• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児で疲れて・・・)

育児で疲れて…初めて相談!2歳娘の気管支炎による機嫌の悪さとイライラの原因は?

このQ&Aのポイント
  • 2歳の娘がRSウイルスによる気管支炎で機嫌が悪く、1日中ぐずりっぱなし。咳がひどく、寝たと思ってもすぐに起きてしまう。
  • 風邪である程度のわがままも仕方ないが、1日中要求してくるし、ご飯や飲み物も拒否する。家事もできず、ストレスが溜まる。
  • 一時保育に預ける気分転換もできない状況でストレスがたまる。家族のサポートも限られており、イライラが募る。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145066
noname#145066
回答No.5

おつかれさまです 小学生の子供二人の母親です。 うちもそんなでしたねー 心中お察ししまして、冒頭おつかれさまですに致しました。 私は、甘えられすぎてどうしようもないときや、イタズラワガママ度が過ぎた時(イライラピークど真ん中)叩いちゃいかん!怒鳴っちゃいかん!でも腹が立つ!!ちくしょーやり返してやる!!と心で叫びながら、 思い切り抱きしめてやりました。それも、しつこくしつこくずーっと! 頼まれもしないのに、ずーっとそばにいてちょっかいをだし、事あるごとに抱きしめ、笑わせ、さらに抱きしめて笑わせまくり、もうわかった、はなしてください、ひとりであそびたい…と懇願されるまでやり返してやりました。 度々この報復行動をとることにより、だんだん自分が同じことをしているからやられているのでは!?と気がついてくれるようになりました。 そして、ママはいま忙しいよ?とか、ママは本を読む!君はプラレール組み立ててみて!困ったら教えて!組み立てたら一緒に走らせよ! …が通じるようになったんです。 いま息子も娘も反抗期ですが、やっぱり甘ったれです。そして優しい良くしゃべるいいコ達です。 みんな通る道ですよね。月並みで申し訳ないですけど、そのうち構ってもくれなくなります。無償の愛があると教えられるのはいまこのタイミングです。 偉そうですみません、がんばってくださいね!

noname#142192
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり皆通る道なんですね。頑張るしかないですね。

その他の回答 (6)

noname#145066
noname#145066
回答No.7

No.5です! そういえば、さみしがるのにそばから離れなきゃいけないとき(料理してるとか、ストーブの灯油いれたりなど近くにいたら危ないときなど)に私がずーっとやっていたことを思い出しましたので書かせてください。 歌を歌いました。眠るとき、朝起きて着替えをぐずる時、私がトイレに入ってるとき、買い物中は小さい声で、お風呂に浸かって欲しい時など… 自分が知りうる子供の歌すべて、歌い続けました。 保育園で教えてもらった歌は、意地でも覚えていました。NHKも必ず一緒にみて、口ずさみました。 得に調理中と買い物中オススメなのは、カレーライスを作る歌です! にーんじん♪たまーねぎ♪じゃがーいも!おーにく♪おなーべで♪いたーめて!ぐつぐつにーまーしょー♪♪みたいな歌です。(漠然としすぎでごめんなさい、保育園や幼稚園の先生とかご存知だと思うので、お調べください…ごめんなさい) この替え歌(ハンバーグVer.やスパゲティーVer.など…笑っ)で買い物しながら商品を探し、楽しく暴れさせずやり過ごせました。 離れていてもそばにいることを感じさせてくれ、なおかつ自分も楽しくなれる素敵な魔法です。 喜ばない子はいないと思いますので騙されたと思って、歌を歌ってあげてください! 長文ごめんなさいでした

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.6

こんばんは。 こちら1歳8か月。 泣きはしませんが、ここ最近何をしていてもこっちこっちと手を引っ張られて連れて行かれます。 ちょっと遊んで、そっと席を外し、用事をしようとすると、また手を引っ張られて連れて行かれます。 あ~これが魔の2歳児の始まりなのかなぁ~とビビりだしている今日この頃です。 >朝から晩まで娘に拘束されているようで、どうしてもイライラしてきます。 そのイライラは判りますが、そのイライラした気持ちが、 娘様には解っておられて心底ママを独り占めしているという満足感がないのだと思います。 >私が雑誌をちら見しただけでも「ママ、だめ!」と取り上げられてしまうし テレビを見ていても「ママ、だめ!」と自分の遊びにつきあうように要求してくるし 他に彼女がいる彼とデート中、時計を気にしてみている彼氏に切なくなる感じ、 もしくはなんとか自分と一緒にいる方が楽しいと思わせてみたい!という嫉妬心に似ている感じでしょうか。 >1日中ああしろこうしろと要求してきて、従わないとわめくし、 > ご飯も飲み物も「いらない」と拒否だし、 > 常に私にべったりで、私が家事をしようとすると、 > 「ママー!こっち来て!」と叫ぶので、何も出来ません。 すべて従われているのでしょうか? それは大変だと思います。 イライラしながら遊んでくれても娘様は満足がいかないと思います。 私は、3回に1回は従い、 あとは泣こうがぐずろうが、「ママは今これをしているからね」と、屈しません。 なんてゆうのか、空気の読める子、状況の読める子になってほしいからです。 兄弟がいる子なら、ママはなかなか自分ばかりにべったりになってくれないということを自然に詠むと思います。 一人っ子だから気が付かないことも、一人っ子だからこそ気が付けるようにさせてあげたいなと思いまして。 用事が済んでもすぐにいくのではなく、要求せずに一人遊びをしているときなどに寄って行って抱いてあげたり、遊んであげたり、メリハリをつけるようにしています。 特に、用事をしているときに連れていこうとしたら、その手を放して言い聞かせ、従わないようにしています。 何回かしたら、連れて行かずに足元でごろごろして用事が終わるのを待っているという素振りになりました。 お利口で待っているんだなと思えたときは、用事が済むと、「お待たせ~!良く待てたわねぇ!」と抱きしめてあげたり、一緒に遊べて楽しいよ~という態度を見せます。 わざと子供以上にベタベタベタベタしてやれば、さすがにうっとうしいのか、満足がいくのか落ち着いてきます。 病気でしんどい時、お母さんがそばにいるだけで安心しませんでしたか? また、病気の時はお母さんは優しい^^とちょっと病気になったことを嬉しく思ったりしませんでしたか? 体がすぐれない時は、いつもよりも増してつながりを求めておられると思います。 こういう時って母親の力って偉大だとか思ったものです。 いつもは忙しかった母も、病気の時は優しくそばにいてくれた。 忙しいけど、たまに遊んでくれるからその時間が待ち遠しくて待てると学習していく。 自分が幼かったときの記憶を思い出して、それを参考にしています。 きっと娘様もイライラされていると思います。 本望で遊んであげるときがあれば、たとえそれが1日1~2回でも満足されていかれると思いますよ。 あと、実践ですが、家事が手につかないので、子供に手伝ってもらいます。 もちろん手伝いにはなりませんが^^;、本人は手伝っているつもりなのです。 料理で出た野菜の切れ端をゴミ箱へほかしてもらうとか、このお野菜洗っておいてねとか。 洗濯物ができたときには、衣類を持たせてベランダへ持って行ってねとか、 干しているときに、「はい!つぎ!」と衣類を取って貰ってそれを干しています。 拭き掃除をしているときには、ぞうきんを持たせておくと真似して拭いてくれていますし、 掃除機をかけだしたら掃除機を奪ってかけていますので、それに飽きるまで 他のことをしていたりとか。 そんなことをしていると、一緒に遊んでいるという感覚になるのか疲れて寝てしまいます。 手伝わせる(振り)して一緒に遊んでいるというのができずに、 それしない、こっちをして!と指図されるのなら思い切って屈しないことです。 私は親が歳が行っているので、子守さえも体が大変なこともわかるし、 義両親も働いておられ、主人も働き盛り、帰宅も遅い目ですので 誰に頼ろうということもできません。 てゆうか、私の状況ではそんなことは覚悟の上解っていましたので。 頼れないなら自分がいっぱいいっぱいにならぬように策を考えて実行するのみでした。 昔の人は朝から晩まで働き、子供を1日中背負いながら農作業をしたりしていたんですから。 それでいて兄弟が多い時代のことです、一人につきっきりの母親なんて少なかったでしょう。 化石みたいな話ですが^^;(私の年が歳なので) 今の時代でも、ママ友の寿司屋の若女将さんは子供をおんぶしながら1日中働いておられますし、 そんな方も少なからずおられるのでは?と思います。 要はメリハリ。 ママはあなたが大好きよ!!!!っていう確信がほしいのですよ。 その確信があれば、彼が時計をチラって見ても気にならないと思います。 子育てってどれが正しいとかそういうものでもないですが、 ご参考にでもなればと思います。

noname#142192
質問者

お礼

勘違いされているようなので説明しますね。 >すべて従われているのでしょうか? それは大変だと思います。 娘の要求全てに従っているわけではありません。どうしてもしなければならない家事の時などは、要求されても泣かれても無視して家事をしています。 >イライラしながら遊んでくれても娘様は満足がいかないと思います。 毎回イライラしながら遊んでいるわけではないし、楽しんで遊んでいる時ももちろんあります。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

二歳と一歳の女の子をもつ妊娠中の母です。 うちは二歳と言っても今月三歳になりますが、土日私が風邪を引き、産婦人科もやってなくて薬も飲めず、旦那は土日とも仕事が入り不在。 土曜は予防接種で、小児科に体調が悪い妊婦が泣き叫ぶ二人を連れて行き、日曜日私の風邪が二人ともうつったらしく、鼻をたらしながらグズグズ×2人。今日は私は治りよくなりましたが、子供の熱が高くなり小児科へ。 自分自身寝たくても寝かせてもらえない、子供の看病、妊婦で軽快に動けない体…ここにも質問者さんと同じように思うように動けない母がいます。何の回答にもなりませんが、子供の為にも今は頑張らないといけない時期だとわりきって頑張ってる母です。 がんばりましょう!

noname#142192
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に、頑張るしかないですね。小児科に連れて行くのもけっこうエネルギー使いますよね。

  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.3

2歳1か月の娘がいます。具合が悪いと大変ですよね。子供もストレスがたまるのか、機嫌悪くていやになりますよね! うちは上の子がいるので、ママべったりではなく(むしろパパっ子) 一人目より楽ですが、喘息の持病があるので、発作が起きると入院します。 4、5時間ギャン泣きされ、ずっと抱っこしてました。水分、食べ物一切NGで目の前で私だけ食べる訳にもいかず…頼むから寝てくれ~と人格崩壊してました。 うちは旦那が早めに帰れたり、姑が来て預かってくれることがありますが、一人だと本当にキツイですよね。 病気が良くなったら、実家でゆっくりストレス発散してください! うちは家事は手抜きです。

noname#142192
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に具合が悪いといつも以上に大変ですよね。でも頑張るしかないですね

  • ma00ma00
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.2

小1女児と三歳女児の母です。それは魔の二歳児ですね。大変でしょうけどみんな通る道です。小さいうちになった方がその後楽になったりしますよ。小さいうちにワガママとか出ない方が危ないと言う説もありますからね。 経験から言うと全部付き合う必要ないですよ 子供はそうやって親を試していたり、愛情確認したりしてるみたいです。だから無理に合わせないで これはいいよ合わせるけどこれはダメを教えても良い頃です。公園遊びとか地域の子育て支援センターやサークルなどに連れ出すようにして外には楽しい事あるのを教えてあげたらどうですか。初めは嫌がってもそのうち慣れます。ママも気晴らしになるから出掛けるようにしましょう。 具合悪いといつもより甘えたりするけど仕方ありませんよ。言葉で伝えられないまだ二歳なんですからね。ぎゅーと抱きしめあげて下さい。治ったら楽しい所に一緒に行こうね、いっぱい遊ぼうねと話してみて下さい。子育ては親も初めてだから出来なくて当然です。大丈夫みんな悩みながら子育てしてるんですから。 ママ大好きな子供さんですね、今がかわいい時です。辛い時は実家で甘えてくればいいんです。無理しないでください。

noname#142192
質問者

お礼

ありがとうございます。もちろん娘の要求に全部つきあっていません。あと、普段はよく公園に連れて行っているので外遊びもしています。私も家にずっといるのが好きではないので・・・。 魔の2歳児って、本当に大変ですね。参考になりました。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.1

>やりたい事や、やらなければならない事が山ほどある と仰っておりますが 何を山ほどやらなければならないのか、 を補足されると具体的な回答が得られるかもしれません。

noname#142192
質問者

お礼

やりたい事は、買った雑誌を見る・ネットをする・買い物に行く・で、やらければならない事は、洗濯・食器洗い・買い出し・掃除・夕食の下ごしらえや準備その他もろもろです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう