• 締切済み

監事の権限

NPO法人の監事をしてます。この法人には私を含めて2名の監事がいます。この場合、監査において承認するかしないかで、2人の意見が割れた場合は、一方が勝手にハンコを押せば、これは承認とみなされますか?

みんなの回答

回答No.2

監事間で意見の調整ができなかったということですね。 監事の人数が奇数であれば多数決が可能ですから, それを監事の意見としてまとめることもできたのでしょうが, 偶数ではそれもできません。 でも監査報告は期限までにしないとならないんですよね。 仕方がないのでそこは素直に, 「この件に関しては,  監事○○は内容を適正であると認めたが,  監事○○は内容を適正であると認めなかった。」 などと書くしかないのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

承認しない方は、「・・・の件については承認しない」と記載して押印する。それが監事の役割です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 監事の独立性について

    一般社団法人に勤めています。監事が2名います。 監査報告書の作成時に、一人の監事が意見書を出したいと主張しましたが 代表監事は意見書の必要はないと断りました。 法人法で監事の独立性は認められていると思いますが、 このような場合、監査報告(2名の署名押印有)とは別に 一人の監事の意見書は提出可能でしょうか。 ご教示お願いします。

  • マンション管理組合における監事の権限

    今期理事会では大規模修繕委員会を前期理事会からの継続として下部期間として運営しています。その大規模修繕委員会の議事録で「○○修繕はxxの理由で実施しないとの結論に達し、理事会へ提案する」と議事録にありました。この議事録は理事会に配布されました。○○修繕は前期理事会で調査・計画し、総会に上げて承認を得たものですが、<xxの理由>は誤情報に基づく判断であることを後日確認しました。またこの結論は特に委員会で採決されたものでなく(全体としてそのような意見であったと)、議事録も書記担当委員の<□□記>とあるだけで委員会としての承認サイン(委員長ほか2名)もないもので議事録としての要件を満たしていないと判断しました。○○修繕は重要な項目だったので監事として大規模修繕委員会に指摘を行いましたが、監事からの指摘は意に介されません。そこで理事長に確認のための会議を理事長に求め、関係者だけの会議を持ちましたが、大規模修繕委員長よりこの会議招集要請は監事権限外でありけしからぬとのお叱りがありました。監事の仕事は管理組合の会計監査が仕事で、この種の会議要請は権限外で違反との指摘です。監事は確かに会計監査が主務です。ただし意見は述べることはできます。確かに要請した会議は会計監査ではありません。理事長も監事権限外ではあるが事の重要性から招集したとの説明がありました。また議事録に承認サインのないのは前期からの慣習で<□□記>と書記名があるのでいまさらの指摘はおかしいと。理事会の議事録は議長と2名の理事が承認サインしています。この委員長の指摘は正しいのでしょうか?

  • マンション管理組合で監事が決算を不承認の場合、その後の手続きは?

     おそらく、ほとんどのマンション管理組合では、監事が決算を機械的に承認し、それを踏まえて(定期総会の議案としての決算承認が)上程されると思います。もし、監事が不承認だったら、その後の手続きはどうなるのでしょうか。  某サイトでは、「監事が職務放棄して監査自体を行わない場合には、総会で承認すればよい」とありました。しかし私の質問は、「監事がきちんと監査をした上で、不承認」の場合です。  承認でも不承認でもその後の手続きは同じ(承認した場合と同じように上程できる)のなら、監事というポストの意義も、監査というシステムの意味もないような気がしますが……

  • 法人の監事について

    宗教法人で(他法人でも構いません)、決算を監査する「監事」とは、どのような立場でどのようなことをする人のことなんでしょうか? ご回答の程よろしくお願いします。

  • 財団法人の監事について

     私が勤務している財団法人で監事(非常勤)が退任することとなり、後任者を探しています。  今までは、所管官庁の職員と民間企業から1名ずつ計2名でしたが、今回、企業側の監事が退任することとなり、後任には、公認会計士又は税理士に入っていただこうと考えています。(監事の中で分担し、館長職員は業務監査、専門家は会計監査にしようと考えています)  加えて、日常の会計業務や決算業務、税務調査などへの協力をいただく予定です。  ところが、このことについて、他の者に聞きましたら、日常的な顧問業務を行う者が監事に就任することは、監事の独立性を損なうことになるのでは?との指摘があり、また、その専門家に支払う費用も年間80~90万円と非常勤役員に対して許される費用弁償の域を越えるのではないか? とのことでした。  私としては、監事による日々のアドバイスは、いわゆる予防監査として、法人に対する損失の発生を未然に防止するための指導的機能を果たすものであり、監事業務の範疇に含まれるのではないかと考えています。   ただ、財団法人の非常勤役員(理事、監事)が無報酬とされており、費用弁償のみが寄附行為で認められているため、費用の位置付けをどうするか悩んでおります。  どなたかご教示ください。

  • NPO法人の監事

     かつて所属していた障害者ボランティア(このことば尊大に聞こえるので好きではないのですが)サークルの現在の関係者から、NPO法人の監事になってくれるようメールで依頼を受けました。無報酬を条件にその場は快諾して関連書類を送ってもらうようにしたのですが、NPO法人の監事とはいったいどのようなもので、どういったリスクがあるのかわかりません。一応知っておきたいと思いまして、お尋ねすることにしたのですが、ご存じの方いらっしゃいましたらお教えいただけませんか。  このNPO法人の目的は障害者のみなさんの就労支援を通じた社会参加を促すものだそうです。普通の有限会社や株式会社の設立事務に関しては、平取として主体的に関わったことがあります。

  • 監査報告書は監事が書くものでは?

    私はある団体の事務局長をやっています。先日、監査会があって、事業報告および会計報告を提出して監査を受けたんですが、それが終わってこちらから「監査報告書を作成してください」と言ったら、「それは事務局の仕事であってこちらがすることではない」と言われました。私が昔関わってきた公益法人では監査報告書は監事が作成しており、私も監事をやったことがあるので、監査報告書の作成に苦労したものです。この公益法人は弁護士さんも役員をやっており、行政書士や司法書士などにもいろいろなアドバイスを受けています。そういう所がやることだから、それが普通のことなんだと思ってきましたので、今回のことには面食らっています。 事務局が作るとなると、こちらの都合のいい内容をまとめることになりやすいので、緊張感を持った関係を保つという意味でもよくないのではと思うのですが。とはいえ、実際に総会の場では監査の結果報告があるのでそのときに補足ということでいろいろ言われるでしょうけれど。

  • NPO法人役員について

     はじめまして。すごく困ってます。よろしくお願いします。  占いの人から新設のNPO法人の監事と経理をしないかといわれ、宣誓書と住民票をとりわたしました。  その後定款認証をもらいに行かされ、監事と経理はいっしょにはできないと言われ持ち帰りました。代表の人とメールでその旨伝えるけれど一方通行で困ったので私の宣誓書と住民票を抜き、監事も経理も断りの手紙を書き代表に送り返しました。  今日、内容証明郵便がしらない団体から届き、損害賠償を30万請求されました。なんでもその団体が損害を被ったそうです。占い師の所属する団体?でそこが関わっていることさえ知りませんでした。宗教関係はNPO法人はだめなのに。どうするか困っています。(もうかかわりたくないです(>_<))  それで特に気になるには定款認証前の監事の辞退なんですが、会員の過半数の承認がいるのでしょうか?NPO法人がもうできているとみるのでしょうか?払うべきか、恐喝とみるか判断基準になるのでよろしくお願いします。弁護士に相談も考えています。 だれか教えてください。

  • 法人登記された組合の監事役の出来る事は?

    カネボウの粉飾決算に関連して、青山監査法人の件、大変話題になっていますね。 ネット上で調べた所、マンションの管理組合に関してその監事の役割について書かれていました。下記のように。 「そこで、内部的な自主的監督機関として監事という役職が設けられるのです。監事の職務は管理組合の業務の執行や財産状況の監査と総会におけるそれらの報告です。監事は理事会の決議には参加できませんが、理事会に出席して意見を述べることができます。もし、理事会の業務の執行や会計に不正があると認めるときは、監事は臨時総会を開催することができます。このような職務の性質上、監事は理事とは独立した立場でなくてはなりませんので、理事がこれを兼任することはできません。」 これは、組合内部の監事の役割なのですが、例えば、代表理事や専務理事がその個人の利益を得る目的で、他の会社と結託して国から補助金を騙し取っただけでなく、その金を組合のために使わなかった場合には、監事として、刑事事件として、詐欺や特別背任で訴える事は出来るでしょうが、監事は、1、組合を「代表して」組合代表理事、専務理事、それと結託した会社を相手取って、損害賠償などの民事訴訟できるでしょうか?2、出来ない場合には、監事個人として、組合代表理事や専務理事、その取引会社を訴えることになりますか? この道の専門の方おられれば、教えていただければ大変在り難いのですが。

  • 幼稚園PTAの監事の仕事

    幼稚園のPTA役員の監事にえらばれました。PTAの役員は初めてなので何もわかりません。監事の仕事をおしえてください。また、監事は男性2名なので主人がなったのですが、役員会など主人が出られない場合は私がかわりに出るべきなのでしょうか?