• ベストアンサー

小説でプロットを書いたら

次は“なんと言う”作業をするんですか? 「執筆」ですか? 「原稿に移る」ですか? 「本文に手をつける」ですか? でも、「執筆」の場合は「プロットを執筆する」とも言いませんか? ですから、「プロット」のように、その「本文の執筆」を意味する“単語”っていうのは何かないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1250/3423)
回答No.1

いろいろな手順があるとは思いますが。 ブロット→下書き→推敲→清書 ってな感じになるんじゃないでしょうか。

parachiba
質問者

お礼

いやー清書ですか。言われてハッとしましたが、そうですね。清書と言われるとしっくりきます。 漫画と同じなんですね。漫画も【ネーム→下書き→清書】というセオリーがあるので。 確かに小説も、下書きや推敲が入りますよね。 ありがとうございました。勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

文章を表現する行為なので「叙述」に当るようです。 「じょじゅつ【叙述】物事の事情や考えなどを順を追って書きしるすこと」(「国語大辞典」小学館) 題目・主題の選定     ↓ 材料の選定     ↓ 構想(材料の組織化)     ↓ 筋立て(プロット)     ↓ 叙述(段落立て方、略叙と精叙の配分、描写の練成)     ↓ 推敲(主述の整合、用語や表現の精度や効果度の選別)     ↓ 校正(文字や表記の誤り、読み違いなどのチェック)     ↓ 脱稿

parachiba
質問者

お礼

おお!「脱稿」ってなにかなーと思って調べてみたら“原稿を書き終えること”なんですね! それでそこに対義語となる「起稿」ってのが載ってたんですけど、これが “原稿を書き始めること”という意味でした! 「脱稿」の対義語なので、「起稿する」と言えば“プロットを書き始めること”とは勘違いされませんね! 新しい発見でした! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 小説の応募に続きものはありでしょうか?

    はじめまして、雪菜と申します。 小説家を目指して執筆中ですが、自分の力量を知りたいのである新人賞に投稿したいと思っています。 こちらで検索したところ、漫画では読み切りが原則で続きものは読んでいただけないとのことですが、 小説、特に私の場合はジャンルがファンタジーなので、どうしても続編が前提になってしまいます。 なお、募集要項には何頁以上、書式などの基本的な情報しか載っておりません。 大まかなあらすじに全体像を書いて、第一部だけ投稿するような形では読んでいただけないでしょうか? また、その場合は完結まで何千頁も送らないとダメでしょうか。 プロットはほぼ出来上がっており、原稿も1/3くらいまでは書きあがっています。 編集部や投稿経験者の方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • スウィングガールズ、シコふんじゃった 等で使われるプロットについて

    お世話になります。 「スウィングガールズ」と「シコふんじゃった」を鑑賞し、面白いなあと思いました。 さて、この二作品はプロット(物語の組み立て、あらすじ)に共通点が非常に多くあります。 「怠惰な日常を送る主人公がふとしたきっかけで『それ』(物語の主題となるもの)に出会う。 最初はまったくやる気が無いものの、引くに引けない事情でどうしても取り組まざるを得なくなり、しぶしぶ表面上は『それ』の活動をはじめる。 次第に『それ』の魅力に目覚め、いつしか能動的に取り組むようになる。 途中、山あり谷ありの難関を乗り越え、いつしか『それ』に取り組むように命じた者の予想をはるかに超える目標を自ら求め作り出し、周囲の人間を巻き込んでついに目標達成する。」 そこで質問です。 1 この手のプロットを一言であらわす業界用語・専門用語というのはあるでしょうか?(●●型プロットなど) 2 この手のプロットの手本となった小説、戯曲、映画の古典作品は何でしょうか? 3 この手のプロットで私が未鑑賞のものを教えてください。 ちなみに鑑賞済みは 「スウィングガールズ」「ウォーターボーイズ」「秘密の花園(矢口監督作品) 「シコふんじゃった」 「ロボコン」 漫画「タッチ」(広い意味で当てはまると思いますが) などです。

  • 縦書き、40字×30行という原稿規定での応募作者に

    私は、Open Office.org Writerを使って応募原稿を書いています。 これまでの10数年間は、ワープロを使って難なくルビ振りも、その他、単語登録などもこなせて、応募原稿を書き上げていたのですが、ASUS社のEee PCを手に入れて1年、まだ、まともに小説の応募原稿を書き上げられずに、困っています。 ワープロも、とうとう、故障してしまったので、あとは手書きか、パソコンを駆使できるようになるか、なので、どうか、「武士は相身互い」、同じ状況で原稿応募を続けている方、知恵を、少々、拝借できないでしょうか。 具体的には、縦書き、40字×30行にした場合、本文にルビを振ると、ルビが右の本文に近づき過ぎて、ルビを振りたい本文とルビの間が空きすぎます。 「フォントを変えればいい」、とかもアドバイス受けたのですが、調整していて、何が何だか分からない状態です。 この際、同業者の誼みで、Open Office.org Writerを使って小説を書いている人の、調整例を教えていただこうと決心しました。 おそらく、公募に作品の応募を続けられている方で、「縦書き・40字×30行」という条件で執筆している人は多いと思いますので、是非、ルビ振りにふさわしい行間設定の方法と、原稿の中央下にページ番号を印字する方法、以上2点を教えてくださいませんか。 よろしくお願いします。

  • y=x^2の座標をプロットするプログラム

    y=x^2の座標をプロットするプログラムを作ります。 縦にx軸をとります。 実行すると次のようになるようです。 -4________________* -3________* -2___* -1_* /0* /1_* /2___* /3________* /4_______________* /,_はスペースを意味しています。座標は*で表します。 これはCプログラムで、二重ループを使うようです。 とても困っています。 どなたかよろしくお願いします。

  • 小説

    小説を原稿用紙に書く場合は、全部詰めてかいていいのでしょうか?本のように、文で次の行、言葉で次の行のように、改行でいいのでしょうか?

  • 小説同人誌の原稿の編集方法について。

    小説同人誌を発行したいのですが、他の方がやっていらっしゃる、原稿の装飾の仕方(原稿の上下に帯状の画像を貼るとか、原稿の背面に薄い背景画をもってくるとか)が分かりません。あれは、皆さん手作業で行っているのでしょうか?それとも、パソコンの編集ソフトで出来る物なのでしょうか? 是非教えてください!!

  • 小説が完成できません

    私は純文学系の小説をかいているのですが、 いつも400字詰め原稿用紙の30ページあたりで止まってしまい、 最後まで書きあげることができません。 そんな風に未完のままのアイデア?がいくつもあって、 お恥ずかしながら一度も完成させたことがないのです。 最初におおまかな内容を書いて相関図にしたり、 プロットみたいなものを作ったりするのですが、 書いているうちにどんどん内容が変わってきたりして ページ数が増え、あまり意味をなしません。 時系列がおかしくなってしまうのが一番の理由だと思います。 あとは、セリフのあとに続く文章が、 最初は変化を持たせられるんですが、 段々と、「~と○○は言った。」 のような単純なものになってきてしまいます。 一人称が「私」などで始めると 「私は、私が、私」と、なんだか しつこい感じになってしまいお手上げです。 なんとか完成させたいのでアドバイス頂けませんでしょうか。 また、こんな程度のことさえできないのに賞に応募するのは無謀でしょうか。

  • 同人誌(小説)について色々と

    初めまして。今回あるアンソロジーに小説で参加させていただくことになった者ですが、一人で調べたり考えているとごちゃごちゃとよく分からなくなってきてしまいました。当方アンソロどころか同人本の制作経験が無く、おそらく非常に初歩的な疑問かと思いますが、超忙しい主宰様に連絡するのも申し訳ないので、ぜひ皆様のお力を貸して下さればと思います…! 長くなりましたが、質問を。 原稿制作の決まりが書かれてあるページを見ますと小説部門では、 「1:原稿の受け渡しはテキストファイル(アナログは要相談)、2:25字×24行で二段組の縦書きです」 とだけあります。(主宰様は漫画を書かれるお方なので、SS同人の方には少し不安があるそうです) ここで私の頭が足りないのか、疑問が…;ええと、私は一体どこまで作るべきなのでしょうか。1については「手書き原稿ではなくデータで送ってくれ」ということですよね。それとももう最終データの形式を「.txt」にしてくれという意味なのでしょうか。 (でもそうなると縦書きやら2段組みやらは出来ません、よね…?)ワード形式やリッチテキスト形式になるかと思っていたのですが; それとも、「.txt」で文字がぎゅうぎゅうに詰まったある意味簡素なデータをお送りする方が、主宰様は編集(他の執筆者さんの原稿もありますし)しやすいのでしょうか。私がどんなに整えたとしても、最終的にはアンソロ全体での共通フォーマットに張り込まれるのでしょうし… まとまりがなくてすみません…つまりは エディタソフト(wordでは無いのですが)で「25字×24行で二段組の縦書き」の小説を書く→主宰様に送る という進路で間違っていないのか、ということを教えてほしいのです。 そして細かい質問になるのですが以下もぜひご教授いただきたく… *必須、またはこれが無難というデータ形式 *当方Macなのですが、やはりwinのwordで制作する方がミスが出ませんか?縦書きができる「iText Pro」というソフトで進めようとしています; *「原稿送付はwebスペースにアップロードかファイル転送サービスでお願いします」とあるのですが、これは漫画ではなく小説での執筆者にも当てはまるのでしょうか? スペースは持ってませんし、メールに添付で十分かと思っていたのですが… *その他、気をつけた方が良いこと 本当に妙な質問で申し訳ないです;アンソロ主宰、参加経験者の方や同人誌に詳しい方、Macに強い方などどうかお助け下さい…!個人誌ではないので迷惑を掛けないようにしなければと思う程疑問が沸いてきます; どれか一つでも構いませんので、ご回答お待ちしています!

  • 編集ソフトMeryの目次の印刷方法

    フリーの編集ソフトMeryを使って、縦書きの原稿を執筆中です。本文の左側に目次が出るようにしています(目次は横書きです)。この目次だけを印刷したいのですが、ネットでいろいろ調べても方法がわかりません。どなたか、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 講談社・『小説現代』のショートショートコンテストに応募しようと思ってい

    講談社・『小説現代』のショートショートコンテストに応募しようと思っているのですが、分からないことがあります。 応募要項に「原稿の冒頭に、題名、筆名を明記」とあるのですが、「原稿の冒頭」とは、本文を始める前でしょうか?(タイトルは三マス空けて、とかあの書き方) それとも別紙の方がいいのでしょうか? 別紙は別紙で書くことの指定があって、別紙に題名と筆名を書けとの指定はないのですが・・・。 それとも、「原稿の冒頭」とは表紙のことなのでしょうか?表紙は表紙で題名・筆名を原稿用紙のマス目側に書けばいいのでしょうか?それとも裏の白い方に大きく目立つように書くのでしょうか? 『縦書き、四百字詰め原稿用紙五枚以内』というのは、題名・筆名を抜かした、その話のみで五枚以内ということなのでしょうか? 「別紙」とその書き方でも困っています。 応募要項には、「別紙に、郵便番号、住所、氏名・・・・お持ちの方はEメールアドレスもご記入ください」とあります。これを何に書けばいいのでしょうか?このコンテストは縦書きの原稿用紙ということなのですが、原稿用紙に住所等を書けばいいのでしょうか? そうすると、Eメールアドレスまで縦書きになってしまいますが・・・・。 原稿用紙を反対に折って、裏の白い方に横書きで書く、みたいなことでもいいのでしょうか? それともまっさらな白い、原稿用紙じゃない別の紙に書いた方がいいのでしょうか? あと添付というか、原稿用紙の綴じ方でも・・・。 表紙が必要なら、表紙→本文原稿→別紙(住所・・・etc)、のような順序で右上を綴じるような感じでいいのでしょうか?それとも表紙の次は別紙が先でしょうか? 枚数が少ない場合はホチキスでもいいと某HPにあったのですが、クリップとかの方がいいのでしょうか? あと、原稿を送る際、封筒の裏側に、別紙で書いてあっても、住所・氏名や作品のタイトルなど、書いた方がいいのでしょうか? 実は今月の締切までに送れれば、原稿を送るのは二回目になるんですが、どうも先月の一回目は調べなさ過ぎていたようで・・・、全部が全部、何もかもというわけではないですが、失礼になるような部分が結構あったみたいで・・・。 質問の仕方が下手過ぎる等々、無知過ぎて申し訳ないです。自分でも色々調べたのですが、HPによって微妙に違ったり知りたいことが書いてなかったりで、表紙とか別紙等々、原稿用紙(本文)の書き方以外のところで、かなりこんがらがってしまって、ここに来たという次第です。 次は、最低限のことはちゃんと守って送れるようにしたいので、出版社に原稿を送る際の、これらのことを、「普通一般ならこうする」みたいな感じで、簡単にで良いですので、詳しい方、ご教授いただけたらと思います。 長文失礼しました。