• ベストアンサー

昔の育児とは?

今は、赤ちゃん用のイスもたくさんあり それを使えば スムーズにごはんを 食べさせられます。 ごちそうさんの朝ドラを見てると 昔は 当然 便利な赤ちゃんグッズなどなく 土間なんて落ちたら危ないし どうして たのかなと思います ずっとおんぶかな? 今は 色々ありすぎるぐらいで 便利なの ですが もっとシンプルに 育児が出来ないもの かとも思います。 昔の育児はどうだったのか 知りたいと 思い投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 昔と言っても、たとえば40年前でも赤ちゃん用のものはありました(笑) ごちそうさんで100年近く昔の話ですね。  東北地方などの農家ではこういうものがありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%82%B3  

tnr
質問者

お礼

エジコ初めて見ました。100年前の話なのですね(笑)回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (744/2468)
回答No.5

60代後半男です。 私の育児時代でも子供が玄関の段差30センチくらい転落することはありましたよ。 家の中にも15センチくらいの段差がありましたから、ハイハイできるようになれば、転び落ちてました。 子供は落ちたら泣くだけです。怪我はしません。そして学習します。 当時と一番変わったのはおむつです。幼児がいれば、どこの家にも布のおむつが干してあるのが普通でした。 毎日、おむつの洗濯をするのが育児の主業務でした。 子供は排尿・排便すると気持ち悪いので泣いて知らせました。 今の子は快適なおむつなので知らせることを知りません。 布おむつをT字型に当てることで股関節脱臼を防止することもできていました。 離乳食も親が手造りでしたよ。何を食べさせているかすべてわかっていましたよ。

tnr
質問者

お礼

私も布で頑張っていますが、大変です(笑)今はビッグサイズなおむつの需要があるのは快適だからかもしれないですね。離乳食はたくさんレトルトがあり便利な時代ですが手作りは大切ですよね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.4

60歳男子。 農家で生まれたので、農繁期は柱に紐で繋がれていた話を聞きました。(記憶にはない) 何か残酷なように聞こえますが、農家の仕事と土間から落ちることを考えれば充分に許せると思っています。 また、季節の良い時期には、藁で編んだ籠のようなものに入れて仕事場へ運んだりしたような話も聞きました。 子育ては大変だとは思っていますし、今も昔も可能な限り工夫していたと思います。それは何も100年前からの話ではなく、人類誕生の60万年前からの話だと思います。

tnr
質問者

お礼

リアルなお話をありがとうございます。先人の方々も工夫をされていたのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205122
noname#205122
回答No.3

 タイトルからして、大変「考えさせられるテーマ」だと思いながら、思わず「回答する」をクリックしてしまいました。(*^_^*)  しかし、どう考えて良いのか、(T_T)……おそらく、あなたのご質問の「」という、回答には行き着かないと思いますが、思いつくままに、……。  まずは、最初から引っかかったのは「昔の育児とは?」というタイトルです。何が変わったのでしょうかねぇ? ……というよりも、まずは「昔」というのは。いつの時代をいうのか?それが問題になりますが、そんなことを問題にしていたら、おそらく、このご質問は、空中分解してしまいますよね。端的に言えば、「育児用のグッズ」を「今と昔」で議論すると、あるいは「育児用のグッズがどのような物なのか」だけで、「育児の良し悪し」を論じること自体が、「育児とは、何か?」という問題の本質から外れてしまうような気がします。  また、「育児用のグッズ」といっても、数、量の問題と、材質の問題からすれば、現在の方が優れているかも知れませんが、「育児用のグッズ」がどのような物か?ということと、それを使用しなければならない家族の状況と、親の子供に対する愛情ということを考えると、ただ単に「育児用のグッズ」がどうであったかというような単純な問題ではないですよね。というよりも、育児用のグッズの体裁というような見かけ以上に「育児」というのは、複雑だったし、現在も複雑なものではないでしょうか?ということです。  おそらく、子供が100人いれば、100通りの育児があったのではないか?と私は考えます。これだけは、過去も、現在も、未来も、そして洋の東西を問わずあるような気がします。  あなたのご質問の文章の中にも、疑問というか、その内容が理解できない部分があります。1例を挙げると、「シンプルに 育児が出来ないものか」という言葉です。あなたの言う「シンプルな 育児」というのは、どんな育児なのでしょうか?「良い育児」なのでしょうか?昔の育児は「シンプルだった」とお考えでしょうか?    これだけでは、あなたのご質問の「昔の育児はどうだったのか 」に対する回答にはなっていませんよね。  昔も、今も、いろいろな「親」がいて、そして、昔も今も、「幸福と思われる子供」もいるし、「かわいそうだと思われる子供」もいます。しかし、私は、「育児」というのは、その基本において、今も、昔も変わらないような気がします。なぜなら「育児の基本は、親の愛情」にあるからです。このことは信じたいですね。  ただ、「育児」に関して、昔は、こんな事件はなかったというようなことが、「親」にとって、そして、それ以上に「子供」にとって、沢山起こっていることは確かなような気がします。しかし、この現象は「育児」ばかりではありません。

tnr
質問者

お礼

そんなに重く考えて無かったのですが…(笑)あなた様にとっては育児は複雑なのですね…育児はもちろん愛情が大事。そこの議論はまたの機会… 難しい回答ですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 23567
  • ベストアンサー率27% (327/1182)
回答No.2

玩具以外の物、椅子やベビーカー、抱っこ紐は安全で使い易く、有ったら良いなと思った機能が付属した進化型ですね 昔のベビーカーは日除けとか収納がなかったし 子育てに対して衛生面で神経質になったと思います。 育児本に書いている事を鵜呑みにしてしまう部分もあり、子育てに教科書のような正解は無い 玩具を最低限の物しか購入しないとか

tnr
質問者

お礼

そうなんですね。情報も何もかもありすぎて、最低限で十分なのかもしれないですね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産~育児便利グッズ

    出産~赤ちゃんの育児でこれはとっても便利、らくちんになったというアイテム・グッズありましたら、是非教えてください!ちなみにお風呂のいす・調乳ポット・だこびーだっこおんぶひも以外でお願いします。楽しすぎるのも良くないのでしょうが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 昔に比べ今の方が育児で大変なことってありますか??

    こんにちは。 私の姑さんはもう、70過ぎです。 ちょくちょくあっているのですが、そのたびに「今は布オムツ、便利グッズがあって育児が楽でいいわよね~」と言われます。 私としては確かにそうかもしれないけれど、基本(食事させる、ぐずりをおさめるなど普通の育児)は変わらないし、大変なこともいっぱいあるのに・・・と内心思いつつ、「今は本当に恵まれていますね」と相槌を打ってはいますが、やっぱり楽なのでしょうか。 自分なりに昔になくて今の大変さを考えてみたんですが・・・ ママともとのメールのやり取りがわずらわしいこともある??くらいしか思いつきませんでした。 たぶん本当に昔に比べ全然、ラクかもしれません。(育児のほかに、洗濯機とか掃除機も無かったと思うので家事も大変だったと思います) でも毎回、うらめしそうにそのように言われるとこちらもちょっとムキ?になってしまいます。 なにかありますでしょうか??

  • 『昔の育児』と『今の育児』

    1歳の娘のママです。 育児のストレスで時折、夫にイライラしてしまう事があり、 先日、『もう限界だ。』『こんな状態では、2人目は無理だろう』 とまで言われてしまいました。 母親失格と言われた気分です…。 夫は休日は育児や家事を少し手伝ったりしてくれるのですが、 座る暇もなく家事や育児に追われている時に、 夫がゴロゴロしているのが目に付くと、ついイライラしてしまいます。 私たちの為に頑張って仕事してくれているのは分かりますし、 感謝もしています。 けれど、主婦には休日なんて無いし、休憩もありませんよね…。 (うちの娘は、まとまった昼寝もしないのです) 夫は3月に職場の部署が変わり、職場でも何かとストレスが多いと…。 数ヶ月前までは、お互いを思いやれる夫婦だったはずが、 今はお互いに「自分の方が大変なんだ」と、全てが悪循環になっているようです。 娘も夫も眠った後で、色々と自分なりに考えました。 姑がよく言うのですが、  ※昔は車も無かったから、自転車に子供と両脇に荷物を乗せて買い物に行った。  ※舅は全く家事や育児に協力せず、子供を抱いてすらくれなかった。  ※産着は自分で縫った。当然、布オムツ(うちの娘もオムツは布です)。 昔の育児は、皆がこのような状況だったのだろうと思います。 では、なぜ便利になったはずの今、私はこんなにストレスを抱えているのか…。 いや、私だけではありません。 育児放棄や虐待が、なぜこれほどまでに蔓延っているのでしょうか。 あらゆる事が便利になり、夫の育児協力も得られやすい世の中、 なのにどうして、今の母親はストレスを抱えているのでしょうか。 本当に分からなくなってしまいました。 どうか、回答をお願いします。

  • 育児応援(^_^)アイディアを教えて下さい。

    現在、9ヶ月の男の子を持つ母ちゃんです。 初めての育児に奮闘中なのですが、赤ちゃん専門店に行くと便利そうな物が多くてついつい買ってしまいます。 失敗する事も多く、無駄な買い物をすることが多々あります。 そこで皆さんに質問なのですが、お金をあまり掛けずに家にあるもので代用できるオモチャやグッズ等を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 育児のあい間の時間

    2ヶ月の赤ちゃんのママです。出産前はおなかが大きくてもどんどん外へお買い物に行っていたのですが今はそんなわけにもいきません。新生児の頃は何だか分からず毎日が過ぎていったのですが今赤ちゃんが少しお昼寝や機嫌よく一人遊びしている時間が一日に何回かあるのですがその時自分が何をやっていいか思いつきません。もちろん家事はそういうあいた時間にやっているのですがちょっと育児、家事からはなれることがしたいです。でもいつ起きて泣き出すか分からないからテレビをぼーとみています。一日の終わりには今日もテレビいっぱい見てしまった・・と悲しくなります。赤ちゃんの手作りグッズも考えましたが長くても30分くらいしか寝てくれないので散らかして終わってしまいます。みなさんどのようにあいたわずかな時間を過ごされていますか。

  • 育児4ヶ月目の姉へのプレゼント

    姉が初めての子供を出産して4ヶ月経ちました。今仕事は育児休暇中で、「一日中家にいて、家事と赤ちゃんと遊んでる。」と言っていました。 赤ちゃんのグッズはたくさんあるので、姉本人になにかリラックスできるようなものをプレゼントしたいのですが、なにがいいか分かりません。 お勧め、もらってよかったものがあったらアドバイスお願いします。 今考えているものが以下のものです。 ■家庭用プラネタリウム 「ホームスター プロ」 ¥ 26,990 (高い・・) ■アユーラ 瞑想風呂(メディテーションバスα)¥ 1,800

  • アダルトチルドレンの育児

    アダルトチルドレンの育児 こんにちは。2歳の息子と7ヶ月の息子の母親です。 私はアダルトチルドレンです。 両親から躾ということで殴られ、言葉の暴力を受けました。 幼い頃から家に帰りたくないと思いつづけてきました。 結婚して解放され、すっきりした気持ちになりました。 私の育児は果たして子供にとっていいものなのかわかりません。 子供に昔の私みたいな思いをさせていたら、と不安になります。 それと今、上の息子はイヤイヤ期と赤ちゃん返りの真っ最中です。 ずっと泣いてたりするので手を叩いてしまったりします。 怒り方が両親とダブってしまいます。 そのたび苦しいです。 子供にとって私に育てられていることは果たしていいのかわかりません。 努力して両親みたいにならないようにしていますが自己判断できません。 どうしたらこの呪縛から解放出来ますか?

  • 完全ミルク育児の方、教えてください。

    こんにちは。 現在30週に入った初妊婦です。予定は8月初旬です。 私は妊娠前より持病があるため、納得して今も服薬を続けています。 そのため母乳ではなく完全ミルク育児の予定です。 入院準備、赤ちゃんを迎える準備を少しずつはじめていますが、 参考にしている雑誌やネットの出産準備品のリストを見ると、 ほとんど母乳の方が対象のようです。 用意する哺乳瓶の数や、産後の下着(授乳ブラなど)などがあまり参考になりません。 そこで質問です。 ●ミルク育児の場合、必要な哺乳瓶の種類や数、あると便利なグッズ(調乳ポットなど)を教えてください。   ●母乳ではないとすると、産後の下着はどのようなものを用意すれば良いのでしょうか。 母乳育児ではなくてもしばらく母乳が出るものなのでしょうか。 人それぞれ違いがあることはわかっているのですが、ミルク育児の方の参考意見をお聞きしたいので宜しくお願いします!! また、まだ一度も母親学級に参加しておらず、病院でも5ヶ月に入った際に一度だけ助産師さんと面談をしたのみですので、 今後助産師さんにもきちんとお聞きしようとは思っています。

  • 産後・育児中の体調不良について

    現在、2歳と5ヶ月、2児の育児中です。 1週間前ぐらいから、食欲不振、吐き気と胃痛を感じるようになり、育児の疲れもあるのかと思いあまり気にしていなかったのですが、日増しに強く症状が出るようになり、何もないのに涙が出たり昨日からはそれ以外に胃液が出たり、授乳中やおんぶをしていると強い目眩を伴うようになり、今はダルく、家事や育児も変わりなく何とかしていますが、具合が悪いのは否めず、栄養剤などを飲み頑張っていますが、何だかどんどん悪化しているので、何か病気なのかと真剣に心配になってきました。  ただ、食欲はなくともご飯は育児しなければならないので、頑張って食べてはいます。でも、食べた後は吐き気が襲ってきて辛いです。明日、夫に半休とってもらい病院に行く予定ですが、こんな経験ある方いらっしゃいますか?  何だか、悪い病気かと不安になっています。  それとも精神的なものでしょうか?  一応、消化器系ではなく産科を受診しようとは思っていますが、それでよろしいでしょうか?  何でも構いませんので、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 育児ノイローゼなのでしょうか

    育児ノイローゼなのでしょうか 1歳0ヶ月の女の子を育てているのですが、 育児で毎日のようにイライラしてばかりで、育児が苦痛に感じます。 特にイライラしてしまうのが、3度の離乳食の時で、 なるべく手作りの物をあげたいので、一応手作りした物をあげているのですが、 遊び食べがひどく、 いったん口に入れた物を出して、床に散らかしたり 手づかみ食べさせようとして渡した物(麺類や、細長いパンなど)も、 ブンブン振り回したりで、毎回そんななので イライラして、最後には「いい加減にしてよ!」と言ってしまいます。 遊び食べは、成長の証でもあるので仕方ないとは思うのですが せっかく作っても、投げたりされてしまうので、 よけいイライラしてしまうし、 食べ終わった後片付けも、うんざりしてしまいます。 また、後追いなのかどうかわかりませんが、私が風呂掃除をしに行ったり トイレに行ったりして姿が見えなくなると、 ギャーギャー叫びます。 子供が一人遊びしているすきを見て、台所で家事をしていても、 すぐに一人遊びに飽きて、 わめきます。私が「ちょっと待っててね」と言っても、おかまいなしに わめかれるので、そういう時もイライラしてしまいます。 また、子供と一緒に食事をしようと思っても、 子供は自分が食べ終わると、もう椅子から降りたがってわめくし、 私が食べている物に手を出して来てぐちゃぐちゃにされるので、 最近は先に子供に食べさせて、私はその後台所で食べているのですが、 私が台所で食べていると、居間から欲しそうにじーっと見て、 「ちょうだい」と言わんばかりにわめくので、 毎日、かきこむようにして超特急で食べているので、食べた気もしません。 買い物も、最近は子供がベビーカーやベビーカートを嫌がって、 5分も乗ってくれないので、 いつも、最低限必要な物をかごに入れて、ダッシュでレジに行くという感じで、 ウィンドーショッピングなども全く出来ません。 以前、おんぶ紐を買ったので、おんぶして買い物に行った事もあるのですが、 重くて、肩と首が疲れてしまい、買い物どころではなかったので、 おんぶ紐は使っていません。 育児書を見ると、「最低でも毎日30分は散歩しましょう」などと書いてあるのですが、 正直毎日散歩に行く気力も、ありません。 夜泣きというほどではないですが、いまだに子供が夜2~3回起きるので、 熟睡が出来ず、常に寝不足の状態で、 最低限の家事をこなすだけで一杯一杯です。 夫は、優しいので育児や家事も手伝ってくれますが、帰りが毎日9~10時で、 不定休なので、洗濯物をためておくという事も出来ません。 夫が帰って来る頃には子供は寝てしまっているし、 私もぐったりしてしまっています。 買い物もまともに出来ないし、出掛けても疲れるだけなので、 最近は家にいる事が多いのですが、 1日中クレーマーの相手をしているような気分で 気が休まりません。 昔から、子供の甲高い叫び声や、わめき声が大嫌いで、 でも、自分の子供ならなんとかなるのだろうと思っていましたが、 自分の子供でも、甲高い声を出される度に、すごくイライラしてしまいます。 特に、自分が生理中で体調が悪い時などは、 どうしようもないくらいイライラして、育児がしんどく感じます。 毎日毎日この繰り返しで、もう嫌になってきてしまいました。 実家は遠方ですが、両親は子供をとても可愛がってくれるので、 たまに帰るのですが、 帰ると、自分も休めるのでその点はいいのですが、 なんだか自分が、「まともに育児出来ない母親」に思えてしまいます。 寝顔を見ていると、本当に可愛くて、癒されるのに 日々の育児ではイライラしてしまって、どうしようもありません。 テレビなどで虐待のニュースを見る度に、次は自分かもと思ってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか・・・。