• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この記事を見てどうおもいますか?)

大阪府犬管理指導所所長代理のオスネコ「にゃん吉」の活躍

tokrenfの回答

  • ベストアンサー
  • tokrenf
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

 どうも、こんばんわ。どんな理由で犬や猫を飼えなくなったのかは想像するくらいしかできませんが、やはり最後まで面倒をみてやるのが筋ってもんでしょう。人間相手に考えるだけでなく動物にも仁義はかけるべきだと思いますね。毎年毎年のように殺処分されているのを新聞等で知りますが、可哀想です。  私の家ではオスの柴犬を飼っていましたが、一年ほど前に病気で亡くなりました。まだ10歳になってなかったんです。もっと一緒に居たかった。もっと健康的に生活できる動物だっていっぱいいるのに保健所におしつけるのは酷いですね。高齢の動物にしろ病気の動物にしろ最後まで飼えよって思います。  ああゆうところに入れられている動物は明らかに表情が怯えているように見えます。悲しそうに啼いているものもあります。当然、動物にも感情はあります。人間ほど表現できないけど喜怒哀楽はあるんです。  にゃん吉はまだ運が良かったのでしょう。でもこんな役回りになるとは彼も皮肉なものでしょうね。しかしながら、痛々しい傷は一生残ります。人間でも動物相手でも少し配慮する心掛け一つで世の中が変わると思います。そんな努力を惜しまないでほしいです。

jyuuza2
質問者

お礼

わたしもそう思います。

関連するQ&A

  • 保護猫や保護犬等のレンタルが禁止なのは何故?

    保護犬や保護猫等のレンタルは動物虐待と聞きましたが何故ですか? 確かに同じ飼い主に一生飼育された方がペットにしても幸せなのは分かります。 ですが、子犬が可愛い!子猫が可愛い!と言って安易に子猫や子犬をペットショップで購入して、大きくなったら可愛くない!いらない!と言って殺処分送りや山等に捨てるバカな飼い主が後をたちません。 殺処分もそうですが 山等に犬や猫を捨てられて、それらが野犬や野良猫になり、子供が噛まれた事件もあります。 犬や猫からしても、人間の都合で殺処分されたり、山等に捨てられて、野良犬や野良猫になって野たれ死ぬよりは 短期間で色んな飼い主を渡り歩く事になったとしても ガス室で苦しみながら殺処分されたり、山や道端で野たれ死ぬよりは、マシだろ?と思います。 ガス室送りになり苦しみながら死ぬしかない保護猫や保護犬のレンタルを禁止にして ガス室で苦しめながら殺す殺処分の方が 動物愛護の精神上問題ない!と言う方が変だよな?と思います。 保護犬や保護猫のレンタルが動物を物扱いしている!と言うなら 保護犬や保護猫をガス室で苦しめながら殺処分している行為は 保護犬や保護猫を人間にとって不要な物、扱いに困る生ゴミ扱いで殺処分している残虐行為に思います。 あなたが殺処分寸前の犬や猫の立場なら ガス室送りで苦しみながら死んでいく道と 色んな飼い主を渡り歩き寿命を終える道 どちらの道を選択しますか?

  • 法的規制について

    日本では、犬や猫を人間の都合で殺処分されております。飼い主の都合でブリーダの都合で殺されているものもあると伺いました。 年間33万匹とも言われております。心無い飼い主や流行を追うブリーダに対して、また、保護した動物を生かす方向で対応する法律は無いのでしょうか? ボランティア団体の話では、都道府県によりボランティア団体に引取りを禁止しているところもあり、保護できず殺処分されているそうです。 姿かたちは違えど、大切な命。動物にも心があります。何とかみんなで助ける方法は無いのでしょうか? どこかの外国では、一度そのようなことをした人には動物の飼い主になることを禁止しているところもあると聞いております。

    • ベストアンサー
  • 動物愛護センターなのにどうして犬や猫を処分するの?

    タイトル通りです。 初めに、私は犬や猫はあまり好きではないですが、死んで欲しいなどとは思っていません。 最初動物愛護センターは 「怪我をした犬や猫が保護されて飼い主が見つかるまでセンターでずっと愛護されながら買われる」と思っていました。 しかし現実は犬や猫を処分したりと酷いことをしているんだなと思いました。 動物「愛護」センターなのに何故処分するのでしょうか?名前ばかりに私たち騙されてるような気がするのは気のせいでしょうか・・・。 処分したりする職員さんたちは本当に処分したくて処分しているのでしょうか? あと、こうゆうのは違反じゃないんでしょうか・・・。 どうなのでしょうか。何か、愛護センターにいってしまってる動物たちが可哀想でなりません><

    • 締切済み
  • 昨日から猫を飼いはじめました。

    昨日から猫を飼いはじめました。 四ヶ月くらいの♂です。 動物病院で保護されていた捨て猫で、一年間飼い主が見つからなければ処分されてしまうところを頂いてきました。 病院の担当さんいわく、「人懐こくいい子で、ごはんのときくらいしか鳴かない」とのことだったのですが、昨日からずっと悲しげに鳴いて声が枯れかけてます…(^_^;) しかも、私が猫の部屋に入るととたんに机の裏に隠れてしまいます。近づくと威嚇します。 動物病院でだっこしたときは大人しかったし、一緒に遊んでくれたりもしてくれて、確かに人懐こい印象だったのですが、場所が違うのと一緒のケージで保護されていた兄弟の二匹がいないからか…。 とりあえずトイレを教えるのは一旦諦めてそっとしておいているのですが(でもまだどこにも粗相の跡がありません。我慢しているのでしょうか…)、鳴き声が悲しくて可哀想です(でも兄弟猫は他に引き取り先が居るし、うちは猫飼うのもやっとなので複数飼うのはちょっと…)。これから先、どうしましょう??

    • ベストアンサー
  • 迷い猫

    最近、迷い猫だと思われる猫が私の家の庭にいます。 でも、ずっといるわけではなく、日中はどこかへ散歩しに行っているときもあります。 目はブルーで、猫種はラグドールに近いと思います。 毛並みも良かったので、どこかの家の猫だとは思うのですが、人の手を非常に怖がります。多少は近づいても逃げませんが、触ろうとしたり、目の前に手をかざしたりするだけで逃げてしまいます。 目も、どこの猫とケンカしたのかは分かりませんが、右目だけ涙が止まらないようで、このままだ失明してしまうかもしれません。 それに、不思議なことに鳴きません。威嚇もしないし、鳴くところを見たことが無いんです。 また、最近は何も食べなくなってしまいました。 一刻でも早く保護して、動物病院に連れて行ってあげたいのですが、手を怖がるので出来ません。保健所の方に頼んだところで、飼い主が見つからないで殺処分されてしまうのもかわいそうです。 私の家では飼うことは出来ないので、飼い主のところに戻してあげるか、もしくは新たな飼い主を見つけるのが一番良い方法だとは思うのですが…。 どうすればよいでしょうか。

    • 締切済み
  • 猫の乱獲、ペット愛護団体のかわいそう妄想

    猫が大量繁殖している訳でもない地域でペット愛護団体が中心となって、多くのペット愛護団体が猫を捕まえ、猫の生殖器を切り落とし、飼い主が見つからない場合には殺処分するように進めています。 理由は「ペットになれない猫はかわいそうだから」ということだそうです。 以前は都内のように人間密集地域だけで行なわれていましたが、昨今地方などで猫が普通に生きているだけで「かわいそう」だとして、猫を捕まえ生殖器を切り取り、飼い主が見つからない場合にはずっと狭い折に閉じ込めておくか、場合により殺処分するように進めています。 都市部では人が密集している地域での意味合いとしては必要なことは分かりますが、地方などで猫だけをターゲットにペット愛護という名目で猫が意思を持って成猫として生きることを許さないのはなんなのでしょう。 キツネもいるし、タヌキもいるし、クマもいるし、カラスもいるし、スズメもいるし、それらの動物たちは、普通に生き物として日々を暮らしていますし、猫が猫として暮らしている地域もあります。 しかしペット愛護団体の活動の活発化により、猫だけが普通に暮らしているとペット保護の観点から「ペットになれないかわいそうな猫」として捕獲され生殖器を切り取り、飼い主が見つからない場合には狭い折に閉じ込められ続けたり、場合によっては殺処分するように進めています。 「動物園で暮らすライオンは幸せなライオンで、自然の中で暮らすライオンは不幸なライオン」 という妄想めいた価値観を元に進められているようです。 ペット愛護団体の人はなんで動物のことを理解する気がないのでしょう?  

    • ベストアンサー
  • 飼いイヌにも肖像権は在る?

    動物写真展で、人様が飼っておられるイヌを撮影してそれを出展するには、飼い主さんの了承を得る必要があるのでしょうか? 出展作品はイヌに決めたわけではないのですが、仮に勝手に撮影して飼い主さんの了承無しに出展すると、モラルとしては問題があるかもしれませんが、法律的には何か問題はあるのでしょうか?

  • 野良猫は保健所で引き取らないのですか?

     野良犬は狂犬病の問題から、保健所が積極的に保護・処分をするようなのですが、野良猫は処分してくれないのでしょうか?  近所に野良猫が数匹住み着いており、何かと問題になっています。  罠で捕獲し保健所に持ち込んで処分してもらおうと思っているのですが、猫の場合は飼い主をさがしてほしいと促されるだけで、収容してくれないと聞きます。  地域の環境を乱す存在を行政が扱ってくれないということでしょうか?

    • 締切済み
  • 殺処分される犬猫について

    殺処分される犬やネコが報道されると そのたびにかわいそう、などの意見がでます。 こういう意見にすこし疑問が感じます。 しかし、レバ刺したべたいと言っても あれは、牛を殺して食べてるわけで ほかにも、豚や鶏も殺しては美味しい美味しいと言ってたべてるわけですが。 私自身も動物はすきです、 しかし、死ぬまでの面倒はみれないので 飼うことはしません。 人間の都合で生かされたり、殺されたりはかわいそうとおもいますが ネコやイヌの処分はかわいそうといいながら 焼き肉を食べてる方はどのようにおもわれてるのでしょうか ご意見きかせてください。

    • 締切済み
  • 殺処分される動物たちについて

    私は猫を一匹飼っています 動物が好きです。とくに猫が好きです。 去年の夏頃、いつもはファッションやサブカルチャーを紹介している雑誌が猫の特集をするということで、買いました その雑誌には、 最初は愛猫主義とかかれ、かわいい猫のしゃしんがのってたり、猫をテーマにした漫画やグッズがのってたりと 猫好きにはたまらない 雰囲気でした。 しかし、後ろのページには 動物保護施設の現実がかかれていました。 最初私はそのページが怖くて読んでなかったのですが、最近読んだところ わたしには何かできないのかと考えるようになりました なにも悪くない動物たちを人間が自分たちの事情で殺すなんて、ひどいとおもいました しょうがないことと考えるようにしても、だめでした 動物保護施設について調べてみたところ そのページに殺処分0を目指して と、かかれており その下には しかし、何万頭もの動物が殺処分されている と、かかれていました 0と何万はおなじなのか、0を目指しているのではないのかと思いました 殺処分という考えを捨てればいいのでわはないかと思いました 私は今年度で高校一年生です 私でも、殺処分0のために何かできることはありますか? できることはきっと少ないと思うのですが、もう考えていても仕方がないと思うのです。 少しでも、行動に表したいのです。 殺処分廃止の法律などはないんですか? つくれないのですか? 本当に動物たちを救いたいのです。