• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼に別れ話をされました)

彼氏から別れ話をされた私の気持ちと対応方法

k-ayakoの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.4

年齢を考えるとなかなか諦めのつく恋愛ではないと思いますが、30歳なら30歳なりの恋愛の仕方、ありますからまだまだ大丈夫。 結論から言えばやはり潔く別れるべきでしょう。 ただ「捨てられた」という気持ちではなくご自身で感じていると思うけど「自分が悪かった」と思うことですよね。 すでに恋愛感情のなくなってしまった彼に対して「~を直す」「これからこうする」といってももう手遅れですよね。 私がいいたいことは「自分が悪いと思ったことを直すにはつらい思いを乗り越えなくてはダメ」ということ。 極端に言えばどん底に落ちなければ直しようがないってことです。 仮に彼が「わかった、もう一度信じよう」って言ってくれたとしてもおそらく長続きはしないです。 だって駄々こねれば「彼が折れる」という経験をしてしまっているから無意識のうちにそれまでと同じような付き合いしちゃうんです。 だからすっぱり別れて次の恋愛で同じ過ちを繰り返さなければいいだけ。 でもね、「我慢する」と「直す」は違いますからね。 新しい彼ができた、メールしたいけど我慢する、もっと一緒にいたけど我慢する・・・それではダメです。彼ではなくあなたにどんどんストレスが溜まってきてそのうち爆発します。 次に新しい彼ができたらまずは自分がしたいようにしてみること。もちろん、好き勝手しなさいというわけじゃなく、彼の様子を見ながらですよ。 メールをたくさんあなたが送ってもなかなか返信がこないとすればそれは「愛がない」のではなく「返信できない」だけかもしれないですよね。だったら忙しかったらメールの返事はできるときでいいから・・・ときちんと話をしておく。逆に彼があなたにどんどんメールを送ってくるけどこっちからの返信ができなかった・・・それを責められたとしましょう。 「なんで返信しないんだ?」「俺のこと好きなのか?」とか半ば「束縛」しているようなメールを送ってきたりとかね。 そこであなたがどう思うか。 「この人、私のことだけ見てくれてる」ってうれしいと思う人もいれば「この人、束縛癖あるんだ、私ダメだ」と思うか。 次の恋愛を最後に結婚相手になればいいな・・・という人とうまく付き合いたいならこれまでの失敗と思うことを繰り返さないこと。 同じことを繰り返すということは「あなたの恋愛体質を変えることはできない」わけだからあなたに合う人が見つかるまで別れと出会いを繰り返すしかないんです。 お互い我慢せず、自然体で付き合える関係・・・これが私は理想だと思います。 でもこれって「愛情たくさん」って関係より「お互い冷めてる?」って思うくらいの距離感でないと無理なんですよね。 なかなか難しいですが。

haruhi114
質問者

お礼

やはり別れを受け入れ、諦めるべきですよね…。 自分なりに悪かったところを考え、直そうと思っていてもなかなか変わるのは難しいです。仰るように、どん底に落ちなければ…。 前二回の別れ話でも変わろうと思ったのに、結局甘えて、同じことを繰り返してしまいましたし。 今のこのつらい思いをしっかりと乗り越えてから、ですね。 >でもね、「我慢する」と「直す」は違いますからね。 本当にそうですね。間違えてしまいそうです。そのままの自分でいられない、自分の気持ちに嘘をついて我慢ばかりのお付き合いはしたくないです。 きっと彼がもう一度、と言っても多分私が我慢して爆発するか、つまらない女になってしまうと思います。 ありのままの自分を最初から出して(思いやりは忘れずに)、何か違うな、おかしいなと思うことがあればちゃんと話して、歩み寄る。 そうやってすり合わせていくものなのですね。肝に銘じておかないと…。 自然体でお付き合いできる、もしそんな方と恋愛ができれば本当に素敵だと思います。やはり適度な距離感は大事ですね。 私は今まで自分のことしか考えていなかったのだな、とそんな風に思いました。この恋愛を大事な経験として無駄にせず、成長していきたいです。 お蔭様で少しずつ、できるのかは分からないけれど、次の恋愛のことも考えられるようになってきました。次はもっと良い恋愛を、できれば最後の人になるように。 でもまた、彼との未来を想像してしまう弱い自分も顔を出しそうです。そうなった時に、またこのご回答を読ませていただきたいです。 親身になってくださり、本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 彼女から別れ話、悩んでます…

    長文で申し訳ないです。恐れ入りますが、沢山の意見を聞きたいです。 先日、約4ヶ月付き合った彼女に別れ話をされました。恋人として好きという感情がなくなった、友達の関係に戻りたい、と。 最近会いたいとも思わないし、どうも好きという気持ちがわからな くなったようです。 好きという気持ちがないのに、付き合っていても辛い。ここ2週間の間、その事を1人で悩んでしまい辛かったから、別れて楽になりたいと。 彼女とは大学の部活で知り合い、後輩でし た。アタックは自分からし、結果出会いから1ヶ月ほどで両思いになり付き合いました。 自分は真面目で相手に尽くすタイプです。彼女は少し内気で、元気に話すのですが結構受け身で、サバサバ、彼氏の自分に対しても勝気な性格です。 最近の彼女の素っ気ない対応や、自分もやや倦怠期気味だったことにより、気のせいだと思いつつも、なんとなく別れを意識し始めてはいました。 その場はひとまず冷静に彼女の話を聞き、「それは倦怠期なんじゃないか」ということと、「俺は彼女のこと大切に思ってる。2人で乗り越えたい」と伝えましたが、彼女は「乗り越えることより今は辛い気持ちから早く楽になりたい」と、あまり耳に入っていない様子だったので、気持ちを整理するために1週間待ってくれと話し、とりあえずは切り上げました。 彼女からはその後「ごめんね、(自分)に言われたこと、もう一度よく考えてみる。」とメールが来ました。 彼女の話を聞き、自分なりに考えた原因は、 (1)夏休みで会う時間が少なく、9月の始めに1回デートしただけ(東京タワーに行ったのですが人があまりにも多く雰囲気がでなかったため、気分が盛り下がってしまったデートでした) (2)会わないことによってすれ違いが起き、彼女のラインが段々素っ気なくなってきたため、自分が彼女に対して「もっと自分の意見を言ってほしい、愛情表現をして欲しい」等のメールを送り、当たってしまった(もっともこの時には、彼女は自分の気持ちについて悩んでいて少し距離を置いていた) 自分は今の彼女が初めて本気で好きになった人で、彼女も自分が初めての彼氏です。 付き合って1、2ヶ月は本当に幸せな日々でした。そのことには別れ話の際、彼女も同意していますし、この縁を手放したくありません… もしこれが本当に倦怠期というものならば、2人で乗り越えたいと考えています。 経験者の皆さん是非、この窮地を打ち破ることのできるアドバイス、意見等、お願い致します… 補足 この別れ話は彼女が初めて自分の本音を話してくれた機会です。照れ屋で不器用なので、普段から自分の気持ちは中々口にしません。そこが好きなポイントでもあるのですが… うまくいっているときも口数が少ないあまり、こちらとしても何を考えてるのかたまにわからなくなってしまうような彼女です笑

  • 別れ話をされて。。

    10月末に、彼氏に別れ話をされてしまいました。 とても仕事の忙しい彼氏に、寂しいと泣いてしまったのです。 そうしたら、彼氏に『今日でおわりにしようか』と言われました。 私の思っていることを伝え、彼氏が思っていたことも聞きました。 その結果、私は忙しかろうが連絡が減ろうが、やっぱり彼氏が大好きだと思うようになったんです。 なので、『別れるのはいや!会えなくても大丈夫なくらい強くなる!』って言い、彼氏は『無理してまで一緒にいるのは違うと思う』って言っていましたが、最後には『○○の気持ちはわかった。もう一度考えてみる』と言ってくれました。 でも、仕事や体調不良で、まだ会えていません。 週末にメールで連絡は取れているのですが。。。 別れ話をしたことにより、私自身は自分の行動を反省し、これからはもっと彼氏を思いやっていくことができるようになれると思っています。 自分がいかに幼稚なことで彼氏を責めてしまったのか、ものすごく後悔しています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、別れ話をしたことで、今までより絆が強くなった人いますか? アドバイスお願いたしますm(__)m

  • 別れ話?の切り出し方。

    付き合ってそろそろ1年になる彼氏がいます。(彼氏:35歳 私:32歳です。) 最近、気持ちのズレが出てきています。 私はすぐにでも結婚がしたい。 彼氏はやりたい事があるから今すぐには結婚したくない。2年後くらいに結婚したい。 私は『結婚』がうまくいかず焦っている。 彼は『やりたい事』がうまくいかず焦っている。 お互いに焦っているんです。 かといってお互いに好きな気持ちがあるため核心に触れた話はせず。 きっと話をすれば折り合いがつかず別れ話になってしまいそうな気がするので。 でも、今のままではいけないなと。 どのように切り出せば良いと思いますか?

  • 自分から別れ話を切り出したのですが。※長文です。

    お互いに25歳、付き合って2年目の彼と昨日別れ話をしました。 これまで、彼に対する不満で愛情が薄れて私から別れ話を切り出したことが何度かありました。しかし、彼に引き止められ、自分も考え方を変えるなどして少しずつ関係を修復し続けて2年がたちました。 ここ半年ほどは別れたいと思うことはなくなり、良好な関係を築いていましたが、何度も同じ原因で些細な喧嘩が増えてきたのと、年齢的にもそろそろ将来を考えていきたいので、 「今まで何度も同じ理由で喧嘩や別れ話をしたけど、いつもその場しのぎの仲直りばかりだったし、将来について踏み込んで考えてこなかった。これからは将来を見据えていきたいとも思ってる。もうその場しのぎはやめて、お互いに問題を解決する努力をしよう。今までそっちから別れ話を切り出してくることはなかったけど、今後の関係についてどう思ってるの」と伝えました。 すると、「お前が言っている今の関係に対する不満はよくわかる。俺も良くないと思ってるし、いつかそれが原因でダメになる日が来ると思っていた。でも、実を言うと、良くないとは思いながらも俺は今の関係に対して大きな不満を感じていないし、正直将来のことも考えられない。これまで何度かお前から別れ話も出してきたが、このままだと遅かれ早かれ別れはくると思うし、 同じ原因でずっと喧嘩してきた以上は今後の関係が変わるイメージも持てない。今このタイミングで別れるべきだと思う」と言われました。 彼は臭い物には蓋をするタイプで自分の本心を話してくれることはあまり無かったので、彼の考えを初めてまともに聞き、別れる方向で一旦話し合いが終わりました。 しかし、その後私も少し考えた時に、いますぐ結婚したいとか別れたいということよりも彼のことを好きな気持ちや、別れに逃げずにお互いに努力してゆっくり問題の解決を目指したいという気持ちが強かったので、 「先のことを考えられない気持ちや、関係を変えられないと思っているあなたの気持ちはよくわかった。でも、それは今の気持ちであって、この話し合いで良いか悪い分からないけど関係を変えるきっかけにはなったと思う。これからも今の不満が本当にずっと解消できなかったり、本格的に将来を考えたいというタイミングで今の相手じゃないなと思うまではもう少し一緒に時間を過ごしたい」という旨を伝えました。 彼はそれに対してずっとこのままずるずる行くと思うけどねと言いつつ、納得してはいないと思いますが私の意見を尊重してくれ、別れないという結論で話し合いは終わりました。 初めて彼の本心が聞けましたし、私としては話し合ったことで関係を変えるという意味では一歩前進できたと思っています。 しかしその一方で、本格的にお互い別れについても意識しだしたと思います。また、短絡的に見ると私が別れ話をふっかけて彼も別れるという結論を一度は出したのに、私からやっぱり別れたくないと言い出したような形になってしまって、彼はこの話し合いでひどく狼狽していました。 お互いの関係を良くするための話し合いのつもりでしたが、このままだと別れる方向にばかり傾いてしまいそうで不安です。 原因となる不満の解決はお互いの努力次第ですが、変に連絡を控えたり距離を置いたりせず、日々の過ごし方自体はいつも通りにすべきでしょうか。 皆さんは別れ話をしたあと、どのように気持ちを落ち着かせていますか? また、一度は別れを切り出したあと、説得されて関係を継続した方がいればその時の気持ちを教えて頂けたらと思っています。 長文で申し訳ありませんが、いろんなアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 遠距離 別れ話し

    遠距離で同棲目前で話しが進んでた中で、彼氏の不満などが爆発?してしんどくなってしまい別れ話を5月末に切り出されました。 遠距離でも付き合いたい、それぐらい本気で好きだった方なので電話で伝えられたのがショックでした。 お話しをしてもマイナス意見しか言ってくれなくて、好きかわからん、一緒におっても不幸にする、気持ちがない、こんなクズな性格のやつになんでこだわるの、、、など、、、 遠距離ですぐに会えたり出来ないので、次お休みが被ったときに会って話しをするとなってたのですが昨日大事な話しがあると言われ、再度電話で同じような話しをしました。 どんだけ話しをされても、電話でのお別れに納得行かずです。 彼の性格もわかった上で好きっていう気持ちは同棲の話しが無くなった今も変わりません。 この前に電話で話してから、彼なりに考えてたらしいですけど、考えたけどしんどいしか言われません。 何故会ってくれないんでしょうか。 別れ話は結局終わってません

  • 別れ話をだされました。

    こんにちわ。 私は、3年半付き合っている彼氏がいます。 その彼氏から最近突然別れ話をだされました。 その理由は、「居心地のいい場所になってしまって、好きという感情じゃないと思った。」「一緒にいると甘えてしまって自分のスタートラインにたてない」 というものでした。彼氏はフリーターで最近30万を稼ぐほど仕事をしていて、お金にも精神的にも余裕ができたのだと思います。でも、わたしは看護師として働いていましたが、最近やめてしまい、今何もしていません。でも、来月からまた看護師として働けることになっています。 別れ話がでたときに私は、来月から私もまた働き始めて環境が変わるから、それまで距離をおいて、それでも彼氏の気持ちがかわらないなら別れようと話しました。話はそれで決まったのですが、自分で言ったけれど、とてもつらく今食事もとれないぐらい落ち込んでいます。 向こうを考えれば別れることが一番だとわかっているのですが。。。 やはり別れたほうがいいのでしょうか。。 最近まで一緒に暮らすと話していて、お金もためていたのにショックです。。。 今あたしはどうしていけばいいのか教えてください。 お願いします。

  • 今日別れ話をします2

    でも素直になれずイライラしてしまうと言います。 私は人間同士嫌な部分必ずあると思います。だから不満があれば一緒に話し合いたいです。 なのに彼は自分がいつでも悪いからと、すぐ謝ります。私の不満(礼儀)については一生懸命考えても自分なりに努力してるのでどうしたらいいかわからないそうです。(お礼が言えないのはタイミングが分からないから、別れ際や帰ってからメールで伝えるようにしてる、親に対しては自分の親だから無視していいと思う、私にされるのは恥ずかしいから、またお店の人への態度に関しては自分は絶対悪くない) 私の思う彼への不満は価値観の問題なので、謝っても何にもならないのに彼は謝るんです。考えてくれてないのかなと思ってしまいます。 今日彼に別れ話をするつもりです。でも私は彼を好きなので流されてしまいそうで怖いです。 私はもっと自分の非を重んじなければならないのでしょうか。原因が私なら努力して立て直したい…。 支離滅裂で失礼しました。皆さんのご意見をお聞きしたいです。叱咤激励お願い致します。

  • 彼から別れ話を切り出されました・・・

    理由は以下です。 彼は照れ屋で愛情表現を言葉でするのが苦手で、それによって私が彼に好かれているのか異常に不安を感じてしまい、私が精神的に不安定な状態になって感情が爆発する、とばっちりを彼がもろに受ける、ということを何回も繰り返していました。だけどいつも彼はそんな私を見捨てることなく一緒にいてくれました。 今回も私がそんな爆発をしてしまい、彼を傷つけてしまいました。その後電話したら、別れようと言われました。 彼は電話で以下のことを言っていました。 ・今後つきあっていく自信がない また爆発されるのが嫌 ・今まで2人の問題を改善できるよう努力したが、一年経っても状況は変わらない。もう何しても無駄 ・彼女の要求を満たせない自分にショック 私は彼に求めてばかりの自分と彼の大事さに気づき、彼がそばにいるだけでいいと思いました。また不満を感じても、その不満は彼を責めるより私が人間的に成長すれば解決するから、私は頑張って彼の負担にならないようにしたいと思い、その旨を説明して別れたくないと言うと、彼は「信じられないしもう疲れた。自信がない、無理だと思う」と言いました。 別れたくないと二時間以上説得したら、「わかった、だけど俺はお前を満足させられる人間になれない、それでもいいの」と言いつつ別れ話を撤回してくれました。 その時は嬉しかったのですが、冷静に考えてみるとそれでいいのかと言う気がします。なぜあんなに強固に別れると言っていた彼が折れてくれたのか。やっぱりしつこくしすぎてしかたなくうんと言わせてしまったのでしょうか。 同じような経験のある方、その時の心境、そのあとどうなったか、これから私が気をつけるべきことなど、教えてください。 わかりづらい質問ですが、私も何が問題かわからないままこれでよかったのか?という意識があり、混乱しています。どなたでも結構ですので何かアドバイスください。

  • 別れ話ではじめて本音が言えたのに・・・

    別れ話ではじめて本音が言えたのに・・・ お互い些細な不満や、誤差を見ないふりして溜めこんでしまい、8カ月付き合った彼に振られました。 しかし別れ話をした際に、お互いの本音を初めて知り、考えがすれ違っていた事もありました。 別れ話をしている最中も、ずっと手を握っていてくれたり、抱きしめてくれたり、帰りも駅まで送ってくれたり、こんなにやさしい彼は本当に久しぶりだったので、別れた今の方が好きになっているような気がします。 彼は私との間に感じた様々な誤差を”根本的なものだろうから、きっと直らない”と言っていましたが、 正直、私の本音は半分も言っていないので、不満を”次へのアドバイス”(例えば、もう少し笑顔が増えるといいと思うよ、など)として伝えるのは、自分勝手なのでしょうか? そして、彼にも”すれ違っていた事”や”自分にも直す点があるという事”をわかってくれたらな、と思うのですが・・・ ご意見伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 彼女から別れ話をされるとき…

    男性の方に質問です。 私は、5ヶ月付き合っている彼氏がいます。一つ年上の22歳の学生で私は21歳の社会人です。 お互いとても冷め切っているので 別れるべき仲なのですが、彼に引き止めて欲しいと言う考えが少しだけあるので どう別れ話を切り出すのか悩んでいます。 この中で、どの切り出し方が一番、「彼女をもっと大事にしよう」と思いますか? (1)さっぱりと「今までありがとう、もう疲れた」とだけ言い捨てる。 (2)「いまのあなたとはこれから付き合っていく自信が無い」と切り出す。 (3)(2)のセリフを言った後に、自分の今までの鬱憤を伝え彼の言い分も聞く。 また、私は彼のためにも自分のためにも、彼に対してよくないと思っていることを 最後に注意してあげたいと思っています。 「人と本音でぶつかることを、嫌がってばっかりじゃまた次も同じ失敗をすると思うし 本音を聞き受けないのは失礼だよ?」とも言いたいのですが これは腹立ちますか?どう思いますか? 最後に「次に付き合う子には、私と同じような気持ちにさせないであげて」と伝えたいのです。 これ本心です。