• ベストアンサー

育児のあい間の時間

2ヶ月の赤ちゃんのママです。出産前はおなかが大きくてもどんどん外へお買い物に行っていたのですが今はそんなわけにもいきません。新生児の頃は何だか分からず毎日が過ぎていったのですが今赤ちゃんが少しお昼寝や機嫌よく一人遊びしている時間が一日に何回かあるのですがその時自分が何をやっていいか思いつきません。もちろん家事はそういうあいた時間にやっているのですがちょっと育児、家事からはなれることがしたいです。でもいつ起きて泣き出すか分からないからテレビをぼーとみています。一日の終わりには今日もテレビいっぱい見てしまった・・と悲しくなります。赤ちゃんの手作りグッズも考えましたが長くても30分くらいしか寝てくれないので散らかして終わってしまいます。みなさんどのようにあいたわずかな時間を過ごされていますか。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

2ヶ月ですか~カワイイですよね赤ちゃん(*^^*) 私の場合は、育児日記を書いてましたね~★ 写真を毎日撮ってパソコンで印刷して育児日記に貼り付けて午前中はこんな事した午後はこんなんだったとか(^^) 今改めて見てみるといっぱい写真が貼ってあって事細かく日記が書いてあって我ながらよくやったものだと感心してしまいます(笑) 大きくなって子供が結婚する時に持たせてもいいぐらいの出来です! でもうちの子男の子なんで渡されても逆に突き返されそう(泣) 女の子なら喜んで涙とか流してくれそうなのに(;_;) 1才を過ぎた頃から昼寝をしなくなり育児日記は断念してしまいました。 実際育児日記を書いていたのは、1才までの1年間。結構ヒマつぶしにもなるし思い出として残ります。 今という時は今しかないのでせめてと思って書いていました。 でもご質問者様は家事・育児から離れて何かしたいんですよね? あと私がやってたのは、ネットかなー? オークションとか子供が寝ているときよく覗いて欲しいものとか買ったりしてました。 買い物も満足に行けないので空いた時間を有効活用です。 売ったり買ったりお小遣い稼ぎにもなりますしのめりこんでしまうとあっという間に時間が過ぎていっちゃう感じです。 あと、私はマンガが好きなのでよく読んでいました。 月間の分厚いマンガ本を買って友達と読みまわし(^^) なんだかんだ自分の好きなこと、好きなものをしていたらあっという間です♪ まずは自分の好きなこと、興味のある事を探すところから始めてみてはいかがですか??(*^^*)

kumapazu
質問者

お礼

ありがとうございます。私は娘ですが、二人目は男の子がいいかななんて思っています。(気が早いかな・・・)育児日記いいですね。わたしも凝り性なので細かいのができそうです。やはりネットを見るのが気分転換で気軽にできてよさそうですね。今の時間を大切にしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

こんばんは。初めてのお子さんかしら。 おめでとうございます。 産後2ヶ月でしたら、指先を使う細かい作業(文字を書く事も)や、読書など細かい物を見る作業はしないほうがいいですよ。 また、立ち仕事もなるべくしないほうが良いのです。(そんなことは言っていられませんけれどね。) お産は病気ではありませんが、それなりに大変な事ですし、産後の赤ちゃんの世話も体力・神経を使いますし、夜何度も起きるので睡眠不足になりませんか。 今は、無理をせず、空いた時間はひたすら休息に当ててくださいね。 もう少ししたら、日中まとまって寝るようになりますので、赤ちゃんの物を作ったり、自分の時間が持てるようになりますよ。 子育ては、先がながいですから、今から頑張りすぎると息切れしますよ。 私は、産前働いていたので、見逃していたドラマをみ放題でしたよ。 テレビを見たからと言って罪悪感を持つ事はないのですよ。

kumapazu
質問者

お礼

そうなんです。初めての子供です。確かに子育ては先が長いですよね・・。のんびり過ごします。ありがとうございました。

回答No.3

2ヶ月の頃って眠くて仕方なかった時期ですが、こうして何かしたい!と思えるなんて素晴しいですね。 長女が小さいころはまだブログを知らなかったのですが、ブログで子供の日記をつけています。 赤ちゃん時代は育児日記をつけてしていました。 手書きもなかなかいいけれど、ブログなら画像も取り込めるし、子育て以外のことも出来るので時間を決めてネット♪というのが手軽かな?と思います。 (あまりのめりこむと家事に支障が来ますので)

  • norimaki-
  • ベストアンサー率30% (79/259)
回答No.2

こんにちは。 私はもうすぐ6ヶ月児の母です! >一日の終わりには今日もテレビいっぱい見てしまった・・と悲しくなります 羨ましいぃ~~~その頃、 私にはテレビを見る時間なんてなかったですよ~(泣) やっと6ヶ月近くになって時間が決まってきて余裕が出てきた感じです。 そんな私はネット中毒(笑)なので大体はこうやってネットしてます。 質問者さんもネット環境があるのですから この際ブログなど始めたらどうでしょうか?もちろんお子様の(^^) お友達もできますし、ご自身の記録にもなるのでいいのではないですか? ちなみ私は妊娠前からペットのホームページを作っていましたので 日々そちらを更新したり、ペット仲間のサイトを訪れたりしています。 毎日暑いので大変ですが、お互いにがんばりましょうね!

関連するQ&A

  • 育児から逃げ出したくなります

    育児から逃げ出したくなります 1歳になった娘が一人います。 毎日のように、育児でイライラしてしまいます。 「これは成長過程なんだ」とか、「相手は子供なんだから」と、自分に言い聞かせようと しているのですが、どうにもだめです。 とにかく、よくぐずるので、その度にイライラしてしまいます。 買い物に行ったら、ベビーカーから降りたがってぐずられ お風呂に入れさせるために服を脱がそうとしたらぐずられ、 お風呂から出て服を着させようとしたらぐずられ、 離乳食をあげようとしたら、食べたくないのかまたぐずられ・・・ それ以外にも、おなかがへっているわけでもおしりが濡れているわけでもないのに ぐずられ・・・ 「なんでそんなにぐずるの!?」と思うほど、すぐ、ぐずります。 テレビも、機嫌よく見ていられるのは15分くらいだし 一人遊びもすぐ飽きてしまうようで、 私にまとわりついてきます。 私も、余裕がある時は相手をしてあげれるのですが、 体調が悪かったり、家事に追われている時にまとわりつかれると、 イライラしてしまいます。 かといってほうっておくと、私が虐待でもしているかのような大声で泣いたり わめくので、ほうっておく事も出来ません。 起きている間じゅう、常に動きまわっていて、 テーブルによじ登ろうとしたり、ティッシュペーパーの中身を全部出したり ごみ箱をあさったり、本棚から本を全部ひっぱり出したり、 目が離せません。 私が洗濯物を取りこんだそばから、寄って来て、洗濯物をぐちゃぐちゃにされるし 家事も全然はかどりません。 物を散らかされる度に、片づけて、また散らかされて、また片づけて・・・っていう事を 1日中繰り返していると、 正直、私何やってるんだろうと思ってしまうし、 イライラが抑えられず、怒鳴ってしまう事もあります。 離乳食も、遊び食べが激しく、 一生懸命手作りしても、 食べずに投げるし、床にねりつけるし、 毎回そんなです。 以前は、ママ友がいたのですが、 会う度に疲れる事に気づいてしまい、 相手からもだんだん誘われなくなり、疎遠になってしまいました。 今住んでいる所は、地元ではないので、 知り合いも身内もだれもいません。 新たにママ友を作る気力も、今は湧いてきません。 夫は、優しいし育児などもよく手伝ってくれますが、 激務のため帰りも遅く、休みもたまにしかありません。 その、たまにしかない休みも、休日出勤がざらです。 なので、夫と交代でご飯を食べるという事も出来ないし お風呂も毎日自分で入れるしかありません。 実家も遠方なので、たまにしか頼れません。 最近、疲れが取れず、もともと体力がないほうなので、 よけい育児が辛くなってきてしまいました。 「少し休みたい」と思っても、子供から目が離せないし、 子供が昼寝をしてくれた時しか横になれません(昼寝をしない日もあります)。 いつまで、こんな状態が続くのだろうと思ってしまいます。 明日も、あさってもこんな状態が続くのかと思うと、 本当に、頭がおかしくなりそうです。 寝ている時や、機嫌のいい時は、 「可愛いな」と思うのですが、イライラする事のほうが圧倒的に多く、 「いいかげんにしてよ!」と思ってしまいます。 知人から「2歳になったらイヤイヤ期でもっと大変だよ」と言われて、 今でさえこんな大変なのに どうなってしまうんだろうと気が遠くなってしまいました。 日々、「育児向いてない」と落ち込みます。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 育児の合間

