• 締切済み

精神科へ連れていくか

Saturn5の回答

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

ちょっと読んでいて悲しくなりました。 どうして精神科に連れて行ったり、離婚の話が出るのでしょうか? 精神科がどういうところか知っていての発言でしょうか? 男性に限らない事ですが、仕事をしている限りいろんなトラブルやプレッシャーが ついてまわります。旦那さんは今が苦しい時期なのだと推察します。 そんな中で安らぎを求めるのは家庭しかないのではないでしょうか? 質問者様しか頼る人はいないのですよ。 その人から離婚や精神病院だと言われては浮かぶ瀬がありません。 今の日本は勝ち組と負け組がはっきりしています。 いったん負け組に入った人間の努力を認めないのが今の日本の社会の悪いところです。 旦那さんは家庭環境が悪かったのならば、そうなってはいけない恐怖心でいっぱい なのだろうと推察します。 多くの異常行動のきっかけは周りの人間の無理解です。 しかし、それが続くと本当に精神が破壊されてしまいます。

satomi0805
質問者

お礼

あたしも簡単に離婚話を切り出して申し訳なかったです(;_;) 旦那にも「お前しか素をだせない」と言われるし妻のあたしが普通は癒しにならないといけないですよね。 頑張って働いてくれている旦那に感謝することから始めようと思います。

関連するQ&A

  • 新婚。旦那と喧嘩、精神的暴力。義理親に

    結婚したばかりですが、最近毎日のように喧嘩してます。私は旦那のど田舎に着いていくと決心したときは優しい言葉をかけられて騙されました。いざ、ついてきたら毎日喧嘩。私自信も鳴れない土地でヒステリックになっております。旦那は自分に甘く他人に厳しい超わがまま男なのです。わたしの失敗も激怒、怒鳴る、死ねや、扶養のくせしてとか、無能だとか言われ、これは俺の稼いだおかげの携帯だのとか精神的苦痛の暴言をはきます。頭にきて旦那に暴力振るおうとしたら逆に暴力振るわれました。警察ざたになりました。こんな生活はっきりいって望んでませんし。わたしの親をいつも巻き添えにして不安にさせて最悪です。旦那の親だけはなにも知らなくてノウノウと生きてるので頭にくるので旦那親に今までのこと言いに行くか、もう旦那親んちに会いに行かなくてもいいですよね?ぶちギレました。もう。。   義家族でさえも旦那のこと悪く言ってましたので相当ひどいやつです。結婚後悔してます。 私は病弱なので旦那にすがるしかないです。私は30代前半旦那は40代前半です。そのうち旦那のほうが死ぬだろうから我慢すべきですよね。子供はいません。私も悪い部分はたくさんありますが。相手からしても精神的暴力と言われましたが。いつもことの発端は旦那からです。

  • 同僚が精神的にまいっています。

    私は、情報処理関係の仕事をしていて、保守のために顧客の会社に常駐しています。 そこでは、私の会社の人がそれぞれの課に数人ずつ分かれて仕事をしているのですが、同僚(Aさん)が精神的にまいっています。 原因は、ある男の先輩なんですけど、その人は第一印象でもヘンだとわかるようなタイプの人なんです。落ち着きがなくて、コミュニケーション能力に乏しいんです。 (例としては、勝手に人のパソコンの中を覗いたりするようなちょっと怪しい感じです) その先輩が、Aさんと同じグループで(そのグループのメンバーのうち、私の会社の人はAさんとその先輩だけです)、しかも隣の席で、くだらないことばかり話してきたり、じっと彼女を見てきたりするらしいんです。 以前は別の女の子が被害にあっていて、そのときもかなりみんな同情していたんですけど、上司に訴えても特に何もしてくれませんでした。 先日、Aさんは自分の上司に「耐えられません」と伝えたそうなんですが、今のところその先輩に注意する以外に何もしてくれそうにありません。 Aさんは、いつか転職しようかなっと話していたこともあって、私に「これもいい機会だし、3月に会社を辞める」と言っているんですが、私としてはそんなことで会社を辞めて欲しくないんで、なんとか上司に取り合おうと思っていたんです。 でも、ふとそれは逆にAさんにとってどうなんだろう。と思いました。 私が動いて異動とかしたら、多分当分会社は辞められませんよね。 私は黙って彼女のことを見守っていた方がいいのか、それとも彼女のために上司に取り合った方がいいのか。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 職場の先輩

    今日会社の先輩が怒って帰ってしまいました。 私とその先輩は昔同じ部署で、ある事からケンカになり、私がその部署を異動しました。 その時に上司を交えて話し合いをして、一応は和解という事になりました。 異動してからも今いる部署と先輩がいる部署はつながりがあるので、電話で話したりしてましたが、最近先輩は仕事をゆっくりやるので困って上司に相談したら、上司は私の名前を出して先輩に注意してしまいました。 すると先輩は私に侮辱されたと怒り、仕事途中で帰ってしまったそうです。 私が困ってる仕事は(たぶん)上司も理解してくれている?みたいで、注意して私の名前が出たところで、先輩は余計に怒ったそうで、明日の有給休暇届を提出して帰ったそうです。 なんで上司は私の名前を出すのか…理解できません。 いつも先輩は誰かとケンカすると、その人を徹底的に悪く言うので、明日からの先輩の態度が怖いです。 これから私は先輩にどのような態度で接したらいいでしょうか?

  • アトピーによい石鹸について

    こんにちは。  うちの旦那さんはもともとアトピー持ちなのですが、最近仕事が忙しいせいもあり、夜中などに頭や身体を血が出るほどかきむしります。  最近結婚したばかりで 今まであまり気づきませんでした。 そこで石鹸を変えてみようと思ってます。(今は普通の)  何かこれはいい!っという石鹸があったら是非教えてください。 本当に可愛そうなので・・。 宜しくお願いいたします。

  • 精神病でしょうか?

    中学の頃からなのですが、 彼氏と喧嘩したとき 言い合いしてだんだん 血が昇る感じでい゛ーってなり 部屋をぐちゃぐちゃにしたり 物を壊したりして 最近の話ですが、 結婚して1ヶ月も経たなくて 旦那とお互いの不満を 言い合っていて 私は妊婦なのですが 旦那は家事を手伝ってくれたりもしますし、とてもいい旦那です。 ですが、旦那の不満は 毎日化粧しない事と(週3程度) どこもでない時は スウエットなど緩い服を着ている事みたいで 正直妊娠してから顔が痒かったり、ニキビも増えてあまり化粧をするのが嫌で、 服でも朝から晩までずっと 堅苦しい服も嫌と言ったら 何でも言い訳やんけ! と言われだんだん 気が狂ったみたいに 泣き叫んで耳を塞いだり 頭をむしったり毛をひっぱったりしてしまってて 立ち上がって出ていこうと してしまい、 旦那が押さえつけても 振り払っていましたが 旦那にお腹を擦られて 頭を撫でられて 子供の事言われて ゆっくりでいいから…と 優しく声をかけられて だんだん落ち着いたと同時に 過呼吸になりました。 これが初めてな訳じゃないし 落ち着いた時 またか…と毎回思います。 こんなんで私、 赤ちゃん育てれるのでしょうか、 病院行くべきでしょうか…

  • 精神的に強い人間になりたい!

    私は昔から人間関係において、小さなことでもいちいち気にして悩んでしまう性格です。 自分は自分!!って思って回りのことをあまり気にしないでいられる人がうらやましいです。(自分勝手とかではなく、いい意味で。) 誰にでも表面上は笑顔で愛想よく接することができますが、本当はとっても小心者で、いまだにだんなの親戚の集まりとかに行くのも緊張してしまうし、今、転職して2週間目なのですが、社内で2人きりで静かだと、気まずいな~やだな~と思ってしまいます。 だんなの会社のBBQにも誘われたのですが、知らない人がいるところにいくとこれまた変に周りを気にして、とても疲れるから憂鬱です。 社交的とまではいかなくても、こんなこと位を気にしないような人になりたいです。どういう風に考えればもう少し精神面で強く、どっしりしていられますか?どんなご意見でもよいので、アドバイスいただけるとうれしいです。もう立派な大人なので、いい加減性格を変えたいです!!

  • 精神科に行くべきか

    30代前半の男です。 精神科に一度かかるべきか悩んでいます。 症状は ・起きてから会社に行くまで、会社に行くことを考えると胸が締め付けられる感じが続き辛い ・通勤中、会社での午前中に吐き気が続く ・偏頭痛がひどい ・上司と話すとき、自然と泣けてくる 最初は行きたくない、頭痛がするそんな感じでしたが段々と酷くなっている気がします。 もともと仕事が好きではないので、甘えの延長線上だと思うのですが、今は会社に行くのが辛くて仕方ありません。そんな気持ちだけで病院を受診して、診断してもらえるのでしょうか、、

  • 精神的な病気があるのでしょうか。

    3年付き合った彼と結婚しました。気も合うし、一緒にいてとても楽な関係です。しかし喧嘩を頻繁にします。喧嘩は結婚をする前からよくしていました。原因はいつも、旦那が〇〇をしてくれなかった、〇〇してくれると思ったのに何でしてくれないの?、こういう時はこうすべきだ、というわたしの考え方のせいです。旦那の些細な言動にイラついてはその都度文句を言ってしまいます。あまりにも理不尽なことを言いすぎると旦那が怒り、わたしは旦那を怒らせた立場にも関わらず責められたような気分になり、どうせわたしなんかいない方がいいんだ、そんなに怒るなら何故わたしと結婚したんだ、一人で生きた方がマシだ、と考えてしまいます。そしてこの怒りを抑える為に、頭や顔を殴ったり、腕を痕が残るほど噛んだりしてしまいます。最近は怒りがおさまらないと旦那のことを叩いてしまうし、ものすごい口調で旦那に攻撃をしてしまいます。自分でも怖いです。何故こんなにイライラするのか分かりません。わたしの思った通りにならないと怒るなんて、子どもですよね。仕事でも、こういう時はこうすべきだ、という思いが強く、他の人が動かないととてもイライラしてしまいます。でも職場の人には絶対に文句は言いません。旦那にだけ、イライラすると文句を言ってしまいます。文句を言っている時は旦那の気持ちも考えず言ってしまいます。 ネットで色々調べると家庭環境に原因がある場合があるとありました。ちなみにわたしの両親はよく喧嘩をし父親のDVもあり、10歳の頃に父親の浮気のせいで離婚しました。12歳の頃に母親は再婚しました。義父とわたしは初めはいい関係でしたが、怒られたことをきっかけにわたしから一方的に嫌っています。今でも義父とは絶縁状態です。そして母親曰くわたしには反抗期がなかったそうです。 些細なことでイライラし、文句を言ったり怒ったりしてしまうため、旦那に申し訳ないです。これが何年も続けば旦那に見捨てられるだろうと思います。そのことを考えるだけでも胸が痛いです。でも怒りを抑える方法、我慢する方法が分かりません。我慢ができません。思ったことは言わないと気が済みません。 前は生理前だからイライラするのだと思っていましたが、最近は精神的な病気があるのではないかと思っています。病院にも行った方がいいのでしょうか。

  • 困った上司

    夫の上司についてなんですが・・・。 毎回、飲み会に誘ってもらってるようなのですが、酒癖が悪いと言うか・・・。もともと、体育会系で会社でもクラブ?を作ってるくらい。 お酒を飲んで、上司の世話をするのは部下の仕事の1つだと思って、旦那が愚痴を言ってもなだめてきました。 しかし、先日またしても酔い過ぎた上司を帰そうと、代行を呼んだところ、上司が激怒。(気持ちよく飲んでるのに帰そうとしたのが原因) 旦那を外に連れ出し、理由も言わずに3発殴ったらしいのです。メガネは飛んで欠けてしまいました。 旦那も言いたい事は言ったようです。 メガネ代は払ってもらいました。 しかし、私は納得できないのです└(`ξ´)┐=3 皆さんなら、こんな上司に何かしますか? 会社にいる以上は警察に言うなんてことは出来ないし・・・。でも、なんかムカツク~という感じです。 こういうことってあるんですかねぇ~。

  • 仕事が忙しい不倫相手が精神的におかしくなっています

    私は独身で、不倫相手は既婚で、私が前に勤めていた会社の上司です 会社は工場なのですが、震災の影響もあって注文が例年の約三倍、普段三人でこなしている仕事を今は上司一人でこなしていて、毎日朝から夜中前まで働いていま もちろん残業代はつきませ 私と出会った時の上司はとても怖い顔、人と接したくない顔をしていましたが、私と不倫を初めてからは毎日楽しそうに笑顔で仕事をしていました。が、突然二人の関係を奥さんに知られてしまい、それと同時に忙しさが重なり、私もいろいろなストレスがあり上司を困らせてしまいました 奥さんもとても怖い方です 上司は私と関係が終わりかけてからまた険しい怖い顔の人間になってしまいました 私は先週会社を辞めたので今は会社で上司を癒やす事ができません 会社の友達から、上司が毎日忙しそうで怖い顔をしてると聞くと私は可哀想でなんとかしてあげたいと思っています 先週隠し携帯を渡したので、なんとか連絡はとれます 上司をどの様に癒してあげたらいいのでしょう?不倫が奥さんに知られてから私も上司に八つ当たりしてしまったので、凄く申し訳なく思ってなんとかしなきゃいけないと思っています 謝りたいです 前みたいに笑顔の上司を見たいです 怖い顔、怖い話し方は上司には似合わないです もう一度可愛い上司に会いたいです 私ができる事全てしてあげたいです 今私が上司にできる事、癒し方など、どうか協力回答をお願いします