• ベストアンサー

人間関係

人間関係がうまくいかない人の共通点は何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koma429
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

人間関係がうまくいかない理由を考えてみると ・価値観の相違 ・誤解、すれ違い ・生理的に受け付けない ・理解できない、受け付けられない部分が多い などでしょうか。 もっと細かい分類も可能ではありますが、大抵は「価値観の相違」にまとめられてしまうかと思います。いずれにせよ、関係とは複数人の間に築かれるものです。理不尽に一方的な迫害などを受ける場合もありますが、ほとんどの場合が双方に問題があるのだと思います。 先程も申しましたように「価値観の相違」とはあまりに幅広いため、とても曖昧になってしまいます。 なので、逆に「人間関係がうまくいく人」について考えてみようと思います。 (あくまで対人面においてうまくいっている人) ・会話が続く(=話をするのも聞くのもうまい) ・約束を守る ・人の長所を尊重する(=人の短所を否定しない) ・明るく笑顔でいることが多い などではないでしょうか。 技術的なことではなく、その人の性格的なことのほうが、周りの人に良い印象を持ってもらうことにつながり、誰からも好かれることになるのだと思います。 ということは、これらが欠如している人がいわゆる「人間関係のうまくいかない人」ということになります。いかがでしょうか・・・。 前述しましたが、複数人が関係してくるため、やはり人間関係がうまくいかないのは一概にこれが原因だ!と断言することができません。 AさんがBさんの意見を尊重しなかったり、Bさんが約束を守らなかったり・・・人間関係がうまくいかない原因は様々です。 そういう意味では、なによりも「お互いの意見への理解を深める」ことが大切ですね。 すれ違いを減らし、怯えたり逃げたりすることなく自分の思いをしっかり伝えた上で、相手の意見も肯定的に聞き入れる。これをお互いができることがベストですよね。 偉そうに長文失礼しました。 私も今人間関係でうまくいかなくて、もう諦めて他のことに力を注ごうという気持ちでいます。原因を考えてみても、お互いに非があったと思うし価値観が違いすぎるのだなぁというのが率直な意見です。 質問者さんがいま人間関係に悩んでいらっしゃるのか、それともふとした疑問であったのかはわかりませんでしたが、合わない人は合わない!と潔く割り切るのもありなのではないかと思います。 また、()内に記述しましたことについてですが・・・ あくまで対人面においてうまくいっているように見えるのはこれらの条件が整っている場合かもしれません。人間関係ももちろんうまくいくに越したことはないのですが、人の目を気にしすぎて自分自身を見失ってしまうことのないようにしたいです。

その他の回答 (5)

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.5

自分に甘いのに 他人に厳しい人! すぐキレる人! ありがとうが言えない人! 人によって態度を変える人!

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.4

じじいです。 よく見かけますが、歩きながら、電車の中、暇さえあれば四六時中スマホ漬け。 これでは人間関係も育たないですよ。 職場にも結婚した娘さんが居られましたが、旦那さんが四六時中スマホをいじっている という話は聞いていましたが、結局離婚してしまったようです。 他にも原因は有ったんでしょうけどね。 職場では、ろくに挨拶も出来ない人に限って、長く続かないですね。

noname#202739
noname#202739
回答No.3

いつもビクビクして、他人の顔をうかがう。 これは悪い理由。 いい理由なら、そもそも人間関係に興味がなく、 好きなことに集中している。

noname#188107
noname#188107
回答No.2

人の話を聞かない

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

自己チュー

関連するQ&A

  • 人間関係について

    短期一日だけのアルバイトなど多数 経験していて初対面ではじめてあった人でも コミュニケーションにちょっとずつ慣れてきました。 それとは別に何度も会って回数を重ねていくうちに 徐々に人間関係も深まってきます。 相手の嫌な部分なども見えてくることもあります。 自分の欠点や悪い点も相手にさとられたり 気づかれたり、目に付くといったこともあります。 今まで初対面は相手のことがわからないから お互いに警戒心をいだいてしまって コミュニケーションが難しいと思っていました。 でも、わからないからこそ当たり障りのないことを しゃべってさりげなくするだけでいい。 その中で共通点や興味のあることについて 話題にすればいい。でもそこから後では お互いに根本的に性格も考え方も違うので 人間関係が深くなれば意見の対立、摩擦行き違い も出てきやすくなる。 かえって、何度も会ったり卒中会ったりする人との コミュニケーションの方が難しいなぁと思えてきました。 今は学生ですが、就職したら同じ部署で同じ職場、部屋 で同じ相手と何年、十年、二十年と いったこともあります。 同じ人と末永く良好な人間関係を築くにあたって アドバイスよろしくお願いします。

  • 人間関係を切ろうとすると、繋ごうとしてくる人

    人は、人間関係で切ろうとするタイプと繋ごうとするタイプに分かれるのでしょうか? 私は、嫌になったらバッサリ切るタイプなのですが、学生時代の友達は切られたのをチクチク繋ごうとするタイプだと言っていました。 友達は、「自分は悪い子だから、いつか切られそうでこわい」と言っていました。案の定、あるとき私は堪忍袋の尾が切れて、友達をバッサリ切りました。 共通の友達から連絡が来ても、共通の仲間も無視。本当は共通の仲間は無関係かもしれませんが、その友達の味方のように見えてきてしまうのです。共通の仲間を通して、友達に近況を知られるのも嫌なので。 社会に出てからも、いろいろ愛想が尽きて、相手をシャットダウンすると、相手が慌てて小まめに連絡を入れてきます。 友達に関しては、一人っ子だったり末っ子だったり(私から見ると、甘えっこが多い)、寂しいから繋ごうとするのかな。 でも、繋ごうと努力する人って、すごいなぁと思います。私にはとてもできない。きっと、繋ごうとする人は、人間関係を構築できる能力があるんだろうな、と思います。 繋ごうとするタイプの人は、どのような考えをお持ちですか?特に、「なぜ繋ごうと努力するのか?」を知りたいです。

  • 良好な人間関係・・・・

    人の動かし方、カリスマ性、職場の人間関係構築に自信がおありの方にお聞きします。 あなたが人より人付き合いが上手なのはなぜだと思われますか? なにか秘策があるのでしょうか?? 常に心がけているところ、人より出し抜けていると自負している点、 その他いろいろお聞かせくださいませ・・・・

  • 人間関係で立場を作る原因とは?

     人間関係で集団を作ると、一方では虐められるような人が出て、もう一方では多くの人から指示されるような強い立場を作れる人が出てくる。  その集団を形成している人々によって、好き嫌いが出てくると、思いますが強者と弱者になりうる共通しているポイントってありませんか?。    私の中では、まだ人生経験が少ない為か言葉でうまく説明することが出来ない点が多いのですが、先天的に言葉が美味く使えるか使えないかが、一つのポイントとしてあると思います。どうでしょう?

  • 心を病んでいるときの人間関係について

    私は精神科などには行っていないのですが、 ACやボーダーラインなどの自覚がある19歳の者です。 今まで私の仲良くなった人のことを振り返ってみると、 ほぼ全員が何らかの形で精神的、家庭的に問題がある人ばかりでした。 別に、お互いそういう人を選りすぐっていたわけでは無いと思うのですが、 本能的なものでピンとくるものがあったのかもしれません。 この友人関係の築き方について少し不安があるのですが、 今は、お互い「何らかの病」というものが共通点になっていても、 どちらかが治ってしまえば、その関係は崩れてしまうのではないか…?ということです。 もしどちらかが健康になれば、不健康なほうの人間には興味が無くなるかもしれないし、 「病人と健常者」という関係になってしまうと、その絆は崩れてしまうような気がするのです。 現に、今までの友人関係は長続きしませんでした。 相手が離れていったときに理由を問いただしたのですが、何も答えてくれなかったのでどういう理由かは解りませんが、 もしかしたら相手が健康になって、不健康な私のことなどどうでも良くなったのかもしれません。 心を病んでいる者同士の付き合いは、いづれ破綻する運命にあるのでしょうか。 皆さんのご意見、体験談などをお待ちしています。

  • 人間関係

    人間関係がよくわかりません。 人はやられたらやり返す そういう流れなんですか? 干される人間というのは、どんな人たちなのでしょうか? 調子にのせといてズトッと落とすのが好き とかいう人がいて 少し怖くなりましたが これは一般的なのでしょうか? 昔、数十人に干された事のある人は、他の人にもそれをやってしまうものなんでしょうか?これも一般的なのでしょうか? 人間関係のルールがわかりません。 すみませんが、教えてください。

  • 人間関係

     人間関係についてもう1つ質問です。  会社で新しく人間関係を作る。つまり新人である立場の人が、自分から人間関係を作っていくとします。  皆さんなら、どうやって人間関係を自分から作っていくのか。  アドバイス願えないでしょうか?

  • 人間関係に疲れました

    どこから話せばいいのやら… 私は元々人との関係を大切にしないタイプでした。 理由は過去のトラウマです。 裏切られたり傷ついたりが高校時代重なり、何も手が付かない状態になってしまいました。 そんなツライ思いをするぐらいなら最初から人間関係なんてなくていい。そう思うようになりました。 自分からは可能な限り人に話しかけたりしなくなったし、そんなに人と仲良くなりたいとも思わなくなり、次第に一人に慣れて、さびしいとか何も思わなくなりました。 上辺だけの愛想笑いで成り立つ人間関係を作っていくようになりました。 そういう人間でした。 人より自由奔放に生きていたいだけなのか、特別協調性がないのかは私にはわかりません。紙一重だとは思います。 具体的に私がどういう立ち振る舞いをしているかというと… 例えば遊びに誘われたとき、普通の人なら「断ったら次誘われなくなるかも」と考えて多少無理にでも行く人がいますが、私は行きたくない、やりたいことがあるなんてときは普通に断ります。 それで切れてしまう人間関係なら、その人は私にとってその程度のものだったんだなって考えることができます。 もちろんあくまで友達関係の話です。 仕事や利害の絡む話であればちゃんと無理します。 利己的といわれても仕方ありませんが… とまあ、私はそんな感じの人間でした。 そういうふうに考えるようになって以来、「やっぱり人間関係も悪くない」→「嫌なことが起こる」→「昔の気持ちを思い出す」ということを何度か繰り返しています。 はっきり言ってもう疲れてしまいました。 人間関係は楽しいこともたくさんあります。しかし、それをすべて吹き飛ばしてしまうような嫌なことも時として起こります。 親密な人間関係であればあるほどそういうことも増えるでしょう。 人は完全に一人では生きていけません。 わかっているのですが、投げ出したい。そんな気持ちになってしまいます。 もしよろしければご自身のご経験やアドバイスをお願いします。

  • 親しくなった人間関係を切ってしまうのは?

     親しくなった人間関係を切ってしまう人がいます。    ある男性は、だんだん親しくなってくる人がいると、その人の欠点が気になり、悪口を言いはじめ、結局、その人との人間関係を悪化させて島します。  そういうことの繰り返しで、結局、友達がいません。  さびしいことはさびしいので、また新しい人と仲良くなろうとするのですが、だんだん親しくなってくると、突然、ばさっと人間関係を切ってしまうのです。  そういう人の心の中は、さびしさでいっぱいだと思います。  過去の失敗がトラウマになって、親しくなって来た人、温かい人間関係に対して、恐怖感があるのでしょうか?  心の奥深くに原因があるように思います。  何が原因なのでしょうか?  ご指導よろしくお願いいたします。

  • どうしたら円滑な人間関係がおくれるでしょうか?

    人と関わることは大事なのですか?人間関係でいろいろと面倒だったり、イライラしたりすることが多いです。どうしたら円滑な人間関係がおくれるでしょうか?