    現在10ヶ月の男の子のママです。 みんな育児は大変だとか自分の時間が持てないと聞きますが うちの子は手がかからないのか!?時間をもてあましてしまっています。 一日のスケジュールとゆうと・・・ 6時・・・(主人・私・息子) 起床 7時半・・・(主人・息子)  朝食  主人の弁当作り・洗濯・自分朝食 8時半・・・主人出勤    掃除等家事・息子と遊ぶ 9時~10時もしくは11時まで息子昼寝 12時・・・私・息子  昼食 13時~14時・・・散歩 14時~16時・・・息子昼寝 16時・・・息子 NHK子供番組鑑賞   夕食用意・風呂用意・洗濯物片付け 17時・・・入浴 18時・・・夕食 19時半・・・就寝 息子の昼寝中はなんせ狭い家なので音を立てるとすぐ起きてしまうのでついついいつも一緒になって昼寝をしてしまいます。 週2回は午前中の2時間児童館にも遊びに行っています。 主人の帰宅がいつも0時近いので、19時半~0時までの時間が何か 有効に利用できないかと思って相談しました。 それとも10ヶ月のお子様をもつお母様方のスケジュールはこんな感じなのでしょうか。 なにかし忘れてる事があるようで・・・ 贅沢な悩みなのかもしれませんが、0歳児のお子様のいるみなさまの 普段の過ごし方を知りたくて相談しました。 よろしくお願いいたします。    

  • 育児が苦痛・・・

    育児が苦痛・・・ 8か月の子供を育てているのですが、正直疲れてきてしまい、 育児が苦痛に感じるようになってしまいました。 子供が朝6時前後に起きてから、夫が帰って来る9時頃まで、ずっと一人で面倒を見ていますが、 子供が寝ている時と、一人遊びしている時以外は、 常につきっきり状態なので、家事もまともに出来ないし、 精神的にもまいってしまいます。 子供が、昼寝をしてくれた時は、その間にそーっと家事をしたり、 自分も横になって少しは休めるのですが、毎日昼寝をしてくれるわけではなく、 30分しか昼寝をしない日もあるので、そういう時は、夜子供が寝るまで、全く休む事が出来ません。 また、一人遊びも、まだうまく出来ないみたいで、 30分一人遊びしてくれれば、いいほうです。たいてい、すぐに飽きて、ぐずるか泣き出します。 ぐずりだすと、ほっとくといつまででも泣きわめきます。 また、ハイハイはまだなのですが、寝返りしながらあっちこっち動き回って移動して、 カーテンにぶらさがったり、コンセントをかじったりするので、目も離せないし その度に子供を連れ戻すという感じで、 毎日毎日この繰り返しで、うんざりしてしまっています。 ママ友もおらず、子供と毎日二人で家にいる事が多いので、保健婦さんから 「育児サロンに行けば、ママ友も出来ると思うし、気分転換になるから行ってみれば!?」と 言われ、先日行ってみたのですが、 ミルクをあげてから行ったにもかかわらず、子供はずっとぐずりっぱなしで、 一人遊びもしないし、 「ママ友が出来るかも」と期待して行ったものの、もう既にママ友のグループのようなものが 出来ていて、全くといっていいほど輪に入れず、誰ともしゃべらないまま帰って来ました。 気分転換のつもりで行ったのに、正直行く前より行ったあとのほうが、どっと疲れがきてしまいました。 子供のためにも、1日家にいるのは、良くないと思うので、 せめて散歩くらいは行かなきゃと思うのですが、 寝不足や、疲れで、最近は外出する気力すらわいてきません。 外出するより、とにかく横になっていたいと思ってしまいます。 子供は、最近は夜8時半に寝てくれるし、夜泣きらしい夜泣きはないので、 生後2,3か月の頃に比べたらましになったような気はするし、 実家の親からも「夜寝てくれるだけ、全然いいほうだよ!」と言われるのですが、 朝から晩までつきっきりでいる状態に、疲れています。 夫は、朝仕事に行く前にミルクをあげてくれたり、オムツを交換してくれたり、 食器洗いをしていってくれたり、極力協力してくれていますが、 サービス業で、休みも少ないので、洗濯などは、自分がやらなければどんどんたまってしまいます。 実家の親が、見かねて 「面倒見てあげるから、たまには帰って来れば?」と言うので、 片道3時間かけて、たまに実家に帰り、子供の面倒を見てもらっているのですが、 実家に帰っても、子供はぐずって機嫌が悪い事が多く、 気が休まりません。 育児雑誌などで、 「7,8カ月になったら、楽になりました」とかっていう記事を見ると、 なんで?と思ってしまいます。 うちの子供は、ぐずりやすいタイプなのでしょうか?実家の母に聞くと、 「これが普通だよ」と言うのですが・・・。

  • 育児と家事について

    4ヶ月の男の子のママです。 うちの子は、起きている間はずっと隣にいないと、泣きます。機嫌のいい時は、横にいて遊んであげたら気がすむようなのでいいのですが、それでも飽きてきたらすぐに抱っこをせがみます。なので、起きている間はその繰り返しです。機嫌がいいときでも、少しでも私の姿が見えなくなると泣きだします。家事をしてちょっと放っておくと、狂い泣き(絶叫)します。泣き方は半端ではなく、呼吸困難のようになって、唾液が喉にたまって「ガラガラガラガラ」いったり、咳き込んだり、吐きそうになったりするのです・・。 それに、朝は8時前に起きたら、あとは30分の昼寝を午前・午後に1回ずつしかしません。 なので、ほとんど家事ができないような状態なのです。。 でも、家事をしないわけにはいかないので、本当にバテバテです。 4ヶ月くらいで、こんなにママの姿が見えなくなるとおお泣きするのって普通なんでしょうか?やっぱりちょっと気難しい性格なのかな・・? 同じようなタイプの赤ちゃんがいる方、家事はどうされているのでしょうか? 台所の見えるところで、チェアーにのせて料理をしても、もって10分といったところです・・・。 夕方は本当になきたくなります・・・。 お昼寝をまとまってしてくれれば、その間に夕飯を作れるのですが、それもできません・・・。

  • 赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少なすぎ?

    生後7か月の子どもがいて、育児休業中です。 同じくらいの赤ちゃんがいるママさんや先輩ママさん、赤ちゃんとじっくり向き合って遊ぶ時間は一日にどれくらいですか? 私の場合は、家事などの合間に10分間×3回くらいですが、少なすぎるでしょうか? 10分くらい遊ぶと子どもがおもちゃに気を取られて遊びはじめるので、そうしたら私はすっと家事に戻ります。 週一くらいで支援センターに行きますが、その時は1時間くらい遊びます。 もちろんこの他に、家事や食事中に遠くから話しかけたり目を合わせてニッコリしたりは常にしていますし、危険でなければ子どもの相手をしながら用事をこなしたりもしますので、決して放ったらかしにしているわけではありません。あくまで、他のことをせずに遊んであげる時間をお尋ねします。 主人に話したら少なすぎると言われ、自分でも気になっていたので不安になりました。 もっと家事時間を効率化して、遊ぶ時間を作るべきでしょうか? 低月齢の頃から、ぐずってもやりかけの用事が一段落してから(ぐずり方にもよりますが長くても10分くらい)あやしていますが、すぐに飛んでいくべきでしょうか? 子どもは、私が見える場所にいれば30分くらいは機嫌よく一人遊びしています。目が合えばニッコニコです。親の食事の際などラックに座らせても、ご機嫌にお喋りしながらおとなしく座っています。もちろん、待たせすぎればぐずりますが。 生後6か月くらいからめっきりぐずることが減り、手のかからないいい子ですが、いい子すぎるというか、まさか私が構ってあげる時間が少なすぎて諦めがよくなってしまったのかと不安になっています…。 他の方がどうされているのか気になります。ご助言いただければ幸いです。

  • 育児が辛い

    2歳2カ月の子供を育てています。 娘の言動全てに対して、とにかくイライラしてしまい、 悩んでいます。 娘は、常にかまってほしいタイプのようで、 私が台所で家事をしていても「ママ、見て!」「ママ、来て!」の連続で、 「今、家事してるから待っててね」と言っても わめいて大声で「ママ、来て!!来て!!」と叫んできて、全く通じません。 無視して家事をし続けると、もっと大声で叫んでくるので、イライラして 「待っててねって言ってるでしょ!!静かにしてよ!!」と怒鳴ってしまいます。 疲れてソファーに座っていても、すぐに娘が「ママ、こっち来て!」と呼びに来て、 相手をさせられるので、休めません。 娘が一人遊びをしているすきを見て、台所でお茶でも飲もうと思っても、 すぐに娘が寄って来て、「だめ!ママ、こっち!!」と呼ばれるし お茶も急いで立ち飲みしか出来ません。 イヤイヤも激しく、朝起きてきて「おにぎり食べる」と言うので、おにぎりをあげたら 「おにぎりいらない。パン食べる」と言い、 パンをあげたら今度は「パンいらない、おにぎり食べる」と言いだして、 そういう言動に対してすごくストレスを感じ、 「どっちなの!!いい加減にしてよ!」と怒鳴ってしまいます。 買い物に行く時も、靴下をはかせても「これ、反対なの!」とか意味のわからない事を言って脱いでしまい、なかなかはいてくれません。 「はかないと連れて行かないよ」と言ってみたりしても 全然効き目がありません。 「ママはもう行くからね」と嘘をついて、玄関から出て出掛けたふりもしてみましたが、 「じゃあね~」と言われて、追いかけても来ませんでした。 なので結局いつも出掛ける時は、嫌がってわめく娘を抱きかかえて、無理やり車に乗せる、という状態です。 スーパーに着いたら着いたで、カートには一切乗ってくれず、 自分の行きたいほうへどんどん行ってしまいます。 「ママはあっち行くからね、バイバイ」とか行っても全然追いかけて来ません。 無理やりカートに乗せれば大声で泣き叫び、いつも周囲から「あらあら」みたいな目で見られます。 買い物も、まともに出来ません。買い物に行っているのか追いかけっこに行っているのか、 正直わかりません。 出掛ける支度をさせて、嫌がる娘を車に乗せ、スーパーに行って帰って来るだけでも、 疲れ果ててしまいます。 帰って来て、少し休みたくても、「ママ来て」「ママ見て」攻撃ばかりで、 雑誌見たり新聞の広告を見たりすら出来ません。 私が適当に「すごいねー」とか「見てるよ」と中途半端な返事をすると、 怒ってわめきます。 お風呂も、入るのも出るのも嫌がり、特に出る時は、激しく嫌がって暴れるので、 毎日無理やり抱きかかえて出していますが、その度にアパート中に響き渡る様な声で泣き叫びます。 おとといは、お風呂から出たあと「入るー!!入るー!!」と床をダンダン蹴って泣き叫び、 なだめても全く通じず、そんな娘を見ていたら、 もううんざりしてしまい、ため息が出てしまいました。 夫は、7時出勤で帰宅は8~9時、育児もとても協力的ですが、 娘と二人でいる時間が辛く、すぐイライラしてしまいます。 テーブルによじ登って、飛び降りようとしたりもするので、その度に 「ごっつんしちゃうよ!危ないから、やめなさい!」ときつく注意しているのですが、 ニヤニヤして何度注意してもやめてくれず、同じ事をするので、 そういう言動がまるでわざとやっているように見えてしまって、娘が憎らしく思えてしまいます。 常に育児と家事に追われ、気付くともう寝る時間になってしまい、 自分の時間もろくに持てないまま、1日が終わってしまいます。 いつまでこんな状態が続くのでしょうか。 トイレに行っても、娘が私を探して追いかけてくるので、トイレですら一人になれません。 何か良いアドバイスをお願いします

