• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不安感が抜けない)

長く続く不安感について

このQ&Aのポイント
  • 長く続く不安感についての向き合いかたとは?
  • 不安感が一週間以上続く理由とは?
  • 20代前半での不安感と自立への思い

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aky_nil
  • ベストアンサー率46% (94/203)
回答No.4

20歳の男です。 お気持ちよくわかります。 私も、不安の内容は少し違いますが、友人などが離れていくのではという凄まじい不安感に襲われることがありました。 友人とは普段仲がいいですし、これと言って問題もないのですけどね。 最初は学校が忙しくて疲れているだけだ、寝たり別のことに集中すれば大丈夫と納得させていましたが、それでも普通ではないという感覚はありました。 私も同じく半年以上はこんな状態が続きました。 また、あまりにも突然来たり、内容自体も漠然としすぎて「一体どういうことだ!?」とも思いましたね。 相談するにも誰にすればいいのか、そもそも相談するべき事なのかもわからずでした。 で、一時期それがあまりにも酷く続いて、体調を崩してしまいました。 具体的には胃炎を発症、病院では胃薬を処方してもらっていましたが、良くなる気配が全くなく。 原因は放置なので当然といえば当然なのですが・・・。 周りには実際のことを言えたものではないので、学校で疲れてるだけと言い訳していました。 ただこのままではさすがにマズい、絶対何かおかしいと思い、思い切ってカウンセリングへ。 結果を言うならカウンセリングに行って大正解でした。 気付けば不安症状が出ることがほとんどなくなり、胃炎も改善しました。 カウンセラーさん曰く、心理的なものの起源は幼少期の環境に由来するものが非常に多いそうです。 特に親子や兄弟といった家庭環境が大きいそうですが、そのころのちょっとしたトラウマのようなものが今になって出てきているのではないかとのことでした。 何か心当たりはないかと聞かれ、当時の父母はケンカが多く離婚話もしょっちゅう飛び出していたり、とばっちりで暴力を受けたり(今思えば虐待と言っても言い訳できないと思います)、祖父が早くして亡くなったり、そんな話をしました。 子供のころは純粋すぎて素直に何もかもを学びすぎるので、そういったことから不安というものも学んでしまったかもしれないとのこと。 成長するにつれ感情自体は押し込めてしまっても、消えたわけではなく、未消化のまま残ってしまい、それが今になって出てきたのかもしれない、ということをお話されていました、 そんなことんなでセラピーのようなものも受けつつ今に至るわけです。 結論としてカウンセリングに行ってみたらどうかという提案になります。 カウンセリングは多少の時間やお金も必要ですし、何となく敷居が高いイメージを持っていました。 ちょっとヤバい人が行くところなんて勝手なイメージもしていましたが、そんなこともなく。 まぁ体調崩している時点でヤバいといっても問題ないかもしれませんが・・・。 さらに周りのちょっとしたことも相談に乗ってもらったりできますし、人の心理という部分の見識も広がります。 余裕が生まれれば生活のあれこれも気楽になるものです。 月並みですが、「なんでもっと早くに行かなかったんだ!」という気分です。 注意として、カウンセラーの先生や手法の合う合わないも当然あるので、いろいろな人を試してみることも場合によっては必要かもしれません。

sute2012
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 そして回答して頂き本当にありがとうございます。 回答者さまは体験者といいますか、そのような経験があった方なのですね・・。 とても親切に回答して下さり、本当に感謝いたします。 内容は多少違っていても、その事で計り知れない不安が 押し寄せたのだという事は、とても理解出来る気がいたします。 そうなんですよね・・。本当に漠然としている事も多く、 解決のしようがない状態という感じになります。心理的には勿論、体調も悪くなる一方です; 幼少期、私もそのような経験をしていました。なので、確かに小さい時に あまり良くない方向に事を考える癖が自然とついているとは思います・・。 回答者さまや、ほかの回答者さまも心療内科を受診する事は、 悪い事ではなく、良くなる為の一つの方法なのだと教えて下さり、イメージが変わりました。 今一度、ゆっくり考えて行動に移していこうと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • aky_nil
  • ベストアンサー率46% (94/203)
回答No.6

#4です。 お読みいただきありがとうございます。 ひとつ補足です。 私が通っているのはカウンセリングのサービスであり、心療内科や精神科、つまり病院ではありません。 病院は基本的には病気を治す場所、極端な話薬を処方する場所です。 もちろん診療にはカウンセリングもあるはずですが、1時間2時間とはさすがにお話できないはずです。 (ただし、診察とカウンセリングを分けて設置している場所もあるようですので一概には言えません。) また、心療内科や精神科は医師免許を持った「医者」が対応するものですが、カウンセリングは主に臨床心理士などの「カウンセラー」が対応します。 身体の専門家と心の専門家、どっちを選ぶ?という話です。 個人的には病院の診察ではなくカウンセリングをオススメしたいと思います。 病気と違って保険なんてものは適応されないのでお金はどうしてもかかりますが、それに見合うだけのものは得られると思います。 もちろん無理にとは言いませんけどね。 明るい今後になるよう祈っております。

sute2012
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます。 カウンセリングと心療内科を間違えてしまい、申し訳ありません<(_ _)> 心療内科の事はある程度把握していましたが、カウンセリングについては あまり知りませんでした。そのような違いがあるのですね。 金額が多少高くついてしまったとしても、カウンセリングが良いかもしれません・・。 まず近くにあるか調べてみたいと思います。 本当にありがとうございました。

sute2012
質問者

補足

補足欄をお借りし、 回答して頂いた皆さま、本当にありがとうございました。 真剣に悩んでいましたので、とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.5

じじいです。 >不安というのも、今こんな事(悪い事)が起きてしまったら、 目覚めなかったら、家族や自分などが事故に遭ってしまったら・・・ その時その時で対処すれば良いだけなのです。 後は、あーだこーだ無駄な事を考えずグッスリ眠れば良いのです。 ご自分でその時その時を対処出来る自信が持てないから不安になるのでしょう。 余計なことを考えなくても、万事なんとかなるものです。

sute2012
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 そして回答して頂き本当にありがとうございます。 私は、そのときどきで対処する事が苦手だと思ってはいました・・。 一度、そのような考え方をしてしまってからは、中々 そういう考え方から抜け出せなくなってしまっています。 夜寝る前に不安になってしまう思考からも抜け出せるように、 思い切って何も余計な事を考えない!という事をやってみます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ktm27
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

はじめまして。 私も不安が続いて、胸が押しつぶされるような苦しさが毎日続いていました。 馬鹿な質問ではありません。不安障害と言って対処法はあります。 過度の不安が毎日続くと、心の苦しさは体に現れます。 心身症とも言いますが、 原因と対処法は、ここでは説明しきれませんが私は図書館で見つけた本で、不安をある程度コントロールできるようになりました。 『不安な気持ちをしずめる方法』という本で、私は病院に行かずにすくわれました。 アマゾンだと数百円で手に入ります。 考え方のクセや物事の捉え方が変わると、過ごしやすくなるので、参考にしてもらえると幸いです。

sute2012
質問者

お礼

回答して頂き本当にありがとうございます。 回答者さまもそのような経験があるのですね。お気持ちをお察しいたします。 馬鹿な質問ではないと言って下さり、本当にありがとうございます。 身近な人には、最近こうなんだ・・と話してみた事があったのですが、 軽くあしらわれてしまいそれ以来、馬鹿な考えなんだと思って一人で悩んでいました。 このような不安も、それに合った対処法があるのですね。 先程、紹介して下さった本を見てみましたが、とても良さそうな 本でしたので、購入かまずは近くの図書館に行って探してみようと思います。 最後の行に書いて下さった、考え方のクセなど、 徐々に変えていく努力をしていきたいと思います。 本当にありがとうございました。感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

人の人生の幸も不幸も、日々 何を思うか、、、で決まってきます。 夜、眠る前に「自分は、素晴らしい、自分は、全て上手く行く」と 念じながら眠りにつきましょう。 貴方が、大阪行きの切符を買ったら大阪に行きますよね。 眠る前に「不幸せな、不安の人生」を思うと、「不幸せな、不安の人生」行きに乗ってしまうのです。 「クーエの法則」を検索してみて下さい。 如何に、寝る前の心の思いが重要かがわかりますよ。 そして、眠りに入る前の心の思いが、貴方の人生を如何に左右する力が あるかも分かります。

sute2012
質問者

お礼

回答して頂き本当にありがとうございます。 私はかなり不安がりといいますか、心配症といいますか・・。 普段からこのような考え方をしてしまうからなのか、 無意識に良くない方向に物事を考えてしまうので、 回答者さまが教えてくださった、寝る前には明るい事を 考えるようにしていきます。 例えて話してくださった事も、とても理解出来ます。 それから、クーエの法則も調べてみたいと思います。 本当にありがとうございました。感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 >不眠も続き、眠る瞬間が怖く横になると心臓がドキドキします。(昼夜関係なく) 不眠は、心療内科で処方される薬で改善されます。 昼眠れないのは正常な感覚です。問題は夜眠れないことです。 >不安というのも、今こんな事(悪い事)が起きてしまったら、 >目覚めなかったら、家族や自分などが事故に遭ってしまったら・・・ すぐメンタルクリニックか心療内科に診てもらいましょう。 自分の将来に対して漠然とした不安を抱くのは誰でもあり得ることです。 心療内科で処方される薬は、睡眠障害、不安障害対策の薬が多いようです。 >不眠も続き、眠る瞬間が怖く横になると心臓がドキドキします。 すぐに通院して下さい。月一、隔週一ではなく、週一で診てもらえる医者を探して下さい。 「○○○ 心療内科 週一」(○○○は質問者さんの居住地または勤務地)で検索すればヒットします。 まずは漠然とした不安感と対峙できる自分になれるよう、頑張らなくてもいいので取りあえずアクションを起こしてみましょう。

sute2012
質問者

お礼

回答して頂き本当にありがとうございます。 やはりあまりにも悩み暮れる期間が長いので、 心療内科というところに行く方が良いのですかね・・・。 少し、病院となると気が引けてしまい・・。 しかし、最近疲れてしまったので病院に行く事も考えてみます。 本当にありがとうございました。感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不安や恐怖感をどうにかできないか

    現在、パニック障害と軽いうつを患っています。 昔から神経質な面があり、今回、病気になった事で、仕事や彼女などを失った事で自信喪失してしまい、神経過敏状態です。 いつも漠然とした不安と恐怖感があるのが悩みで、大きな刺激が加わると、恐怖感が押し寄せて来てくるときがあります。 この不安感、恐怖感は自分自身が起こしているものと認識しています。 自分の内面の感情を消化しないとこの不安感はなくなりませんか? それとも、気にしない事が一番でしょうか? アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 不安で仕方がない

    未来のことを考えると 不安で仕方がないです 少しでも不安要素があると 心臓がバクバクして どうしようってなりパニックになります ひとりで生きていける気がしません 一人で生きていける自信がないです 自立してもわからないことだらけで 今から考えるだけで不安や孤独などで 頭がどうかなりそうです これから先生きていけるのでしょうか 心療内科に通っています 強迫性障害みたいです (自分で調べました他は知りません) ジプレキサ錠と ドグマチール錠と セパゾン錠を飲んでいます これからひとりでなにもかも やっていける気がしません この先のことを考えると 悲しくて寂しくて苦しいです これは病気ですか 助けて下さい

  • バイトの人間関係が不安

    21歳男性です。 私は学生時代、弱そうなオーラが出ていたのでナメられたり、 馬鹿にされていました。 今も時折、歩いていて知らない学生に馬鹿にされます。 今回バイトに応募したいのですが、 高校生まで募集しているので不安です。 知り合いは生意気だった後輩にキレて殴って首になった事があります。 私も馬鹿にされる事などが不安です。 友達も数えるほどしかおらず、暗いと言われる性格です。 12:00~19:00までの仕事なんですが、流石にこの時間は居ませんよね? 仕事は倉庫でのピッキングなどです。

  • 喉と背中の圧迫感

    数日前から、特に眠ろうと横になったときに、 鼻だけで息をしていて、肺までは入っていない、 というような、足りなくて苦しい、みたいな感じがして、ふと目がさめてしまうことが何度かあったのですが、 昨日突然、はっきり喉に石が詰まったような 息苦しさを感じました。 その裏にあたる背中も重くて痛い、苦しいような (わかりづらくてすみません)感じがずっと続くので、 不安ないやな感です。 今朝起きたら、はっきりした症状はなくなっていたのですが、さっきからまた始まりました。 こちらのサイトでじっくり調べてみたのですが 症状がぴたりと同じというものが見つからなくて・・ これって肺や心臓の病気の症状なのでしょうか。 狭心症とか心筋梗塞とか気胸とか、調べてみたのですが うずくまるような痛みとか、咳はないので、 でも初期症状なのかな・・と不安になったり。 今、卵巣が腫れていて、MRIの検査結果待ちなので 心配はそれだけでも十分なのに・・・ どなたかお心当たりがあれば教えてください。

  • 強い不安感と孤独感

    鬱病、パニック障害などを患い、かれこれ5年が経とうとしています。 最近症状はだいぶ治まってきて減薬にもなってきたのですが、子供の懇談会や保育参観などが近付いてきて、酷い不安感に苛まれています。 元々そんなに人付き合いが得意な方ではなかったのですが、この病気になってからはとにかく人と接する事を避けてきました。それでも何とか子供のためにも頑張ってママ友を作ろうと、自分なりに努力はしてきました。その結果、以前よりは他のママ達とお話ししたりお茶したりする事が増えてきました。 でもどうしても人に嫌われるのが怖いという不安から、常に無理をしてでも輪の中に入ろうとしてしまう自分がいます。そうすると頭痛がしてきて、本当に疲れてしまうのです。でも今までのような状態は続けたくない、何とか頑張らなきゃと自分に言い聞かせて闘っています。 そういう頑張りが空回りしているのか、せっかく仲良くなったママ達が他のママ軍団と仲良くしているのを見ると、全く話す事もできず、私はまた置いてけぼりだ・・・と孤独感が襲ってくるのです。そしてそう思った日は何もやる気がでず、家の中に引き篭もってしまいます。 近々懇談会があるのですが、病気を知っている担任からは「無理しなくて良いから、来れなくても平気だから。」と言われています。でも、今まで一度も懇談会に出る事ができず、せめて最後の年だけは子供の為にもしっかりしなければと思うのです。欠席すれば、また輪の中からぽつんと弾き飛ばされてしまう恐怖心もあるので、今回は無理してでも行こうかと思っていますが、とにかく不安で不安で仕方ありません。 小学校に上がってもこういう事はいくらでもあるし、何とか前に進みたいのですが、なかなか心が付いて来てくれません。欠席したら、またあそこのママは来てないね、と言われるのも嫌なのです。 私の思っている事は甘えやわがままかもしれません。 でも本当にこのままじゃいけないと思っています。 この強い不安感や孤独感から抜け出すには、どのようにしたら良いのでしょうか? 良きアドバイスをお願い致します。

  • 不安や緊張感をやわらげる良い薬は?

    数年前からいろいろと不安や緊張感が多発するようになり、何でもないときでもイライラしたり、緊張で心臓がどきどきしたりするようになりました。数ヶ月前に風邪をひき、内科にかかった時その事を話すと「リーゼ」と言う不安や緊張感をやわらげる薬を処方していただきましたがあまり効かず、「セルシン」と言う薬に変わりましたがやはりあまり効きません・・・。その後 薬は飲んでいませんが、やはり不安や緊張感は取れません。今度 心療内科に行こうとは思いますが、「リーゼ」や「セルシン」とは違う良い薬を飲まれている方 参考意見を・・・。 尚、同じ位にめまいがして、一時めまいの薬を飲んでいましたが めまいと不安や緊張は関係があるのでしょうか? いまでもたまにめまいはします。

  • 放置していい不整脈?治療法はあるか心配

    動悸がし、呼吸困難や胸痛があります。 動悸は安静にしているときにも起こります。特に夜に起こり、不安になり寝られないことがあります。 心臓部の痛みをうったえ、胸の拍動がドキンドキンと手に触れるあたりのわりあいはっきりした痛みで、チクチク、ピリピリなります。不眠などを伴うこともあるので困ってます。 病院では不整脈、心房頻拍症・うつ病・自立神経失調症・心臓神経症と言われました。 心臓の治療をしたいんですが、何かいい方法はありますか?

  • 嫌な事を忘れたあとに襲ってくる不安感、焦燥感

    こんにちわ。 今年20才になる学生です。 最近気になりだしたのですが、 長時間嫌な事を忘れて、 動画サイトをみていたり、ゲームをしていたり、 友達と遊んだ後や、朝起きた時に、そわそわしだしたり不安になったり、なにか焦り出したりします。 朝起きたときの焦燥感は最近毎朝なります。 そして、しばらく時間が経つと結構落ち着きます。 心当たりとして、 最近失恋しました。 それが原因なんでしょうか? 上記の事柄もいずれも悪く言えば、現実逃避なので そこからくるものなんでしょうか? また、失恋する前から、何もする気が起きないが何かしなきゃと焦って、結局何もしない という状態になっています。 そうなってからは、趣味やファッションも手につかなくなりました。 最近では少し良くなったような気もしますが。。。 これって今どういう心理状態なんでしょうか。。 やっぱり現実から目をそらしているから、不安になったりするんでしょうか。 辛いことと向き合って、解決しなければずっと治らないのでしょうか。 これがもし、あまりにひどいようなら僕に病院を薦めて欲しいです。 ですが、まだ軽傷というなら、こういう心の病は自分の気持ちを良くするのが一番の処方箋だと思うので、 この不安感などの原因や、僕の心理状態と解決方法を教えていただけると本当に助かります。。。 よろしくお願いします・・・。

  • 不安感から行動出来ずにいます。

    はじめまして。 普通免許の取得を考えていますが、妙に不安感が拭えず足踏み状態です。 今迄何度か免許の取得を思い立ちましたが、その度に幼少時に遭った事故のことを思い出してしまい、行動に移す事が出来ていません。 家族と一緒に乗っていた車にわき見運転の車が後ろから突っ込んでくるといった事故でした。 車こそ廃車となりましたが、大した怪我も無く、相手方も同様だったと記憶しています。 事故の際、相手方の車がこちらへぶつかる瞬間を私は車中から目撃していましたが 当時、酷く取り乱したりという事はなかったそうです。 思い出すのは鮮明な記憶というよりも、事故に遭った事実そのものと言った感じです。 事故以降から現在に至るまで、車に対する恐怖心はありません。 他人や家族の運転する車にも乗れますし、交通機関も問題なく利用しています。 事故の事も思い出すことは殆どありません。 車そのものは比較的好きな方だと思います。 ただ、自身が運転するという事をイメージ・意識するとなると前向きになれません。 具体的には説明し難いのですが、免許を取る=運転する=事故、と 漠然と一繋ぎになっているような感覚です。 免許を取得するメリットは理解出来ますし必要性も感じますが それでも鬱々とした感情が拭えず、今に到ります。 同乗していた家族は現在も変わらず車を運転していますし、免許の取得もしています。 こういった状態になっているのは、恐らく私だけだと思います。 気が乗らないうちは止めておいた方が、というすすめもあって今まで避けてきましたが 年齢やその他事情もあって真剣に考えたいと思っています。 客観的に見て、現在の心理状態での免許取得は及び難いでしょうか。 経済的な事も含め、必要最低限の費用での取得を目指しているので、途中放棄は出来れば避けたいです。 また、特定の事柄について回る悪いイメージを払しょくする、または呼び起されてしまう状態を改善するにはどうしたらいいでしょうか。 取留めのない文章で申し訳ありませんが、御助言願います。

  • 1人で外出すると不安感に襲われます。

    この春から子どもが幼稚園に通うようになりました。 帰ってくるまで自分だけの時間が持てるようになり、 嬉しいのですが、 出掛けようとすると不安な気持ちになるんです。 今まで子どもを誰にも預けた事が無く、常に子どもと一緒に行動していたせいで、 慣れれば1人で行動できるようになると考えていたのですが、 昨日大型ショッピングセンターへ買い物へ行った際、 突然不安感が押し寄せてきて、 心臓がドキドキして、呼吸が速くなってしまいました。 おかしいと感じてすぐに自分の車に戻ると、 すぐに治りましたが、また店内へ戻る気になれませんでした。 帰りにコンビニに寄り、雑誌を買おうと思ったのですが、なぜかレジへ行くのが怖くて、そのまま店内をウロウロしてしまい、雑誌を買うのに10分以上もかかってしまいました。 これはパニック症候群なのでしょうか? 不安感に襲われるのが怖くて、病院へもいけません。 少しづつ外出して慣らせば、 1人で行動できるようになるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。