• ベストアンサー

I can't seem to get to the bottom of it

アメリカの同僚からコンタクトされて、彼らの問題を聞き、それをさらに社内に伝えるという状況です。ところで彼らの問題を独自調査したもののピンときません。これを英語で言いたいのですが。 I was contacted by my colleage is the US. I can't seem to get to the bottom of it. このときに can't get to the bottom of it と can't seem to get to the bottom of it という表現の違いは何でしょうか?

  • good23
  • お礼率56% (451/804)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

can't get to the bottom of it  できない!(どうやっても絶対できない! きっぱり!!) can't seem to get to the bottom of it (やり方しだいでは出来るのかもしれないけど)できないように(私には)思える。 後者の言い方は、「誰か教えてくれたら、ひょっとしたら分かるかもしれない」という含みを持った、少し柔らかい言い方になると思います。

関連するQ&A

  • Iを主語にしてもよいのでしょうか(seem)

    seemについてどなたかお願いします。 次のパターンの例文の場合、主語が I だとおかしいものは、ありますか? 例文2は、Iを主語にできるパターンだと、辞書には書いてありました。 辞書に載っているseemの例文の主語の多くは、I 以外のものでした。 seemの場合、主語を I にすることはあまりないのでしょうか? (下記の例文のうち1.3.4.5.6は、この質問をさせていただくために私が作ってみた例文ですので、変な例文かもしれません。) (1)I seem a fool.(私は愚かな人間のようです). (2)It seem like someone else. (まるで自分じゃないみたい) (3)It seem like cry.(私は泣き出しそうです) (4)I can't seem to solve this problem.(私はその問題を解くことができないようです) (5)I seems to have forgotten it.(私はそれを忘れたみたいです) (6)I hardly seem possible that I have passed promotion exam.(私が昇進試験に受かったなんて信じられない) よろしくお願いいたします。

  • seemで I を主語にできる例文は

    seemについてどなたかお願いします。 seemについて、下記のページを参考にしました。 http://kotobank.jp/ejword/seem?dic=pej4&oid=SPEJ06412200 上記のページに載っているseemの例文の主語の多くは、I 以外のものでした。 seem like ・・・は、 I を主語にできると、辞書には書いてありました。 ( I seem like someone else.) ということは、 seemの場合、主語を I にできない場合もあるのでしょうか? 辞書には下記のseemのパターンが載っていました。 ⇒より右側の文は、この質問をさせていただくために私が作ってみたものですが、このように I を主語にしてもよいのでしょうか? (1)seem (to be)・・・    ⇒ I seem (to be) a fool.(私は愚かな人間のようです). (2)seem like ・・・(これに続くのは名詞or平叙文のみでしょうか?) ⇒I seem like cry.(私は泣き出しそうです←ここに動詞を使ってよいのでしょうか) (3)can't seem to ・・・ ⇒ I can't seem to solve this problem.(私はこの問題を解くことができないようです) (4)seem to ・・・・⇒ I seems to have forgotten it.(私はそれを忘れたみたいです) (5)hardly seem possible that・・・⇒ I hardly seem possible that I have passed the promotion exam.(私が昇進試験に受かったなんて信じられない) よろしくお願いいたします。

  • I WAS GOING TO GET TO ENJOY SOME OF・・・・・

    いつもお世話になります。今回もよろしくお願いいたします。 NHKラジオ講座より I THOUGHT I WAS GOING TO GET TO ENJOY SOME OF SUMMER VACATION. 夏休みを楽しもうと思ってた。 [GET TO]と[SOME OF]についてお尋ねします。 (質問1)上記2つとも必要ですか?これを除くとネイティブはどのような感触でしょうか?無理に訳すとどうなりますか? I THOUGHT I WAS GOING TO ENJOY SUMMER VACATION. (質問2)会話の中でこの2つを使えるようになりたいのですが、使い方及び、簡単な例題を1,2いただけませんか?   質問が上手くまとまりませんが、理解できる範囲でご教示くだされば幸いです。  以上  

  • let it get toを判り易く説明してください?

    NHKラジオ英会話講座より Well, as a nurse, I'm under a lot of pressure on the job. I'd be in bad shape if I let it get to me. Sometimes I watch TV drams to take my mind off work. ・・・省略・・・。もしそれで精神的に参ってたら、体調を崩しちゃうから。・・・省略・・・。 (質問)[let it get to me]についてお尋ねします。 1)慣用句でしょうが、意味がよくつかめません。本文では「精神的に参ったら」となっています。直訳するとどうなるのでしょうか?また使い方を易しい例文を使って教えて頂ければ助かります。 2)この句には2つの動詞が含まれています。getは原形不定詞でしょうか?文型も併せて教えて頂ければ助かります。 以上

  • get to go と単にgoの違いについて

    Today was Independence Day for us over here. It was alright. We didn't get to go to the festivities though, so I was pretty upset. という文が、私のアメリカ人の友人からのメールにあったのですが、goではなくget to goと言うと、ニュアンス的にどう変わるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • THAT DOESN'T SEEM POSSIBLE IF I CAN'T SEE!

    以下のような会話文なのですが、 A; GO BUY ME SOME MORE CONTACTS. B; PLEASE GO BUY THEM YOURSELF. A; THAT DOESN'T SEEM POSSIBLE IF I CAN'T SEE! ここで "『THAT』 DOESN'T SEEM POSSIBLE IF I CAN'T SEE!" の意味がよくわかりません。日本語訳は「あれがないと何も見えないの知っているでしょう。」となっていました。『THAT』は『コンタクトレンズを買うこと』なのでしょうか?お手数ですがよろしくお願いします。

  • seem to have too many

    NHK実践ビジネス英語2017年11月号Lesson 16(4)のUedaさんの台詞からです。 I always seem to have too many things on my mind at once. 「私はいつも、一度にあまりにもたくさんのことを気にかけているようなのです。」 また、テキストの2017年5月号Lesson 3(4)のGraceさんの台詞では、 Besides scheduling too many of them, many meetings just seemed to drag on forever. 「あまりにも多くの会議が予定に組まれていたうえに、その多くはまさにだらだらと永遠に続くかのようでしたよ。」 Web検索によると、自動詞seemの後にto-不定詞を持てるのは、状態を表す動詞の場合という説明がありますが、次のような用例もありました。 seem to have a cold 風邪気味である、風邪っぽい(英辞郎on the WEB) 研究社の辞書にも、次の事例が記載されています。 have vt. 4 [特質・状態などを示して] Does she have [Has she got] brown hair? 彼女の髪は茶色ですか? I have a bad memory for names. 名前の記憶が悪い。 [質問] Uedaさんの台詞”have too many things on my mind”は、テキスト訳では「気にかけている」状態と受け取れる訳文です。また、Graceさんの台詞”seemed to drag on”も「続くかのようでした」と訳されています。これらは状態を表す動詞でしょうか? Web検索の用法(1)の「状態を表す動詞:know, think, remember等」とは少しイメージが違う感じですが。 Web検索によれば、自動詞seemの後に形容詞が来たり、it seems that…は当然として、動詞系の単語が来る場合は、下記の3つの用法があるようです。 以下、主に次の2つのサイトからの動詞”seem”について用法をまとめたものです。 seemの後の動詞について @ALCOM WORLD https://alcom.alc.co.jp/questions/show/10209 Seem @Oxford Dictionary https://en.oxforddictionaries.com/definition/seem (1)状態を表す動詞:know, think, remember等 with infinitive Used to make a statement less forceful. ‘I seem to remember giving you very precise instructions’ (2)動作を表わす動詞の場合:to be ~ingまたは to have done (3)"cannot seem to do"は「することができないように思われる」という意味になり、seemとcannotを一緒に使う場合、動作を表す動詞は何でも使うことができます。 丁寧な表現は"don’t seem able to do"です。同じ意味です。 Yahoo辞書の記載ですが、「can't seem to do」では非状態的動詞を自由に用いる。 非状態的動詞:can't (cannot) seem to doまたはdon't seem able to do cannot seem to do something. Be unable to do something, despite having tried. ‘he couldn't seem to remember his lines’ Ueda: I have the same problem. It stresses me out. I always seem to have too many things on my mind at once. @ 2017年11月L16(4) Grace: Besides scheduling too many of them, many meetings just seemed to drag on forever. @2017年5月L3(4) ※OKWAVEより補足:テーマ「実践ビジネス英語」から投稿された質問です。

  • get a hold of

    I live in a different city from my long-term boyfriend, whom I love dearly. This weekend, I had far too much to drink and kissed another guy at a bar. It was a complete stranger—not someone I’m friends with, or attracted to, or anything of the sort. I have no idea what came over me, and I don’t even recognize that behavior. I did a lot of self-reflection, and I’ve decided that I need to get a hold of my drinking—I’m not a big drinker during the week, but occasionally on a weekend night I’ll binge drink. get a hold of my drinkingはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • It was because of my letters that I

    It was because of my letters that I happened to stumble upon starting to acquire some kind of a homemade education. 強調構文だと思うのですが、合ってますか?また、"stumble upon starting to..."のところの構造がよくわかりません。 どなたか説明お願いします。

  • get to ~の反対は get not to~?

    I get to know him. 彼を知るようになる I get to hate it. 嫌いになる        など、get to ~(もしくはcome to ~)で 「~するようになる」という意味になると思いますが、「~しないようになる」はどのように言えばよいでしょうか?例えば、 I got to love her.   は「彼女を好きになっていった。」ですが、その反対の「彼女を嫌いになっていった。」は、  I got not to love her. I got not to like her.   ではおかしいですよね? どのように言えばよいのでしょうか?