法的に義務がある地域の行事とは?

このQ&Aのポイント
  • 地域の行事とは法律的にどのようなものなのでしょうか?最近田舎に越してきたものです。こちらの地方では年に二回、道路愛護という行事があります。どういうものかというと、大雑把に言えば側溝の掃除や道路に出ている枝の伐採です。この道路愛護という行事に出ないならば出不足金というものを払うという決まりがあるそうです。
  • この道路愛護というものは法律や条例で「参加しなければ行けない、参加しないならば出不足金を支払わなければならない」と決まっているものなのでしょうか?もし決まっているとしたら、罰則とはどのようなものなのでしょうか?自分でも一応調べてみて、奨励規定というようなものはあったのですが・・・
  • 近所との付き合いがどうとか義理がどうという観点ではなく、法的な観点でどのようなものなのか教えていただきたいです。また支払った出不足金がどのように管理されているのかも気になります。参加したくないというのが本音です。そして出不足金を支払うのが惜しいわけではないのですが、それが法的に支払う義務があるものかどうかが知りたいのです。
回答を見る
  • ベストアンサー

地域の行事とは法律的にどのようなものなのでしょうか

最近田舎に越してきたものです。 こちらの地方では年に二回、道路愛護という行事があります。 どういうものかというと、大雑把に言えば側溝の掃除や道路に出ている枝の伐採です。 この道路愛護という行事に出ないならば出不足金というものを払うという決まりがあるそうです。 そこで質問があります。 この道路愛護というものは法律や条例で「参加しなければ行けない、参加しないならば出不足金を支払わなければならない」と決まっているものなのでしょうか? もし決まっているとしたら、罰則とはどのようなものなのでしょうか? 自分でも一応調べてみて、奨励規定というようなものはあったのですが・・・ 近所との付き合いがどうとか義理がどうという観点ではなく、法的な観点でどのようなものなのか教えていただきたいです。 また支払った出不足金がどのように管理されているのかも気になります。 参加したくないというのが本音です。 そして出不足金を支払うのが惜しいわけではないのですが、それが法的に支払う義務が あるものかどうかが知りたいのです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

法律で規定されているわけではありませんので 支払わなくても法律上の罰則を科せられるわけではありませんが あるとしたらあなたの家の前の側溝は掃除しないとかぐらいでしょう。 出不足金の使い道については 自治会の雑収入に組み込まれ、道路愛護活動に参加した人への ジュース代とかになってるはずです。

happy_home32
質問者

お礼

大変わかりやすい回答をありがとうございます。 家の前の掃除は自分でするのは当然ですものね。 出不足金の使い道についても納得いきました。

happy_home32
質問者

補足

私の「法律的に」という質問に一番シンプルかつ的確にお答えいただけたので、 norikhakiさんの回答をベストアンサーとさせていただきます。 市役所に問い合わせたところ、県から「お願い」されている事業です。 委託はされていません。公金は出ていません。 参加しなくてはいけないというものではありません。 とのことでした。 皆様回答が大変参考になり、勉強にもなりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#205705
noname#205705
回答No.10

No.3です。 >参加が任意なら退会(?)も任意なのでしょうか? 退会も当然可能です。 >自分では参加している、と思っていなかったのですが、「近所へのご挨拶=参加」となっていたようです。 本来、これでは参加の意思表示とならないので、これでは参加とはなりません。 法律論で言うと、町内会は自治会として扱います。 この話をすると長くなりますが、簡単に言うと、公金支出を自治会にするのは問題ありませんが、市の業務である道路管理まで自治会に委ねることはありません。ただし、全部の自治会が公金支出の対象となるとは限りません。 また、市で町内会への参加を強制することは、結社の自由として憲法で禁止されていますので、そんな市の条例などは無効になります。

happy_home32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参加の意思表示となっていなかった=現在参加していない状態だとも言える ということですね。 理解力が無くお恥ずかしいのですが、 道路愛護に参加しないのも出不足金を支払わないのも法に触れることはない、 ということで大丈夫でしょうか?

  • hatu99
  • ベストアンサー率49% (50/102)
回答No.9

町内会の規約により、町内会メンバーの義務になっていると思います。 だから、町内会に入っている以上は、法的義務でしょう。 それがいやなら、町内会を脱退すればいいです。 脱退は、学校のクラブ活動と同様に、自由です。

happy_home32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 町内会のメンバーに今自分がなっているかがわからないのですが、署名や押印をしなくてもなっているということはあるのでしょうか? 脱退する際には連絡一つで済むのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.8

まず、回答している人のほとんどは、基本を知りません。 町内活動の多くは、町からのお願いで、補助金が出ています。 ジュース代程度です。 これに参加したくないなら、会議があるので、それで反対をしてみんなを説得するか、お願いを出している町に「請願」をするかです。 条例は、調べれば必ずあります。 町の「公金」を支出しているからです。 あなたも役員になればわかります。 会計帳簿を見れば記載されています。 法的には、支払い拒否の訴訟を起こしても「部分社会の法理」といって、訴訟自体が却下されます。

happy_home32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会議に出て全員を説得することはまず不可能であると思います。 町に「嘆願」をして断られた場合は、支払いの(法的な)義務は発生するのでしょうか? またその義務を怠った場合の罰則等も調べればわかるものなのでしょうか? そもそも会議に参加しなく、嘆願も行わないで支払わないことは違法なのですか? 支払い拒否の訴訟を起こす気はありません。 支払え、という訴訟を起こされる可能性はあるかもしれませんが。 もちろん法的に支払わなければならないものでしたら払います。 法律に詳しくないもので、教えていただけると大変助かります。

happy_home32
質問者

補足

嘆願ではなく請願でした。 申し訳ありません。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.7

<大雑把に言えば側溝の掃除や道路に出ている枝の伐採です 町内会でしている昔からの慣習なので法律とかは関係ありませんよ 例えば 貴方に実力あるのなら長老を説得して、側溝ではなく 害虫駆除にしたって何ら問題ありませんよ、その根拠は温暖化に より危険生物の繁殖など、皆さんで何か活動していれば、地域活性化 になり協調された町並みという感じですよ <参加したくないというのが本音です。 地域には地域のしきたりや慣習あるので、その意向を無視するというのは 勇気いりますよ、なぜならそこに住んでいれば何らかの貢献しないと協力 できない人となってしまいます、貴方の都合なんて関係ないのですよ 貴方が地域の区長して、側溝掃除取りやめの議題で皆さんに 同意できれば、昆虫採集に変更したって良いのではないですか。 子供増やすプロジェクトとかで面白そうですよ。

happy_home32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 側溝の掃除や枝の伐採が苦痛という意味ではありません。 勘違いさせてしまうような文章でしたら申し訳ありませんでした。 地域には地域のしきたりや慣習あるので、その意向を無視するというのは 勇気いりますよ、なぜならそこに住んでいれば何らかの貢献しないと協力 できない人となってしまいます、貴方の都合なんて関係ないのですよ 勇気は確かに要りますね。 協力できない人となってしまうと、どのような実害が出てくるのでしょうか? 白い目で見られるなどは想像がつくのですが。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.6

法的に特に規定はない でも地域の事を自治体に頼らず(つまり税金を使わず)自分達で出来る事をするという 至極当たり前の事に関して、面倒だから出たくないしペナルティもイヤだというのは狡すぎ 因みにペナルティは、参加した人達の休憩用のお茶とか或いは年に一度の総会の際のお茶菓子などになります 誰か特定の人のポケットに消えるわけではない 貴方は、道路脇にゴミが散乱していたり、大雨の時にすぐに側溝が溢れるような地域に好きこのんで住みたいのでしょうか? 自分の部屋や家を掃除するのと同じように、自分の住む地域も綺麗にしましょ

happy_home32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり出不足金はそのように使われるのですね。 貴方は、道路脇にゴミが散乱していたり、大雨の時にすぐに側溝が溢れるような地域に好きこのんで住みたいのでしょうか? 自分の部屋や家を掃除するのと同じように、自分の住む地域も綺麗にしましょ もちろんその通りですね。 ただそれを決まった日に皆で寄り集まってする必要がないのではないかと思いましたので、ご質問させていただきました。 出来ることでしたら私としては自治体に頼り、税金を使って行なって欲しいと考えております。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.5

 >この道路愛護というものは法律や条例で「参加しなければ行けない、参加しないならば出不足金を支払わなければならない」と決まっているものなのでしょうか?   もし決まっているとしたら、罰則とはどのようなものなのでしょうか?  分かりません。お住まいの役所で確認してみたら? もしかしたら、定められているかもしれないよ。

happy_home32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 役所に聞けば良いのですね、思いつきませんでした。

noname#235638
noname#235638
回答No.4

法律では記されていません。 確かに、推奨規定というのはありますが これは、国民個人に対しあれしなさい・これしなさい さもなければ、出不足金という名の罰金を払え・・・ なんて規定するものではありません。 ですから、出不足金を払わなくても法律的にはどうにも出来ません。 こんな話があります。 ある地域で道路愛護をすることになりました。 たとえば1人が不参加でした。 その不参加の穴埋めに近所の方が自分の子供を参加させ、 出不足の3,000円も受け取ったと。 いや、3,000円欲しさに子供を参加させていると。 でも、この地域の人も知っていて誰も公に文句を言わないと。 だから法律もなにも手をだせない。 このようにみんなのお金が、正しく使われていれば良いのですが 自分の稼いだお金ではない以上、悪いことを考える人は必ずいます。 最後に私が言いたいのは、この道路愛護にでなかったことで なにか嫌がらせのようなことをされたら、今度こそ法律の出番です。 他人のお金の集まりですから、話は純粋ではないのです。

happy_home32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのような例もあるのですね。 嫌がらせのようなことをする方は近所にはいないと思いますが、万が一そのようになった際には法律に頼りたいと思います。

noname#205705
noname#205705
回答No.3

それって、町内会が勝手にきめているだけじゃないのかな。 また、町内会への参加は任意です。 道路を管理する所が掃除を行うのが基本です。市道なら市です。 私なら、近所の人と話せる機会は少ないから参加したいものです。

happy_home32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 町内会への参加は任意なのですね。 参加が任意なら退会(?)も任意なのでしょうか? 自分では参加している、と思っていなかったのですが、「近所へのご挨拶=参加」となっていたようです。 この道路愛護というものはさらに狭い範囲で、「隣保班」というもので行なっているらしいのですが・・・

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.2

法的根拠はありません。 しかし、何でもかんでも法律でどうなのだというのはいかがなものでしょうか。 それほど法律で決めたいのなら、道路愛護などというものは止めて、すべて地方自治体でやったらいいでしょう。当然予算が必要ですから地方税を上げてください。国からの地方交付税を当てにしないでください。 清掃作業に出たくない、出不足金は法的根拠が無い、地方税は引き上げたくないというのは通用しません。

happy_home32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 AkiraHari様のおっしゃる通り、そのようにしていただけると助かるのですが・・・ 地方税の引き上げで済むなら是非そのようにしていただきたいものだと考えております。

関連するQ&A

  • 地域の行事での出費

    転勤で少し田舎に引っ越しました。 これまでは都会に住んでいましたので少し田舎の地域の決まり事みたいな 事が多いと言うか聞きたい事があります。 まず地域での集まり事が多い事です。 2か月に1度くらい寄り合いがあったりします。 一番疑問に思うのがお金の徴収です。 毎月1度の宮掃除に出ないと 500円支払う ドブ掃除に出ないと 3000円払う ゴミ当番ができないと300円払う こんな感じのお金の徴収って断れないですよね お寺のなんだかって言ってお米1合だせとかほんと多いです 毎月2,300円の協力金? 田舎では普通でしょうか? 徴収は任意でしょうか?? 仕事上出れなかったり体力的な事ができないんで断ることがおおいです

  • 地域の行事の参加について

    田舎に住んでいます。 先月母が亡くなり、ひとり暮らしになりました。 その後の法事や諸々の手続きなどたくさんあり、まだ悲しむ余裕もなく慌しく過ごしています。 そんななか、先日地域の行事のひとつのパトロールが回ってきました。 私の地域は小学生の下校時にパトロールをする当番が2ヶ月に一度回ってきます。 これまでは母がしていましたが、今回母が亡くなり、これからは私がしなければいけません。 今は仕事をしていません。母が入院して介護していてそのまま回復せずに亡くなりましたので。 しかし家が少し落ち着いたら仕事を見つけないといけません。 先日のパトロール時は家に居たので参加したのですが、これから仕事に行きだしたらどうしようかと悩んでいます。 他にもお宮(神社)の草取りや河川愛護・・・いろいろありますが そういうのは日曜日ですし、万が一用事がある人はお金(1000円位)を収めれば免除されます。 しかし、パトロールは一人当番なのでどうしようもないのです。 他の方と交替するというわけにもいきませんし。 こんなこと言うのもなんですが、私は結婚していないので子供もいないし、正直子供のパトロールは子供のいる家庭、もしくは家に通常いる年配の人の家庭でボランティア活動にしてもらえたら助かるのですが・・。 仕事も今の不景気、そこ2、3時間立つための為に早退や欠勤は出来ません。 自分の子供の学校行事や家の人の介護とは訳が違うと思うのですが 私も今の生活でいっぱいなのですが、どうしたらいいでしょうか? また、裁判員制度の郵便も届いてしまいました。 まだこれから四十九日など法事ごとがあり、私はひとりなのでとても そんなことに協力する心の余裕も身体の余裕もないのですが。 こちらも辞退できないのでしょうか? 人が人を裁く、死刑にする判決など神様以外できないと私は常々思っています。 こんな裁判に参加するのはほんとうに不本意だし、自分の価値観にも反するし、とにかく辞退したいです。 質問が重なりましたが、何かご意見、アドバイス、ご回答がありましたらよろしくお願いします。

  • 法律と地域

    外での火の使用の自由を日本人から奪った、煙クレーマー(心が貧しい人達)は、どういう家庭から出現してきたのですか? 庭でバーベキューをした経験がない人たなのでは?価値観が合いません。 野外焼却禁止の法律は、地域別に何割の国民が賛成し、全国民に禁止をかけた法律なのか、地域別に統計を知りたいです。

  • 手不足金や自治会費は払わなくていいんでしょうか?

    手不足金や自治会費は払わなくていいんでしょうか? 団地に住む外国人が全くルールを守らないくて困っています。 私は長いこと団地に住んでいます。いわゆるマンモス団地と言われる場所です。 最近は近所に住む外国人も随分増えました。全体の3割位に外国人が住んでいます。 マナーのない外国人も多く、平気で猫を飼ったり、保護者もいない中夜の8時まで子供を外で遊ばせてます(団地内に響くバスケットボールの音がうるさいです)。上の階に住む中国人は水漏れしても謝罪には来ず。ベランダには何十羽というハトがいるので糞害にも困っていたりします。 まぁそれは今回の質問とは関係ないのですが。 質問は「自治会費や出不足金は払わなくてもいいものなんでしょうか?」です。 月1で団地内を掃除するときに全戸で一人ずつは参加する事になっているのですが。外国人の方達は全く出てきません。参加しない場合は出不足金として、2千円を支払うことになっているのですが、口頭で説明しても謝るばかりで、全く払う気配もないのです。 掃除するときも駐車場や階段など共用スペースなので、その外国人の周りだけ掃除をしないということもできません。 そして、自治会費も一度も払ったことがないようです。 そうゆうお金って、除草剤や集めたゴミのゴミ袋代、団地内の電気代(蛍光灯の代金)、団地内で行われる子供向けの行事やあとは住人の香典として使われるんですよね。 私は当然払うものだと思っていたのですが、お咎めなしなら払わないほうがいいんでしょうか? 前までは月一回の清掃に参加していた外国人の人もいたにはいたのですが、出ない人が何人かいると「何だ、でなくていいのか?」という感じで次第に参加しなくなりました。 外国人は外国人同士の集まりがあるようで、そちらで交流の輪をつくって団結してるように見えます。 周回して1年毎に館長をやる人が変わるのですが、順番が来てたとしてもそれさえやってくれません。 まとめるのが下手ですいません。

  • 行政区につきまして

    前回、同様の質問をしましたが誤字脱字、また、内容にご指導がありました為に書き直して再度、質問させていただきます。 行政区の中に当地区の班がありますが、班の件数が45軒となっているために、先月、班分割の会合が開催されました。 その会合の出席者が8~9軒より来ない中で班分割や分割場所が決議されました。 班分割後の規定も決めることになりましたが、出席者が8~9軒と少ない中で決議されて良いのものでしょうか。 これが、半数以上とかの大人数の同意であれば納得できるのですが。 班規定も少人数で決まる事になりそうですが。 行政区への会費等は支払いますが、当方も仕事で月の内に1/4くらいよりより家にいることもなく行事などにも参加できない状態にあります。 班規定などができても道路清掃などにも参加できなく罰則金を支払うことばかりになるのですが、この班や行政区への参加を断れば一番良いと思う事があるのですが、通常は強制的に参加していなければならないものですか。 地域の事ですので率先して協力は解るのですが少人数で決めたりする事にも疑問もあります。法的な規制などはありますか。 解る方のご指導をよろしくお願いいたします。

  • 厄払いの習慣・行事は地域によって違いますか?

    知人の住んでいる地方(中部)では,厄払いにおまんじゅうを配るそうなんですが,ぼくの周囲(関東)ではあまり聞いたことがありません. 饅頭を配る習慣のある方,それ以外の習慣のある方,情報を頂けるとありがたいです. ちなみにその知人(女性)は前厄で,近々厄払いをするそうなんですが,何かアドバイスがあったら教えて下さい!

  • 地域情報と法律

    初めて質問します。いろいろご迷惑、ご無礼があるかもしれませんが、できるだけそういうことにならぬように心がけますのでよろしくお願いいたします。 さて、私は数十年も前に、悪徳業者に騙され(今はつぶれてる)、北海道に土地を買わされてしまいました。山の中ということで行ったことはなく、どこか分からないのですが、ヤフーの航空写真を見ると、なにやら牧場みたいなところです。 そこでしつもんですが、 1. 虻田郡真狩村美原119-3(またはその近辺でも結構ですが)を知っている人が居たら、どんなところか教えてください。山の中とか、牧場の中とか、何かほかに利用価値がありそうだとかなんでも結構です。(それによっては近じか行ってみようと思っています) 2. 数十年税金も納めていないなですが、また住所も以前のままで変更していないのですが、土地の所有権等は大丈夫なのでしょうか? 一説では、もしそこを誰かが使っていて20年たっていると所有権が消滅するとか聞いたのですが、本当でしょうか? 3.これらを簡単に相談するとしたら、どこに相談したら良いものでしょうか? わざわざ航空機を利用して行くべき価値があるのかの判断ができたらいいのですがよろしくお願いいたします。

  • 休日の地域行事・学校行事の強制参加について

    現在、中学1年生の者です。 学校に対して一つ、どうしても納得できないことがあります。 タイトルのとおり、休日ひんぱんに地域行事・学校行事に強制に参加させられます。 学校行事は、まぁ解釈すればできるのですが地域行事は参加費を払わされるマラソンや祭りなどが多くて困っています。 公立の学校はこのように休日(月4,5回)を勝手に縛ることは許されるのでしょうか? (ちなみに当方は東北地方の南に住んでおります) 「そのくらい我慢しろ」という意見でもかまいません。皆様方の回答をよろしくお願いいたします。

  • 近所づきあいについて

    結婚し地方に嫁ぎもうすぐ2年になります。田舎に嫁いだため近所づきあいが今までと違いとてもストレスに感じています。   私の今までの感覚ですと例えばお葬式があってもたとえ隣の人の誰かが亡くなったとしてもお通夜にさえ行かなくても特にとがめられたりするような所ではありませんでした。しかし今住んでいる所では遠く離れた顔も知らない名前も知らないような人のお通夜でも班の中で3人出席しなければいけないという決まりがあるそうです。 私にはそういうことがまず納得できないのです。またお祭りがあるといえば若いのだから手伝ってと言われる始末です。(他にも若い人達がいるのにも関らず私達にだけ名指しで言うのです) 私が最初から田舎の風習に反発を覚えたわけではありません。馴染もうと努力もしました。しかしその矢先に区長がこう言ったのです。   「借家は班に入っても入らなくてもいい。自由ですよ」と我が家は借家です。(実は嫁ぐ時に夫のお母さんにも借家だから班に入らなくていけるはずと言われていたのです) なので入らなくてもいいんだと思いました。現に同じ班で道路を挟んだ新しい借家の方は班に入ったり入らなかったりしていました。 そのため班の人達が「班に入ってない人達をどうやって班に入れるか考えよう」といった内容の話ばかりするようになりました。また愚痴やら班で話すような話でない話題で時間をとり20分の予定が1時間半を経過したりととても無駄な時間だと感じました。 その時に私は班に加わるつもりはないことを伝えました。しかし認められずそのかわり「お祭りやら行事は私達でするから話し合いにだけくればいい」と言われました。仕方なくしばらく話し合いには出席していました。 しかし上記にあげたように私達だけに名指しで色々頼もうとするのです。次第に話し合いにも出席したくなくなり、班費だけ払うようにしていました。(以前にも行事に参加することを拒んだ夫婦が住まいを追われました) 今年の夏祭りに「夫の実家の地区の夏祭りを手伝わないといけないため、今住んでいるほうの手伝いはできない。夫は祭り関係で一番上で仕切らないといけないから」と断ると「ここに住んでいながらこっちの行事を手伝えないのなら地区から出て行ってもらわないと」と言われました。 あまりに腹が立ったためお通夜にでることもお祭りなどの行事を手伝う事も納得していない。  以前にそういうことはしないと伝えたはずだと言いました。ただお通夜のみ行くのは夫が行くからと妥協したからだと言いました。    私の話が班の人にどう伝わったかわからないですが、その人は「じゃあ他の人にもそういいますからね」と言いました。 多分、正確には伝わっていないと思います。もうそれでもいいと思っています。幸いにも班の中で2組は私達に対して快く思ってない人がいるのは確実ですが他の近所の人達は普通に接してくれています。 ちなみに他にゴミの収集や掃除諸々など自分達が使用することに関することは参加しています。私はそういうことはちゃんとしないといけないとは思うため参加していますがお通夜やお祭りは自分で参加するしない決めれるのが普通だと思っています。  強制される意味がわかりません。近所づきあいなんてほんとのところいらないと思っています。あいさつして気持ちよく毎日送れればいいって思います。何かあった時に近所というものが大事だと言うけれど自分の身内以外はいざという時も助けてくれるとは思いません。 どうやったら摩擦が少なくあいさつ程度の近所づきあいができるでしょうか?

  • 行事

    託児所で働いています。来月、節分と誕生日会(お菓子作り)があるのですが、どちらか一つの行事だけにしたいと思っています。 子どもは、どちらが楽しいと思いますか? 今は、1歳から小学生までいます。