• 締切済み

入れるの言葉

RTOの回答

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

お住まいの地方も「いれる」なのか「はいれる」なのかも不明ですが イントネーションがおかしいか その地方の方言とあっていないとかではありませんか?

関連するQ&A

  • お優しい方、お言葉頂きたいです

    学校で1年間 一緒に共にする グループわけがありました。 1グループ5~6人です。 今後グループで 個々に活動するので グループになれなかった 人たちとはあまり会えません 好きな人となりたかったんですが なれませんでした 前から彼とは同じになれなくてもいいから あるAさんと彼が同じにならないように、、 と思っていました しかし グループで 願ってなかったことが現実に.. こういうこと考えた私も いけないんですけれども かなりショックで まだ受け入れられてません 友達にも 落ち込んでるのは 察されてるのですが 自分のグループのメンバーが ちょっとね、と 本当のつっかかりの部分は 言えてません。 なかなか受容できないので 何かお言葉くださると 嬉しいです 文章がうまく伝わりづらくて すみません ※誹謗中傷はお断りします

  • 変な言葉ですか?

     先日、会話の中で私が「いささかそれはさー・・・」といった発言をしたら、知人が爆笑し「いささかって(笑)!!!」みたいな感じで言われたのですが、 そんなにおかしな言葉でしょうか?流行り廃りの言葉ではないと思いますし、お年寄りが使うような表現に感じて笑われたのでしょうか? 私は「いささか」を使うのがおかしいのかいまだにわからずにいます。

  • 方言と知らずに使っていた言葉

    当方群馬なんですが、以前娘が東京へ行ったときに、そこで知り合った子たちに「駅から歩って(あるって)きた」と言ったら爆笑されたそうで、そこで初めて「あるいて」を「あるって」と言うのが方言だと気付かされました。「言っておいて」を「言っといて」と端折るのと同じで、日本全国通用する言葉だと思ってました。「てくてくあるってく」とかすごく可愛い言い回しだと思うんですけどね。 あなたも方言と知らずに使っていた言葉ってありますか?

  • 言葉

    何も今の話をしなくとも、紀元前にもシュメール人やアッカド人がいました。彼らは皆それぞれ全員が共通の言葉(シュメール人はシュメール語、アッカド人はアッカド語、便宜上~語と勝手に名称付けしました)を話していたでしょうが、そもそも、最初は20~30程度で生活していたのにもかかわらず、どうしてあれだけの規模で共通する言葉を話せる様になったのですか?そもそも、人は言葉を覚えた時に一つのグループにいれば、そのグループ内の人は皆その言葉を話すのでしょうが、違うグループでは違う言葉があるのではないですか?そして、そのグループの人数は2,30人程度。なのに、「シュメール人の大村落」とかいきなり言われて、いやいやいや、と。 一体そこまでのまとまった国家になる為には一体どんな過程があったんだと。そこを教えて頂きたいのです。どうか宜しくお願い致します。

  • みなさんがよく使う言葉・よく聞く言葉を教えてください

    僕は、学校で若者はどのような言葉を使っているか調べることになりました。 みなさんがよく使う言葉や、よく聞く言葉を教えてください。 よろしくお願いします。

  • アイドルの言葉に代わるもの

    最近、どうでもいいことなのですが考えています。 これは?っと思ったらお答えください。 国民的アイドルグループと言われるSMAP居ますよね? 私はSMAPのファンと言うほどではありませんが ある程度好きです。CDも2、3枚ぐらい持ってる程度です。 まあ、そのSMAPなのですがデビュー20周年とかでもう、全員30超えましたよね? まあ、まだ30代まではアイドルと言うのは私的にまだギリギリアイドルでもいいかなと思います。 しかし、40いったらさすがに…ねぇ…アイドルはないですよね~w? その場合アイドルグループに代わって言われる言葉はなんですかね? 失礼ですが…下手ですが歌のほうは売れてますし、やっぱし歌手グループと言われるのでしょうか? だけど…あのグループ歌以外にも多彩な事してますよね?ただ歌手グループってだけでは表せない気がするのですがw 何かアイドルグループの言葉に代わるものってありませんかねw? あ、ちなみに40代までSMAPが芸能界に居る前提でお願いします。 まあ、あのグループは10年後も人気少し落ちてるでしょうが普通にいると思いますし。

  • 4つでひとつのグループになれる言葉を教えてください。

    4つでひとつのグループになれる言葉を教えてください。 例えば、「東南西北」「春夏秋冬」「朝/昼/夕方/夜」「前後左右」のようなものです。 できれば身近にあって、よく使う言葉がいいです。 よろしくお願いします。

  • 英語で行う結婚式のときに牧師様が言う言葉

    どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてほしいのですが、 結婚式で牧師様が言う言葉を知りたいのです。 いま学校の英語の授業でロミオとジュリエットをやっているんですが、 今度、その劇をしなくてはいけなくなってしまい困っています。 1グループにつき30分も劇をしなくてはいけないんですが、 私たちのグループは全然時間を持たせることができなくて しょうがないから結婚式の部分をできるだけ長くしよう ということになりました。 「健やかなる時も、病めるときも、~~~誓いますか?」 みたいな部分って英語でも言うんでしょうか? ちなみに、使っている教科書には結婚式の場面が省かれていて よくわかりませんでした…!(泣) 長くなってしまいましたが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら よろしくおねがいします。

  • いい言葉

    今度、学校の習字で書初めをします。 何か家で言葉を3文字~5文字で考えて来いって言われましたがいいのがおもいつきません。 なんか皆も書きそうなありきたりだったり平凡だったりする言葉は嫌です。 何か誰かが見て印象に残るような良い言葉(3~5文字)ありませんか?

  • 言われて嬉しい言葉。言われて嫌な思いをした言葉。

    学校や職場、友人、恋人、家族といったいろいろな人間関係の中で、言われて嬉しかった言葉を教えて下さい。 その反対に言われて嫌な思いをした言葉を教えて下さい。

専門家に質問してみよう