• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親が嫌いです。私がおかしいんでしょうか?)

母親が嫌いで悩んでいる私の心情

ter7756の回答

  • ter7756
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.4

初めまして、貴女は、おかしくないですよ。普通の常識有る女性です。自信を持ちましょう。 お母さんは、子供が大人に生った様ですね。本人に自覚が無いのが困りますね。 貴女の母親を、悪く書くのは、心苦しいですが、子供が悩み苦しんで居る事知って欲しいです。 私の思うには、お母さんは、淋しさ・孤独に非常に恐れる人かと思います。貴女に愛情の伝え方を知らず、その反動で、貴女の嫌う発言行動されると思います。このまま一緒に生活していても貴女もですが、お母さんも感情が爆発してしまい、トラブルを起こすのではないかと思います。 現時点では無理でも、少し離れて見て、お母さんの様子を伺って見たらと思います。貴女の知らないお母さんの一面が出ると思います。 私は、お母さんが精神的に病んでいる様に思いました。それと、お母さんの発言は普通は無いと思いますよ。 PS 誤字文すみません。

関連するQ&A

  • 母親が好きなのか嫌いなのか分かりません。

    こんばんは。 20歳の学生、女です。 今、ある事がストレスで食欲不振や不安感に襲われています。 家族に相談するのが良いのだと思いますが、私にはそれができません。 このこともストレスの要因かもしれないと思い、家族について質問させて頂きます。 私の思っていることを書くので、不快に感じられたら申し訳ありません。 長文になりますが、読んでくださると幸いです。 私の家族は父、母、姉(23)、私(20)、弟(15)です。 6年前から父との別居が始まり、現在は両親が離婚(2年前)、姉は結婚、弟は父についていき、私は母の扶養家族ですが大学が離れているので一人暮らしです。 家族について書きます。 ○母 短大卒、結婚を機に退職して専業主婦に。 母は家事から、ペットの世話、仕事、それ以外にも日曜大工から配線などほとんどのことを器用にこなし、その点では尊敬します。 母と父は昔から不仲で、12,3年前くらいから母が父に関する愚痴を私や姉に言うようになりました。父の他、姉や弟、母の実母や実姉、父の家族、職場の人その他の愚痴をよく言われました。親しい友人もあまりいないようで、昔も今もはけ口は私です。たまに電話をしても、いつの間にか母の愚痴になっています。愚痴の内容は事実がほとんどですが、被害妄想的なところも一部あると思います。 また、少々配慮足りないところもあります。父が言った私の悪口を私に伝えてきます。(「あの人(父)が子供なんていらなかったと言った」「家庭がめちゃくちゃになったのはあんた(私)のせいだと言ってた」など) 平気な振りはしていましたが、つらくて一人で夜中に泣いていました。 今でも、この話を出してくるときがあります。 ○父 4大卒後、就職浪人して地方公務員に。 母から父の悪口を聞いていたので、私は父が嫌いになりました。 今が楽しければ良いというタイプで、お金の使い方はひどかったです。また、キレやすく自信過剰、見栄っ張りで、自分より上の者は許せない人でした。 家族で女性陣が相手にしてくれないので、弟にゲームやおもちゃを過剰に買い与えたり、遊びに連れていったりと甘やかしていました。また、弟の宿題を代弁していました。アホです。 ○姉 高卒後、看護学校に入るもすぐ中退。就職して実家を出ていき、その後結婚。 社交的かつ嘘つき、スポーツはできるが勉強は全く駄目で、私とは真逆のタイプで仲良くなれませんでした。でも、本質では私と姉は似ていると思います。(面倒くさがりなど) 姉はほとんど家におらず、母の愚痴からは逃げていました。 自分さえよければいいという性格で、昔から私のお金を盗む、家の手伝いは一切しない、働き出しても家にお金を入れないなどきりがないくらいです。 ○弟 ゲーム大好き中学生。 父に甘やかされて育ったため、宿題もせず小学生時代でも深夜までゲームでした。 悪い方面に頭が回り、父と母の間を上手くいったりきたりしていました。 クラスメイトをいじめたりと、素行は良くないです。数年会っていないので、現状は分かりません。 こういった家庭で育ったため、昔から母に迷惑をかけてはいけないと思い、所謂「良い子」になろうとしていました。 私は、母にはほとんど相談をしたことがありません。 それは、昔からの母に迷惑をかけてはいけないという思いが強く、その次に話しても相手にしてもらえないだろうという思いがあるからです。 進路のことを相談しても、「私は分からない」といって相手にしてもらえず、日常の悩みを相談しても「私だって…」と自分の話に持って行かれます。 また、幼いころ人づきあいが苦手でクラスメイトと仲良くできませんでした。そのことで、散々嫌味を言われました。 その他いろいろとあり、母のことを大切に思うと同時に軽蔑している自分がいます。 帰省すると母との別れは辛いです。でも、就職後に独り身の母と一緒に暮らすかもしれないと思うと、嫌気がさします。 友達の家族の話を聞いていると、仲がよくてうらやましいです。 同じような体験をされた方がいらっしゃったら、母との付き合い方のアドバイスを頂きたいです。 また、友人にこのような話をされたらどうでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 最近母親が嫌いになりました

    実際には昔から嫌いだったんですけど 子供は親を嫌ってはいけない、親に感謝して生きなければ行けないと思いこんでいました 私は女で20歳代で既婚子持ちです ごく最近ですが母親が毒親だと気づきました そうしたらもう母のことが嫌いになって話しをするのも嫌になってきました 人生やり直せるものならやり直したいとさえ思います (きっと母親に責任転嫁しているだけなんですけどね) 夫には「毒親だと気づいたこと」は話していませんが、母がまともじゃないことは知っています 今になって反抗期が来た気分です 母親と話したくありません この間電話が来たので出たのですがわけがわからないことを言っていて 頭がフリーズしてしまい無言になってしまいました しかし実家は車で5分と掛かりません この疑似反抗期は一過性のものでしょうか? 今後どう接したらいいかわかりません ここからはちょっと愚痴ですが 私は子供を産むとき母に「子供は一人でいい」と言われました でも子供が3歳になると二人目はまだかと言われ始め、だって一人でいいって言ったじゃないかと戸惑いました 母の言うことは全てが矛盾し、他人に厳しく自分に甘いことしか言わず 気持ち悪いです 会えば二人目を産むか正社員として働くかという話題しか出さず 車を買い換えれば「まだ乗れるのになぜ買い換えるのか」と愚痴愚痴言われ・・・

  • 母親がおかしい

    母親がおかしい 最近になってやたらと怒鳴りちらし思い通りにならないと繰り返していやがらせを言います。それなのに親を親と思っていないみんなあんたのせいだ消えろ消えろ今も愚痴が続いています。追い詰められて頭がおかしくなりそうです。他人には嫌われたくないとむちゃくちゃなことばかり言います。昔から、イライラするのはお金が無いときで6月は怒るなとクギを刺してきましたが、酷くなりました。怒鳴りちらし思い通りにならないと同じことばかりをわめきまわすので、こまっています。何かの病気でしょうか。私が他人に何か悪口を言われたら爆発してアンタが悪い消えろ死ねと言われます。因みに父がいないと何も言わず、自分の指示が無いと動きません。切符一つ買いません。物持ちません。みんなやってくれて引っ張ってお膳立てしてあたりまえいいます。

  • 母親について

    愚痴です。 母親が少し頭のおかしい人です。 小さい頃からいつもケンカ口調で人の話を聞かず自分が1番正しいと思い込んでいます。 些細な事でヒステリーのように怒鳴り散らし接するのも不愉快な時があります。 怒ってる時は般若のような顔です。 昔は本気で死んで欲しいと思ってました。 あまり関わらないようにしているのですが、鬱陶しいです。 母親をそんな風に思ってしまう事も自己嫌悪です。 頭のおかしい人は死ぬまで変わらないでしょうか?

  • うちの母親はおかしいと思います。

    父が母と付き合っていた当時、父の部屋には父の元カノの写真が飾ってあったそうです。 母親が「今は私が彼女なんだから写真を剥がして。」と頼んでも、剥がさなかったそうです。(元カノが死別したとかじゃありません。ただ元カノに未練があったみたいです。) うちの母親っておかしくないですか?なんでこんな人と結婚したのでしょうか? 母は父にドメスティックバイオレンスを受けてます。 話は変わりますが母親が付き合っていた男性(父親ではない)にメロンを貰ったそうなのですが、そのメロンの包装がスーパーの袋で、母は彼のセンスを疑い、別れたそうです。なんでそれくらいで別れるのでしょうか?父親の元カノの写真云々に比べたら全然良くはないですか。 私はそれは変だと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 昔から父は「俺はあいつ(母)に騙された。計画的に子供作りを巧まれた。」と言ってます。 母のことを「カビ」、「ヘドロ人間」と呼んでいます。冗談ではなく、露骨に嫌悪感を含めて呼んでます。最近は母が父を「糞ジジイ」と呼んでます。私や兄弟も「ジジイ」と呼んでます。(半ば強制的に呼んでます。母は私たちが父を誉めると嫌な顔をします) でも母親は父親と別れません。 父親の顔が良いからかもしれません。 私が自殺したら、彼らは後悔してくれるでしょうか? 昔から私は父に「死ね」と言われてきたので、彼は悲しまないと思うのですが、私が自殺するとき何らかの方法で父を社会的に追放すれば復讐になるでしょうか? 祖母も自殺してしまったし、私もしようかなと思ってます。 私が死んだら、父は後悔してくれるでしょうか? 私はいらない子供なのでしょうか。

  • 母親といると過剰に疲れてしまいます…どうしたらいい

    母親といると過剰に疲れてしまいます…どうしたらいいのでしょうか。 閲覧ありがとうございます。25歳の女性です。 小さな頃はよく分からない理由で毎日のように母から叱られていました。毎日今日は叱られないようにしないと、と思いながら過ごしていました。 私が大人になるにつれ両親の関係は悪化し、ここ数年は両親が面と向かって会話をしてるところを見たことがありません。昔から父は母の愚痴を、母は父の愚痴を私に聞かせていましたが、年々話は長く内容も生々しいものになっています。 家を出ようかとも思ったのですがお給料がそんなによくないことと両親が止めるので結果私は実家暮らしです。 専業主婦で友達も親もおらず父とも仲が悪い母が可哀想だと思い、私が社会人になってからは旅行や、街に買い物に連れて行ったりしていたのですが、最近だんだん辛くなってきてしまいました。 というのも旅行は年に2回、買い物は月に1回と勝手にペースを決められて守るべきルールのようになっていることと、行けば必ず長々と父の愚痴を聞かされ丸一日かけて母の機嫌を取らなければならないという変な責任感のせいじゃないかと思います。 しかし中々行きたくないとは言い出せず、また私がいなければ母は家から一歩も出ないので私が何とかしないとと自分を責めてばかりです。 父と弟が同じ家にいますが、母のことは娘であるお前が面倒みろと突き放されて終わってしまいます。 仲良し家族になれなくても、それぞれが幸せでいてくれたらいいと思ってるだけなのですが、何だかもうどうしたらいいのかわかりません。

  • 母親について

    29歳会社員、一人暮らしをしています。 電車で30分の所に両親が住んでいますが、母親のことについて悩んでいます。 昔からですが、ひがみっぽく、ヒステリーもちです。その上、体が大変弱く、色々な疾患を抱えていて、働くこともできないのでずっと専業主婦をやっていました。子供の頃から愚痴をずっと聞かされて喧嘩三昧で何度も家出を考えたこともありました。 社会人になって行っていた会社が遠くなったこともあり、一人暮らしをはじめてようやく落ち着いたのですが、電話が週末などに掛かってくるのですが、老いてますますひがみっぽく、話す内容も毎回死んだらどうとか入院したら終わりとか寝れないとか愚痴のオンパレードでうんざりしています。 父は定年になりますが、夜勤と日勤の交代でかなりきつい仕事をしており、体にこたえてるようで、母いわく、体が弱ってイライラしているらしいです。それもまた母には不満らしく、愚痴ばっかり言っています。 いつものことだったので聞き流してたのですが、最近は仕事中(一応昼休みを狙ってのようですが)にも電話がかかって来、上のような愚痴を言うようになってきました。 自分は一人息子なのですが父が60歳、母が58歳で正直言ってこれでは先が思いやられます。 一緒に暮らしていけば間違いなく自分が潰れるか、ストレスで暴力をふるうようなことになるでしょう。。。 近い将来に起こりうりそうな気がして正直ぞっとしています。ノイローゼになりそうです・・・。 何かアドバイスをいただけたらとおもいます・・・。

