育児ノイローゼについて

このQ&Aのポイント
  • 育児でイライラすることが多く、育児ノイローゼかもしれない
  • 離乳食の時にイライラし、遊び食べや食べ終わり後の片付けが苦痛
  • 子供が一人遊びをせず、常に相手を求めるため、疲れがたまりやすい
回答を見る
  • ベストアンサー

育児ノイローゼなのでしょうか

育児ノイローゼなのでしょうか 1歳0ヶ月の女の子を育てているのですが、 育児で毎日のようにイライラしてばかりで、育児が苦痛に感じます。 特にイライラしてしまうのが、3度の離乳食の時で、 なるべく手作りの物をあげたいので、一応手作りした物をあげているのですが、 遊び食べがひどく、 いったん口に入れた物を出して、床に散らかしたり 手づかみ食べさせようとして渡した物(麺類や、細長いパンなど)も、 ブンブン振り回したりで、毎回そんななので イライラして、最後には「いい加減にしてよ!」と言ってしまいます。 遊び食べは、成長の証でもあるので仕方ないとは思うのですが せっかく作っても、投げたりされてしまうので、 よけいイライラしてしまうし、 食べ終わった後片付けも、うんざりしてしまいます。 また、後追いなのかどうかわかりませんが、私が風呂掃除をしに行ったり トイレに行ったりして姿が見えなくなると、 ギャーギャー叫びます。 子供が一人遊びしているすきを見て、台所で家事をしていても、 すぐに一人遊びに飽きて、 わめきます。私が「ちょっと待っててね」と言っても、おかまいなしに わめかれるので、そういう時もイライラしてしまいます。 また、子供と一緒に食事をしようと思っても、 子供は自分が食べ終わると、もう椅子から降りたがってわめくし、 私が食べている物に手を出して来てぐちゃぐちゃにされるので、 最近は先に子供に食べさせて、私はその後台所で食べているのですが、 私が台所で食べていると、居間から欲しそうにじーっと見て、 「ちょうだい」と言わんばかりにわめくので、 毎日、かきこむようにして超特急で食べているので、食べた気もしません。 買い物も、最近は子供がベビーカーやベビーカートを嫌がって、 5分も乗ってくれないので、 いつも、最低限必要な物をかごに入れて、ダッシュでレジに行くという感じで、 ウィンドーショッピングなども全く出来ません。 以前、おんぶ紐を買ったので、おんぶして買い物に行った事もあるのですが、 重くて、肩と首が疲れてしまい、買い物どころではなかったので、 おんぶ紐は使っていません。 育児書を見ると、「最低でも毎日30分は散歩しましょう」などと書いてあるのですが、 正直毎日散歩に行く気力も、ありません。 夜泣きというほどではないですが、いまだに子供が夜2~3回起きるので、 熟睡が出来ず、常に寝不足の状態で、 最低限の家事をこなすだけで一杯一杯です。 夫は、優しいので育児や家事も手伝ってくれますが、帰りが毎日9~10時で、 不定休なので、洗濯物をためておくという事も出来ません。 夫が帰って来る頃には子供は寝てしまっているし、 私もぐったりしてしまっています。 買い物もまともに出来ないし、出掛けても疲れるだけなので、 最近は家にいる事が多いのですが、 1日中クレーマーの相手をしているような気分で 気が休まりません。 昔から、子供の甲高い叫び声や、わめき声が大嫌いで、 でも、自分の子供ならなんとかなるのだろうと思っていましたが、 自分の子供でも、甲高い声を出される度に、すごくイライラしてしまいます。 特に、自分が生理中で体調が悪い時などは、 どうしようもないくらいイライラして、育児がしんどく感じます。 毎日毎日この繰り返しで、もう嫌になってきてしまいました。 実家は遠方ですが、両親は子供をとても可愛がってくれるので、 たまに帰るのですが、 帰ると、自分も休めるのでその点はいいのですが、 なんだか自分が、「まともに育児出来ない母親」に思えてしまいます。 寝顔を見ていると、本当に可愛くて、癒されるのに 日々の育児ではイライラしてしまって、どうしようもありません。 テレビなどで虐待のニュースを見る度に、次は自分かもと思ってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか・・・。

noname#119152
noname#119152
  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.8

大丈夫。普通のママさんですよ。 手作りの離乳食、無駄にされるのが嫌なら思い切って ベビーフード導入してはいかが?真面目なんですよ。真面目に子育てに 対峙してるから逃げ場がなくなってきているんです。 散らかすから食べさせない、となると虐待ですが市販のベビーフードを 使うのは何の問題もありません。私なんて邪魔臭いからほとんど ベビーフードでした(笑)ちなみに保育士免許あります(笑)ほ乳瓶も家族の 食器と一緒に洗って乾燥。でも子どもは元気に大人になりました。 親がゆっくり食べられないのは仕方ないですね。私もそんな感じでした。 キッチンでお茶漬けの立ち食い。速さが勝負ですからね。でもそれも後何年も 続きません。後追いも一生続きません。5年もすれば呼んでも来なくなります(笑) 洗濯もたまにはため込んでランドリーに任せちゃうとか。大量の洗濯物が 数十分でふわふわに乾燥するのは感動です。一度やってみましょう。 30分の散歩…何それ???という感じですが(笑)機械じゃないんですもの。 気の向くとき、そうじゃないときがあるのが普通です。行きたくないのに 無理して行くことないですよ。そうしてると「たまには行かないとだめかな」 って思うようになります。そう思えるようになるまで行かない。潔く(笑) 寝顔に反省なんて本当にいいお母さんですよ。御主人もせっかく理解が あるのですから、手の抜けるところは抜きましょう。今はまだまだ手抜き度が 低いですよ(笑) 「ちょっとまっててね」と言われて「はい」と待ってる一歳児も不気味です。 お子さんも順調に育っておられますよ。色々受け入れがたい行動もあるで しょうが、子どもはめまぐるしく変わっていきます。どうです?3ケ月前と 今では違うでしょう?きっと親としての悩みの内容も変わってきているはずです。 その中で質問者様も親として人間としてぐんぐん成長されているはずです。 それを信じましょう。子育てに悩む一般的なお母さんです。虐待なんて心配 しなくて大丈夫。来年の今頃になれば「あの時なんであんなことぐらいで 悩んでいたんだろう」って自分で思いますよ。それが親としての成長の証です。 ということで今夜は、ほか弁にしましょうか(^O^)

noname#119152
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。ベビーフードはたまに使っています。確かに「ちょっと待っててね」と言われて素直に聞き入れる1歳児なんていないですよね(笑)育児書に書いてある事を鵜呑みにしすぎていましたが、適度に参考にする程度にします。

その他の回答 (8)

回答No.9

こんにちわ★私は6歳の男の子、1歳10ヶ月の男の子、1ヶ月の女の子の母をしています!! 育児はイライラのオンパレードだと私は思います!!自分の時間は 子供達が寝ている時だけ…。 でも可愛いですょ!!子供は★ 後追いしてくれるなんて 幸せな事ですょ★お母さんをわかってるって事だし!! ぅちは 長男はもう後追いなんかしてくれないし、逆に私が後追いしたいくらいです(笑)だから 次男に「ママ~ママ~」て後追いされて 幸せな気分になります★ そんなに気張らず、手をぬくとこはぬいて、子供が泣いても「はいはい~待ってて~」て 余裕ブチかませるように なれれば良いですね★

noname#119152
質問者

お礼

後追いされて、幸せな気分になれていれば、こんな所に相談んんてしてません。 お子さんが3人もいて、育児の要領をつかめているからそんなふうに思えるんじゃないですか? 私は2人目、3人目の育児をしているわけじゃないし、初めての育児なんです。

noname#125505
noname#125505
回答No.7

うちと同じですね…。 私も今1歳0ヶ月の男の子の子育てに奮闘しております。 離乳食イライラしますよね…。私は医師に思い切って相談しました。私も食事の度にキレてましたから…。 今は落ち着きましたよ!まず、この頃の子供は食事だからといってじっと食べてる事は無理だそうです。医師の話では食べたい物を食べたい時に食べたいだけ食べれば良いそうです。うちもお皿ひっくり返したりマグマグ叩きつけたりしますよ。 私が食べてる物に手を出したりも。医師はそれでも一緒に食べたほうがいいと言います。親の食べるのを見て食べ方を覚えたり食べ物であると理解して行くようです。 私は自分で食べる練習としてウエハースを持たせて私も持って一緒に食べたり、スプーンは子供が持つためのものを用意しています。そしたら初めて昨日スプーンを自分で持って口に入れました。それまでは床に投げつけてましたが。食べ方も変わってきました。徐々にですけどね。そう考えると大人と一緒に食事する事は大事な事だと思いました。あと、食べ物を粗末にさせない為には一緒に作る事が良いそうです。例えば、おやきみたいのなら、一緒にコネコネしたり丸めたりとか。それを繰り返すうちに、自分が作った!と思うようになり粗末にしなくなってくるようです。 あと、3原則というのがあって (1)お腹がすいているか (2)楽しいと感じているか(3)大きさや固さがその子に合っているか だそうです。 親が近くにいなくなって泣いてイライラする気持ちも良くわかります。 私も1人でたまにキレてますから。 お互いがんばりましょう。長々とすみませんでした。

noname#119152
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。離乳食、本当に大変ですよね。でも頑張るしかないですよね

  • bowmore08
  • ベストアンサー率55% (48/86)
回答No.6

 mikarin005-98 さん、こんにちは。3歳の男の子と、5ヶ月の女の子の母です。  育児の毎日、たいへんですね。  食事のときの散らかしよう、わたしの姿が見えなくなったときの泣き叫びよう(なので家の中でも一日中抱っこ、少しでも離れることを許されない)、ベビーカーにまったく乗ってくれないところ(外でもかまわず最大限に泣き叫ぶ)、夜中も数回起きるのでそのたび再び寝かしつけが必要で、わたし自身が熟睡できることは子どもが生まれてこのかた一度もない。大変すぎるので外出なんて、考えられない。買い物もダッシュ。  まるで、長男のときの自分を見ているようで、ツライお気持ちとっても伝わってきました。わたしも、虐待のニュースを見て、『ああ、わたしは今、何とか耐えているけれども、この人は耐えきれなかったんだな』と思っていました。他人事ではありませんでした。    そして今は第二子育児中なのですが、2番目を育ててみて『赤ちゃんってこんなに違うんだ!』と驚いています。まぁ~育てやすいこと、手のかからないこと。2番目だから余裕がある、という問題ではありません(ちなみに2番目がこのタイプでかわいそうなぐらいげっそりしてしまった友人もいます)。長男のときは非常にツライ思いをしたので、その日々を明確におぼえていますが、赤ちゃんのタイプが、もう、まったく違うのです。一つ一つがすべて手がかかって大変だった長男。比べるから楽だと感じるだけで、たぶん、2番目の子は普通の赤ちゃんなんだと思います。今になって、あのとき『気楽にやりなよ』と言った友人の子は、こんな(普通の)赤ちゃんだったんだろうな、と思います。  mikarin005-98 さんのお子さまも、もしかしたら上の子にタイプが似てるのかな、と思ってしまいました。  だとしたら、お母さんのせいでイライラしてしまうのではありません。『まともに育児出来ない母親』でも、けっしてありません。こういうタイプの赤ちゃんだ、ということだけだと思います。  でもしんどいですよね。できれば、ここは父親である旦那さんにがんばってほしいところです。  育児の一番しんどいところは、その連続性だと思います。実家に帰られたとき、mikarin005-98 さんが休まるのは、きっと、少しの間でも、ご両親がmikarin005-98 さんに代わって育児をしてくれるから。このタイプの赤ちゃんの育児って、手伝ってもらっても、ちっとも楽にならないんですよね。手伝う=補助で、あやしていてくれてもいざ泣いたらお母さんのところに戻ってくるとか、けっきょくはそうなると育児してるのと変わらないんです。  mikarin005-98 さんが少しでも楽になるようにするには、少しの時間でも、その間はすべての育児を誰かが代わりに担当して、mikarin005-98 さんを解放してくれること、に尽きると思います。  mikarin005-98 さんは今、長い人生の中でも、精神的にも肉体的にもツライ時期を過ごしていらっしゃいます。旦那さんに、お休みの日だけでも、頼めないでしょうか。mikarin005-98 さんは家事担当、旦那さんは、育児担当です。  あとの平日は、もう、あきらめるしかないです(ほんとうは平日でも朝、少しでもお願いしたいですけど)。この『あきらめる』も、けっこう大事です。『できないことを前提』に、考えてみてください。  わかります、別に離乳食を手作りするのがしんどいわけではないんですよね。その後ですよね。だったら、つくるときからもう『ぐちゃぐちゃにされる』のを前提でいてみてください。されないはずはない、ぐらいで。気持ちもずいぶん違います。また、百円均一でビニールシートを買ってきて下に敷いて、食後は、そのまま食べこぼしなどは流しへシートごと洗って片づけの手間を減らすとか。片づけの面倒そうなものは、最初から出さないことにしてしまうとか。食事は旦那さんがいるときは旦那さんに見てもらっててゆっくり食べる、それ以外は急いで食べるのは仕方ないとあきらめる。姿が見えないと泣き叫ぶなら、できるかぎりずっと一緒にいる。外出やお散歩も、そんなにしんどいなら、いかなくてもOK。買い物も、ダッシュででもできればラッキー、できなければあるもので済ます、帰りに旦那さんに買ってきてもらう、休日に旦那さんに預けてまとめ買いする、ネットスーパーをつかう、実家からたまに送ってもらう、など。  勝手なことばかり書きましたが、子どもは必ず成長します。必ず、少しずつ、手がかからなくなります。今が一番大変かもしれません。2歳で一息、3歳でグッと楽になります。  あのときすっごく大変だった、でもがんばった、というのは、母としてのわたしの自信にもつながっています。  ご参考まで。

