• 締切済み

よく道を聞かれる、話しかけられる

yuriayuriaの回答

回答No.8

>皆さんは道を聞いたりする時に人を選んだりしていますか? 選びます。 一人でいる優しそうな見た目の人に話しかけますね。

関連するQ&A

  • なぜ私に道をたずねるのか??

    不思議で仕方がないのですが、どこに行ってもいろんな人から道を聞かれます。 横浜・川崎・浅草・新宿・渋谷・・・しまいには旅行先の大阪・福岡でも。 外見も金髪でいつもダルそうにしているのに、高校生くらいの若いにいちゃんから おばあちゃんまで、私以外にも大勢人がいるのに老若男女問わず私に近寄ってきます。 この前なんて、知らない人が人混みをくぐり抜けながら私のほうに寄ってきて 「なに?!なに?!」って思っていたら「すいません、○○はこっちで いいんですかね~?」って聞いてきました。 みんな何故そんな外見の私に聞くんでしょう? それと、みなさんは道をたずねる時どんな人(外見)に声をかけますか?

  • 知らない人にしょっちゅう道を尋ねられるのはなぜでしょうか?皆さんはどんな人に道を尋ねますか?

    私はタイトル通り、しょっちゅう人に道を尋ねられます。 小学生の迷子、外国からいらした方、電車の乗換えがわからないお年寄りの方、若い女性、若い男性、(少しバージョンを変えてレンタルの仕方がわからないという中高年の方に方法を聞かれたこともあります)…などなど。老若男女問わず、という感じです。 道を歩けば人に道を尋ねられる、というのは大袈裟(でもないかもしれない…)ですが、 「え、また!?」 というくらい、人に道を尋ねられることが多いです。(または、何かの方法がわからない方に聞かれたりなど) 私は全然迷惑でないので道を尋ねていただく(方法を尋ねていただく)のは一向に構わないのですが、私としては不思議なのです。どうしてこんなに道を尋ねられたりするのだろう? と。 もしかして隙があるのだろうか、そうだったらイヤだなあ~とも思います(^^; 母には、「話しかけやすいのかな?」と言われました。人畜無害に見えるのでしょうか。普段の私は、人見知りが全然なくて、誰とでもすぐ友人知人になれるタイプです。人懐っこいとはよく言われることです。浅く広く、知り合いが多いです。でもそういうことは初対面の人にはわからないですよね。 皆さんにお聞きしたいのです。 皆さんは、人に道を尋ねるとき、どんな人を選びますか? そして、知らない方からしょっちゅう道を尋ねられるのはなぜだと思われますか? ご意見お待ちしております!

  • よく、人に道を聞かれるので困っています。

    人によく道を聞かれるので、困っています。 20代の女性です。 町を歩いていると、道やお店を尋ねられます。 若い男性からおばあちゃんまで年代、性別、国籍問わず聞かれます。 携帯をいじりながら歩いていても、信号待ちで立ち止まっていても関係なしです。 出掛けるたびに聞かれるので、最近は嫌になってきました・・・。 なので、とっつきにくくするために全身真っ黒の服で出掛けてみたのですが、結局女性の方に道を聞かれました・・・。 知人曰く、「だって、知ってそうな顔してるもん」と言われたのですが、知ってそうな顔ってなにさ?と、疑問に思いました。 聞かれたら極力頑張って教えようとしますが、いかんせん絶望的な方向音痴なので毎回苦労します。 毎回、よりによって私に聞くの!?と心の中で叫んでいます。 もっと他にしっかりしてそうな人はいくらでもいますが、なぜ皆さん私のところに来るのでしょうか…。 写真のシャッターもたまに頼まれます。 道をよく聞かれる人は、なにかあるのでしょうか?

  • 道案内の仕方

    私は方向音痴でよく人に道を尋ねるのですが、記憶力が悪くて長い説明を覚えられません。ところが、親切な人ほど説明が長く、途中で説明をさえぎることもでず、メモをとる用意などもありませんからわかったような顔をして最後まで聞いて丁寧に礼を言います。で、結局分かってない。自分でイヤになるのですが、皆さんはこんな経験ありませんか。自分がそんなだから、逆に聞かれた時には大体の方向と所要時間だけ教えます(この方向に行ってください。3分くらいで着きますよ、などと)。これって不親切でしょうかね?

  • 道を覚えるコツを・・

    クルマで2度ならず3度行ってもなかなか覚えられません。あれ、ここで 曲がるんだっけ??、前に来たのにわからない・・しょっちゅうです^^; 方角とかもよく分らなくなります。天性の方向音痴と言われてもしかたないんですが。 みなさん、どうやって道を覚えているのですか?なにかコツなどありましたら ぜひお教えください!

  • よく道を聞かれるんですが

    現在30歳(女)ですが、小学6年生ぐらいの頃から道を聞かれたり、訪ねられたりすることが多いです。月に3回以上は答えてる気がします…。 今日は駅のホームで、「これは○○行ですか?」と別の場所で2回も聞かれてしまいました。 ご年配の方が多いですが、子供やギャル系女子高生、あと外国の方にもあります。 初めて訪れた場所でも。 隙が多い・服がラフ・歩くのが遅い人が声をかけられやすいと聞いたのですが、むしろ歩くのはものすごく速い方ですし、どちらかというと男っぽい印象といわれます。 教えてくれそうに見えるのかな~と前向きに捉えていますが、なんで!?とずっと疑問です。 前世で道案内係でもしてたのかと思ってしまいます。ですが方向音痴です。 他にどんな理由があるのでしょうか。

  • 道を聞きやすい人

    道を聞きやすい人っていると思いますか? 高校生の女です。私はよく人に道を聞かれます。 私だけしかいなかったのならわかるのですが、大勢いる中で何故私に声をかけるのだろうと不思議で仕方ありません。 ホームで電車を待っている時に外国人の家族に英語で成田までの行き方を聞かれたこともあります。言っていることは理解できたのですが成田までの行き方がわからず凄く大変な思いをしました… 周りにたくさん頭が良さそうな大人の方がいたにもかかわらず何故私を選んだのか、今でも疑問に思っています。 学校終わりに友達と一緒に帰っている途中にも道を聞かれました。友達は真面目でしっかりした感じの子で制服もきちんと着ていました。私はネクタイはせずにシャツにベストというラフな格好でした。あと2人とも髪は染めていません。なのに友達ではなく私に道を聞いてきたのです。普通はしっかりした人に聞くのではないのですか?道を聞いてきたのは優しそうなおばさんでした。 他にも知らない女の人がちらちらとこちらを見ていてちょっと怖かった?ので、横断歩道で振り切ろうと思った時にその人に肩をたたかれて声をかけられてしまったこともあります。 その人は見た目は日本人ぽかったのですが日本語でも英語でもない言葉で地図を指差しながら私に必死に道を聞いてきました(笑) 長くなってしまってすみません。気になったので質問してみました。 道を聞かれることは嫌ではないのですが、私は結構方向音痴なので自分がよく行く範囲でしか答えられないのです´ω` せっかく聞いてくれたのに教えられない時は申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ちなみに私は家族や友達に歩くのが遅いねと言われます。 歩く速度とかって関係ありますかね?? 最後まで読んでくれてありがとうございました。 気軽に回答よろしくお願いします^^

  • 道がよくわらないのですが、教えてください。

    道がよくわらないのですが、教えてください。 沼津から、石和温泉に車で行きたいのですが、どういったルートで行けばいいでしょうか? カーナビがないのと、割りと方向音痴なので、少し遠回りでもわかりやすい行き方があれば 教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • どうやって道を覚えたらよいでしょうか?

    ドライブで出かけるのが好きなのですが、ちょっと 遠でになるとナビ頼りになってしまいがちです。 (かなりの方向音痴です。) かといって地図を見るのもそれほど好きではありません。 長距離トラックの運転手の方なんてどうやって道を 覚えて居るんだろう? 私にはできないな、と尊敬してしまいます。 「慣れだよ」と友人には励まされますが、それだけでは 無いと思いますのでちょっとした工夫などありましたら お教え下さい。

  • 卒検なんですが、道が覚えられません。

    今週の土曜日に教習所で卒業検定を受けます。 ひとつ問題があって、わたしは極度の方向音痴でまったく道が覚えられないんです。途中までは教官が道を教えてくれるみたいなんですが、その後は自主経路で自分で考えて走らなければいけないんです。 走る道はもうほとんど決まっているんですが、教官にも「道を間違える人はほどんといないよ。この辺に住んでない人でも普通に受かるし」といわれました。覚えようとしてるんですが、どうも運転にいっぱいいっぱいで頭に入りません。 事前に地図を見ても走りだすと真っ白です。しかも地図は見てはいけないみたいで、道を間違えても元の道に戻れる自信はありません。後部座席には一緒に受けるほかの生徒さんもいるし、緊張もピークだと思います。なにせ緊張しいなのでパニックになったらたぶん終わりです。 聞いたところによると手にカンペみたいなのを書いて検定を受ける人もいるみたいです。でもよそ見してると危険ですし…。 どうすれば道を覚えられますか? みなさんはどうやって覚えてますか? よろしくお願いします。