• 締切済み

看護師になりたいです。

ura235の回答

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.2

全く無問題だと思います。面接は18歳の人より社会(病院?)経験を積んでる分有利かも。 学力試験は点数次第なので勉強量あるのみかと。 普通、大学でもクラスに努力家の年長者がいることは クラス運営の上で好都合(やんちゃな雰囲気になりにくい)なので好成績で入学してくれるなら喜ばれると思いますよ。(たぶんあなたより年長者はいると思いますが、、、。)

関連するQ&A

  • 看護師の志望理由

    こんにちわ。 僕は中学三年生です。 今年は入試があり、推薦での面接試験があります。 僕の将来の夢は看護師です。母が看護師をしていてその姿を見て僕もなりたいと考えています 看護師にないたいという気持ちはとても強いのですが、これといった志望理由がはっきりとでてきません。看護師のなる前に感じる魅力などあれば教えてください。(入院などの経験はありません)

  • 准看護学校を目指しています。

    私は小さい頃から「看護師」になりたいという夢がありました。 ですが、家庭環境や私の体調不良のため高校も中退してしまいました。 現在は25歳で今年4月に離婚、3歳の娘が居ます。 今までは、パートで看護助手や病院受付、訪問介護の仕事をしていました。ですが、この度病院で入院・手術をし数日医師・看護師・理学療法士・看護助手のみなさんに大変お世話になり、准看護学生さん達と接する機会がたくさんありました。今までは医療関係に携わっているだけで満足していましたが、今回入院したことでやっぱり夢だった「看護師」の資格を取りたいと強く思いました。 ですが、私は中卒で受験できるのは准看護学校のみ。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、准看護学校を来年1月に受験したいと思っていますが、独学で合格は難しいのでしょうか。勉強時間も足りないでしょうか。現在自宅療養中のため勉強できる時間はたくさんあります。 私が受験予定の学校は「国・数」2科目と面接です。 中卒の私には難しいのでしょうか。 中学時代の成績は中の下くらいでした。 もし、准看護学校入学、卒業出来たとして、進学するには高卒でないと無理なのでしょうか。 【函館市医師会付属高等専修学校】に通学中の方・卒業した方がいらっしゃいましたら色々お聞きしたいです。 皆様教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 看護学校受験と病気

    来年看護学校を受験しようと思っています。来年24歳になります。 現在バセドウ病の治療中で受験までに完治するとは思えません。 体はいたって普通なので授業を受けるときや看護師として働くようになったとしても特に困るとは思いません。 でもやはり病気をした(している)というのは体が弱いというイメージととる人もいるのではないかと思うのです。 受験する際病歴に関して質問されたり記入するところなどありますか? できれば言いたくないですが、ずるいこともしたくありません。 どう思いますか?

  • 看護学部受験

    いま高3なのですが、看護師志望です。 志望校は、 1 慶應 2 上智 3 聖路加 4 北里 5 日赤 です。 他にも受けますが、行きたいと思えるのはここら辺までかな・・・というかんじです。 私は不眠症が結構ひどく、休みや遅刻が多いです。1年に10回くらいあると思います・・・ 看護学部は遅刻欠席を重視するとどこかで聞いたのですが、わたしの場合影響は大きいですか? ま5た、もしも面接で聞かれた場合は正直に答えるべきですか? 受験したことのある方や、なにか知っていたら教えて頂きたいです・・・

  • 看護師を目指す

    私は今浪人生です。 看護学校入学するため予備校に通っています。 予備校でも受験の説明がありましたが看護師の志望理由また、看護学校の志望理由など面接や願書の提出などで必要になります。 正直、どのように書いたらいいかわかりません。 何が必要か面接官が求めているものなど具体的に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 看護学校受験について

    こんにちは。いつもお世話になっています。 私は、看護学校受験を考えていましたが、今の時期になり、受験しようか、やめようか考えています。看護師を考えた理由は、資格・就職を考えてです。学校を選んだ理由は、家から近い・公立で学費が安いからです。でも、調べるとこんな理由ではだめで、数ある資格の中から看護師を選んだ理由が必要みたいです。今までの自分を振り返っても、小学校の保健係で、応急手当を学べるのが楽しかった、ウイルスなどを知るのが好き、ぐらいです。でも、それなら、医者や、看護師以外の職業でもいいのでは?と思ってしまいます。正直に言う、と書いてあるのも見ましたが、正直な理由が資格・就職のためです。看護師志望の方は、亡くなることに対する思いや、患者さんに対する思いが強いですが、私はこんな理由です。それなら、看護師じゃなくてもいいのでは?と思ってしまいます。入院経験もなく、看護師を選んだのは自分の中に何かがあるとは思いますが、見当たりません。来年受験しなくても、多分、再来年も同じことを悩みそうです。看護師も数年前から気になっていました。でも、考えれば考えるほど分からなくなり、踏ん切りがつきません。そこで、質問です。皆さんは、数ある資格の中から、看護師を選んだコレ!という理由はありましたか?また、私の立場なら、どうしますか?人に聞くことではないのは分かっています。こんなこと人に聞いてる時点でダメですよね・・・。でも、どうしたらいいのか分かりません。アドバイス下さい。よろしくお願い致します。

  • 国公立大の面接試験において。

    娘が受験(看護)します。面接があるようです。実は 昨年1月 膠原病(SLE)と診断され 4ヶ月と3ヶ月2度の入院生活を送りました。 現在自宅療養中です。2度目の入院中看護の道を目指し 勉強してきました。 面接の内容はわかりませんが、健康状態の質問等を受けた際 やはり正直にお話するべきでしょうか? 完治する病気ではないので受験の障害になるのでは・・・と心配です。 せっかくみつけた目標ですので頑張ってほしいと願っています。 ご意見をいただけないでしょうか?

  • 看護師の志望理由

    私は23歳で来年試験を受けようと思っています。 志望理由を書く所がA4サイズで縦18横17あります。 私の志望理由は ・母が医療従事者であること ・そんな母の入院があったこと を挙げて書こうと思っているのですが、大きく『看護師志望理由』と書いてあるので、 なぜ受験校なのか? どんな看護師になりたいか? などは書かない方がいいのでしょうか? 書かないとなると書く欄が大きくて話がもたなくなってしまいます(ノ_・。) 文才が無いので… 分かる方いましたら教えてください。

  • 看護師の面接で・・・

    はじめまして! 看護師を目指して大学受験中の者です。 試験には面接があるのですが、志望理由は看護師体験をしてやりがいをかんじたからです。これで理由と言えるでしょうか? それから、以前から人のために働きたいと思ってはいたのですが、それではボランティア活動とか医療でなくてもなんでもありですよね。 なぜ病気の人に寄り添う人を目指しているのか明確にはわからないんです↓ 看護師を目指している方、看護師の方、何かご存知の方 意見ください。お願いします。

  • 看護師を目指す

    私は一浪して今看護師を目指しています。 今は看護専門学校または、大学を目指す予備校に通っています。 現役で受けた際はどこの学校も落ち少し不安があります。 医療関係の学校の模試を受けたら志望校は今のどころA判定をもらいましたが 不安でしかたありません。 看護師という職業はとても精神的にも厳しくとても大変だと今も看護師をしている母からよく聞かされています。 覚悟のうえで勉強に日々取り組んでいます。 ですが私は面接試験が苦手で前回受験した際思った事を言葉にできず、とても悔しい思いをしました。 こんな私でも看護学校や大学に進学して看護師になれるのでしょうか。 私は男です。今は男性の看護師も増え、志望者も増えてきています。 なにかアドバイスなど頂ければうれしいです。 長々とありがとうございました。