• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:態度の悪い自分をどうすれば?)

態度の悪い自分を改善する方法

yuutanmanの回答

回答No.4

なんだか、私の彼氏に似ていて、思わず回答してしまいました。 私の彼は、なぜそんなことで?と思うような事で、多々怒ります。 しかもキツイ言い方で。 ばかなの?とも言われたことあります。 でも、質問者様は、自分がそんな態度であることを、きちんとわかってらっしゃるので、安心しました。 性格なんて、簡単になおらないし、よっぽどのことがない限り、完全に変わるのはむりだと思います。 ただ、心のどこかで、彼は大丈夫。と思っていませんか? 失ってから気付いたのでは、遅いですよ?変われる努力は必要だと思います。 嫌な態度とってしまったら謝るとか、感謝の気持ちを伝えることも必要です。 何を言っても、何をしても許されると思ったら大間違いです いつまでもそんなんでは、相手も疲れてしまうし、気持ちも離れていっちゃいますよ? 今、わたし自身がそんな気持ちなので、コメントさせてもらいました。。

komarukomaru25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言われている立場の方からの意見、大変参考になります。 なぜ?…自分の思うような行動・段取りに沿っていないのが気に入らないのだと思います。 子供ですよね。 でも反論ではないのですが、どうして寝ている人間のメガネの上にリモコンを置いたりするんだろうとは今でも思ってしまいます。最初は『ありがとう』と顔から取っていますが、重なるとものすごく嫌味なことを言ってしまいます。 嫌がらせとかではないようで、単に『ぼくはひとしきりチェックしたし、見たいテレビ見れば?』という親切心なので私のイラつきを理解できないと思いますし、私もイラついたからといってそんなに嫌味な口調になって良いわけはないのです。 彼は大丈夫とは思っていません。 他の方へも書きましたが、他の理由で一時交流が途絶えるほどに怒らせたことがあります。 にもかかわらずこんな態度を取ってしまうので、自分もなんとかしないとと思って質問させていただきました。 日ごろ私をバカにしている彼が真剣な口調で怒っているのは、仰るとおり相当疲れてしまったのだと思います。 できる限り自分を抑える努力とともに、もし抑えられない時があれば素直に謝ろうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 態度のデカい人に対して。

    半年くらい付き合いのある同期10人くらいのうち、同じ立場(同期)であるにも関わらず年上というだけでとにかく態度がデカい人(35歳)がいます。 たしかに彼は物知りで頭も良いですが、態度のデカさはちょっと度が過ぎています。 また、人の冗談に対し嫌味をかぶせてくるというか、例えば世間話でも「いや~僕は料理は苦手なんで」みたいな話をしてると「おまえほんとに何もできないんだな。」と嫌味ったらしいことを言ってきたり。とりあえず私のことを悪く悪くしようとしてきます。それこそある事柄で10のうち9良いことがあっても、そのうちの1の悪いところを探して嫌味を言うような。 そろそろ私の我慢も限界に達しつつあります。だいぶ態度にはイライラした感が出るようなってしまいましたが、それでも止むことはないようなのできちんと言うべきでしょうか? 「失礼過ぎますよね?」と、「立場分かってます?年上ってだけで上司でもなんでもなく、同期なんですよ?」と、「態度を改めてもらっていいですか?」と。 無神経にガツガツいろいろと言ってくるが、こちらは我慢して『やってる』、許して『やってる』ということを。 それこそ本当に、こちらがそう言い返せば後々の人間関係が気まずくなるので、今までこちらは我慢して『やって』たんです。それなのに、どんどんつけ上がって、ほんとあの人頭おかしいんじゃ?と思えてきます。 だいたいああいう人はいったいなぜあんな偉そうな態度を取れるんでしょうか?空気が読めないというか、人との距離感が分からないというか。 ちなみに私は30歳です。たいがいのことは笑って流せるタイプですが、ここまで人に対し怒りが沸くことはほんとうにめずらしいです。

  • このような態度はうざい?どうすればいいでしょうか

    私24、彼31、交際約2年、うち遠距離1年半です。 私はわかりやすい性格もあって、好きな人ができると周りにもわかるくらい態度にでる人でした。 付き合うとすっごくラブラブになり、彼のことが一番大事で一番好きで、一緒にいると楽しくなる感じでした。 私の方も彼に好きといわれればいわれる程好きになるタイプだったので、愛情表現はいっぱいしましたし、相手もそれをうけとめてくれてました 中高通してよく周りから「いっつもラブラブだね」とか「バカっぷるだよね」とかいわれたり 彼氏にも冗談で「甘えんぼ」とか「子供みたいになるな」っていわれてました。 今の彼氏は同年代以外と付き合うのは始めてだったのですが、今までと同じようにしてたら 「俺と会った時にそんなに嬉しそうにしなくていい。普通にしろ」とか 「ハタチ超えてるんだしキャピキャピするな」 「お前はなんか不自然だ。自然にしてればいい」 っていわれました なので、最近は会った時あんまりキャピキャピしないようにしてたら、「つまんないのか?」とかいわれるようになりました。 なのでまたいつものようにしたら「お前は極端だな」っていわれました・・ 今までどんな風に付き合ってきたか聞かれたので、上に書いたような感じだったっていったら 「男側もお前みたいな感じなの?」ってびっくりされました。 重いとかうざいとかいわれないの?って聞かれたし彼からすればあれみたいです。。 しかし、私は重いとかうざいとかいわれると冷めちゃうし、しかも好きな感じを態度に出さないようにしてたら、そのうち自分の好きな気持ちまで段々さめてきた気がします。。。 私は心と態度が一緒みたいです。。 そこでなんですが、私の付き合い方っておかしいでしょうか?態度に出さないのに心の中では好きとかあるんでしょうか? もしそうできるとしたら私もそうしてみたいのですがどうしたらいいでしょうか?

  • よそよそしい態度

    私には今、1年半以上片想いしている人がいます。その人とは今年に入ってからだんだんと話すようになりました。私に対して好感触な反応を返してくれたりするので、多少自惚れたりもしていました。 ですが最近その人の私に対する態度がよそよそしい気がするんです。先日私はその人に、頼み事をしたのですが断られてしまいました。その後からなんだか態度がよそよそしい感じがしてなりません。話す回数が多少減ったような…どことなく距離が開いた感じがします。 友人は「考えすぎだ」と言っていますがどう思いますか?自分の恋愛になってしまうととてもネガティブになってしまい、このよそよそしい態度はもしかしたら私の気持ちに気付いて距離を置きたくなったのでは?と考えてしまいます。 友人の言うよう「考えすぎ」でしょうか?これからどうしたら良いのか困っています。

  • 上司の態度

    職場の上司で、気になるというか、変に意識してしまう人がいます。 その人とはまだ知り合って浅く、仕事上でしか話したことはありませんが 優しい時と素っ気無い時のギャップがあって、どう思っているのか全く分かりません。 日によって、私のことをずっと目で追ってきたり笑顔で話し掛けてくる日もあれば、 次の日は挨拶をしても無視されたり・・・。 その上司が全員の1日のスケジュールを決めるのですが、最近2日続けて同じ時間帯に 私とその上司2人の休憩を入れてたんです。 (他の人とはその上司と同じ時間に2人きりっていうのは今までなかったです) それで休憩の時話をしたんですが、何度も顔が赤くなったり、 話し掛けるとすごい嬉しそうな表情をしてました。 だけど、前に他の人と何人かで一緒の休憩だった時は普通にあぐらをかいて ご飯ももりもり食べてたのに、私と2人の時は正座してるし なんか静かに食べてるし、変に固まってる感じがするというか 普通な感じじゃありませんでした。 この態度は逆に心を開いてないというか、イヤなのかなとか色々思ってしまって。 その後、また仕事に戻ると普段通りの私にはちょっと素っ気無い仕事の顔で、本当に分かりません。 見てると、他の人とはいつも一定な感じで話してるみたいですが、 (みんな、「良い人よね」って言ってるので、他の人には多分日によって態度が違うとかはないんだと思います) 私には日によって優しかったり冷たかったり・・。 先日、仕事を習ってる時にはベタベタ手とか触ってくる感じで表情も言葉もすごい優しいのに、 次の日は仕事のことで普通に話し掛けたら、今度は「さぁ?」って感じに冷たく言われたので 私も気分が悪くなって素っ気無くしてたら、何か物に当たったように「ムカツク。イライラする」とか言い出して、 こういう険悪な雰囲気になることもたまにあって、本当に何なんだろうって思います。 1ヶ月のシフトも結構私と同じ休みが多い気がするし、好きなのか嫌いなのか全く分かりません。 正直シャイな所もあるみたいですが、これってどう思ってるのでしょうか?

  • 自分の利を通すための威力的な態度って犯罪?

    たえず、集団の中で威力的にふるまう人がいます。 精神に障害があるのだと思うのですけど、言葉も汚くて乱暴ぎみですが、威力的(威圧ではなく)なふるまいや態度で自己中心的な感じでムードを作り上げてしまいます。 この人のワールドになっていて。 集団からおしだされますがそれはおいておいて、絶えず持続的に威力的な態度でムードを作り上げるくらいまでこの人の意図通りにしようとして言語は遠回しにくらいしか使わないとしても、これって犯罪になるんでしょうか? 人の間のある出来事があったとして、その成り行きもこの人の態度で変わっていっている状態としてですけど。

  • 自分にだけ態度がきつくなった女性

    わからないので質問させて下さい 職場のことですが 半年ほど前まで普通に仲良く話していた女性が ある日突然態度が急変しました 話しかけては来ないし、挨拶はしかと 近くを通り過ぎると睨んでくる 話しかけると普通に対応してくれるがしかめっ面 急に怒ってくるような口調で荒々しくなる 他の人とは爆笑しながらよく話すのが聞こえて来るので このような態度は間違いなく自分にだけです 時間とともに変化があるのかなと思ってこっちは普通にしてましたが 一向に改善せず、日に日にひどくなってきているように感じます 嫌われたんやろなと思っていて こちらからなにもしなくなり距離ができたかと思えば 急にどうでもいいようなこと話しかけてきたり 挨拶無視してたのに、手を振ってバイバイしてきたり 半年ほどこの繰り返しです 気になっていた人だったのですが 今はめんどくさいです こちらは態度を変えずに接するけど イライラが半端ないです 直接なんでそない俺にきついんと聞いても はぐらかされてうまくいきません なにか改善策はございませんか? 宜しくお願い致します

  • 態度が大きいと言われる自分。改めたいのですがうまくいきません。

    態度が大きいと言われる自分。改めたいのですがうまくいきません。 見下しているわけではないのに、尊大な印象を与えて不必要に人の怒りを買ってしまう自分に悩んでいます。お知恵を貸してください。 女性です。思い返せばこどものころから態度が大きいと言われ、先輩達から時々反感を買っていたように思います。 社会人になってからは、入社後2年目から、また転職先でも管理職でしたので、そのようなことを言う人がいなかったこともありますが、スタッフとの関係もチーム同士の関係も非常に良好で、統率力抜群との評価を得て、チームは常にトップの成績でした。態度が大きいという印象を人に与えているとは考えてもいませんでした。 現在加療療養中で、はじめて会社以外の社会生活を経験しています。そして通りすがりの人、あまり知らない人から態度が偉そうだと言われることを何度か経験し、会社にいた時の態度がそうだったのだろうかと考え、努めて謙虚な言動をここがけてまいりました。現在は軽度のうつ病を発症していることもあり、人と接するのはむしろびくびくしながら、言葉を慎重に選びつつ会話をしています。 先日3名の方から同時に、態度が大きいこと、上から目線だと指摘され、特にひとりの方から激しく攻撃されました。好意的に見ていたかたがたでしたので、意図とは反対に反感を買っていたことにショックを受けました。 友人達に相談もしましたが、いくら友人でも言いにくいためだと思いますが、こちらに同情的でどこがいけないという指摘はしてくれません。 見下していないのにそう思わせてしまう自分の何かを改めたいのですが、自分のどこが相手の怒りを買うのか、どう変えればよいのかわかりません。これまでこころがけてきたことでは不十分だったと知り、切実に悩んでいます。 よろしくお願いいたします。 補足ですが、もし内面と表面に乖離があるなら、本当に小さいころから、人前では動じず常に堂々とした態度をとるようにと厳しく言われ続けてきましたので、それが誤って尊大な態度として身についてしまったのかもしれないと考えたりします。もしそうであれば、無意識にかもし出す雰囲気を変えることはできるでしょうか。

  • 彼の態度の意味は‥

    職場によく目が合う人がいます。私は全く意識していなかったのですが彼がよく見てくるので意識するようになりました。 ちなみに彼からは、話かけてきません。(誰とでも話はする人です) 意識し始めてから何もできないまま1ヶ月たちますが、先日、彼の仕事のことで不満があり(その時、体調も悪くイライラしていました)、遠くのほうから彼と目があった時につい、にらみつけてしまい怒った顔をみせてしまいました。私が怒った顔をした時に彼は顔をあげて上から目線でジっと私を見たんです。(”何だよ”‥って感じですが恐い顔ではありません) 意識し始めた人なので彼は私をどう思っているのか?、普通だったら興味のある女性にそんな態度をとるでしょうか?

  • 彼の態度について

    中学3年生です。 彼のことで質問します。 今日学校は振替休日ですが、悩みすぎて一睡もできませんでした。 付き合って1年2ヶ月の同級生の彼がいます。とても尊敬していて、今まで充実した日々でした。 最近彼と一緒に帰った時、あまり喋らず不機嫌な感じで泣きたくなったのですが、彼から最近イライラしてること、大嫌いな人がいることを聞きました。 私が何かしてしまったなら謝りたいので、大嫌いな人ってもしかして私?と聞いたら、今は言えないと言われました。 もしかして私に冷たい態度をとって別れを切り出して欲しいのかもと思い始めてます。 しばらく距離をおいた方がいいのでしょうか。 私は姉妹で母子家庭なので、男子の気持ちも分かりません。 中高一貫で受験はありません。 どう思われますか?

  • 突然同僚の態度が・・・。

    今まで仲良くしていた同僚の態度が、急変しました。 目を合わせない、一切話しかけてこない、結構あからさまに 無視してる感じです。 今まですごく気を遣ってつきあってきたので、 思い当たることがありません。 本人に聞いてみると全然そんなことない!! と言われました。 しかし、その後も変わらずじまいです。 余計ひどくなってる気もします。 以前はどちらかというと話すほうだったのですが、 今は全然話しません。 自分で話しかけてみて努力したりしましたが、態度変わらずであきらめました。 逆になんで?!と思い、ちょっといらいらしてきました。 同僚は3月いっぱいで退社するので、もう関係をなんとかしようと する気は失せてしまいました。 そう考えても、ずっとそのことばかりが気になってしまいます。 何かいやなことがあるとすぐうじうじ悩むくせがありまして・・。 どう気持ちを切り替えたら、 あと3月までの辛抱だと割り切れるでしょうか?