• 締切済み

赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少なすぎ?

生後7か月の子どもがいて、育児休業中です。 同じくらいの赤ちゃんがいるママさんや先輩ママさん、赤ちゃんとじっくり向き合って遊ぶ時間は一日にどれくらいですか? 私の場合は、家事などの合間に10分間×3回くらいですが、少なすぎるでしょうか? 10分くらい遊ぶと子どもがおもちゃに気を取られて遊びはじめるので、そうしたら私はすっと家事に戻ります。 週一くらいで支援センターに行きますが、その時は1時間くらい遊びます。 もちろんこの他に、家事や食事中に遠くから話しかけたり目を合わせてニッコリしたりは常にしていますし、危険でなければ子どもの相手をしながら用事をこなしたりもしますので、決して放ったらかしにしているわけではありません。あくまで、他のことをせずに遊んであげる時間をお尋ねします。 主人に話したら少なすぎると言われ、自分でも気になっていたので不安になりました。 もっと家事時間を効率化して、遊ぶ時間を作るべきでしょうか? 低月齢の頃から、ぐずってもやりかけの用事が一段落してから(ぐずり方にもよりますが長くても10分くらい)あやしていますが、すぐに飛んでいくべきでしょうか? 子どもは、私が見える場所にいれば30分くらいは機嫌よく一人遊びしています。目が合えばニッコニコです。親の食事の際などラックに座らせても、ご機嫌にお喋りしながらおとなしく座っています。もちろん、待たせすぎればぐずりますが。 生後6か月くらいからめっきりぐずることが減り、手のかからないいい子ですが、いい子すぎるというか、まさか私が構ってあげる時間が少なすぎて諦めがよくなってしまったのかと不安になっています…。 他の方がどうされているのか気になります。ご助言いただければ幸いです。

noname#250688
noname#250688
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • mama0418
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

まだ7ヶ月くらいの赤ちゃんと『遊ぶ』って難しいですよねー。 それでも支援センターに出向いたりされているのは凄いな、と思いました。 まだ、おしゃべりできない赤ちゃんですが、ママと二人の時間でコミュニケーションをすることって 赤ちゃんにとっても、ママにとっても、大事だなーと思っていました。 とは言っても、何をして遊んだらいいか、イマイチ分からない。 話しかける言葉もネタが尽きた。。。と感じたときがありました。 「今日はいい天気だよー」「ごきげんさんだねー」「ちょっと待ってね~」という感じでした。 そこで始めたのが、童謡を一日中流しておくことでした。 そしてそれを私が歌う(できるだけ赤ちゃんに向けて)。たくさんの話しかけをしてあげている状態です。家事をしていても、できるだけ、CDに合わせて歌って・・・。 はじめのうちは、私は、童謡をあまり知らなかったのですが、さすがに毎日掛けながしていると童謡得意になりますね。 今時のPOPSなどにはめっぽう弱くなりましたが(笑) 外出していても、バナナが目の前にあれば「バナナの親子」を歌い 犬を見かけたら「犬のおまわりさん」を歌うという感じです。 手遊び歌も良い曲がたくさんありますので、歌いながらやってあげるととても喜びますし、 遊びが充実した感じがします! やってみて童謡には、とても豊かな語彙と優しい表現が含まれていることに気付きました。 赤ちゃんにとっては、ママに話しかけられているのと同じなので、3歳になったころには、他の子と比べてかなり沢山の歌が歌えるようになりましたし、語彙や表現力も豊かになっているように思います。 本が好きなのも、つながっているように思います。 遊んであげる=お話してあげる=歌ってあげる、という発想。 もし共感していただけたらご活用くださいませ。 それから > まさか私が構ってあげる時間が少なすぎて諦めがよくなってしまったのかと不安に 例えば泣いても放っておかれる赤ちゃんが「泣いても相手にしてもらえないんだ」と認識して泣かない子になり、親に対する要求も減りコミュミケーションが取りづらい子供になる、という話はあるようですね。 ただ、遠くからでも話しかけたりされているので、そういう極端な例には当てはまらないのではないでしょうか。ただ年中抱っこして話しかける必要はありませんけどできるだけ話しかけて「あなたの存在はわかってるよ」という意思表示をしてあげることが大切なんじゃないかなぁと思います。 最後に参考までに童謡曲集です。 (あまり最近出てきた子供向けの童謡ではなくて、昔から歌われている曲の方が、親子ともにホッとしますし、良い言葉が使われているのでオススメです。) ●くもん童謡カードCD付き http://www.ehonnavi.net/ehon/17983/%E7%AB%A5%E8%AC%A1%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%891%E9%9B%86%EF%BC%88%E6%96%B0%E8%A3%85%E7%89%88%EF%BC%89CD%E4%BB%98%E3%81%8D/ カードを見ながら一緒に歌いました。昔ながらの基礎を抑えてるという感じです。 ●妊娠育児にこんな魔法が欲しかった「こころもからだもすくすくいきいき」 http://musicare.mahouon.com/ 動物・自然・手遊びのジャンルが、あって歌って遊んで、と使えるバランスが良いCDです。 童謡のバックに“心音”が入っているのがお気に入りで、子どもも落ち着いて聞きたがります。 ●遊びうたベスト50 http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKICG-8617/ とにかく、遊べます!!! 手遊び歌のレパートリーが増えます!