  • 怒鳴り散らす母親

    実母が8ヶ月の娘の前でも怒鳴り散らしています。 実父に「ろくなことしかしない!」とか。。 理由は 8ヶ月の私の娘に熱々の離乳食を食べさせてしまったから。 熱々の離乳食をテーブルに置いておく実母にも責任があるとおもうのですが。 父が食べさせた瞬間、娘おお泣き。実母対処せず怒鳴り散らすばかり。 父は冷静に私に「氷水を持ってきて」といいました。 母親は実に30分くらい怒鳴っていました。 父は黙っているばかり。昔の父なら対戦してたのですが。。 それに調子を乗って母親は怒鳴り散らすばかり。 この母親、6年ほど前、近所トラブル起こした人です。 窓からむかえのおうちに、くるくるパーをしたり。2件ほどに苦情がきました。 私の友達のお母さんにも挨拶をしない、友達の前でも怒鳴る、たたく。 この人に母親像はもう求めていないのですが、父親に偉そうに怒鳴る態度が 許せないのです。 しかし許せないといっても身内ですので、なんとか歩み寄らなければなりません。 こんな人間とでも歩み寄った方いますか?また何かアドバイスをいただけますでしょうか?

  • 母親は精神疾患でしょうか

    ここ1年ぐらい母親がおかしいです。 以下のことは単なる更年期障害で説明がつきますか?なんらかの精神疾患でしょうか。 端的に言うと衝動を抑えられないんです。 不愉快なことがあると皿を割り続けたり、仕事中の父に罵倒の電話をしたり、玄関の外で大声で泣いたりします。 おかしくなるのは主に、家族に相手にされなかったり、父親が自分の原家族を大切にするような行動(とくに金銭面や労働など)をしたり、お酒を飲んだ時などです。 趣味もなく普段はずっと家にいます。 母親がおかしくなってから家族みんなうんざりというか本当にギョッとして距離を置いている状態です。 殺してやるとか死ねとか死にたいとか言っているので精神科とかカウンセリングに連れて行った方がいいように思います。 誰かに相手にして欲しい気持ちはとても強いのですが、口を開けば一方的で独断的、かつ相手を嫌な気分にさせる話ばかりなので、みな母親とは話したがりません。きっとそういうやり方でしか他人と関われないんだと思います。私が小さい頃からずっとそうで、過干渉・周りを振り回すタイプです。 毎日ストレスです。朝起きて台所が破片だらけだったりすると1日暗い気持ちです。父親にも夫として悪いところは確かにあると思いますが、お前はできないやつ、死ね、などと罵倒され続け可哀想です。 自分は悪くない、おかしくないと思い込んでいるので外部機関を勧めてもたぶんだめです。きちがい扱いするのか、お前らが悪いのに、となるのではないかと思います。 なんでもいいので何か助言をください。

  • 母親の浮気

    今年高校を卒業した者です。 タイトルの通り、私の母親は浮気をしています。浮気を知ったのは私が高一の時です。 メールの仕方も知らなかった母親が頻繁に携帯をいじるようになり、不審に思って見てみると 「旦那にもう愛は感じない」「愛してる」やその他にも卑猥な内容のメールがたくさんありました。 父は当時単身赴任で家にいなかったので、母は電話をしたり出かけたりと、結構好き勝手やってました。 去年父が家に戻ってきたので今はそれなりに自重してるようですが、浮気は続いています。 今年になってやっと兄にこのことを打ち明けました。 一度、兄とこれからどうするか話し合っていたのですが、その時母に話を聞かれてしまいました。 母は「大人には色々あるんだ」と言っただけで私も父がそばにいたので何も言えませんでした。 その日からも母は今までと変わらず私に接しますし、浮気もしています。 父は母を子供から見ても分かるくらい大切にしてるので、怖くて父に打ち明けることができません。 私は浪人生です。なので、今父に打ち明けてゴタゴタするより受験が終わってからの方がいいのでは、と思うのですが、 ほぼ毎日母と浮気相手の電話の話し声を聞いていて、そろそろ頭がどうにかなっちゃいそうです。 母親も人間なんだから、という意見も聞きますが私だって一人の人間です。 もう母を母親とは思えませんし、人間として許せません。 すっぱり離婚してくれればよいのですが、それは夫婦の問題なので何とも言えません。 私はどうすればよいのでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。