noname#119152
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。質問文に書き忘れてしまったのですが、夫は、育児も家事もとても協力的で、仕事から遅く帰って来ても、食器洗いや風呂掃除をしてくれるし、朝は子供にミルクをあげてオムツを替えてから出勤してくれます、また、休みの日は、1日中子供の面倒を見てくれます。 子供を連れて散歩にも行ってくれるし、「一人で気分転換しておいで」と言ってくれます。 でも、夫の休み自体あまりないので、ほとんど毎日自分で育児しているので、どんどんストレスがたまってしまいます。

  • tanetora
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.5

一歳3ヶ月の息子を持つ母です。  お気持ちよくわかります。  うちは、後追い9ヶ月~11ヶ月がピークで、トイレもままならず、一緒に連れていって用を足してました。今もまた後追いが出てきて、何をするにも私じゃなくてはダメになり、義父母の家に行ったときは、夜必ず義母が寝かせてくれていたのですが、それも出来なくなりました。 手作り離乳食なんて、娘さん愛されてるじゃないですか!うちは、今でこそ、お出かけ以外は手作りですが、一歳近くまでベビーフードでした。それでもちゃんと育ちましたしね。今でも、作るのがつらかったりしたら、ストックしておいたベビーフードを使います。離乳食一つ、うまい手抜き(笑)してみたら、少し楽になるんじゃないですかね?  たーくさんイライラすることあります。たくさん言葉の暴力言ってます。やってほしくないこと何回もやられて、ぶって、虐待並みに泣かれる事も、しょっちゅうです。  でもね寝顔見て、今日もいっぱい怒ってごめんなとか、可愛いな~と思えたら、私、まだ大丈夫だなぁと思うんです。 虐待のニュース見ると、他人事には思えません。一つ間違えたときの自分を見ているかのようで……。  私があれもしなきゃ、これもしなきゃ!ってテンパっているときに主人から言われたのが、『いい加減か良い加減』。 その一言で救われました。 この一言を貴女にも送ります! お互い頑張りましょう!

noname#119152
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。ベビーフードはたまに使っています。やっぱり楽ですよね。味も色々あるし・・・。私ももっといい加減に出来たら楽なのになと思います。

回答No.4

こんにちは、2児の母です。 誰もがみんな完璧にはできませんよ! ちょっとぐらい、手を抜いたっていいんです☆ 逆に私は手を抜きすぎました>゜))))彡 近くに地域の育児支援センターみたいなものはないんですか? そういう所に相談に行ったり、また同じ境遇のお母さんたちも いらっしゃると思うので、そういう社会資源をどんどん利用して いってもいいと思います。 1人で何でも解決しようとせず、楽しく育児をしてほしいと思います。 お母さんがイライラカリカリしているの、子供はよくわかっていますよ。 お母さんが好きだから、泣いたりわめいたりできる事、忘れないで くださいね☆

noname#119152
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。近くに支援センターはあります。楽しく育児したいですが、出来ません。

  • kanon-m
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.3

こんばんは。 子育て頑張ってますね!お疲れ様です。 子育ては、100のイライラに1の感動だと思ってます。たまには、ベビーフードを使ったっていいじゃないですか? 汚れた床の掃除は後回しでもいいじゃないですか?たまには、一緒に大泣きしてみてもいいじゃないですか?(私はよくやります(笑)) 一生は続きません。 子供がもう少し、自立するまで手を貸してあげるだけです。 寝顔を見て癒されるなら大丈夫! 赤ちゃんは、泣くのも遊ぶのも母親を必要とするのも仕事です。 私たちは親として産まれてきてるわけじゃなく、一人の人間。 感情があって当たり前!完璧な親も子供もいないからみんなが手をさしのべて、最善を尽くして生きていくんですよ。 でも、産んだ以上は責任があるのは忘れずに! 力を入れすぎに、できる限りの愛情を♪ ただただ…本当に無理だと思ったら一人で抱え込まずに、近くにいる人に相談してくださいね。 あまり、参考にならない回答でごめんなさい。 一緒にがんばりましょうね。

noname#119152
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。ベビーフードはたまに使う事もあります。最近、本当に「無理・・・」と思い始めています。

