• 締切済み

労働力の需要の低下について

情報化(コンピュータ)や技術(機械)の発展と共に、(オペレーターとして)少数の優秀な者(企業)さえ居れば文化的な社会が成り立つように見えますが、実際にどうでしょうか? また今後は更にそれが発展し、同時に無能な人間はコンピュータや機械に置き換えられ完全に不要となっていきますか? 同時に無能な人間は社会の必要とされるポジションに延々と付けず、必然的に更に格差が広がりますか? 最終到達地点として、豊かな生活は少数な人間のみで成り立つ故、無能とされる人間は財政問題やエネルギー問題等から邪魔と見做され、生命倫理の大幅な変化(命の価値の低下)が浸透すると思いますか? 今回の無能の定義は先端に位置する者としてニート(生活保護)、要介護者(重度障害者)、犯罪者(死刑囚・終身刑)類から始まっていく者とする。 単純に言えば税収としてマイナスになる方々を指します。 よろしくお願いします。

  • tge38
  • お礼率2% (4/192)

みんなの回答

noname#192634
noname#192634
回答No.5

少子化の問題に対してはいつも騒ぐのは一部の貧乏子ありや不妊症の人達や高齢者じゃないですか。 子供手当ての時も国民の過半数が反対してた勢いでしたし(現に廃止に追い込まれました) この件に関しての回答のほとんどは 学費を大学まで無料にしろ、子供を2人、3人以上産んだら1000万円国が払え 不妊治療を全額保険適用にしろとか まさしく貧乏人の遠吠えに思います。 だいたい少子化関連にかんしてはほとんどのこれらの回答がつきまといます。 後は独身税をつけろとか いわゆる他人の税金をよこせ、他人の税金をあげろというまさに乞食みたいな不要な人間の遠吠えと 自分は思います。 優秀な人が子孫を残さないのならもうそれはどうにもならない事だと思います。 自分の身近な人も高給取りほどお金や仕事をとっています。 高卒で家事手伝いしてた姉が3人子供産んでます。 しかし、優秀な大学でて大手旅行会社に入った親戚や 銀行員している親戚は30代後半ですが結婚してません。 貧乏人がいう学費を無料にしろ、子供を複数産み落としたら1000万国が払え 不妊治療を無料にしろ なんていうのはまさしく貧乏人の遠吠えだと思います。 子供を作らない必要な人達はお金をつんでも子孫はのこしません。 これはもうどうにもなりません。 この人達に貧乏人のように子供の学費を無料にするから 産んで下さいといっても うまないでしょう、 1000万あげるといっても、これは微妙ですがほとんどうまないでしょう 不妊治療も一緒ですね。 よくいわれた、他人のお金に集らないと経済的に子育てできないなら 他人からしても迷惑ですし、高齢者だけでも社会保障費の負担がすごいので 経済力もない人が子供を産んだら、そちらも社会保障の負担がすごいので 今の倍にふくれあがります。 個人的には量より質を選ぶ派なので お金を持っている人は産んでほしいけど 他人の金に集る奴は産み落とさないで欲しいという思考です。 日本の隣接国が全て反日だとしても EU圏のように核保有の方が人口が多いよりもよほど国防力は高くなるのにね。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
tge38
質問者

補足

少子化対策のニーズ層が貧困層に集中している事は現実でしょうが、優秀な人は子孫を残さないという事は実際にはどうなんでしょうか?ちょっと分かりません。 仮に貧困層のみが集中的に増えると、仰る通りより加速的に財政危機に陥り、席の無い無能の貧困化の階層分化が究極まで進み、日本という文明的国家の破壊的結末を迎える日が到来してしまう可能性があるかもしれません。 意図的にその結末を呼び込む事でネズミ講の如くの資本主義をリセットし、同時に必然的発生する高度成長期の再到来が国の目的であるならば、考える物がありますがそこまで及んでいるとは到底思えません。 またねずみ講をリセットしてもグローバル時代の今、国民総無能では海外に喰われるだけの存在にしかならないような気もします。 優秀な子供を育てるという事は才能と共に多大なる資本が必要である事と同時にそれは国の利益を生み出すと思いますが、他人の税金でそれを行うようなやり方では仰る通りプラスどころかマイナスでしょう。 無能の子孫は無能である事は統計的に明らかですし、投資の価値の無い者に金を費やしても結局は機械・計算機で置き換え可能な程度までしか育たないと思えます。それ以前に世の中には教育ではどうにもならないどうしようもないバカ(目の前の事柄の因果関係すら理解出来ない)はうんざりする程見るでしょう。 同じ事が将来性の無い産業に助成金を費やしても金の無駄だと言えると思います。 しかし逆に言えば優秀な者が子孫を残し、高い才能と高度な教育を与える事で初めて労働者として需要のある存在まで辿り着け、同時にその者達だけでやっていける所までオートメーション化が行き着いてしまったのか?とも思います。 それで今回の質問で問題としてるのはバカでは生きていけない時代という事です。自分自身を含めて世の中のほとんどはバカなのが現実です。 バカがクリエイティブな仕事を生み出し食っていく?95%はあり得ません。バカは流されるだけです。同時にバカは誰も雇いません。機械、計算機の方がマシです。 次第にバカの存在価値、生命の価値も無い者と見做されます。その時バカはどうなるんでしょうか。

noname#192634
noname#192634
回答No.4

自分は数より質派なので アジア圏のような大量の人口がいる国より オセアニア圏や北米、欧州圏のようにあまり多くない人口と ほとんどの国民が国益を担うパターンの方がよいですね。 だって日本で年金や保険が高いのもあなたがいう無能な人間達(非労働力者)が 多いからです。 だって自分なんて毎月保険税を2万以上? とられてるけど 医者にかかるのは年に1,2度、保険使う額は数千円ですよ 年に25,6万も社会保険料払わされて 保険つかってるのはたった数千円。 それでも保険って赤字でしょ。 それは社会にでてない奴が大量にいるからだと思うんですよね。 個人的にはせっかく人口減少社会に入ったのだから 5000万ぐらいの適度な人口で成り立つ社会システムを構築していくべきだと思うんだよね。

tge38
質問者

補足

>自分は数より質派なので 間違いなくその流れは突き進むと思います。数だけ多くてもそれは機械や計算機で置き換え可能だからです。 >それでも保険って赤字でしょ。 >それは社会にでてない奴が大量にいるからだと思うんですよね。 実際に長寿は歓迎されない時代に着実に浸透しつつありますし、それはつまり生命倫理の変化(命の価値の低下)が発生しつつあるという事ですよね。 現在はニートや要介護老人等を始めとする明白な無能な人間達の存在意義が疑問視され始めてますが、効率化、合理化が行き着く先は、不要となって席から溢れた平均的労働者、少なくとも中の下程度にも達するのでは無いか?と感じます。 また現在既に存在価値が無いと見做されるニートや要介護老人等の問題をどうするのか?という疑問もあります。いくら不要だと判断しても生きている以上誰かが面倒を見ないといけません。面倒を見なければ日本はスラム化します。どうするのでしょうか?安楽死施設を導入でもするのでしょうか? >個人的にはせっかく人口減少社会に入ったのだから >5000万ぐらいの適度な人口で成り立つ社会システムを構築していくべきだと思うんだよね。 この感覚は激しく同意します。例えば何故少子化対策等をするのかが全く分からない。 少子化対策というのは即ち無能な人間が安心して増やせる為の政策と言えます。優秀であれば少子化対策なんてする必要はありません。そんなものに頼らなくても十分に経済力がありますから。 そして無能な人間を増やしてどうしたいのか?です。そんな者の労働力は必要ありませんから、働く席がありません。国にとっては負債を意図的に増やしてるだけにしかなりません。それでどうするのか? 医療保険制度を整える事もそうです。医療の発展はこれ以上必要ありません。 正確に言うと優秀な人間にとっては必要あるのでしょうが、無能がその発展の恩恵を安価で受けれるようにしてしまうと、無能が無駄に長生きしてしまい、やはりお荷物が増えると思います。 まとめるとやはりこれからの流れとしては労働力の需要の低下と共に命の価値も低下するのが避けられない現実としてあると見て良いのでしょうか? そしてそれが完全に最下層の人間に完全に到達した時、その者達を実際にどうするのか?そして合理化の追求によりその範囲が更に拡がって行くのか?疑問です。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

"情報化(コンピュータ)や技術(機械)の発展と共に、(オペレーターとして) 少数の優秀な者(企業)さえ居れば文化的な社会が成り立つように見えますが、 実際にどうでしょうか?"  ↑ 文化的な社会が成り立つためには、まず秩序が 保たれていることが必要です。 秩序を保つには、質問者さんのいうところの 多数の無能者が要になります。 少数の有能者だけでは無理でしょう。 次に、文化的な社会といえるためには、 物的な豊かさが必要となります。 少数者が稼いで、多数者に再分配する という方式は無理ではないですか。 ”同時に無能な人間はコンピュータや機械に置き換えられ完全に不要となっていきますか?”     ↑ 英国の産業革命の時にも同じことが言われました。 また、近年ではロボット生産世界一の日本では 労働者の失業が増えると言われました。 結果はどうだってでしょうか。 産業革命により新たな職業が出て、人手不足に なりましたし、 日本の失業率は世界でも最低レベルです。 遠い未来ならともかく、人間労働が完全に不要に なるということは無いと思われます。 ”同時に無能な人間は社会の必要とされるポジションに延々と付けず、  必然的に更に格差が広がりますか?”     ↑ 何もしなければ、格差は広がると思います。 英国の産業革命を契機として、格差が極端にまで 拡大したために、社会主義が出て来たのです。 ”最終到達地点として、豊かな生活は少数な人間のみで成り立つ故、 無能とされる人間は財政問題やエネルギー問題等から邪魔と見做され、 生命倫理の大幅な変化(命の価値の低下)が浸透すると思いますか?”      ↑ だから社会主義に移行せねばならぬという主張が なされました。 これに慌てた資本主義は、労働者保護などを図る ようになり、修正資本主義に進化しました。 社会主義は、この修正資本主義に負けたわけです。

tge38
質問者

補足

>秩序を保つには、質問者さんのいうところの多数の無能者が要になります。 文化的って言葉はちょっと曖昧ですね。すみません。 一応、オートメーション化が行き着く先は少数の有能者(オペレーター)のみでも今のような衣食住に困らずに、それなりに快適な生活が遅れるとします。 するとわざわざ無能な者を優秀な者は雇う必要はありませんよね?寧ろ無能な分際で資源を消費する厄介な存在として見做しませんか?現にニートはそのように見做されますよね? そうして格差が広がって行くと思います。それで「秩序」について何ですが、無能な人間はスラム化の原因にしかなり得ませんか? 秩序を保つ為には無能な人間は処分した方が良いという発想が優秀な者達の間で出て来ると思いませんか? 昔とは違い機械や計算機に置き換え可能な為、搾取対象としての労働力として不要ですからね。 >英国の産業革命の時にも同じことが言われました。 >新たな職業が出て、人手不足になりましたし 「ラッダイト運動」でしたっけ?確かに存じておりますが、しかし当時の産業革命はまだまだ「人出」が必要な範囲のオートメーション化だと思いますし、新たな職業とやらがオートメーション化以上に出てきたという事でしょう。 これからはどうでしょう?効率化が進みすぎて資本主義の限界に達してるような気がします。 実際に「これからの働き方」というテーマで様々な講義を受けた事はありますが、どれも抽象的で迷いがある内容ばかりでした。 どこもテーマは「クリエイティブ」です。つまり無能は実態無き名目サービスや芸術的な分野くらいしか仕事が無いのでは? そのような内容を仕事として成立可能なのは極一部だと思いますし、ほとんどは淘汰されるでしょう。恐らく95%程の人にとって現実的では無いと思います。 >何もしなければ、格差は広がると思います。 「最先端」のみしか需要の無い技術開発やIT効率化に携われるごく一部の優秀な者を除く、無能な人間にとってそのする内容が非現実的な「クリエイティブ」な分野のみしか残されてないのでは? >社会主義は、この修正資本主義に負けたわけです。 これだけ財政危機に追われている以上、修正資本主義はオートメーション化に追い付けない事を証明してるのではないでしょうか? 他の国の事はよく知りませんが、多分似たようなもんじゃないですかね? まとめると仰る範囲では歴史を繰り返すのみでこれまで通りと何も変わらないという意見には賛同しかねます。 何が質問したいのか?それは自分の考えに対し、これまでの歴史通りと何も変わらないという明白な理由があるか?という事、 無い場合、この先「最先端」の技術開発やIT効率化に携われる一部の優秀な者を除く、無能な人間はどのような生活を送るのか?という事に続き、 結果生命倫理の大幅な変化が浸透した時、無能な人間はどのように扱われるのか?という事です。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

根本的に、技術革新などを勘違いしている様です。 日本で言えば、明治維新で産業革命と言う技術革新の恩恵を受け入れた日本が、どうなったか?を考えてみれば簡単な話ですが、邪馬台国の頃から江戸時代末まで2千年強の歳月で、4千万人弱にまでしか到達しなかった人口が、わずか200年で3倍にも増加したのですよ。 技術革新でもIT革命でも、沢山の人が豊かに生きられるのなら、社会で利用されますが、無能な人間が切り捨てにされる様な技術なら、技術の方が切り捨てられるだけのことですよ。 一方、技術革新などを取り入れても幸福にならないとすれば、それは技術革新による富の分配に問題があると言うことです。 すなわち、為政者などの分配が不公平であるなど、人間の問題にほかなりません。

tge38
質問者

補足

>産業革命 確かに類似性はありますが、内容からして産業革命時代にオートメーションという属性はほとんど無かったのでは無いでしょうか? 質問文に入れてなくてすみません。しかしこの「オートメーション化」が最も重要な部分だと思います。 つまり産業革命時代は人数がそのまま力になる時代であった。バカでも役割はいくらでもあったと思います。 また自動車や電子レンジや冷蔵庫や空調機と言った画期的な技術が次々と生まれ、それらの需要も半端無かったでしょうから、経済も発展したと思います。 しかし現在はどうでしょうか、単純労働は機械や計算機が人間の代わりにやってくれます。実際に人が関与するべき所は減っていませんか? また自動車を始めとする画期的な技術革新はもう無いように見えます。サイエンステクノロジーはさっぱり分かりませんが、今の技術が人間生活において必要な限界位置に到達してるように伺えます。 これからのテクノロジーの発展はエコとオートメーション(効率化)に徹底してませんか?すると無能な人間は必要無くなりませんか? >無能な人間が切り捨てにされる様な技術なら、技術の方が切り捨てられるだけのことですよ。 しかしここまで機械や計算機に依存した生活をしている以上、これらの技術を切り捨てる事はもはやあり得ないと思います。 水・食料・安全(戦争がない)とこれだけ豊かな生活があるにも関わらず、依然として競争しているのが人間の性質ですから、切り捨てるどころか更なる発展(=無能な人間はますます不要に)を目指すと思います。 >技術革新による富の分配に問題があると言うことです。 >為政者などの分配が不公平であるなど、人間の問題にほかなりません。 その通りですが、人間という性質上不可能に近いのでは? 富を集める者程「欲深い」と言えますから、「トリクルダウン理論」は机上の空論にしかならないのではないでしょうか? 例えば考えられる妥当な制度としてベーシックインカムがありますよね。でもこれは少なくとも日本で導入される事はちょっと考えられないような気がします。 何故なら日本は依然として「働かざる者食うべからず」という宗教を持っており、同時に無能な人間は働く場所が無い(今後はますます)という状況ですから。 現在の状態が突き進んだ後の最終到達地点はどのような社会になっていると思いますか?またその時に無能な人間はどのようなポジションに居ると思いますか?

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

豊かな生活は少数な人間のみで成り立つ故、無能とされる人間は財政問題やエネルギー問題等から邪魔と見做され、生命倫理の大幅な変化(命の価値の低下)が浸透すると思います。

tge38
質問者

補足

文章が全くそのままですが、流れとしては全て同意って事でしょうか? 実際に無能な人間は社会の必要とされるポジションに延々と付けないとすると、 それらの人間はどのような生活を送るのでしょうか? 同時に命の価値の低下はどの範囲まで浸透するのでしょうか? 例えばニートの積極的安楽死が認められる様になると思われますか?

関連するQ&A

  • 小論文の添削お願いします。

    題 わが国の財政状況の問題点を一つ以上指摘してどのように財政再建をすべきか500字以内で書け     財政状況の問題点として挙げられるのは、図三の一般会計税収が一般会計歳出を大きく下回っていること。さらに、図四の歳出の内訳で、約二十五パーセントが国債費である。 私は、その問題を解決する方法として挙げるのは、図五にある歳入の内訳にある所得税と消費税の税収を増やすことだ。日本では他の先進国よりも所得税の税収が少ない。フィンランドでは税収が多いので、教育支援や家族支援の手当てが充実している。日本も、累進課税制度を強め、所得の多い人には今まで以上に税金を納めてもらうことが必要だと考える。それは、現在問題になっている経済格差を解消することにもつながると考えられる。また、消費税も現在五パーセントであるが十パーセントに引き上げるべきだ。このように、所得税と消費税の税収を今まで以上に確保することで、減り続けている一般会計税収を増やすことが出来る。そうなれば、国債費も減らすことができ、さらに社会保障も充実させることも可能である。それは高齢者の多い日本にとって最善である。 税収減で景気も後退している。政府もこのような制度を確立させ、これ以上借金を増やさないように努めるべきだ。   多数の意見や評価を聞きたいです。 宜しくお願いします

  • そもそも日本ってなんで社会主義色が強く悪平等社会なのですか?

    昔日本はゴルビーに世界一成功した社会主義国家と言われました。この間小泉総理も【日本は悪平等。成功者をねたんだり能力ある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない】と発言しました。某さいたま市議のHPにも【徒競走を手をつないでゴールさせる教育、野球で言えば足の遅いバッターの時に1塁ベースを前に移動させる様な歪な社会主義、頑張った者に対する懲罰とも言える所得税】と日本社会の問題について書かれています。才能も無く努力もしない人間が格差、格差と騒ぎ自分が貧しいのは国のせい社会のせいと頑張っている人間を引き摺り下ろそうしているように感じます。そもそも日本でなんでこんな社会なんですか? 日本人ってなんで社会主義好きなんですか?

  • 働き方改革関連法「同一労働同一賃金」

    働き方改革関連法で「同一労働同一賃金」が、行く行く施行される事が決まりました。 成立したのは、先月6月29日の事です。 「同一労働同一賃金」は、これまでの非正規労働者の低賃金に端を発していて、それが、経済格差、賃金格差、少子化問題、未婚率上昇の一端、将来的人口減少問題、貧困問題、生活の質の格差、学力格差、など、多くの問題と結び付いている為、やっと国はそれを認め、成立される事に決まりました。 これまで、このような問題をはらむ中、この問題が放置されてきた実情が存在しました。 このような問題を、放置、若しくは先延ばしにしていた期間の間、ちゃっかり得をして、その恩恵を黙って無言で預かっていた者達には、どんな人が挙げられますか。 自分の利益になるように静かに黙って抜け目なく振舞い、そのような抜け目のないさまを履行していた人達は誰ですか。

  • 労働問題が一番大事なのでは

    労働問題が一番大事なのでは 昨今、年金とか国民医療の問題とかいろいろと取り沙汰されていますが労働問題はあまり議論されていません。 昔は労働制度を扱う労働省が存在しました。 今はその労働省は消滅し、厚生労働省に変わりました。 私は労働省を無くしたことは日本にとって大変な間違いだと思っています。 なぜなら労働こそが社会にとって最も大事なことであり、他のあらゆる社会経済問題を考える上での基礎となるものです。 私はこの労働問題を解決するためには全ての社会保障制度、年金とか国民医療制度などを廃止してもよいと思います。 なぜなら労働が全てに優先するものであり、今現在満足に働けなくては将来の社会保障も健康も意味をなさないからです。 労働省を復活させ、ここに最も有能な政治家を就かせないといけません。 長妻みたいな無能無策で役人まかせの者が国の労働問題を扱うようでは日本に未来は無いと思う。  

  • 最近は格差が大きな社会問題になっていると思いますが、そもそも格差はあっ

    最近は格差が大きな社会問題になっていると思いますが、そもそも格差はあってはいけないものなのでしょうか?たぶん、格差が必要以上にあれば、犯罪が増える等いろいろな社会問題も起こってきますし、生活保護等の費用もかさんできますので、ないに越したことはないかもしれませんが、格差が全くなくなっても経済活力がなくなってしまうと思います。どの程度の格差なら許されるのでしょうか?

  • 凶悪犯罪に対しての処罰への厳罰化

    俺も含み多分、みなさんも、多くの凶悪犯罪に 巻き込まれていない普通に生活をおくれている ものが、凶悪犯罪に対しての処罰への厳罰化を 望んでいる。 (日本:死刑制度賛否89%が賛成) 死刑を反対している方々の中にある意見で 凶悪犯罪者の人権を唄い更生の道を模索する 声も有る様だが、死刑制度に賛同する多くの ものは、死刑に対して罰の意識が高い。 極論を言えば、害動植物の駆除と同じ。 危険な輩は、抹殺しなければならない。 人権を犯した凶悪犯罪者の人権を守るのか? 小鹿がライオンに食われても親鹿は仇討しようなんて 考えない考え及ばない。ただ自然の摂理に従うだけ 動物的思考 人権を犯した凶悪犯罪者へ究極の罰を与えるか? 多くの者は、愛する者へ万が一、被害が有ったと 仮定したならば、死刑以外の罰を考える余地には 至らない。普通の人間的反応だと思う。 人間は、感情の動物、更に団体生活・社会生活を 取り、文化的に暮らすシステムを選択した。 死刑廃止を唄われる方々は、その方々だけの社会を 今の社会地域以外で構築すればエエねん! そこで質問ですが、みなさんは 凶悪犯罪に対しての処罰への厳罰化どう思いますか?

  • 格差社会に反対?賛成?

    1.皆様は  ・一億総中流と呼ばれる非格差社会  ・資本主義、競争主義による格差社会 どちらに賛成でしょうか?  ここでいう格差社会とは、何かしらの要因により同じ年齢層でも 収入的・生活的に差が出来る社会の事を指します。  この場合、格差の底辺層が貧困にあえぎ最低限の文化的な生活を送れなることが問題だ。 格差が定着し、そこから抜け出せなくなることが問題だ。 という意見が多いのですが、今回はそれに関してではなくて ・皆が皆、ある程度のレベルに収束する非格差社会 ・人それぞれで生活レベルが広く分散する格差社会 ということについて考えていただけると幸いです。 2.現在、格差社会と言われている、この日本において 格差の底辺層と格差の上位層の人たちについて その差の主な要因となったものは、どのようなものでしょうか? この要因と言うのは、「非正規雇用の拡大」といった社会的なものではなく 「努力」のようなその個人個人の違いについてお答えいただけると幸いです。 なお、あなた、もしくはあなたの知っている誰かではなく それぞれ1万人くらいの大きな集団について考えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • もしも将来

    不老医療が確立し多くの富裕層がそれを受け始めたとします。 そして価格競争が進み低コスト化して来たとします。 するとある日政府が 「人間が老化すると税収は減り、社会保障費(医療介護年金)が増え、  医療の進歩でどこまでも長生きされて負担が増え財政が持たない。  不老医療を受ける事を義務化し、この悪循環を食い止める。  自然老化は自身の社会保障費を全額政府に収めた者のみ許可する。  不老医療を受けた者の社会保障費負担は〇割減にする。」 なんて感じの事を言い出したら、どうしますか? 自然老化が認められている外国に引っ越しますか?

  • 格差社会

    大学の小論文対策のため、格差社会について調べている者です。もし、私の書いたことに間違えや、幼稚な意見がありましたら無礼お許しください。また、日本語が得意でないので注意深く(?)書いたつもりですが日本語が間違っていたらお許しください@@ 現在格差社会についてたくさん調べましたが、どうも調べてもきりがありませんね^^;;格差社会は世界的に広まっていて、日本は貧困率2位、注目の契機は(1)正社員の減少、非正社員の増加、(2)安定した職につけないフリーターや職に就かないニートがあげられるみたいです。 これはつまり(1)では同じ分働いても正社員と非正社員では保障や給料が違うため、(2)ではニートは収入がないため働いている人と格差が生まれるということなのでしょうか? また、私はもしこの格差社会について述べるなら、賛成の意見をとろうと思っています。勿論格差の底辺にいる方がまともな生活ができない、また(1)のようなデメリットはあります。でも私の個人的な意見にすぎませんが、競争なしに社会の発展はありませんし日本は引き続き国際競争力の維持、確保を図る必要があり、ある程度の格差は容認されるべきだと思います。でも調べていくうちに必ずしも競争があるため、格差社会が生まれたわけではなさそうです。だからちょっと困ってしまいました^^;まあ、確かに要因は一つではないですよね、他には、地方への過剰な所得移転、小規模世帯が増加、法人税が高いなどがあるみたいですがここらへんがよくわかりません、教えていただけないでしょうか? また、格差社会について賛成か反対、またそれについての意見を聞きたいです。長文すいませんでした。

  • 多数者と少数者

    多数者と少数者って必ず存在しますよね 例えば、白人と黒人の問題、キリスト教とイスラム教の関係 民主主義では、多数決制度を設けていますが、多数者と少数者の間の不平等が存在するときに、外部から第三の力が働いたり、内部に共通の利益が定着していない限り、多数決をしてしまうと不平等は強化されて暴動や紛争が発生することもあります。 例えば 金持ちが六割 貧乏人が四割いる社会があるとします。 国民総所得を増大させるが、同時に所得格差も増大させるような経済政策が、よいか悪いかを、投票で決めるとする。 金持ちは、国民総所得が増大して絶対的にもっと豊かになり、所得格差も増大するのだから、相対的にもっと豊かになる。 だから、多数派である金持ちはこの政策を支持するだろう。 するとこの社会では、民主主義的な決定は所得格差の増大を支持する傾向を持つことになる。 日本ではこんな問題ってありますか?