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.1

いやー、ええ子ですね(笑) 私と下の子(現在3歳)とのコミュニケーションは、乳飲ませておむつ替えての世話だけでしたよ。 それでも「普通」に育っています。 コミュニケーションは言葉を聞こうとする1歳くらいからでも十分です。 何時頃復帰されるかは存じませんが、主だった身体の成長「首据わり・お座り・立つ・歩く」が完了し始める頃から、素人でも目に見える(耳で分かる)精神的成長が始まっています。 その頃からしっかりと言葉でのコミュニケーション(一方的でも)をした方がよいかと思います。 心配・不安なら、常に声かけをしてあげて下さい。 「お母さんはあなたのことを見ていますよ」アピールです。 洗濯物を干している時・干した後、「今日はいい天気だよー。気持ちいいよー。花粉がすごいけどね」とか。 食事を作っている時は、「今日は親子丼だよー。鶏肉が安かったんだー」。 独り言のようですけど、子供の耳には届きます。 なので、あなたはしっかりと独り言を話して下さい(笑) 何が何でも一対一で「遊ぶ」ことが大切ではありません。 できないものはできないんです。 無理にやっても、赤ちゃんは親の期待を裏切ります。 一年後には家事をやっている最中に、「ママー、来てー」と何度も何度も呼ばれてイラっとすることもありますよ(笑) 子供から言い出す日も近いです。 今は無理してやる必要はありません。 ですが、声だけはかけておくだけでも、あなたの精神的な安心に繋がると思います。

noname#250688
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体調をくずしていたためお礼が遅れてすみません。 たしかに二人目以降のお子さんはどうしても「一対一で遊ぶ」時間は少なくなりますよね。それでも声かけなどでちゃんとコミュニケーションとれるのだと思えば、気楽になりました。 声かけや視線を合わせるのは、家事をしながらも常にしています。 ネタに困ったら、独り言も試してみます! 一対一で相手をする時間もなるべく作ろうとも思います。 > 声だけはかけておくだけでも、あなたの精神的な安心に繋がる おっしゃるとおり安心しました。ありがとうございます。 いつもニコニコの娘に癒されて、今日も頑張ります。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの遊び時間

    生後1ヶ月半の男の子がいます。 初めての子育てです。 雑誌などで、同じくらいの赤ちゃんの1日を見てると、 ママと遊ぶとか、ひとりで遊ぶとか書いてあるのですが、 うちの子は起きてる時間=泣いてる時間です。 それ以外は睡眠で、泣かずに起きてるということがないのですが・・・ 生後1ヶ月半ではそういうものかと思っていたのですが、 赤ちゃんとできる遊びという特集でも、0ヶ月からできるものも紹介してあり、1日のうち、いつそういう遊びをするのかわかりません。 オムツ替えの時もお風呂の時も、ギャンギャン泣いて遊ぶどころではないし、 泣いたら縦抱っこしてるうちに泣き止む=寝るです・・・。 起きていて機嫌がいいということがないので、泣いたら抱っこしたりしてないと、いつまででも泣いています。 みなさんは、泣いてる赤ちゃんをご機嫌にさせて遊んでいるのか、 泣かずにご機嫌な時間が普通にあるのか、どうなのでしょうか? うちの子が泣きすぎなんでしょうか? オムツもおっぱいも大丈夫で、泣くのはただ抱っこで甘えたいみたいなんですが、 起きて泣いたら抱っこ→寝るの繰り返しでいいものでしょうか。 色々刺激を与えて遊ばせたりしたいのですが・・・ 一緒に遊べるようなご機嫌な時間って、そのうち自然にでてくるもんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 起きてる時間=ぐずる時間。。。(2ヶ月です)

    生後2ヶ月になったばかりのママです。 生まれてからずーっと気になって事があります。 赤ちゃんって、生まれてから少しずつ起きている時間が増えてきますよね。 うちの場合、その起きている時間=ぐずる時間なのです。。。最近は起きている時間も多くなってきて、目が覚めるとまず泣いているので少しあやしたりミルクをあげると泣きやみます。しかし、5分くらい、ずーっと話しかけたりあやしたりしてよくて30分くらいしかご機嫌な時間はありません><(その間は笑ってくれたりします。)お腹すいているわけでもなく、便秘でもないし、部屋の温度とかも大丈夫だと思うのですが、生まれてから今までずっとそうです。 うちの子だけでしょうか。 とにかく起きている時間はずっと抱っこしてあやしてないとダメです。 起きていても、ぐずらず一人で遊んでくれるようには ならないのでしょうか。(まだまだ先だと思いますが) みなさんはどうでしたか?教えてください。 心配です。

  • 最近赤ちゃんがママに笑ってくれないんですが・・・

    生後4ヶ月のママです。 最近、子供が私だけ笑ってくれないように思うんです 昼間は私と赤ちゃん2人きりです。 夜は 義両親、夫が帰ってきますが おとなしく ご機嫌に笑ったりしてます。 昼間は わんわん泣いてばかりです。 抱っこしていないと泣き止みません。 でも夜は いい子にしてるし 寝かせていても泣きません。 なんだか自信喪失です。 24時間一緒にいて世話するのも私なのに なついてくれてないような気がします。 昨日 泣いてしまいました 「なんで ママには笑ってくれないの?!」って・・・ そういう自分にも嫌になってしまいます。 可愛いのに なんだか悲しいです。 昼間2人きりがどんどん苦痛になってきています。 どう乗り切ればよいのでしょうか・・・

  • 6ヶ月の赤ちゃんのひとりあそび

    こんにちは。6ヶ月の娘のママです。 うちの子は、なかなかひとりあそびをしてくれません。 マットの上に寝かせるとすぐに泣きます。 うつぶせにしておくと、少しはあそぶのですが、 5分も経たないうちに機嫌が悪くなり、大きな声で 叫んだり泣いたりしてしまいます。 ひ○こクラブの成長日記を見ると、結構他のお子さんは 30分とかひとりで遊んでいるようなので、 羨ましく思います。遊んでいる間に家事や食事を できるといいのにといつも思います。 それに、旦那の実家に行くと必ず義母は「一人で遊びなさい」と子供を寝かせるのですが、すぐに泣いてしまうので、「ひとりあそびを覚えさせなさい」と言われてしまうのです。どうしたら覚えさせられるものなのでしょうか?

  • 一日中機嫌が悪い

    3ヶ月の息子を持つ新米ママです。 高齢のため、友達の赤ちゃんを何人も見てきましたが、うちの子のような赤ちゃんを見たことがありません。息子を目の前にして毎日泣けてきます。 と言うのも、うちの息子は生まれてから今日までご機嫌な時間がないのです。起きているときは泣いてるか、おっぱいかです。他の赤ちゃんを見ると、床に転がって泣かずにいられるようです。うちの子は、床に置いたら(ベッドとか)火がついたようになくのはもちろんのこと、抱っこでも泣いてます。もちろん寝てても下に下ろすとすぐ起きて泣き出します。助産師さんに相談しても、おっぱいたりてる?とか、ママが好きなのねとか・・・。 いまだに家事も出来ず、毎日もんもんとしています。一日のほとんどを抱っこしてソファーでお乳を咥えさせている状態です。先輩ままには3ヶ月にもなれば落ち着いてくるよと言われますが、3ヶ月を過ぎた今、全く変わりません。どうしてご機嫌な時間がないのでしょうか?検診や育児教室へ出かけると、他の赤ちゃんとの違いに、ブルーになってしまいます。 せめて、一日1時間でも良いので、ひとりでご機嫌にしていてくれるといいのに・・・。抱っこばかりで寝返りやはいはいにも影響が出るのではないかと心配です。いつになったら、そういう時間が出来るのでしょうか?ちなみに泣き出すとまるで虐待をしているかのごとく泣き叫びます。車に乗せても、ベビーカーも駄目です。 もう少し、もう少しと頑張ってきましたが、段々疲れてきました。これを書くのにも息子にお乳を咥えさせた状態で(うとうと寝ている)書いています。 うちもこんな赤ちゃんでしたと言う方はいますか?何時ごろになったら一人遊び出来ましたか?ぜひ教えてください。

  • 新生児の赤ちゃんについて

    生後0ヶ月の赤ちゃんで、ママの抱っこを求めない・・というのは普通ですか? よく抱っこを求めて泣く子もいるみたいですが、まだ1度もそういう事がありません。 毎日飲んで寝てるだけです。 たまに寝付けない時もあるみたいですが、泣く事は無く一人で葛藤してそのうち寝るか、目を開けてボーっとしています。 感情が他の子に比べて遅れているんでしょうか? いつ頃からママを求めてくるんでしょうか?