  • 育児に疲れました

    育児に疲れました 9ヶ月の女の子を育てているのですが、もう疲れてしまいました。 機嫌が良く一人遊びするのは、1日のうちでせいぜい30分あるかないかで、 あとはほぼずっとぐずったり、泣きわめています。 最近ハイハイが出来る様になって、楽しいのか、常にハイハイで部屋中を移動し、 私が、座っていると、相手してといわんばかりに寄って来ます。 私も、疲れていない時は抱っこしたりして、相手をしてあげているのですが、 疲れている時は、正直相手をするのもしんどくて、イライラしてしまいます。 かといって、相手をしないと、キーキー叫んでぐずったり、泣きわめいたりします。 また、台所で家事をしていると、寄って来て、危ないので居間に連れて行くと、大声で泣きわめきます。 なので、家事も全くはかどりません。 おなかがへっている時に泣いているのなら、「おなかがへっているんだな」とわかるのですが、 ミルクや離乳食をあげた直後も、ぐずったり泣いたりしているので、どうしていいかわかりません。 お風呂に入れる前も、服を脱がしただけで、何が気に入らないのかぐずりだすし、 お風呂から出て服を着せる時も、いつもぐずります。 暴れて、ちっともじっとしていてくれないので、着替えをさせるのも一苦労です。 離乳食をあげている時も、スプーンを離してくれず、振り回そうとするので、 やめさせようとすると、怒ってまた泣きだします。 本当に、1日のうちで、機嫌がいい時がほとんどありません。 部屋の温度は気を使っているし、水分補給もまめにしているので、 暑いとか寒いといった理由で泣いているのではないと思うのですが、 9ヶ月の子供って、こんなにも泣くものなのでしょうか? あまりに泣くので、病院に連れて行ったりもしましたが、異常なしでした。 一人でおもちゃで遊んでいてくれれば、まだその間に家事をしたり出来るのですが、 すぐ飽きて、まとわりついてきて、相手しないとわめくので、 ご飯もまともに食べられません。 子供が昼寝してくれた時に家事をしているので、一緒に寝るという事も出来ず、疲れがとれません。 家事なんてほったらかしにすればいい、と思ったりもするのですが、 夫が仕事から帰って来るのが9時頃で、休みも不定休なので、 自分がやらないと、どんどんたまってしまい、結局自分が辛くなってしまいます(休みの日は育児も家事も手伝ってくれます) 最近は、離乳食が1日3回になった事もあり、一応手作りでやっているのですが、 もともと料理が苦手なうえに、自分の食事とは別に3回作らないといけないので、 毎回メニューを考えるだけで、かなり悩んでしまいます。 主食は、おかゆ、そうめんにしているのですが、副菜がなかなか思いつかず、 結局毎日同じメニュー(豆腐とか)になってしまいます。 離乳食作りや、ミルク作り、哺乳瓶の洗浄、自分の食事作りや、食器洗いなどで、 1日中台所に立ちっぱなしの事も多く、休みたくても子供がまとわりついてきて、 休む暇がありません。 もともと体力があるほうではないので、朝から晩まで子供につきっきりという生活に 体力がついていきません。 なにより、ほぼ1日中わめき声などを聞かされている状態で、 言い方は悪いですが、最近、もう本当に育児放棄してしまいたくなります・・・。 よく聞く、一時保育なども調べたのですが、住んでいるのが田舎なせいか、 そういった事をやっている保育園が身近にありません。 某育児雑誌を見ると、楽しそうに育児しているママ達が載っていて、 「育児は楽しい事ばかり」とか「特に悩みもなく育児を楽しんでいます」と言っていて、 私って何、と思ってしまいます。 同じ子供がいる知り合いの人は、 「大変だけど、可愛いから頑張れる」と言ってました。 私は、子供が可愛いと思えるのは、寝顔を見ている時と、機嫌がいい時だけです。 あとは、可愛いとか思えません。 とにかく育児がしんどい、苦痛、と思ってしまいます。 一体いつまで、この状況が続くのだろうとか、 私って育児向いてないとか、 ひどいですが「子供作ってよかったのかな」とさえ最近思ってしまいます。 すごく悩んでいるので、よかったらアドバイスをお願いします。(28才です)。

  • 寝かしつけ方について(育児に困ってます)

     生後3週間の女の子なんですが抱っこしている間は眠っているのですが布団やベビーベットに寝かしつけようとすると10分もたたずに泣き出します。友達の子供はベビーベットで何時間も寝ているのになぜ自分の子供は?って思ってしまいます。寝ている最中手足をバタバタさせて顔も真っ赤にしてうなってる時もあります。寝るときは添い乳でやっと寝させています。なかなか眠らなくて2時間くらいかかったりもします。義母は3ヶ月位になれば落ち着いて来ると言っていますが私はこのままずっと3ヶ月たっても今の状態が変わらないのではないかと不安です。今現在ベビーベットで寝ない子が3ヶ月位になるとベットで寝る用になりますか?母乳あげてる時以外はほとんど抱っこしてるので家事もほとんど出来ません。せめてお昼寝2時間でも眠ってくれたらと思うのですが・・・育児のストレスで頭がおかしくなりそうです。赤ちゃんの寝かしつけ方でこれはいいという物があったら先輩ママのみなさん教えてください。ちなみにオクルミで寝かせる方法ためしてみましたがダメでした。育児のアドバイスなどもありましたら是非お願いします。

  • 育児で疲れて・・・

    初めて相談します。 2歳ちょうどの女の子の母親です。 娘は先週からRSウイルスによる気管支炎にかかり、 いつもの倍くらい機嫌が悪く、1日中ぐずりっぱなしです。 咳がひどく、寝たと思っても5分もしないうちに起きてしまいます。 今日も、やっと昼寝したので、コーヒーでも飲もうと思って コーヒーを入れていたら、 咳こんですぐ起きてしまったので、あやして寝かしつけ、 飲もうとしたら、また咳こんで「ママー!」と泣き叫ばれたので、 あやしているうちにコーヒーも冷めてしまい、もう飲む気になれませんでした。 風邪だし、仕方ないと思うのですが、 1日中ああしろこうしろと要求してきて、従わないとわめくし、 ご飯も飲み物も「いらない」と拒否だし、 常に私にべったりで、私が家事をしようとすると、 「ママー!こっち来て!」と叫ぶので、何も出来ません。 自分のご飯も3食台所で立ち食いだし、夕ご飯もまともに作れません(チンするだけの物とか)。 やりたい事や、やらなければならない事が山ほどあるのに、何も出来ません。 唯一の気分転換が買い物なので、 たまに一時保育に預けて買い物していますが、こんな状態なので当然預けれず、 外出も控えるように言われたので、家にこもらざるをえず、 娘とべったりのこの生活がすごくストレスがたまります。 夫は娘の面倒もよく見てくれますが、仕事が忙しく休みも少ないので あまり家にいません。 帰宅も毎晩遅いので夫が帰って来てから一人で買い物に行くという事も出来ません。 実家も遠く、頼る事は出来ません。 母は週4日パートなので、「休みの日なら面倒見てあげるから来れば?」と 言ってくれるのですが、車で1時間かかるので、簡単に帰れません。 私が雑誌をちら見しただけでも「ママ、だめ!」と取り上げられてしまうし テレビを見ていても「ママ、だめ!」と自分の遊びにつきあうように要求してくるし 朝から晩まで娘に拘束されているようで、どうしてもイライラしてきます。 今日は、居間にあったクッションが気に入らなかったみたいで 「これ、ないないする!」と言って私にクッションを押しつけてきたので 「じゃあないないしよう」とクッションを隣の部屋に持って行こうとしたら、 「だめ!だめ!」としがみついて来たので 「じゃあないないしないよ」と言ったら、それも嫌みたいでグズグズ言って、 本当にイライラして、手が出そうになりました(ぐっとこらえましたが)。 先々週も熱を出して、下がったと思ったら、今度は気管支炎で 娘も好きで体調が悪いわけではないと思いますが、いい加減疲れてきました。 ちなみに娘は、風邪をひいていない時も、こんなような感じで 私にべったりで、ろくに一人遊びもせず、イヤイヤばかりです。 毎日育児と家事に追われ、仕事をしているわけでもないのに自分の時間も持てず 悶々としてしまいます。 こういう時、どうやって乗り切ればいいのでしょうか?

  • 育児を楽しめません・・・。

    子供が生まれてからずっと、育児を楽しめた事が一度もありません。 子供(女の子)は、今1歳3か月なのですが、 1日の半分以上はぐずっていたり、機嫌が悪く、 おやつを食べ終わって、もっと欲しがるので、私が 「もう食べたし、今日はおしまいね」と言って渡さないと、それだけでそっくり返ってわめきます。 また、食事中にフォーク(赤ちゃん用の)を振り回したり、 フォークを持ちながら歩いたりするので、やめさせようとして取り上げると、 また同じようにそっくり返って、大泣きします。 子供の食べかすを、ほうきではいて、ちりとりに入れている時も、 子供が寄って来て、ほうきとちりとりを奪いたがるので、 「今お掃除してるからね」と言って渡さないと、ものすごくわめきます。 なので、いつも掃除中も邪魔されて、掃除もはかどりません。 洗濯物を取りこんで、たたんでいる時も、たたむそばから子供がぐしゃぐしゃにしてしまいます。 これ以外にも色々あるのですが、自分が要求した物を私が渡さなかったり、 思い通りにならないと、すぐ機嫌が悪くなり、ぐずります。 子供が一人遊びをしているすきに、ちょっと一息つこうと思って、 台所でコーヒーを立ち飲みしようとすると、すぐ寄って来て、 コーヒーを飲みたがってわめくので、結局いつも飲めません。 ご飯の支度も、子供が一人遊びしているから今のうちに・・・と思って、 取りかかろうとすると、わめかれたり、ぐずられたりで、家事もはかどりません。 毎日、1日中子供の相手をしているのが、しんどくてたまりません。 家の中にいれば何をするのも邪魔されるし、 スーパーに行けば、ベビーカートから降りたがってぐずるし、 降ろしたら降ろしたで商品棚を荒らしたり、どこかに行ってしまったりで 買い物にもなりません。 昨日は、子供がふざけて投げたおもちゃが、私の顔に当たり、 頭にきて子供を突き飛ばしたい衝動に駆られてしまいました。 「子供は泣くもの」「子供はぐずるもの」と頭ではわかっているのですが、 ぐずり声や泣き声を聞く度にイライラしてしまい、冷静になれません。 出先などで、母親が「あら~、泣いちゃったのね」とほほ笑んでいる姿を見る度に、 自分には母性が欠けているのではと思ってしまいます。 何をするにもいちいち邪魔され、買い物も自由に出来ず、 常に子供と二人きりという状態から逃げたくなります。 夫は、仕事が忙しく、帰宅は毎日10時過ぎです。休みは子供の面倒をよく見てくれますが、 私からすれば、休みの日だけ子供の相手をすればいいなんて、羨ましいと思ってしまいます。 夫が帰宅する頃にはもう子供は寝ているし、泣き声も聞かなくていいし・・・。 子供と離れたくて、働く事を考えましたが、どの保育園も待機児童で一杯でした。 今は、月に2回ほど一時保育(4時間)を利用していますが、 いつもその間に家事や買い物をすると、あっというまに迎えに行く時間になってしまいます。 夫の実家は近くですが、義両親は働いているので頼れず、 自分の実家は車で片道1時間20分かかるので、簡単に帰れません。 保健センターや児童相談など色々な所に相談しましたが、「もっと育児楽しまなきゃ」とか 「大変なのは今のうちだけ」と言われただけでした。 確かに、今のうちだけなのかもしれませんが、1日1日を乗り切るのが一杯一杯で、しんどく、 いつ子供を虐待してしまうかわからない自分が怖いです。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう