• 締切済み

英語の教員を目指しているのですが

TANUHACHIの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.6

 とはいっても、「学校で教える英語」は受験を目的とする意味もあるわけですから、学習指導要領に従わなければならないとの縛りもあります。  「学習指導要領」ってわかります?。質問者が大学に在籍しているなら、「教職課程」を学部の単位とは別に履修しなければ教職資格(学校の教員として勤務するための基礎的ライセンス)を取得することができません。  そして文科省により「課程と科目毎に」細かいガイドラインが設けられていて、それを学習指導要領と呼んでいます。  英語でも国語と同様に「読む力」「書く力」「聴く力」「話す力」との4つの領域があって、読解・文法・英作文、そして表現能力としての基礎的会話の部分があり、大学の英語学科や英文科および他の外国文学科に在籍するならば、学部の4年間またはそれ以後の修士課程で「英語そのもの」と「英語の背景にある文化」などをみっちりと自らが主体的に取り組む必要性もあります。英語が好きだから、などとの中途半端な理由だけならば、将来的に教員として勤務するにはどうかな、と質問文を拝読して僕は感じました。  英語の教員である前に「学校で教員としての職責に就くこと」も考えていただきたいと存じます。今仮に高校の一年段階でしたら、受験準備を進めつつ自らの目的意識を確かめていただける材料にでもなれば幸甚です。

ganbareht
質問者

お礼

失礼ですが、ご自分のご意見のエッセンスをせいぜい7~8行にサマライズする日本語のお勉強をされてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 英語教員

    まれに新聞などで英語などの教員の募集を見るのですが---高校などと名前は出ているのですが教員採用要件のところには短大卒業であるとか大学卒業であるなどの条件がついているものの教員免許所持というのはないところが数種類あるのですがこれらはどのようなことからこうゆう条件のみでとゆうことになっているのでしょうか? もちろん英語教員であればその学力などは絶対に必要なことなのですが 英語教員とゆうものになろうと思ったら教員免許なしでも就職の道はあるのでしょうか? 普通高校や私立中学などといった枠では考えてはいないのですが

  • 英語科教員と小学校教員について

    教員を目指している高3生です。 英語を教えたいのですが、小学校の教員というのも諦め切れません。教育学部に入れば考える猶予も生まれるのですが…何かいい道はないのでしょうか?

  • 高校の英語教員になるには

    現在、小学校の非常勤講師をしています。 小学校の1種教員免許状をもっていますが、高校の英語教員になりたいとずっと思っていました。 教員採用試験にチャレンジして正規採用を望むのは年齢的に無理なので、高校英語の非常勤か常勤の講師になりたいと思っています。 英語は得意で、英検準1級をもち、TOEICは常時850点前後をキープしています。 それで、私のように小学校教員免許をもっている場合、どうすれば、なるべく早く高校の英語の教員免許を取得することが出来るのでしょうか? 大学の通信教育を受けるのがいいというのは大体わかっているのですが、小学校教員免許を持っていることで単位の取得なので免除されるものがあるのでしょうか? 小学校免許はあっても無くても関係なく、一から高校英語教員免許の取得に取り組むことになるのでしょうか? また、私のように40代で新たに高校の講師になろうと思うのは無謀なことなのでしょうか? 細かな質問で申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか?

  • 教員免許取得にについて

    こんばんは。教員を志望しているものですが、今日の新聞に教員の養成課程が6年生になるかもしれないという記事を見ました。 もしこのように法律が改正されるとすると、いつ頃になると思われますか?? 来年に受験なんですが、この改正が響いてくるでしょうか?? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 英語の教員免許を取りたいのですが…

    現在、高等学校で数学科の教員をしております。昨年は、新課程での教科「情報」の免許を取得しました。で、今日の夕刊に文部科学省が2008年度を目標に「英語が使える日本人の育成のための戦略構想」を公表した報道がありました。私自身、海外旅行をよくしますが、かねてから、学校英語に不満だったのですが、ようやく政府も、現在の英語教育を見直す「重い腰」をあげたと喜んでいます。このような私が、英語の免許を取得する方法をお教えください。

  • 中高英語1種教員免許保持者が小学校教員免許を取得するには?

    中高英語1種教員免許保持者が小学校教員免許を取得するには? はじめて質問させていただきます。 私、現在公立高校で10年間常勤および非常勤の英語教員をしております35歳の者です。 実はここ数年、小学校で働きたい気持ちが高まっております。 現在私が所持している免許は中高英語1種、司書教諭ですが、小学校で本採用してもらうには 小学校の教員免許が必要です。 ただ、どこでどうやって何の教科を何時間履修すればよいのか、おおよそどれくらいの期間と金額がかかるのか?実習は必要なのか?また必要な場合の実習期間等、ご存知の方はおりませんでしょうか? 住まいは東京なので関東のいずれかで採用試験を受けようと思います。 今、小学校の英語教育で現場が混乱しているようですが、こんな私でも役に立てればと思っております。

  • 教員採用試験について。

    こんにちは。 私は今大学一年で小学校教員を目指し、教育学部に入ったばかりです。 まだ先のことかもしれませんが、教員採用試験について知りたいと思っています。 私は教員採用試験そのものが理解できていないと思うので、その説明や大学一年からできる対策などあったら教えてください。 また小学校教員になるために読んでおいたほうがいい本や、教員を目指す人のための雑誌?のようなものもあったら是非知りたいです。 大学の先生には、教育関連や興味のある新聞記事などあったらスクラップするのがいいと教えていただきました。そのようなアドバイスもあったらお願いします☆

  • 中高英語1種教員免許保持者が小学校教員免許を取得するには?

    中高英語1種教員免許保持者が小学校教員免許を取得するには? はじめて質問させていただきます。 私、現在公立高校で10年間常勤および非常勤の英語教員をしております35歳の者です。 実はここ数年、小学校で働きたい気持ちが高まっております。 現在私が所持している免許は中高英語1種、司書教諭ですが、小学校で本採用してもらうには 小学校の教員免許が必要です。 ただ、どこでどうやって何の教科を何時間履修すればよいのか、おおよそどれくらいの期間と金額がかかるのか?実習は必要なのか?また必要な場合の実習期間等、ご存知の方はおりませんでしょうか? 住まいは東京なので関東のいずれかで採用試験を受けようと思います。 今、小学校の英語教育で現場が混乱しているようですが、こんな私でも役に立てればと思っております。

  • 英語の教員を目指しています。

    高2の者です。 英語の教員になりたいと思っています。 今の時点で発音が綺麗でないと 英語の教員になるのは難しいですか? 教員の方が回答してくださる際には、 いつ頃綺麗な発音を身に着けたか教えてください。 教員でない方からの回答も たくさんお待ちしています。 お願いします。

  • 美術教員になるときに英語は…?

    将来、中学や高校の美術教員になることを考えています。 教員免許を取得する試験などで英語などの一般教養は出題されますか?(公立、私立ともに) 英語が必要になることはありますか?