  • abc1001
  • ベストアンサー率14% (6/41)
回答No.2

お疲れ様です。 よく頑張ってらっしゃいますね。 三歳ともうすぐ2歳のママしてます。 一歳のお子さんとのことで、私の二人目の一歳0ヶ月の時のことをお話します。 本当に参考にならないかもですが、まず、離乳食は一歳になったらもう普通にご飯(大人と一緒)あげちゃってました。歯がだいぶ生えてたってのもあったけど。 お子さんはママと一緒のが食べたいのかも?美味しそうに見えるのかな。 同じものを用意したら、手も出されないかもしれないし『一緒に食べると美味しいね~楽しいね~』って感じで。 あと、後追いかも…は、お子さん お昼寝しませんか?ウチは今も二人の昼寝中に夕飯準備、洗濯物たたみ等してます。トイレも子どもから見えるように開けっ放しで入っちゃう時もありました。 私は基本子どもは好きだけど、やっぱ甲高い泣き声とかにイライラすることありますよ。 ストレスも溜まりますよね。実家に帰る=ダメな母親じゃないですよ、大丈夫!!おじいちゃんおばあちゃんに孫を見せる=親孝行☆と思えばいいんです。私も近くないけどよく帰ってます。 実家に帰ったときに、少しでも預けて 自分の時間を楽しめるといいですね!おばあちゃんに たっぷり孫を可愛がってもらって☆ 30分散歩しなくたって、玄関先やベランダに出るだけでもいいんじゃないかな~気分転換になりますよって私は思います。 頑張りすぎないで。旦那さんや実家に甘えてくださいね。子育ては一人じゃ大変ですもんね。

noname#119152
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。昼寝はだいたい1日1回です。昼寝している時に、家事をするのがベストだと思うので、以前はそうしていましたが、そうすると「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ・・・」となってしまって、休む暇がなくぐったりしてしまったので、今は子供が寝ている時は自分も横になっています。

  • rikkyla
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.1

あなたは全く「まともに育児出来ない母親」なんかじゃありませんよ! 自信をもってください。 もっと肩の力を抜いて、手を抜けるところは手を抜いて。手抜きも大事です。 離乳食はベビーフードでもいいじゃないですか。 あなたが辛い思いをするよりよっぽどいいですよ。 遊び食べは今の時期仕方ないです。 もう子供に食事は任せて、ぐちゃぐちゃしている横で食べればいいです。 後追いするならトイレも一緒に連れていけばいいです。 お母さんが見えないと心配なんです。 お母さんがあなたが大好きなんですよ。 ご主人に理解があるなら家事も手抜きしましょう。 食洗機、洗濯乾燥機、オールインワン洗剤・・・ お風呂掃除は夜ご主人が入ったあと、ご主人にそのまま洗ってもらえばいいです。 買い物もスーパーの宅配を利用しましょう。 ベビーカー、カートを嫌がるなら三輪車、押し車はどうですか? あれなら結構乗ってくれる子多いですよ 育児書を絶対守ろうなんて思わないことです。 あなたのペースでいいじゃないですか しんどいのに無理して散歩行かなくてもいいです。 おんぶ紐ですが、エルゴベビーのおんぶ紐オススメです。 疲れにくいです。 私はこれでおんぶして家事してることが多いです。 まったりいきましょうー

noname#119152
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。三輪車って、1歳0カ月でもう乗れるのでしょうか?乗れるのだとしたら、ぜひ買いたいです。育児書はほどほどに参考にする程度がいいのかもしれませんね

関連するQ&A

  • 育児から逃げ出したくなります

    育児から逃げ出したくなります 1歳になった娘が一人います。 毎日のように、育児でイライラしてしまいます。 「これは成長過程なんだ」とか、「相手は子供なんだから」と、自分に言い聞かせようと しているのですが、どうにもだめです。 とにかく、よくぐずるので、その度にイライラしてしまいます。 買い物に行ったら、ベビーカーから降りたがってぐずられ お風呂に入れさせるために服を脱がそうとしたらぐずられ、 お風呂から出て服を着させようとしたらぐずられ、 離乳食をあげようとしたら、食べたくないのかまたぐずられ・・・ それ以外にも、おなかがへっているわけでもおしりが濡れているわけでもないのに ぐずられ・・・ 「なんでそんなにぐずるの!?」と思うほど、すぐ、ぐずります。 テレビも、機嫌よく見ていられるのは15分くらいだし 一人遊びもすぐ飽きてしまうようで、 私にまとわりついてきます。 私も、余裕がある時は相手をしてあげれるのですが、 体調が悪かったり、家事に追われている時にまとわりつかれると、 イライラしてしまいます。 かといってほうっておくと、私が虐待でもしているかのような大声で泣いたり わめくので、ほうっておく事も出来ません。 起きている間じゅう、常に動きまわっていて、 テーブルによじ登ろうとしたり、ティッシュペーパーの中身を全部出したり ごみ箱をあさったり、本棚から本を全部ひっぱり出したり、 目が離せません。 私が洗濯物を取りこんだそばから、寄って来て、洗濯物をぐちゃぐちゃにされるし 家事も全然はかどりません。 物を散らかされる度に、片づけて、また散らかされて、また片づけて・・・っていう事を 1日中繰り返していると、 正直、私何やってるんだろうと思ってしまうし、 イライラが抑えられず、怒鳴ってしまう事もあります。 離乳食も、遊び食べが激しく、 一生懸命手作りしても、 食べずに投げるし、床にねりつけるし、 毎回そんなです。 以前は、ママ友がいたのですが、 会う度に疲れる事に気づいてしまい、 相手からもだんだん誘われなくなり、疎遠になってしまいました。 今住んでいる所は、地元ではないので、 知り合いも身内もだれもいません。 新たにママ友を作る気力も、今は湧いてきません。 夫は、優しいし育児などもよく手伝ってくれますが、 激務のため帰りも遅く、休みもたまにしかありません。 その、たまにしかない休みも、休日出勤がざらです。 なので、夫と交代でご飯を食べるという事も出来ないし お風呂も毎日自分で入れるしかありません。 実家も遠方なので、たまにしか頼れません。 最近、疲れが取れず、もともと体力がないほうなので、 よけい育児が辛くなってきてしまいました。 「少し休みたい」と思っても、子供から目が離せないし、 子供が昼寝をしてくれた時しか横になれません(昼寝をしない日もあります)。 いつまで、こんな状態が続くのだろうと思ってしまいます。 明日も、あさってもこんな状態が続くのかと思うと、 本当に、頭がおかしくなりそうです。 寝ている時や、機嫌のいい時は、 「可愛いな」と思うのですが、イライラする事のほうが圧倒的に多く、 「いいかげんにしてよ!」と思ってしまいます。 知人から「2歳になったらイヤイヤ期でもっと大変だよ」と言われて、 今でさえこんな大変なのに どうなってしまうんだろうと気が遠くなってしまいました。 日々、「育児向いてない」と落ち込みます。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 育児ノイローゼでしょうか・・??

    3歳10ヶ月の娘と、2歳0ヶ月の息子がいます。25歳のママです。最近、何に対しても気力がなく、毎日の家事育児も体がものすごくしんどくて困っています。椅子から立つ事すら億劫で、子供の事は体にむち打って最低限の事はしますが、自分の事は全く出来ません。トイレも行くのが億劫で我慢するし、ご飯も一日一食しか食べません。(お腹もすかないのですが・・)特にどこが痛いとかはないのですが、とにかく体がだるいのです。 これはもしかして、育児ノイローゼでしょうか・・? 夫は、全く育児には協力してくれません。仕事が忙しくて休みが少ない事もありますが、休みの日ですら、自分が好きな車いじりばかりしていて、子供と遊ぶなんてことは滅多にありません。2人目が生まれたばかりの頃も、出産4日目で退院した日から、家事育児、全て一人でやりました。主人がたまたま休みの日に、私が38.5度の熱を出した事があったのですが、それでも主人は全く家事育児ノータッチで、フラフラの状態でお風呂も入れました。 私は、わけあって祖父母に育てられた為、親がいません。祖父は、私の娘が7ヶ月のときに亡くなり、祖母は健在ですがもう87歳と高齢の為、育児を手伝ってもらう事も出来ません。 最近下の子もかなり活発に動き回るようになってきて、疲れはたまっていたと思いますが、これほどまでに具合が悪いと、子供に対してもイライラしてしまって、どうしようもありません。どこか悪いのかと思い、病院に行こうかとも考えたのですが、子供を見てくれる人がいないので・・ 支離滅裂な文章で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスいただけると助かります。

  • 育児に追われて食事作りがはかどりません

    育児に追われて食事作りがはかどりません 4カ月半の子供がいるのですが、初めての子育てのためか、まだまだ育児に慣れず、 日々育児に翻弄されている状態です。 毎日、夕方頃になると、もうクタクタになってしまって、ご飯を作る気力がわきません。 夫は、だいたい毎日9時頃帰って来るのですが、私が疲れているのを知っているので、 「冷凍でもお惣菜でも、なんでもいいから」と言ってくれ、 帰るのが極端に遅い時(10時過ぎ)などは、外で食べて来てくれます。 私も、出来れば毎日でもお惣菜に頼りたい気持ちですが、そんな事をしたら家計に響くし、 毎日スーパーにお惣菜を買いに行くのも大変なので、 ほとんど毎日作っているのですが、やっぱり正直疲れてしまいます。 調理をすれば、当然ですがその分洗い物も増えるし、 たまった洗い物を見ると、うんざりしてしまいます。 また、台所でご飯の支度をしている時も、子供がよくぐずるので、なかなかはかどらず、 イライラしてしまいます。 おんぶをして支度をすればいいのかもしれませんが、 首のヘルニア持ちで、おんぶをするとかなり首が痛くなってしまうので、 おんぶも出来ません。 なので、子供がおもちゃで遊んでいる機嫌のいい時に、すきを見て作るしかないのですが、 一人遊びがまだ長く出来ないようで、すぐ飽きてぐずりだすので、 作っているのを中断して、子供の相手をする事がしょっちゅうです。 ストレスがたまるので、いっそ毎日レトルトとかお惣菜でもいいかな・・・とも思うのですが、 家計の事や、健康面の事が気になってしまいます・・・。 同じ年の子供をもつママ友は、 「毎日3食手作りしているし、旦那のお弁当も作ってる」と言っていて、 すごいと思ってしまいました。 こういう場合って、どうしたらいいのでしょうか。

  • 育児を楽しめていません

    育児を楽しめていません 周囲から「1歳になれば少しは楽になるから」と聞かされていたので、 それを励みにやってきたのですが、 いまだに、育児を楽しいと思えません。 子供は、1歳になったばかりで、夜はまとまって寝てくれるようになったので、 そういった面は楽になったのですが、 つかまり立ちをするようになり、終始目が離せないし 離乳食も、口の中に入れたものを出して床に投げ散らかされて その度にイライラしてしまいます。 おなかがへってくると、かなりぐずりだし、 私が台所で急いで離乳食を作っている間も、台所と居間の境にあるベビーゲートに つかまり立ちして、「早くしろ」と言わんばかりに、わめきます。 なので、せかされているようで、気持ちが焦ってしまうし、 今日も、夕食時に離乳食を作っていたら、すごくわめかれて、 頭に来て「待っててよ!!」と怒鳴ってしまいました。 子供と一緒に食べると、私の食べている物を取り上げたりして、 ぐしゃぐしゃにされて、全く食べられないので、 いつも子供に先に食べさせてから、自分は台所で立って食べています。 立って食べているせいか、いつも、手っ取り早く食べられるような チンするだけの冷凍食品とか、おにぎりとか、パンとか、 そんなメニューばかりになってしまい、食べた気もしません。 また、気分転換に子供と買い物に行っても、必ずといっていいほど 毎回子供がぐずり、買い物になりません。 いつも、必要最低限の物を急いでかごに入れ、ダッシュで帰ってくる状態で、 かえって疲れます。 この前も、スーパーに行った時、店に着くなり子供がぐずりだし、 ミルクをあげても何をしてもだめで、 ベビーカーで体を反り返らせてわめいて、仕方なくすぐ帰って来ました。 子供と家にいたらいたでストレスがたまるし、 かといって出掛ければ出掛けたで、すぐ帰って来るはめになるし、 上手く気分転換出来ません。 私としては、毎日のように出掛けるのは苦手なので、本当は家でゆっくりしたいのですが、 家にいても育児や家事に追われてゆっくり出来ないので、 仕方なく出掛けているという感じです。 でも、いつも、ぐずられて、手に負えなくて、 買い物どころじゃない・・・という感じなので、どうしていいかわかりません。 昼寝をさせて、ミルクをあげてから連れて行くようにしているのですが、 それでもだめです。 ベビーカーが嫌なのかな?と思い、スーパーの備えつけのベビーカート?に 乗せたりもしてみましたが、同じでした。 デパートで、同じ年くらいの子供を連れた人が、のんびり買い物をしたりするのを 見掛けると、羨ましくなります。 ちなみに、うちの子供はまだ歩きません。 1歳になったばかりの子って、皆こういった感じなのでしょうか? 夫は、家事や育児を手伝ってくれるのですが、 仕事が忙しく帰りも遅いし、休みもあまりありません。 最近、育児のストレスがたまっているせいか、 イライラしがちで夫にも当たってしまっています。 1歳になる頃には、もっと余裕が出てくるのかな、と想像していたのですが、 全然だめです。 どうしたらもっと楽しめるんでしょうか

  • 育児ノイローゼ

    子供を産んですぐに、育児ノイローゼになり、 心療内科に通院しています。 一時は「消えてしまいたい」という気持ちが強く、子供を作った事を悔やむほどでしたが 子供が1歳を過ぎてからは、夜泣きもなくなり、 育児ノイローゼも少しは和らいだかなと思っていました。 でも、子供が1歳半になり、自分の思い通りにならないと、 すぐにかんしゃくをおこす様になり、手に負えない事が多く、 また以前のように鬱々するようになってしまい、 子供と毎日2人きりでいると、イライラして、ストレスがピークの時や、 自分が体調が悪いのに子供のぐずりがひどい時は、 イライラを抑えきれず、時には子供を軽く叩いてしまいます(手加減はしますが)。 この前は、私が洗濯した布団のシーツを取りこんで、布団に敷いたそばから、 子供がシーツをはがしてしまい、「だめだよ」と何度言ってもはがすので、 「なんで、だめって言ってるのにやるの!!」と怒鳴りつけてしまいました。 子供なんだから、いたずらをして当たり前なのに、 その当たり前の事が、許せず、イライラしてしまいます。 夫は仕事が忙しく、会社に泊まる日も多く、あまり家にいません。 実家も遠方なので、簡単には帰れません。 保健センターや、知人の勧めで一時保育がある事を知り、 週2回、3時間(10~1時)まで預けているのですが、 私にとっては、預かってもらう事で、3時間でも子供と離れられるし 一人になれるので、ありがたいのですが、 自分が怠けた母親に思えて、預けている間も悶々としてしまいます。 預けている間に、たまった家事や食料品の買い出しをしているのですが、 出先で同じくらいの子供を連れた母親が、子供と楽しそうにしているのを見ると、 自分の不甲斐なさにさいなまれます。 なんで自分は育児を楽しめないのか、と考えてしまいます。 今までを振り返ってみても、育児が楽しいと思えた事がありません。 毎日、安定剤を飲んだり、週2回一時保育を利用して、 やっと育児しているという感じです。 寝ている時や、機嫌良く遊んでいる時は「可愛い」と思えるのですが、 いつまたかんしゃくを起こしたり、わめかれるかと思うと、 常にビクビクしてしまって、恐怖を感じます。 心療内科では「気楽に」などと言われるのですが、 私は神経質で、なかなか気楽にというのが出来ません。 育児ノイローゼって、なかなか治らないのでしょうか? 育児ノイローゼ経験者のかた、克服方法などありましたら教えてください。 また、「双子の育児に比べればまし」などの意見はご遠慮ください。

  • 育児ノイローゼで、憂鬱から抜け出せません

    子供が生後3カ月頃から、育児ノイローゼになり、 生後9カ月頃から、週4日(月曜~木曜)保育園に預けています。 今、子供は1歳9カ月になりましたが、日々の育児が苦痛で、 保育園に預けているにもかかわらず、子供と二人きりになると、 どうしようもなく憂鬱になったり、イライラしてしまいます。 特に、早朝から延々とぐずられた時や、 私が体調が悪いのに「遊んで遊んで」とまとわりつかれた時は、 どうしようもなくイライラして、怒鳴ってしまいます。 泣かれる事が、一番苦痛で、思い通りにならなくて大泣きされた時は、 逃げ出したくなってしまいます。 出先で大泣きされると、周囲の視線が気になってしまうので、 いまだに、子供と二人きりでは、スーパーも行けません。 朝9時までに子供を保育園に送り、4時に迎えに行くのですが、 それまでの間は、たまった家事をしたり、食料などの買い出しに行き、 残りの時間は、 働いていないのに預けている罪悪感や、 子供に対してかわいそうな気持ちにさいなまれ、 子供と離れられたからといって思い切りくつろぐ気持ちになれず、 悶々として過ごしてしまいます。 保育園をすすめてくれた保健師からは、 「イライラしてばかりいる母親とずっといるより、保育園にいるほうが子供にとってはいい」と 言われ、子供もすっかり保育園での生活を楽しんでいるようなので、 これでいいと自分に言い聞かせているのですが、 自分が親として不良品に思えて仕方ありません。 週末(土日)は、保育園も利用出来ないので、 片道2時間かけて車で実家に帰り、両親に子供の面倒を見てもらっていますが、 両親は子供を可愛がってはくれますが、とにかく子供がやんちゃで、 最近は思い通りにいかないとすぐわめくので、 疲れていそうな両親を見ると、実家にいても心苦しくなってしまいます。 出来る事なら、実家に帰らず、自分で育児するのが一番いいと思うのですが、 子供と二人きりでいると、イライラが止められません。 食事などは、手作りの物をあげ、お風呂も毎日入れていますが、 子供と一緒に遊んだり、子供の遊びにつきあってあげる事が、出来ません。 夜、なかなか寝てくれなかったり、延々と泣かれただけで、 絶望的な気持ちになり、鬱々してしまいます。 夫は、出勤が7時で、帰宅がだいたい9~10時頃で、休みもあまりありません。 ただ、仕事から帰って来て、子供が起きている場合は、寝かしつけてくれ、 家事も手伝ってくれ、育児ノイローゼ気味の私をとても気遣ってくれるので、不満はありません。 心療内科では、そううつ病と言われ、リーマスを処方されたのですが、 飲んでも、ぼーっとしてしまうだけで、憂鬱感は取れません。 週4日保育園に預け、週末は実家で過ごしているにもかかわらず、 いまだに育児ノイローゼから抜け出せません。 出先で、楽しそうに子供と遊んでいるママ集団などを見る度に、ますます落ち込んでしまい 不甲斐なさを感じます。 保育園に預けているのだし、せめて帰ってきたら優しくしてあげようと心掛けてはいるのですが、 大泣きされたりされると、自分の精神をなかなかコントロール出来ません。 「あはは、また泣いてる」と笑ってすますという事が出来ず、 このまま永遠に泣きやまないかも・・・と鬱々してしまいます。 産後、ずっとこういった状態が続いていて、先が見えません。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 育児ノイローゼは完治しますか。

    小学二年生と年少児の母です。六月から鬱病の疑いと育児ノイローゼに加え、自殺願望が強くなったため精神科を受診し、抗鬱薬サインバルタと精神安定剤、眠剤を服用しています。自殺願望は収まったものの、改善したというよりは、怠さで衝動性を抑え込んでいる感じが強く、子供たちと関わることによるイライラも突発的にあり、毎日地獄です。きちんと服薬していますが、いっこうに以前のような快活で積極性のある明るい自分に戻れません。毎日子供たちを半分放置するような形で、別室にこもって半日泣いています。何とか最低限の家事をしますが、しんどいし、まるでゾンビみたいだなと思います。例えばですが、慣れなさに起因する、小さいお子さんのいるお母さんならまだしも、八歳まではなんとか前向きに頑張り、いろいろな事を乗り越えてきただけに自信喪失も手伝い、いきなりの育児ノイローゼと鬱病に、「まさか治らないのではないか」と絶望しています。明日に希望が見えません。似たような境遇の方はおられませんか?

  • 育児ノイローゼ

    1歳半の子が一人いる30代主婦です。 子供が生まれてからずっと、毎日が辛くて仕方ありません。 子供が生まれてすぐに育児ノイローゼになり、 実家や周囲の協力をえながら、今までなんとかやってきましたが、 いまだに育児ノイローゼ気味で、 気分の浮き沈みが激しく、子供を可愛がる余裕も持てません。 些細ないたずらにも目くじらを立て、手に負えないほど泣かれたり、 かんしゃくを起こされる度に、カッとなって、暴言をはいてしまいます。 冷静にならなくては、と思っているのに、 延々と泣かれたり、ぐずられたり、家事の邪魔をされると、 自分の中で歯止めが効かなくなり、抑える事が出来ません。 子供に手をあげそうになってしまう事もしょっちゅうあり、 一時保育を利用する事を勧められ、今現在、週3回一時保育に預け(5時間程度) その間は、子供と離れているので、少しは精神的に落ち着けるのですが、 迎えに行って、2人きりになると、またどうしようもなくイライラしてしまい、 怒鳴ったりしてしまいます。 もともと子供が苦手な自分が、子供を産むべきでなかったと、つくづく思います。 夫は、仕事で朝早く帰りも遅く、ほとんど家にいません。 帰って来てから、家事を手伝ってくれたり、休みの日に子供の面倒を見てくれたりしますが、 今住んでいる所に知り合いもだれもいないため、結局、育児ストレスを夫にぶつけるしかなく、 疲れて帰って来た夫にも、些細な事で目くじらをたてたり、 イライラが治まらない場合は夫を叩いたりもしてしまいます。 夫は、私がヒートアップしてくると、他の部屋に逃げこんだりして、争いを避けようとするのですが、 私はそれが気に入らず、どこまでも追いかけて、夫に対しても怒鳴りちらしてしまいます。 カッとなるのを抑えるために、市販の安定剤を飲んだりしていますが、 全く効果ありません。 何も知らない人からは「穏やかそう」「おとなしそう」と言われますが、 カッとなると歯止めがきかず、気性が激しいのが自分の本性で、 自分でも怖くなるほどです。 至って普通の家庭に育ち、虐待されて育ったわけでもありません。 最近、心療内科にでも行ったほうがいいのではと悩んでいるのですが、 行ったほうがいいのでしょうか?

  • 育児が辛い

    1歳1カ月の子供が一人いるのですが、 一日中子供に振り回されているような状態で、気が休まる時がありません。 離乳食は、何でも食べてくれるのですが、 座って食べるのを嫌がるし、 口にいったん入れた物を投げ散らかし、食後は周辺が食べかすだらけです。 私が居間で何か食べていると、必ず寄って来て、欲しがったりするので 自分は朝・昼・夜全て台所で立ち食いです。 夫は、仕事から帰るのが9~10時で、不定休なので、 夫と交代で夕食を食べるという事も出来ません。 私が立ち食いしている間も、子供は、台所と居間の境にあるベビーゲートにつかまって キーキーいったりしているので、 食べるというより、かきこむという感じだし全く食べた気がしません。 育児に追われて、トイレに行きそびれる事もしょっちゅうです。 外出する時も、子供が機嫌よく一人遊びをしているすきをねらって、 猛スピードで化粧したり、自分の身支度をするという感じで、 毎日毎日子供にせかされているような気分で、全く余裕が持てません。 子供が、割と機嫌がいい日は、家事などもはかどるので、 まだいいのですが、 機嫌の悪い日(特に風邪をひいた時など)は、全く家事がはかどりません。 夫が不定休で、休日出勤もざらなので、家事をためておけば結局自分がしんどくなります。 なので、なるべく家事をためたくないのですが、 ぐずりがひどい時などは、家事がはかどらず、買い物に連れて行くだけでもやっと・・・という 感じで、イライラしてしまいます。 先週は、子供が風邪からくる胃腸炎にかかり、看病に追われ、 やっと治ったと思ったら今度は私にうつってしまいました。 でも、しんどくて寝ていたくても、かまってと言わんばかりにまとわりついてくるし、 相手をしないとわめくし、 本当にイライラして、怒鳴ってしまいました。 子供は、 早い時は8時半~9時に寝てくれますが、遅い時は10時近くまで寝ない日もあります。 子供が寝たら、今度は夫の夕食の準備をしたり自分が入浴したりで、 結局自分の時間もろくに持てません(子供が昼寝している時は家事をしています)。 夫は、子供をとても可愛がってくれ、たまの休みは1日中子供の面倒を見てくれたり 仕事から帰って来て食器を洗ってくれたりするのですが、 普段は1日中子供と二人なので、どうしても煮詰まってしまいます。 以前は、たまに会う友人(同じ年の子供あり)がいたのですが、 彼女は育児をとても楽しんでいるようで、 会う度に「私って親バカかも~」とか「泣き声も可愛く思える」と言っていて、 その度に自分と比べてしまい、自分が育児で悩んでいる事も打ち明けられないまま、 次第に疎遠になってしまいました。 私は自分が親バカだなと思った事は一度もないし、 子供の泣き声を聞くと、耳をふさぎたくなります。 働いたほうが、自分は楽な気がして、近所の保育園に片っぱしから問い合わせましたが どこも待機児童でいっぱいとの事でした。 働きたいというよりも、育児から離れたいのが本音です。 「可愛い」と思う事はもちろんあるのですが、もともと子供が苦手だったためか、 自分の子供もやっぱり苦手というか、どう扱っていいのかわかりません。 育児で余裕がないせいか、夫にも些細な事で目くじらをたてて、 口うるさく小言を言ったり、とげのある言葉をぶつけたりしてしまいます。 自分でも、嫌な妻だと思います。 ちなみに夫の両親はフルタイムで働いているため、預かってもらう事は出来ず 自分の実家は遠方です。 こういった時、どうやって乗り越えたらいいのでしょうか なんか疲れてしまいました

  • 育児を楽しめません・・・。

    子供が生まれてからずっと、育児を楽しめた事が一度もありません。 子供(女の子)は、今1歳3か月なのですが、 1日の半分以上はぐずっていたり、機嫌が悪く、 おやつを食べ終わって、もっと欲しがるので、私が 「もう食べたし、今日はおしまいね」と言って渡さないと、それだけでそっくり返ってわめきます。 また、食事中にフォーク(赤ちゃん用の)を振り回したり、 フォークを持ちながら歩いたりするので、やめさせようとして取り上げると、 また同じようにそっくり返って、大泣きします。 子供の食べかすを、ほうきではいて、ちりとりに入れている時も、 子供が寄って来て、ほうきとちりとりを奪いたがるので、 「今お掃除してるからね」と言って渡さないと、ものすごくわめきます。 なので、いつも掃除中も邪魔されて、掃除もはかどりません。 洗濯物を取りこんで、たたんでいる時も、たたむそばから子供がぐしゃぐしゃにしてしまいます。 これ以外にも色々あるのですが、自分が要求した物を私が渡さなかったり、 思い通りにならないと、すぐ機嫌が悪くなり、ぐずります。 子供が一人遊びをしているすきに、ちょっと一息つこうと思って、 台所でコーヒーを立ち飲みしようとすると、すぐ寄って来て、 コーヒーを飲みたがってわめくので、結局いつも飲めません。 ご飯の支度も、子供が一人遊びしているから今のうちに・・・と思って、 取りかかろうとすると、わめかれたり、ぐずられたりで、家事もはかどりません。 毎日、1日中子供の相手をしているのが、しんどくてたまりません。 家の中にいれば何をするのも邪魔されるし、 スーパーに行けば、ベビーカートから降りたがってぐずるし、 降ろしたら降ろしたで商品棚を荒らしたり、どこかに行ってしまったりで 買い物にもなりません。 昨日は、子供がふざけて投げたおもちゃが、私の顔に当たり、 頭にきて子供を突き飛ばしたい衝動に駆られてしまいました。 「子供は泣くもの」「子供はぐずるもの」と頭ではわかっているのですが、 ぐずり声や泣き声を聞く度にイライラしてしまい、冷静になれません。 出先などで、母親が「あら~、泣いちゃったのね」とほほ笑んでいる姿を見る度に、 自分には母性が欠けているのではと思ってしまいます。 何をするにもいちいち邪魔され、買い物も自由に出来ず、 常に子供と二人きりという状態から逃げたくなります。 夫は、仕事が忙しく、帰宅は毎日10時過ぎです。休みは子供の面倒をよく見てくれますが、 私からすれば、休みの日だけ子供の相手をすればいいなんて、羨ましいと思ってしまいます。 夫が帰宅する頃にはもう子供は寝ているし、泣き声も聞かなくていいし・・・。 子供と離れたくて、働く事を考えましたが、どの保育園も待機児童で一杯でした。 今は、月に2回ほど一時保育(4時間)を利用していますが、 いつもその間に家事や買い物をすると、あっというまに迎えに行く時間になってしまいます。 夫の実家は近くですが、義両親は働いているので頼れず、 自分の実家は車で片道1時間20分かかるので、簡単に帰れません。 保健センターや児童相談など色々な所に相談しましたが、「もっと育児楽しまなきゃ」とか 「大変なのは今のうちだけ」と言われただけでした。 確かに、今のうちだけなのかもしれませんが、1日1日を乗り切るのが一杯一杯で、しんどく、 いつ子供を虐待してしまうかわからない自分が怖いです。 どうしたらいいのでしょうか・・・。