  • 赤ちゃんに嫌われていないかな~

    四ヵ月の男児がいます。 最近気になるのが、自分は赤ちゃんに好かれているかなということです・・ 我が家では、夫が子供を溺愛していて、私ももちろん自分の子が大好きですが、夫には負けます。 赤ちゃんにもそれがわかるのか(?)、夫が話し掛けるとすぐ笑顔になって、それが続いているけど、私が話しかけてもすぐには笑いません。いろいろあやしていると笑ってくれるけど、なかなか続きません。そのうち、私はあせってしまうのです。私と夫がいるとき、夫のほうに赤ちゃんの視線がいくことが多い気もします。 抱っこは、夫のほうがうまいです。赤ちゃんが8kg近くあって私だと力が続かないのもあるけど、3人で外出するときは夫が抱っこするのがほとんどです。 夫は神経質なので、自分が抱っこして守ろうと思っているみたいです。 夫より私のほうが赤ちゃんと一緒にいる時間は長いけど、家事のことや用事や自分の息抜きもしてしまうので、ちょっとコミュニケーションが足りないのかもしれません。でもあまり長く一緒にいると疲れてしまうのもあり・・今のとこ、午前、午後それぞれ30分くらい集中して遊ぶのと、夕方のお散歩と、最近ベビーマッサージをたまにします。混合なので授乳で小一時間かかるのがちょっとつらいです。あとはちょこちょこ声をかけたり遊んだりしてます。みなさんはどのくらい赤ちゃんと接しますか? いろいろ話し掛けしてるけど、反応があまりないとだんだん何を言っていいかわからなくなってくるし・・私より夫のほうが赤ちゃんにとって大きな存在なのかなと思うと、私の赤ちゃんへの気持ちが足りないのかもしれないけど、少し悲しくなります。 赤ちゃんとより仲良くなるあやしかたや話し掛けってありますか? あと何ヶ月かしたら、ママ大好きって思ってもらえるのかな。

  • 赤ちゃんを泣かせておくこと

    もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 寝ている時以外は泣いていて、正直私は疲れてしまっています。 よく寝てくれるかというとそうでもなく、最近は夜寝入る時なかなか寝てくれません。 おっぱいを飲みながら寝てしまった場合はそのままスーっと寝てくれるのですが、おっぱいの後オムツを替えると目が冴えてしまうようで、抱っこしても泣き出してしまうことも多いです。 お昼間も機嫌よく一人遊びをしてくれないので、泣かせたままで家事をしたり食事をしたりしています。 最近は泣き声にも慣れてきましたが、赤ちゃんが泣いているのに放っておいて家事をしたり食事をしたりすると罪悪感に苛まれます。何だか悪いことをしているようで。。。 でも泣くたびにずっと構ってもいられず、特に食事の用意なんてバタバタで最近ろくにお料理も出来ていません。 「赤ちゃんは泣くのが仕事」とよくいいますが、泣かせておくことは悪いことではないのでしょうか。 また、私の場合と同じように「赤ちゃんが泣いてばかり」という方、どのようにされていますか? また、上にも少し書きましたが、機嫌よく「一人遊び」をしてくれるようになるのはいつぐらいからでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • 二ヶ月の赤ちゃんの睡眠と授乳

    先輩ママさん教えてください。二ヶ月になったばかりの赤ちゃんです。 まだきまった時間に寝てくれないのはわかるのですが、午前中はわりと二時間か三時間おきに眠ります。もしかすると起こさなければもっと寝てるかもしれません。昨日は夕方からねつかずに夜9時ごろにうとうとした後はお風呂、そして夜11時~早朝4時まで起きていました。 もちろん夕方からは家事ができません。 この子は夜型なのでしょうか? 生後二ヶ月になったらおっぱいは二時間おきにあげなくていいんですか?赤ちゃんが自分で目を覚ますまであげなくてよいんでしょうか? まとまりのないぶんしょうですいません。 ずっとこのままなのか心配です。

  • よく動きよく泣く赤ちゃん。。

    生後2ヶ月半弱の赤ちゃんについて。 生後2ヶ月半弱の赤ちゃんがいます。 お腹にいるときからよく動く子でしたが生まれてからも常に手足を動かしています。 特に脚は自転車をこぐようにピョコピョコ動かしています。力も強くて蹴られると痛いです(>_<) また、抱っこしてないと泣くので、今は1日中抱っこの状態です。バウンサーなどに置くと10分持たないです。。 泣き声も大きく、まさにギャン泣きって感じです。 なので1日何もできません。 先日市町村の保健センターでとある集団検診があったのですが、他の赤ちゃんはうちの子ほど動いていませんでした。泣き声もそんなに大きくなくて…うちの子はギャン泣きしてしまい、つらかったです。 居合わせた他のママさんにも心配され、赤ちゃんてこんなに動くかな?と言われました。 うちの子はどこか具合が悪いのでしょうか。 ちなみに最近よく笑うし目も合わせます。ただ抱っこかあやしてないと泣きますが。。。 母乳不足かなとも思いますが体重は増えてます。 ミルクを与えると大人しくなるんでしょうか。