見つけて結婚すればよい、と言われたり職場では一生独身の女性はちょっとドン引きするなあと言われたりしています。正直、恋愛や結婚と考えたら吐き気がします。 やはり女性は生涯独身だと不幸な人生を歩むのでしょうか?年収は恥ずかしながら手取りで350万円程度です。

  • 女性が生涯独身で生きていくために

    現在30歳でバツイチ、子無しです。 お付き合いをしている男性はいますが、現在結婚願望は強くなく、このまま生涯独身のままでいようかと思っています。子供も過去には欲しいと思っていましたが、今は自分の体調のこともあり望まなくなりました。 事務員で勤めているので、手取りでせいぜい15~17万ほどですが、やはり独身であり続ける以上将来にむけて準備をしなければいけないと思っています。 何とか45~50歳までに1000万貯金をして、小さい平屋を建て、両親と一緒かもしくは近くで老後を助けていけたらいいなと思っています。 また、個人年金も始めて、65歳になったときに500万ほどが戻ってくるよう設定してあります。正直年金は、当てにできないと思っているので、まだまだ準備には足りないことが多いと思いますが、老後お金や住まいに苦労せず生活していくために、他になにをすべきかアドバイスがあればご回答をお願いいたします。

  • 一生独身で恋人だけ欲しい

    30代の女です。 私は人と暮らすことがにがてで、結婚には向かない性格で、独身でいる予定です。 仕事は家を継いだ為、生活には困りません。 結婚はしないですが、恋人は欲しいです。(今、恋人はいません) 今、出会いを探してますが、恋人とは、遊びではなく真面目なおつきあいをを望みます。そんなわがままな要求に応えてくれる男性っていますかね? 男性でも結婚を望まない人、いると思いますが、そういう人は遊びが多いですか?

  • 一生独身の女に適した仕事とは?

    私は高卒の19歳・女です。 一生独身で生きていくために必要なお金を稼いでいける仕事が知りたいです。 条件は ・普通に生活し、なおかつ老後のための貯金ができるくらいお給料がもらえる。 ・習い事など、多少は自由に使えるお金があるくらいお給料がもらえる。 の2つです。 立派なマンションやブランド物を買ったりというような贅沢な暮らしでなくてもよいので、せめて多少の生きがいをもって安心した老後を迎えられるくらいのお給料は稼ぎたいです。 いろいろ調べた結果、(水商売は除いて) (1)公務員 (2)公認会計士 (3)税理士 (4)看護師 (5)経理事務 といった感じでした。 (1)~(5)に関して、本当に女が一生独身でも生活していけるか、皆様はどう思われますか? また、(1)~(5)以外で何かお勧めの仕事があったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 一生独身の人生

    今の時代、結婚をしないで一生独身として生きた方が男にとってコスパがいいと思っています。誰かと共に死ぬまで暮らすことが魅力だとは全く思えません。現在26歳ですが、一生独身として生きるのはおかしいことでしょうか?できれば独身男性の意見をお聞きしたいです。

このQ&Aのポイント
  • 文書をスキャンして印刷するとモアレが発生し、全体的に黒くなってきれいに印刷できない問題について解消方法を教えてください。
  • ScanSnap iX1600とScanSnap Homeを使用して文書をスキャンしましたが、印刷をかけるとモアレが発生し、印刷がきれいにできません。解決策を教えてください。
  • スキャンしたデータを印刷する際にモアレが発生し、全体的に黒くなってしまいます。解消方法を教えてください。
回答を見る