• 締切済み

病気でしょうか?

オレンジやレモン等の柑橘系の風味のついた ガムやアメを食べると、その独特のにおいが 鼻の奥(?)の方に残って何日経っても取れません。 以前にもこういうことがあったので それ以来苦手になってしまい 自分からは口にしなかったのですが… とある集まりで隣に座った人から グレープフルーツ風味のガムをいただいて 口にしたのですが、それから5日間も 鼻の奥の方に風味のようなものが残って取れません。 症状としてはこれくらいなのですが、 やはり気になってしまいます。 おかしいのでしょうか? 精神的なものだったりするのでしょうか? お願いします。

みんなの回答

  • neon
  • ベストアンサー率41% (121/289)
回答No.2

私も、レモン香料が苦手ですね。 一時期、ブリックタイプのレモンティーにはまって、毎日飲んでいたら、ある日、突然、香りが鼻について、飲みこめなくなりました。それ以来、市販のレモンティー飲料は一切、受け付けません。 香料は使われる量が少量だから、規制もゆるやかなのでは…と、勘繰っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10088
noname#10088
回答No.1

違うかもしれませんが、私もガムを噛んだ後同じようになります。 それは、奥歯の間にガムが挟まっていたのです。 糸ようじで取れば、治まります。

orca0088
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 結構念入りに歯磨きをするので、 poppomannmaさんのケースとはちょっと 違うような気がします…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一番よく食べる柑橘類は?

    こんにちは 柑橘類にはオレンジ、グレープフルーツ、レモンなど、たくさんの種類がありますが、皆さんが一番多く食べる飲む(使う?)柑橘類は何ですか?

  • カット柑橘 農薬は?

    外食のカット柑橘(オレンジ、グレープフルーツ、レモンなど)は外皮付きで出されますが、農薬を落としてからカットして出されているのでしょうか?

  • 猫と柑橘

    猫と柑橘 猫は柑橘系の匂いを嫌がると聞きました。 それは、本物の柑橘、および柑橘由来の匂いだけですか? それとも、柑橘由来でない化学合成のレモンやオレンジの香りも嫌がりますか?

    • ベストアンサー
  • レモンとライムの成分の違い

    柑橘系の果汁はリモネンという物質のおかげで発泡スチロールを溶かすらしいのですが、 その柑橘系の中でも、レモン、グレープフルーツ、みかん、オレンジ、ライムの5種類で どれが一番発泡スチロールを溶かすかを実験したところレモンが一番溶けて、ライムが一番溶けなかったらしいのです。 成分の違いで結果に違いが出たと思っているのですが、レモンには多く含まれていて、ライムにはあまり多く含まれていない成分ってなんでしょう?

  • 柑橘類のにおいで喘息に、何故なのか

    保育園での無理強いで柑橘類が嫌いです。 近くで柑橘類を食べられると、匂いがきつく、必ず喘息が出ます。 オレンジジュースやレモンが入ったジュースは飲めますし大丈夫ですが、近くで生の柑橘類の匂いがすると、苦しみます。 なぜなのでしょうか?

  • 柑橘系のコロン

    いい香りの香水をつけたいのですが、基本的に私は香水の匂いって苦手でお土産でもらったクリスチャンディオールの香水も嫌で一度もつけずじまいです。 柑橘系(レモン、グレープフルーツなど)の匂いが好きなので自然な香りに近い感じの柑橘系コロンはないでしょうか? あったらそのメーカーと名前教えてください。

  • 柑橘類を使った果実酒・皮は…?

    柑橘類を使った果実酒・皮は…? レモンやオレンジ、グレープフルーツで果実酒を作ろうと思ってます。 レシピを見ると剥いた皮も漬けるとあるのですが、皮はどうしても必要なのでしょうか? というのも皮に付いている農薬とかワックスとかが怖いと思ったからなんです。 しっかり洗っても完全にとれないのでは…? 味にそれほど影響がないのであれば皮なしで漬けたいのですがどうでしょう?

  • 舌のこと

    私は小さいころから、柑橘類、(オレンジジュースや、柑橘味のあめなども・・。)を食べると、舌の表面の白いところがはがれて、ピンクのところが出てきて、ヒリヒリ痛いんです。 特別、病院で見てもらったことはないのですが、 むかし、ハイレモンっていうラムネみたいなやつを一気に一箱なめたら、レモンの刺激と、なめた時の摩擦で舌が血だらけになっていました。 ほかの人に聞いてもならないといつも言われるのですが、何か知っている人がいれば教えてください。

  • ある日突然口臭が気になりだした

    月曜日ぐらいから口の中に違和感を抱えています。 違和感というのが、痰の臭いがおかしかったり、口の臭いが酷くなったりという感じです。 痰の臭いは、臭いというよりは鼻から抜けるときに感じる「風味」(変な表現ですが)に相当するものなのですが、風味を鼻に通した時なんだか甘ったるいような、アルコールのようなむぁっとした臭気を感じます。でも痰が口にある時はそんな「味」がするわけではありません。 それと、口が渇くとものすごく口臭がキツくなります。なので最近常にガム等を口に入れてごまかすようになりました。 口臭は体の異常の信号だとかテレビで見たことがあるのですが、その他には体で悪いところがあまりないのでわかりません。突然口臭が酷くなったりするのは何か原因があるのでしょうか? ちなみに体で悪いところは今のところ無いのですが、最近食欲がわかない日がたまにあります。

  • 口臭について

    食事をしたあとの口臭が気になります。 かならず食べた物の匂いが残るんです。これって当たり前ですか? また、歯磨きしたあとやガムを食べたあとは全く匂わないんですが、 口を閉じてツバを飲み、口は閉じたまま空気を鼻から抜くと匂います。 これは喉の奥が匂っているんでしょうか? 自分でも口臭を感じるってことは、他人にはもっと感じているんでしょうか。 ちなみに、虫歯はあります。

このQ&Aのポイント
  • バイトル等に載ってる派遣会社の説明や紹介について気になっています。
  • 勤務地によって異なる派遣会社の紹介があるのに、実際に登録すると同じ会社になるのでしょうか?
  • 派遣会社の紹介の表示の仕方や勤務地の関連性について詳しく知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう