• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【相談】専業主婦の再就職について)

専業主婦の再就職についての相談

このQ&Aのポイント
  • 専業主婦の再就職についての相談です。自身のうつ病や人見知り、恐怖心が働くことを抱えながらも、現在再就職を検討中です。週3,4日で1日あたり5時間程度のパートを探していますが、考えが甘いかどうかについても相談したいです。
  • 専業主婦をしていた期間について、履歴書にどう書くべきかについても相談です。また、履歴書不要の仕事に応募しても大丈夫かどうかも気になります。
  • 仕事が決まった場合、恐怖心をなくす方法や紛らわす方法を教えていただければとのことです。厳しい意見でも構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 >夫も働きたければ働いてもいいよと言ってくれていますし   逆を返せば働きたくなかったら、働かなくて良いということですか?   では、無理して働く必要ないのでは?   『ただ怠けて夫の稼ぎを食いつぶしているなