• ベストアンサー

食品表示について

工場で製造された惣菜を、店舗前の駐車場で販売しようと思うのですが、どのような表示義務があるのでしょうか?? 保健所に問い合わせたところ、特別な表示義務はないが、保管方法と消費期限を表示した方が親切だとのことでした。 しかしインターネット等で確認したろころ、同一店舗で調理したものかどうかでルールが変わるようでしたので質問させていただきました。 当然ですが対面販売の予定です。 きちんとルールに則って商売していきたいのでアドバイスのほどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 ボクは、パティシィエであり総菜などは、専門外ですが 感じた事を少し書かせていただきます。 ご質問者様は、保健所に問い合わせしたとの事なので その担当者とよく話し合いをしたほうが確実だと感じました。 ネットでどのような情報を得たのかわかりませんが 重要なのは、ご質問者様の地域を管轄する保健所の見解です。 保健所が「特別な表示義務はない」というなら それ以上何の問題もないと思います。 どうしても不安が残るなら「インターネットでこのような情報を読んだけど大丈夫でしょうか?」などと保健所に聞いてみては、いかがでしょうか? こんな所ですが もしお役に立てたなら幸せです。 頑張って美味しいお総菜をお作りなってください。

関連するQ&A

  • 弁当のアレルギー表示について

    職場の近くでお弁当を買うのですが、アレルギー表示がなく大変怖いです。そこの店舗で作っており対面販売でおかずの中身は透明のフタから見えます。ネットで自分で色々調べたのですが、店舗内で製造し対面販売だとアレルギー表示は義務ではないのでしょうか??調べましたがよくわからないのでご存知の方教えていただきたいです。

  • 食料品の移動販売について

    食品衛星管理者を置き、保健所の許可を受けた設備で作ったお惣菜などを 車で移動販売などをする場合(車内での調理はなし) 販売するお惣菜は調理店舗で包装などを行って、包装に調理店舗名や店舗住所や原材料を表示し 移動販売場所となる自治体の保健所で許可を得る という感じで合ってますか? 自治体によって違うとは思うのですが 基本的にどんな感じの決まりなのか教えてくださいm(__)m

  • ケーキ屋パン屋さんに食品表示がないのはなぜ?

    大好きな「ケーキ」や「パン」の原材料が気になります。 コンビニでケーキやパンを購入すると、 パッケージに「食品表示」がありますよね? しかし、ケーキ屋やパン屋で購入すると、 ただ袋に入れられたり、箱に入れたりで 「本日中にお召し上がりください」だけの表示ですよね?? なぜなんでしょう? パン屋で売っている「サンドウィッチ」には表示があります。 ケーキ屋の「ゼリー」にも表示があります。 しかし、肝心な「メイン」の商品に表示がありません。 私が利用している店では「アレルギーについてはお尋ねください」、 ・・と大きく表示されていますが、それって不親切ですよね?? 保健所の営業許可は、菓子製造業、パン製造業、飲食店営業・・ ・・くらいかな? ・・製造業なら、なおさら表示義務がありますよね? 「パン屋のパン」、「ケーキ屋のケーキ」に表示がないことは 合法ですか?違法ですか?

  • お菓子や食品等の表示について

    お菓子や食品には、原材料が書かれており、直接、その製品には使われていないのに、工場での生産ラインでアレルギー物質、海老、蟹等の製造をしています。等と書かれているものが最近目立って来ました。以前は気にせずに、買って食べていましたが、この表示が書かれているだけで、恐ろしくて買えなくなりました。 私は、甲殻アレルギー、貝類、赤身の魚です。蕁麻疹が出たり、ひどい場合は、ショック症状が出ます。 お煎餅を買う時、海老、ホタテ等の入らないものを買いますが、工場では海老、ホタテ等の製品を作っています。と書かれていると怖くなり買えません。 この表示は以前は書かれていなかったのに、突然表示にかかれるようになったものもあります。 又、食品の中には、魚油と言う表示がしてあるものが多くあります。 魚油と言うのは、どんな魚を使っているのか?不明です。 アレルギー表示には統一性が無いのでしょうか? 法的に細かく表示しなければいけないと言う指導は無いのでしょうか? 避けていると購入出来る食品がどんどん少なくなってきます。 親切な様で、不親切で困っています。何か事故が起きた時の言い逃れの為の多少、大げさな表示なのでしょうか?安心して購入したいのですが、どうしたら、良いのでしょうか? 又、お惣菜等は、海老フライを揚げた油で、コロッケ等をあげているので、買いたくても、カキ、海老フライが並んでいたり、すると、美味しそうなコロッケやハムフライ等も買いたくても買えません。 ロッテリアのポテトを買おうと思い、一度聞いた事があったのですが、海老のハンバーグを揚げた油でポテトも揚げていると聞いたので、買えませんでした。アップルパイも同様でした。 こちらから、聞かないとおしえてくれないお店もあるのですが、油に関しての表示は法的には記さなくてもいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 食品の品質管理

    食品の変質やカビや偽装がわかった時点で 販売業者や製造業者は 保健所などに報告する義務がありますか?

  • 食品表示につてお伺いします

    食品表示につてお伺いします。ある有名な食品スパーの惣菜コーナーでカワハギの天ぷらが売っていました。 対面方式の販売です。表示にはカワハギの天ぷらと表示していました。よく見ると「馬ずらハギ」でした。 お店の人に問い合わせると何も答えませんでした。 カワハギは高級魚、「馬ずらハギ」は低級魚で 価格差があります。よく似ている魚ですが、「馬ずらハギ」もカワハギと表示」しても問題はないのでしょうか。

  • 食品の製造と販売について。

    家族で有限会社(包装資材)を営んでおります。 この商売とは全く別の食品(肉の佃煮の様な物で昔から得意料理です。 親戚身内友人ご近所の評判が良いのでいつかは商品として売り出したいと思っておりました)の製造販売をしたいと思います。 市役所と保健所に問い合わせましたら「資格は特に必要ないが、設備は家庭用とは別に流し台や調理設備と床がコンクリートで水が流せること」と言う返事でした。  自宅とは別にもう一軒家がございまして、そこの台所は全く使っておりませんので、ここを専用スペースにと思います。 しかし床は普通のフロアです。 この条件では食品の製造販売は不可能でしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • バザー出店の食品の表示について

    今度、幼稚園でPTA主催のバザーを行います。 そのときに、焼きそば・お好み焼き・パン類などの販売も行う予定です。 これらのものは、PTA役員が調理するのではなく、全て外部の業者へ発注し、パックに個包装されたものを仕入れ、そのまま販売する形態です。 今回、別件で保健所に行ったところ、これらの個包装されたものを仕入れて売る場合は、パック一つ一つに業者の責任で表示を付けてもらわなければならない、業者側も知っているはずだが、一応伝えておいてくださいと言われました。 しかし現状として、今までバザー等のイベントで出店を構え、業者から仕入れる場合、うちの園では今までそのような表示をしたことはないし、保健所で何も言われたこともありません(食品関係の届け出のため、イベントの度に保健所へは必ず行っています)。他の保育園や学校でも、出店でそんな表示をしているのは見たことがない…と、他の役員も首を傾げています。 仕入れをお願いするのは、いずれも地元の小さな業者さんで、そこのお子さんもかつてうちの園に通っていた等、地元ならではのご縁によってお力添えくださる方々です。 とりあえず、保健所からの指導なので表示していただけませんか、というお願いはしてあるのですが、今までにないことでもあり、相手も少し難色を示しているようです。 そこで、詳しい方にぜひ教えていただきたいのですが、バザー出店などで外部から仕入れる食品の表示は、法律的に義務づけられているものでしょうか? それとも、食の安全が問われる時代の流れの中で、保健所も積極的に推奨するようになったが、必ずしも法的規制のあるものではない、ということでしょうか? バザーまで日が迫っており、対応に困っています。 ご存じの方がおられましたら、ぜひご回答をお願いします。

  • 加工食品の表示義務

    先日、ネット通販で加工食品を購入しました。 商品は「ホタテの貝ひも」なのですが、北海道産というシールがパッケージ中央に貼られているだけで、他の記載、(原料、製造日、賞味期限など)は一切ありませんでした。 購入ページは現在、削除されており、店舗トップページは改装中の為、商品注文時の情報(賞味期限、内容量など)、閲覧出来ない状態です。 ※送られてきた封筒に社名、住所は記載されています。 店頭購入とは違う通販での購入する加工食品の場合、表示義務はどこまであるのでしょうか? 記載義務のある項目、無い項目、が知りたいです。

  • 弁当に入っていた加工食品に異物が混入していました。

    夕食に購入した弁当のおかずにプラスチック片が混入していたのですが、 実際に店で作ったり炊いたりしたおかずやご飯などではなく、既に調理済みの物で店側では温めるだけの加工食品の中に入っていました。(恐らく冷凍惣菜だと思います) この様に店側に過失はなく明らかに製造ラインで異物が混入したと思われる場合でも、その旨を直接該当の店舗に連絡して構わないのでしょうか? それとも保健所に連絡するべきでしょうか。 ちなみにその店はチェーン店ですが、か○ど屋などの様に大規模なチェーン展開をしている店ではありません。 (あくまでプラスチック片が入っていたという事を知らせておきたいだけで返金等は求めていません。)

専門家に質問してみよう