• 締切済み

年末調整について

現在18歳の学生でアルバイトを2つ掛け持ちしています 両社の合計給料は103万に届いてません A社に扶養控除等申告書を提出したのですがB社からも催促が来ました B社には出さないことは知っているのですがB社には「提出出来ないなら給料が支払えない」と言われてます (1)確定申告等全てA社がやってくれるのですがA社に掛け持ちをしているのがバレないでしょうか? (2)扶養控除等申告書を出さないと給料がもらえないってホントですか?会社が税務署に『この社員にいくら支払ったか』という書類はこれですか? (3)A社に掛け持ちがバレず、さらにB社には扶養控除等申告書を出さないで給料を貰うにはどうすればいいですか?

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

お答えしま。 >(1) 確定申告されはったら「チョンバレ!」ですわ。 確定申告=A社・B社の合算 でおま。 あんさん18歳の学生やさかい「扶養する人」おまへんやろ。 せやったら「B社に申告」しても何ら問題ありまへんがな。 何をやな怖がってはるんでっか? >(2) 本当でおま。 どないしても「出しとう無いねん」と言い張るんやったら B社にやな「タダで働きまっせ!」と言いはったら宜しいねん。 >(3) そんな虫の良い話はおまへんで! ところであんさん、A社は「副業禁止」と唱えとるんでっか? それを知っとぉ~て「副業」されとるんでっか? アルバイトで「副業禁止」を唱えとるところ、少ないと思うんでっけど・・・

noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 (※不明な点はお知らせください。) >(1)…A社に掛け持ちをしているのがバレないでしょうか? 【今回の質問のケースに限れば】、A社に「掛け持ちしているかどうか」を確かめる方法はありません。 もちろん、「興信所」などに依頼すればその限りではありませんが、調査もタダではないですから、学生のアルバイトなどであればまず心配いらないでしょう。 『副業が会社にバレる(ばれる)その理由とは?(その2)』 http://zeirishi-blog.info/2011/05/2.html 『副業禁止の規定』 http://www.shu-ki.jp/?page=page21 >(2)扶養控除等申告書を出さないと給料がもらえないってホントですか? ホントではありませんが、普通の会社員は「税理士」のような専門知識を持っていませんので、そのように勘違いしていても不思議ではありません。 --- (詳しい理由) 「税金の制度」では、「【給与】を支払う会社や個人」は、『源泉徴収義務者』と言って、【正しく所得税の徴収を行なって国に納める義務】と【年末調整を行なって、徴収した所得税の過不足を精算する義務】があります。(決して「従業員のため」ではありません。) 『源泉所得税>給与と源泉徴収>源泉徴収義務者とは』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm そして、「『給与所得者の扶養控除等申告書』の提出義務がある従業員」には、そのことをきちんと説明するように(税務署から)指導されています。(そうしないと「源泉所得税額が高くなる」など従業員にとって不利になるからです。) ということで、「税金関連の説明をまかされている社員」は、「…扶養控除等申告書をきちんと提出させないと、税務署から指導を受けるかもしれない」「場合によっては、余計な税金を払うことになって自分の責任になるかもしれない」と考えていても不思議ではないということです。 ※「主たる給与・従たる給与」について【正確に】理解している人というのは、そう多くないはずです。 『源泉所得税>給与と源泉徴収>2か所以上から給与をもらっている人の源泉徴収』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2520.htm >会社が税務署に『この社員にいくら支払ったか』という書類はこれですか? いえ、「税務署」に「給与の支払の詳細」を報告するのは、「一部の従業員」に限られています。 ※「徴収した源泉所得税」は、まとめて納付されますので、個別の報告は『給与所得の源泉徴収票』で行なうことになっています。 『「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7411.htm >>「給与所得の源泉徴収票」は、給与等を支払ったすべての者について作成し交付することになっていますが、税務署に提出するものは、次のものに限られています。… >>【市区町村】へ提出する「給与支払報告書」は、税務署に提出する者の範囲と異なり、すべての受給者の分の給与支払報告書を、受給者のその年の翌年の1月1日現在の住所地の市区町村に提出します。 『所沢市|給与支払報告書の提出について(会社の経理担当の方へ)』 http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/tetuduki/zeikin/shiminzei/kojinshiminzei/qhouteisyutsu/ >(3)A社に掛け持ちがバレず、さらにB社には扶養控除等申告書を出さないで給料を貰うにはどうすればいいですか? 「会社バレ」については、前述のとおりです。 B社には、「【掛け持ち勤務で】すでに他の支払者に提出している」こと【はっきりと】伝えているならば、言われた通り提出しておけば特に問題ありません。 理由は、前述のとおり「従業員に正しい手続きを説明して、正しく源泉徴収する」のは、『源泉徴収義務者(給与の支払者)』がすべきことで、従業員には何の責任もないからです。 ***** (備考1.) 『給与所得者の扶養控除等申告書』『給与所得者の保険料控除申告書兼…配偶者特別控除申告書』は、本来は(給与の支払者が)税務署や市町村に提出する義務がありますが、【実務上は】「給与の支払者」が保管しておけばよいことになっています。 詳しくは、以下の資料などを参照してください。 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm 『[手続名]給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_05.htm 『源泉所得税>給与と源泉徴収>給与所得者の扶養控除等申告書等の保存期限』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2503.htm ***** (備考2.) 「所得税の確定申告」は、(所得者自身が行う)「所得税の過不足の精算手続き」のことです。 『所得税>申告と納税>確定申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。 ですから、「給与は1ヶ所からしか支給されていない」「給与所得以外の所得もない」というような場合は、「勤務先の行なう年末調整のみで精算終了」となってしまいますので、改めて精算する必要はありません。 また、そのような「給与所得者(税法上の給与を得ている人)」が多いことから、「多少の過不足があっても、改めて精算しなくてよい」というルールにもなっています。 『所得税>給与所得者と確定申告>給与所得者で確定申告が必要な人』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm ※「両社の合計給料は103万に届いてません」という場合は、「確定申告はしなくてもよい」条件に当てはまります。(ただし、「その他の所得」を考慮しない場合です。) ※もちろん、「確定申告しなくて【も】よい(精算しなくてもよい)」というだけですから、「精算しないと所得税が納め過ぎになる」という場合は「確定申告」してかまいません。 『所得税>給与所得者と還付申告>還付申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm 『確定申告を要しない場合の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm ***** (参考3.) 「個人住民税」には、「(所得税とは)まったく違うルール」があります。 なお、「給与所得者」ならば、「所得税」のように「自分では何もしなくてよい」場合が【多い】ですが、「個人住民税」で大きく異なるのは、原則として「所得がなかった」場合でも申告が必要になるということです。 これは、「(個人住民税の)非課税証明書の発行」「国保保険料の軽減判定」「国民年金保険料の減免・猶予申請」などの【行政上の手続き】に「前年は所得がなかった」というデータも必要になるからです。 (多摩市の案内)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html ※ちなみに、「未成年」の場合は、「合計所得金額125万円」までは「個人住民税が非課税になる」制度があります。 ※「所得金額125万円」は、給与収入に換算すると「約204万4千円」になります。 『花巻市|個人住民税の非課税限度額とは』 http://www.city.hanamaki.iwate.jp/living/zeimu/1291090906546.html ※あくまでも「参考」です。(市町村によって違いがあります。) 『所得金額とは|一宮市』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html ***** (その他参考URL) 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ --- 『確定申告と年末調整はどう違うの?』(更新日:2013年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>(1)確定申告等全てA社がやってくれるのですがA社に掛け持ちをしているのがバレないでしょうか? いいえ。 貴方の場合であればバレません。 大丈夫です。 通常、本業の会社からもバイト先からも「給与支払報告書」が役所に提出されます。 役所は住民税を給料から天引きしてもらいます。 そのため、役所は会社のそれをもとに両方の収入を合算し、住民税を計算し本業の会社にバイト分の住民税も合わせて通知し、担当者がそれに気づけば副業がばれます。 でも、貴方は未成年なので、その年収なら住民税かかりませんし、たとえ住民税かかったとしてもバイトなら給料天引きではなく自分で納めることになりますね。 なお、会社が行うのは「確定申告」ではなく「年末調整」といいます。 会社は確定申告はできません。 >(2)扶養控除等申告書を出さないと給料がもらえないってホントですか? いいえ。 そんなことありえません。 その会社の言っていることおかしいです。 出さない(出せない)理由を言えばいえばどうでしょうか。 でも、それでも出せと言われたら、もうめんどくさいでしょうから、本来ではありませんが出してしまえばいいでしょう。 貴方はその年収なら所得税かからないので、仮に出したとしても問題は起こりません。 >会社が税務署に『この社員にいくら支払ったか』という書類はこれですか? いいえ。 それは会社で保管しています。 貴方の年収なら、源泉徴収票なども税務署には提出されません。 >(3)A社に掛け持ちがバレず、さらにB社には扶養控除等申告書を出さないで給料を貰うにはどうすればいいですか? 前に書いたとおりです。

関連するQ&A

  • 扶養控除等申告書

    現在学生でアルバイトの掛け持ちをしておりA社に扶養控除等申告書を提出したのですがB社からも催促が来ました (行政に?)売り上げや経費申告に使うと言っていますがホントなのでしょうか。 両社合計年収が103万に届いてませんが提出しても問題ないのでしょうか?

