• ベストアンサー

次の文の文法について教えてください。

以下の2点の文法について教えてください。 I was convinced that I would be able to store just about anything I needed to. ここで needed to とありますが、to を付けなくても特に問題はないと考えていいのでしょうか。 Could you please fill in the top part of the work order and sign at the bottom giving us permission to work on it? giving 以下は、分詞構文になるのでしょうか。この場合、原因や理由を示すことになり If you give us permission... と考えればいいのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

anything という先行詞に対して I needed to store it(=anything) という内容で 関係代名詞の目的格 that/which を省いて修飾する。 ただ,前に store という動詞がある。 そこで,needed to という to で終えることで, needed to store ~の内容を表します。 こういうのを代不定詞と言ったりします。 代動詞といって,一般動詞を do で受けるというのがありますが, 不定詞の場合,to do とするのでなく,to で終える。 needed anything ではなく,needed to store anything 「蓄えておく必要がある,何でも」 about でちょっと悩みましたが,any- にかかって,「ほぼ何でも」ということでしょうか。 これは分詞構文ですが,sign ~という行為と give ~の行為が同時に進行していることを表します。 「下にサインする」「許可を与えつつ」 すなわち,サインする行為と同時に(その裏で)許可を与える行為をしている。 これを,前から「サインして,許可を与える」と訳すことも可能なのですが, 別の行為ではありません。 連続動作などとも言われることがありますが,同じ行為の別の側面を表す, 実際には動詞に進行しています。 だから,英語の直観的に日本語の構造に当てはめると後ろから「~しつつ」なのです。 書き換えるとしたら and give ~とでもなりますが, そのまま理解してください。

その他の回答 (2)

回答No.3

あと,助動詞 need をお考えであれば, 助動詞の need には過去形はないのと, 肯定文では用いられません。 代不定詞の to というのは Do what you are told to. 「するように言われたことをしなさい」 とか I did just what I wanted to. 「ただしたいことをした」 Must I do it now? No, you don't have to. という形で用いられます。

carmel001_192
質問者

お礼

有難うございます。 代動詞というのですね。 追記でコメント頂いた例文は、ノートに記録させて頂きます。 とても勉強になりました。 感謝しております。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.1

> I was convinced that I would be able to store just about anything I needed to. > ここで needed to とありますが、to を付けなくても特に問題はないと考えていいのでしょうか。  その I needed to は anything I needed to store (私が蓄える必要があると思うものは何でも) という意味を出すために to が付いているので、to を省くと単に 「必要なもの」 ということになります。  「必要なもの」 が必ずしも 「蓄える必要があるもの」 ではないので、to のあるなしでニュアンスが変わってくると思います。従って安易に 「特に問題はない」 とはいえないように思います。 > Could you please fill in the top part of the work order and sign at the bottom giving us permission to work on it? > giving 以下は、分詞構文になるのでしょうか。この場合、原因や理由を示すことになり If you give us permission... と考えればいいのでしょうか。  「原因や理由を示す」 というより、目的を示しているように見えます。書類に記入するように求めていて、「その仕事をしても良いという許可を私たちに与えたことを示すために下にサインをお願いします」 ということなので、「原因や理由」 というよりは目的であるように思えます。

carmel001_192
質問者

お礼

ご丁寧に解説頂きまして有難うございました。 ginving は、この文面から判断すると「原因や理由」で判断するのが適切ですね。 アドバイス頂きまして感謝しております。 有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう