• ベストアンサー

医師に風邪ひいたら水飲めといわれ

lmintの回答

  • lmint
  • ベストアンサー率24% (183/738)
回答No.3

いくら水分を取れでも 程度問題でしよう 1時間で4リットル飲んだところで風邪は治りはしません 風邪をひいた時は暖かい物がよろしい 水分は汗をかいたら補給する程度です

siawase2013
質問者

補足

2時間でもいいと思いますが おしっこが大変です。 2日目もなるべく飲んでいすると いつの間にか治っています。 当然ですが風邪薬は 症状を紛らわすだけで治るわけではないので ほとんど私は飲んだことありません。

関連するQ&A

  • 風邪と同時に耳が痛くなりました

    僕は高校二年生の17歳です。 3日ほど前から39度前後の風邪を引き はじめはだるさと頭痛、そして激しい喉の 痛みだけでした。 ところが翌日、突然左耳が痛くなってきました。 症状は耳がつまった感じで少し聞きづらく 奥のほうからキーンという痛みと違和感が 襲うようになりました。 今では風邪のほうは楽になってきており 喉の痛さのみとなりましたが 耳の痛さがどうしても治りません。 24時間ずっと痛いわけではなく突然痛くなる といった具合ですが何かがつまった感は24時間 続いています。この症状が現れて2日目なのですが はやく耳鼻科にいき診断してもらった方がいいのでしょうか?中耳炎かも知れませんので、もし自分で治せるなら対策法、治せないにしても注意点など教えてください。 また中耳炎は4歳ぐらいのときにかかりました。 その頃も確か左耳だったと記憶しています。

  • 水をたくさん飲んでいますが…

    1日水を1リットルくらい飲んでいたのですが、少ないと言われ、意識的に飲むようにしています。 しかし、尿として全然排出されずに体がパンパンでむくんでしまっています。 運動は好きで休日の時間があるときは体を動かすようにしてますがあまり変わりません。 腎臓の機能が弱いのでしょうか? 排出されずに溜め込んでしまうなら無理して水分を取らない方がいいのでしょうか?

  • 風邪の引きはじめだと思うのですが・・・・

    風邪の引きはじめだと思うのですが・・・・ 先週の土曜日の午後から喉が少し痛く、その後に体の節々は少し違和感を感じるくらいでした。 日曜日には喉の痛みは無くなって、火曜日の今日は節々の違和感もほとんどなくなりましたが、咳が多少出るようになりました。 酷くなりそうであれば直ぐに病院に行こうかとも思いましたが、この状態まで回復?すれば行かなくても後少し休養をとれば問題ないかもと考えていますが、知識のある方どうでしょうか、教えていただけたら宜しくお願い致します。

  • 風邪が治りかけたら無理に寝る必要はないですか?

    風邪になってから1週間経ちましたが 咳もほとんど収まり寝る時も楽になって あとは軽いだるさと体の熱さが少し残ってるだけです。 ※だるさは疲れてる時だけで外などに出てる時や元気な時はないです ここまで回復したら無理に長時間敢えて寝る必要性はないんでしょうか? だるい時は寝てる方が楽でしたが、治りかけて来たら 8時間以上も寝なくても良いと思ってます。 逆に布団に寝転んでも疲れてないと眠れません。 まだ激しい運動をする気はないですが 教えて下さい。

  • 一日2リットルの水

    3ヶ月くらい前から毎日2Lくらいは水を飲んでます ダイエットというよりは、便秘解消と健康維持を目当てで飲み始めました。 はじめはミネラルウォーターを買ってたんですが 毎日のことなので、最近は水道水を飲んでます 水道水(浄水器はとおってます)は体に悪いんですか? ミネラルが無いのは承知してますが 水分補給という意味ではなくてもいいと思うんです。 体に悪いのならやめようかと思うんですが でも料理とかに使うものだから体に悪くは無いですよね? よくある質問かもしれないんですが、回答を捜せなかったのでお願いします。

  • 多分風邪じゃないのですが・・・

    昨日怒鳴って喉の粘膜を傷つけたせいか、やけに頭が重く体が熱いです。 咳は出ないし熱も無いのですが、鼻水が異様に出てねっとりとしてます。 昨日の就寝前に比べれば喉は大分楽に楽になりましたが、変わりに頭が重くフラフラします。 これってやっぱり風邪でしょうか?  どなたか返答お願いします。

  • 風邪の治し方&水の致死量

    こん○○は、uncementです。 今回は風邪(感冒?)についてなんですが2日ほど前から体調が良くありません。 最初は鼻水が出るだけだったんですが3年前に病院でもらった総合感冒薬を飲んでからは鼻詰まりや首(喉)が痛かったり高熱が続いてます。 体にいい治し方ってありますか?(1週間は時間が取れます) あと、水を飲むことが体にいいと聞いたことがあるんですが限度があると思います。 「悪い水」についても教えていただければありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • お腹に来る風邪

    昨日からなんとなく気持ちが悪く背中がぞくぞくします。 おそらく風邪の引きはじめかな?と思うのですが、 明日の夕方からとても大事な用事があり悪化させたくありません。 幸い今日一日は何も用事が無く、家でゆっくりしていられるので寝て治そうと思うのですが、薬は何を飲んだら有効でしょうか? 症状としては悪寒と軽い吐き気だけで、熱はありません。 かぜの諸症状の緩和薬にあわせて胃薬も飲んだ方が良いでしょうか? 本日、車が無く、病院はとても混んでいるとの情報から病院へは行きたくありません。 よろしくお願いします。

  • 水って太るんですか?

    水分を採ると、体にいいとか言われてますよね。 内面からの保湿効果で肌にいいとか、便秘にいいとか、体の循環がよくなるとか…。 でも友人にこんなことを言われました。 「人の日中の活動時間(約6時間)で消費される水分約1・5リットル、5分辺りに摂取する水分40ミリリットル(Cop一杯120ミリリットルとする)とすると毎時体重増加量Q=40*12-(1500/6)、つまり日中0.23キロ/時太っててるんだよ! だから、一回辺りの飲む量は 20ミリリットル(一口?)ぐらいに調整して下さいね☆」 これって本当ですか?水って太るのでしょうか? すごく気になっています。よろしくお願いいたします。

  • 大事な用事があるのに風邪が治りません

    風邪をひいて1週間になります。 病院に行き薬を貰って飲んでいるのですが、いまだに咳と頭痛が治りません。 明日どうしても外せない用事があり、その用事で結構体を動かすのですが、少しでも体が楽になる対策などはありますでしょうか? 特に頭痛と体のダルさに良いようなもの、もしくは明日とつぜんだるくなった時の対処法など、教えていただけると嬉しいです。