  • 年末調整と確定申告

    今までは会社から源泉徴収票を貰い、 2月に税務署へ行き確定申告をしていました。 今年は10月に転職したため、 少々わからない点があります。 【1~9月 A社に勤務】 ・源泉徴収票はまだもらっていない ・今まで通り確定申告し還付金を受け取る予定 【10~12月 B社に勤務】 ・扶養控除申告書と保険料控除申告書に捺印し提出するよう言われている どちらの会社も毎月の給与から所得税のみ引かれ、 年末調整はされていません。 B社には「A社の確定申告もあるので今年は自分でやります」と言ったところ、 扶養控除申告書と保険控除申告書の捺印は必要と言われました。 ↑これらを提出しても保険控除の欄に何も記載しなければ、 あとから届くA社の源泉徴収票と併せて税務署に行けば大丈夫でしょうか? 国民年金・保険の控除・医療費等を申告し 所得税を取り戻したいと思っていますが、 B社に提出する書類で何か不利になりますか? 私としてはA社と同様にB社でも源泉徴収票を貰い A社・B社の2枚を持って今まで同様の申告をするのかと思っていたため、 1社のみ先に申告書を提出することで混乱しています。 ちなみにA社の方では今までも何の書類も提出したことがなく、 毎年源泉徴収票のみを貰っていました。 A社は個人経営の小さな会社なので、 もしかすると本来するべきことをしていなかったのかもしれません。 自分自身も確定申告についてよく理解していないため、 記載情報に不備がありましたら教えて下さい。 B社の社長にも上記の件を聞いてみましたが 書類の捺印をせよとそれしか言われずで、 社長自身もよくわかっていない模様です。

  • 週2ずつのバイト、かけもちが年末調整でばれない?

    似たような質問が多いかもしれませんが、私の場合でどうなるかを知りたいので質問させてください! アルバイトをかけもちしているのですが、税金か何かの関係でバレないでしょうか。 ●A社で週に2日、月に3万ほどの給料(給料明細には所得税区分 甲欄と書いてあります) ●B社では週に2日、月に3万ほど 2社とも扶養控除申告書は提出していません。 給料が2社とも少ないので、何も気にしないでいいのでしょうか? 年末調整とか、確定申告とかどのようになると思われますか 確定申告しなければいいのでしょうか? 絶対ばれたくないので困ってます。どなたか教えてください! よろしくお願いします。

  • 確定申告?年末調整?

    現在アルバイトで働き始めて2ヶ月くらいです。(掛け持ちはしていません。)扶養控除等申告書を提出するのを忘れていて、先月の給料の税金は乙欄で引かれていました。しかし、現在アルバイトをしているところを辞める予定です。(まだ言っていませんが)次にアルバイトをする所は決まっていて7月の下旬に働き始め、そちらには扶養控除等申告書を提出するつもりです。年収は103万円以下の予定です。こういった場合は次のバイト先で現在のバイトの源泉徴収提出すれば、合算して年末調整をしていただけるのでしょうか。または自分で確定申告をしなくてはいけないのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • かけもちアルバイトの年末調整わからず困ってます

    はじめまして。年末調整・確定申告について教えて頂けますでしょうか? まず、私は常勤でバイトをしています(メインのA社)。 その他に、年に二回半月~一ヶ月の期間でもう一つバイトをしています。 (B社)。 その二つの重なる月は、並行して働いています。 どちらも所得税は引かれていています。 B社のほうが給料は少なく、一年で20万ちょっとです。 A社のほうから「扶養控除等の申告書」を提出するように言われたのですが 1)年末調整をせず、A・B社の源泉徴収票を持って確定申告する。   (両方共「扶養控除等の申告書」を提出していなければ乙欄適用→   年末調整又は確定申告→乙欄適用の還付金がある、   と思っていて良いのでしょうか?) 2)A社で年末調整をしてもらい、年明けにB社の源泉徴収票を持って   確定申告をする。   (A社を甲欄適用にして、B社を乙欄適用にする。) この二つでは、還付金のある場合の損・得の差はありますか? 1)と2)に違いがあるのかわかりません。結果的には同じなのでしょうか? 複数の所から給与所得があるという事と、メインではないB社でも20万を超えているという事もあって、わからなくなってしまいました。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、お詳しい方、どうかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 確定申告と年末調整について

    勉強不足で申し訳ないのですが教えて下さい。 確定申告する予定ですが。。。 昨年4月末で退職しました。退職時源泉徴収票を もらいましたが、退職金はどうなるでしょう?? 「退職所得に関する申告書」を会社に提出しないといけなかったと聞きました。これはなんでしょうか?? 退職金は低額のため、非課税と言われましたが 申告書は必要ないですか?? 更に昨年A社B社の2社でバイトをしました。 雇用形態は派遣でした。 A社  給与約35、000円くらい     所得税はひかれてません。 B社  給与約60、000円くらい     所得税はひかれていました。     源泉徴収票はもらいました。 気になるのがA社で昨年実際働く前に 「扶養控除申告書」というのを書きました。 ちゃんと確認しなかった私がいけないのですが 会社に勤めていた際、年末調整のために提出していた 書類だったような気がするのですが。。。 これは確定申告に関係ありますか?? 今年に入ってからA社で18年度の扶養控除申告書 を早急に提出してほしいと書類が送られてきました。 聞くと、提出しないと源泉される金額が変わると 言われました。これは主たる勤務先一社にしか提出でき ないと聞きましたが出してしまっていいのでしょうか?? わかりにくくてすみません。 よろしくおねがいします。

  • 年末調整で助けてください

    個人事業主が行う年末調整について教えて下さい。 今年から従業員を1人雇っており、源泉徴収税を税務署に払っています。 扶養控除等なんとかという書類をその従業員さんから提出してもらって保存するのはいいのですが、税務署やその他のお役所等には何を提出すればいいのでしょうか? いわゆる確定申告書にあたるものなのでしょうか? 素人の質問ですみませんがよろしくお願いいたします。

  • 年末調整について教えてください

    年末調整のことで質問があります。 私は6月からずっとA社の派遣バイトで働いています。 また6~10月までB社で働いていましたが辞めてしまい、11月からC社で働いています。 扶養控除等申告書をC社で提出してしまいましたが、C社にA、B社で働いていたことは言っていません。 全社の給与を合計しても50万円程なのですが、なにか特別なこと(A、B社の給与等)を記入しなくてはいけなかったのでしょうか? 無知ですみません・・・ わかる方教えて頂けると嬉しいです。

  • 年末調整と確定申告について

    私は3月に大学を卒業し、今は訳あってフリーターをしています。 保険は国民健康保険と国民年金保険料を自分で払っています。 (1)2009年1月(A社) 昨年の12月にやった短期アルバイトの収入が約15万円あり、所得税が約3000円引かれていました。A社では「扶養控除等~申告書」(正式な名前を忘れてしまいました)という緑色の用紙を記入した記憶があります。源泉調整票を時期になったら送ってくださるとのことです。 (2)2009年5月~11月(B社) 11月まで限定でアルバイトをしています。B社では「扶養控除等~申告書」は提出していません。月々の給与は5月は試用期間で勤務日数も少なかったので4万円程度でしたが、6月以降は月9万円前後だと思われます。 (3)2009年7月~(C社) B社での仕事に慣れてきたので掛け持ちのアルバイトを始めるつもりです。(とりあえずC社と仮定します。)特に期限の決まりはなく、来年以降も働く予定です。月々の給与は5万円程度の予定です。C社で「扶養控除等~申告書」を提出するかしないかはまだわかりません。 12月に働いているのはC社のみだと思います。この一年間分の年末調整・確定申告はどのようにしたら良いのでしょうか。「扶養控除等~申告書」を出した会社だけに勤務したのであれば年末時点で勤務している会社に他の会社の「源泉徴収票」を提出することによって、年末調整をしてもらえば良くて、年末調整をしてもらえば確定申告は必要がないと聞いたことがあるのですが、自分の場合はこれに当てはまっていないのでよくわかりません。 国税庁のホームページを見たり、インターネットで調べたり、書物を読んだりしても難しくて理解できません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収その他について(仕事をかけもちする際)

    私は現在、将来の目標のためにお金を貯めていますが、 一つの仕事(A社とします<社員です>)だけでは足らないため、 今月頭頃よりアルバイト(B社とします)の掛け持ちを始めました。 もっとも、A社の就業規則には、仕事の掛け持ちはNGとなっているため、 アルバイトを行っている事がもしA社にバレてしまうと、クビになる可能性があります。 そこで、バレないようにするための皆さんのお知恵を貸していただきたく、 こちらに書き込みをさせて頂きました。 ちなみに両方の仕事での給料所得はといいますと、 A社(社員)=400万/年(扶養控除等申告書提出=源泉徴収甲欄?) B社(アルバイト)=90万/年(こちらも、おそらく扶養控除等申告書提出) となっています。 私の方で色々と調べたところによると、 ・源泉徴収でバレる可能性がある事。  (源泉徴収については良く分かっていませんが、   扶養控除等申告書を2つ以上出すと不味いという話を聞きました。)  ・アルバイトでの収入が103万に満たないなら問題ない、らしい事。 この場合私は、 B社に対して、扶養控除等申告書提出を取り消してもらう、 等の対応をすれば良いのでしょうか・・・。 またその場合、税務署等に対して、 私が取るべきアクションはどのようなものが挙げられますでしょうか。 (何かに起因する金銭の支払いなど。) その他、源泉徴収以外にA会社にバレてしまう可能性のある事項はありますでしょうか。 長文にて失礼致しました。 皆さんのアドバイスを頂ければ幸いに思います。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう