• 締切済み

監査報告書は監事が書くものでは?

私はある団体の事務局長をやっています。先日、監査会があって、事業報告および会計報告を提出して監査を受けたんですが、それが終わってこちらから「監査報告書を作成してください」と言ったら、「それは事務局の仕事であってこちらがすることではない」と言われました。私が昔関わってきた公益法人では監査報告書は監事が作成しており、私も監事をやったことがあるので、監査報告書の作成に苦労したものです。この公益法人は弁護士さんも役員をやっており、行政書士や司法書士などにもいろいろなアドバイスを受けています。そういう所がやることだから、それが普通のことなんだと思ってきましたので、今回のことには面食らっています。 事務局が作るとなると、こちらの都合のいい内容をまとめることになりやすいので、緊張感を持った関係を保つという意味でもよくないのではと思うのですが。とはいえ、実際に総会の場では監査の結果報告があるのでそのときに補足ということでいろいろ言われるでしょうけれど。

みんなの回答

回答No.2

回答(1)さんと全く同様に考えます。 団体には様々な団体があります。 極端な例えですが、仲間で作るゴルフ同好会も団体ですが、決算の監査は内部の方による 監査でも問題ありません。 出資者たる同好会のメンバーが納得しているなら社会的な責任も問題もありません。自由ですね。 しかし、法に基づく登記法人なれば、法に基づいた監査を行う必要があります。 監査人は、会計士でなければいけないとか、監査法人でないといけないとか。 監査書類の様式まで、原則的に統一されているのは、ご経験から当然ご存知ですよね。 つまり、団体の種類・目的・性格や監査した人をご質問に明記されない限り、 社団会員に対する責任を果たそうとするのか、社会的な責任なのかさえ、分からないので、 ご納得される範囲のお答えは得られないのではないでしょうか。 大変恐縮ながら、厳しい言い方をしますと、理念として正しい考え方であると思いますが、 他の方には、質問者である事務局長さん個人としての思い込みである、 「でなければならない」といった独り善がりだと、解される可能性もある訳ですね。 また、お世話方の事務局では、大変ですが、監事の方に説明する以外どうにも出来ませんね。 その場合も、個人の感覚だけでない、根拠ある説明をしないと難しいと思います。 根拠ある説明が出来ないのであれば、団体役員や監事の意思次第という結果になりますから、 回答者(1)さんの仰るとおり、署名欄を作って差し上げるということになると思います。 実際、内部監査だと、その様な方法も拝見したことがあります。

makoto629
質問者

補足

うちはNPO法人なんですね。目的や性格、鑑査した方についてもそんなに違うものなんでしょうか。 会計監査だけなら、これまで会計が用意した報告書にはんこを押してもらうだけで済んでいましたが。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

登記された組織なのでしょうか? 監事が法的に義務づけ(設置が任意でも)られているのでしたら、職務懈怠です。ただ単に例文作成が面倒なので、そちらでワープロ打ちしてよ、という意味かもしれません。署名押印できる部分は空欄にしてつっくてさしあげては? もし監査で問題があれば、意見表明をさし控える、とかいった文書なので向こうさんがおつくりになることでしょうし。

関連するQ&A

  • 虚偽の監査報告とその責任

    通常総会で監事は、会計資料と業務状況を監査し適切であると認めると監査報告をしました。 この監事は最初の理事会に1度しか出席しただけであり、会計資料(管理員室に保管)を見た形跡はありません。 因みに、これまでの監事は1日以上かけて会計資料の突き合わせなどを行ってきました。 前期監事は監査した数十項目を明確にしそれぞれに監査結果を報告しました。 理事長の独走を問題視していた組合員から総会決議無効確認請求訴訟が提起されてしまい、その応訴費用に300万円余の費用が管理費から支出されました。 裁判は組合が負けたために引き継いだ理事会は大混乱です。 監事が監査対象の書面を見ることなく監査報告をすることは許されますか。 このような監事の責任を追求するにはどうしたらよいでしょうか。

  • 監事の独立性について

    一般社団法人に勤めています。監事が2名います。 監査報告書の作成時に、一人の監事が意見書を出したいと主張しましたが 代表監事は意見書の必要はないと断りました。 法人法で監事の独立性は認められていると思いますが、 このような場合、監査報告(2名の署名押印有)とは別に 一人の監事の意見書は提出可能でしょうか。 ご教示お願いします。

  • 財団法人の監事について

     私が勤務している財団法人で監事(非常勤)が退任することとなり、後任者を探しています。  今までは、所管官庁の職員と民間企業から1名ずつ計2名でしたが、今回、企業側の監事が退任することとなり、後任には、公認会計士又は税理士に入っていただこうと考えています。(監事の中で分担し、館長職員は業務監査、専門家は会計監査にしようと考えています)  加えて、日常の会計業務や決算業務、税務調査などへの協力をいただく予定です。  ところが、このことについて、他の者に聞きましたら、日常的な顧問業務を行う者が監事に就任することは、監事の独立性を損なうことになるのでは?との指摘があり、また、その専門家に支払う費用も年間80~90万円と非常勤役員に対して許される費用弁償の域を越えるのではないか? とのことでした。  私としては、監事による日々のアドバイスは、いわゆる予防監査として、法人に対する損失の発生を未然に防止するための指導的機能を果たすものであり、監事業務の範疇に含まれるのではないかと考えています。   ただ、財団法人の非常勤役員(理事、監事)が無報酬とされており、費用弁償のみが寄附行為で認められているため、費用の位置付けをどうするか悩んでおります。  どなたかご教示ください。

  • 会計監査報告で適正に処理されているとは?

    会計監査報告で適正に処理されているとよく記載されていますが、決算のなにが、どんな基準で適正に処理されているとなっているのでしょう。法人の場合でしたら、宗教法人、営利法人、公益法人、学校法人といろいろありますが、法人格の違いは関係ないのでしょうか?教えて下さい。

  • マンション管理組合理事長、監事の報告義務

    居住用、一部賃貸が実態の一般のマンション(但し大規模)です。 区分所有法に基づくマンション管理は管理規約(国交省標準規約を雛形)に基づき総会で選任した役員(受任者)で構成される理事会に管理業務を委任することになります。 区分所有法には理事会の定義は無いが理事長は管理者として法律上の責任を負うと考えています。 また同法に監事の定義はないが総会において監事を選任した場合は監事も組合員との委任関係にあり法的責任(会社法の援用が妥当か)を負うと解釈しています。 民法645条は「受任者は委任者の請求あるときはいつにても委任事務処理の状況を報告しまた委任終了は遅滞無くその顛末を報告することを要す」とあるので理事長、監事は組合員から要求された場合は要求に応じて速やかに状況を報告する義務があると考えています。 質問です。 (1)理事長(理事会)に対して質問したり監事に監査請求を出していますが全く回答有りません。組合員個人には委任者としての質問権、監査請求権はないのでしょうか。私のみでなく他の組合員も回答を得ていません。 (2)理事長の業務に関する質問が組合員が書面で提出された場合には理事長は質問者に回答する義務を負うと考えるが正しいですか。質問者が回答を公開して欲しいと要求した場合は掲示などすべきと思うが正しいですか。 (3)理事会運営が管理規約に著しく反する行為(例えば理事会開催定足数を満たさないまま理事会決議を行い支払いを行っている)、使途不明や規約に無い出費など不正会計の疑い等に関する監査請求が組合員が出された場合は監事は監査する義務を負い監査報告は先ずは請求者に、必要あれば総会にて報告すべきと考えるが正しいですか。 (4)理事長、監事は善管注意義務、誠実業務遂行義務があると思いますがこれに違反した場合罰則は無いのでしょうか。

  • 総会議案書の監査報告の日付は?

    ここ3年直売所の事務局を任せられております。 その中で毎年4月に通常総会議案書を作成し総会を開催します(今年は震災の関係で遅れています) そこで総会開催打ち合わせの中で、監査報告日が総会開催日なのか?監査日か、どちらが正しいのかと言う質問がありました。 今までは総会開催日を記載していましたが、監査日が正しいのではとなりました? 本来どちらの日付を記載すべきなのでしょうか

  • マンション管理組合の監事の役割り

    国交省の標準管理規約41条では【監事は、管理組合の業務の執行及び財産の管理状況を監査し、その結果を総会で報告しなければならない】とあります。 標準管理規約の解説には監事のことは触れていません。 この条文の意味、監事が行うべき具体的監査とは何でしょうか。 過去の監事の事例を記載します。 1.ある期の監事は領収書の付き合わせを業務と理解していました。 2.理事長は独断で(総会の決議なく)共有部分の変更(200万円)を行いましたが監事は何も指摘しませんでした。 3.理事長の不正会計の疑いが組合員から指摘されましたが監査報告はありません。 4.管理費滞納が数百万円ありますが監事は業務は健全に履行されていると報告しました。 5、共有財産(椅子類500万円相当)を理事長がデザインが気に入らないと廃棄してしまいました。理事会で規約に反すると指摘されましたが監事は理事会でも総会でもなにも言いませんでした。 6.理事会では理事の発言にそれは事実ですかと口を挟みます。このために自由発言が出来ない、理事会議事が止まってしまいます。 7.議事録においてはあれもこれも記載せよと理事長にしつこく迫ります。 こんな状況なので監事の権限と責任について私はわからなくなりました。 監事の役割りとは何であるのか教えてください。

  • 株主総会の監査報告書

    株主総会で監査報告まで議事がすんだ後、質疑応答において代表取締役の 利益相反取引・役員報酬の上限を超えた支払を指摘しました。 この場合、監査報告書には正確かつ適正に処理されており誤りはないと記さ れていましたが、この監査報告書は有印公文書偽造になりますか?

  • マンション管理組合・総会で監事の発言は制限されますか?

    マンションの総会が開催されますが、直前に理事長から「総会議事次第」が届きました。 そこには監事の監査報告として 「監査をおこなった結果、今年度の決算報告は正しく作成されていることを報告します」とだけ書いてありました。 【セリフ部分は必ず言及する必要がある事項であり、同様の内容が含まれていれば言い回しはこの通りでなくても構いません】とはありましたが、”これ以外の余計なことは言うな”という意を行間から感じます。 過去1年間管理組合・理事会にオブザーバーとして参加した内容を監事としての立場から発表しようと考えていたのですが、これは許されないのでしょうか? 経験者、あるいは専門家の方のご意見をお聞かせください。

  • 自治会組織の役員と会計監査について

    自治会組織について質問します。 (1)当組織では会計監査は会長、副会長、部長などと同様に役員とされています(規約有) (2)役員会の構成員には会計監査は入っていません(規約有) (3)総会の構成員には会計監査は入っていません(規約有) (4)総会の時はオブザーバーとして参加し会計監査報告を行います(規約無)、 この様な関係で長らく運営されてきましたが、今回上記の(3)が問題となりました (1)単に総会の構成員にすれば良いとの意見 (2)自治会運営者ではないから、(1)の役員の範囲からは外すべきだとの意見 (3)役員の範囲からは外し、総会の構成員すべきだとの意見 以上のよな意見が出され、会計監査の対応に苦慮してます。 参考意見・事例が有りましたらお願いします。