• ベストアンサー

MikuMikuDanceについて質問です。

kmeeの回答

  • ベストアンサー
  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.2

> MikuMikuDance_v524 古いバージョンです。 このバージョンでは、拡張子が「 .pmd 」となっているモデルしか利用できません。 拡張子が「 .pmx 」となっているなら、「(PMX)ファイル形式に対応していない古いver」であるため、利用できません。 その解凍したファイルを全部見てください。 .pmd というファイルは入っていますか? .pmx というファイルだけ、ということはないですか? 最新版は 1.3 MikuMikuDance(DirectX9 Ver) 1.4 MikuMikuDance(64bitOS Ver) というところにあるV803です。 特に理由が無い限り、 今からv524を使う意味は無いと思います あとは、多重に圧縮してあって、 解凍 → readme と 本体の入ったZIPファイル → 本体の入ったZIPを解凍するとモデルのデータ といった構成になっていることもあります。 よく確認しましょう。

noa_byakuya
質問者

お礼

古いバージョンでしたか! 前のは回答してもらったものの、これは古くて何が新しいのかわからない回答なものでしたから丁寧に教えていただきわかりやすかったです。ありがとうございます。 解凍の時も気をつけてみたいと思います。

関連するQ&A

  • MikuMikuDanceの件について

    東方のキャラでMMDの動画を作ろうと思ってMikuMikuDanceをダウンロードしたのですが、上手くいきませんwww っていうか、初心者なので全然分かりません。ヤケになってMikuMikuDanceのファイルも消去しちゃいました。なので、どこからダウンロードしてどうやったら東方キャラのモデルを動かしたり出来るのかマジで教えて下さい!!! よろしくお願いします!!!

  • MMDのエフェクトについて

    MikuMikuDanceを入れてみました。 モーションを入れて曲に合わせて動かすまでは出来るのですが、エフェクトの使い方がわかりません。 ・使用しているのはMMD_v739dotです。 ・MMEを入れ、MMDの右上に「MMEffect」は表示されています。 ・使いたいもの、使ってるもの、それぞれフォルダの中身は ☆UserFile-Model-各モデルフォルダ-モデル.pmx ☆UserFile-フォルダ1-エフェクト-紙ふぶき.pmdと紙ふぶき.vmd ☆UserFile-Accessory-ステージ-ステージ.pmx となってます。 この紙ふぶきを使いたい場合、ここからどう手をつけたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • MMDモデルについて

    vocaloid系のMMDモデルを改造、または一部使用して東方モデルにし、再配布することは可能でしょうか?(例:Tda式ミク・アペンドを八雲紫に改造し、再配布) 動画サイトを見ても、改造してあっても配布されてない、もしくは途中で配布停止というものがほとんどでした。 MMD初心者なので、MMDの世界についてはまだ詳しくわかっていません。 どうか、解答のほどよろしくお願いします。

  • MMDの.pmxについて

    mmdを始めたばかりなのですが、ままま式あぴミクを本家様よりダウンロードしサイトに書かれているとおり.xを.zipに直してから解凍しました。 そして、User File>Modelに解凍してできた「Appiarance Miku」を入れ、.pmxをMMDにドラック&ドロップしても反応してくれません。 また、モデル操作の「読込」から.pmxを読み込ませようとしても「このファイルはploygon Movie Maker用モデルファイルではありません。」と出てしまいます。 どこで間違えてしまったのでしょうか… 使っているものはこんな感じです。 OS:windows8 MMDのバージョン:5.24 初歩的な質問で申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。

  • MMDのモデルについて

    MMD初心者です。 配布されていたモデルをDLして、MMDのモデル操作から読み込むのですが、モデルがどうしても真っ白です。 原因を検索したところ、なにやら素材を同じところにおいておかないと反映されないなどなど、わかりました。 何度か試行錯誤を重ねたのですが、読み込み可能なファイルの中に(キャラクタ名)pmxとしか記載されず、よくわかりません。 ご存知の方、教えていただけたら幸いです。

  • このソフトが起動できません!

    XPのノートPCを使っています。 http://www.geocities.jp/higuchuu4/にある MikuMikuDance(Multi-Model Edition) (Ver.5.22a 約5MB)を DLして解凍してMikuMikuDanceのアイコンをクリックすると MSへのエラー報告のメッセージが出て起動できません。 どうすればいいでしょうか?

  • MMD ユーザー配布モデルが正しく機能しない

    最近MMDを始めた超ド級の初心者です。(PCも) そんな私がやっとの思いでMMD・PMDなどをダウンロードできました。 しかし、ユーザー配布のモデルを読み込み使ってみようと思ったのですが、表示がおかしくなってしまいます(テクスチャ未反映?)。詳しいことは以下に書いてあります。 ちなみに多数のモデルです。それらを色(デザイン?)がかぶらないようにしたいんです。 他のサイトも参考にしてみたのですが、やはりわかりません・・・ どなたかなるべく詳しく教えていただけないでしょうか?(疲) やってみたこと ・「model」に「配布モデル(1)」を直接ドロップし、なんとか読み込みできた(テクスチャ無し)→ 同封されていた「tex.tga(1)」を「model」に入れ、配布モデル(1)を読み込んだらちゃんと表示された(テクスチャ有り)→ もう一つ別のモデル(2)とtex.tga(2)を同様に「model」に入れる(tex~は置き換えせず両方入れている)→ モデル(1)と(2)を読み込むとモデル(1)のデザインがモデル(2)にも反映されている(tex~(2)が無効に。 被っているわけではない) ・「model」内のtex~(1)(2)を削除→ サイトを参考に「UserFile」の上にある「Data」に「tex~」を入れる(入れてから何かするようなことが書いてあったけれど、「ファイルを開けません」と表示される→選択肢が出る→ →「インストールされたプログラムの一覧から~」(沢山項目が出てきて、何を開けばいいかわからない) →「Webサービスを使用して正しいプログラムを~」→別ブラウザに飛ばされ、「ファイルを開くことができるソフトウェアの Web サイト: 「Paint Shop Pro 」・「Free File Viewer」などのダウンロードを進められる もうお手上げです(´;ω;`) 誰か助けてください  長々と書いていてわかりにくいと思いますが、やりたいことは単純に≪テクスチャをモデルに反映させる方法が知りたい(しかも複数別々に)≫ということです;

  • mmdステージについて

    mmdで、ステージをつけようと思ってpmx.ファイルをダウンロードして、モデル操作のところで読み込みをしたのですが、ステージが配布元の写真であったように鮮やかに出力されないのですが、どうすればいいですか? ステージは、にくきゅー様のwindow flame stagehttps://bowlroll.net/file/226886 を使用させていただいています。

  • 自作でMMD

    初心者なのですが、フリーで配布されてるソフトを使って自分のデザインしたMMDモデルを作り、動かせないかと思っています。 ですが、お恥ずかしながらどこから手を付けていいのか分からず基礎を教えてくださる方、ページを探しています。 パーツが配布されているものを使ったり、個人で楽しむだけなら改造もありなのでしょうか? 形だけでも挑戦して作ってみたいのでご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • MMDについて

    MMDのモデル鑑賞がしたいので、MMDをダウンロードしましたが、 いくつか配布されているモデルをダウンロードさせて頂くときに、 保管場所に悩みました。 ドキュメントだとどうも読み込みされないみたいでどこに保管したらいいのか分かりません・・。 基本的な質問ですみません、お教え頂けますと助かります! どこへ、どのように保管したらいいでしょうか? ファイル形式などもお教えください。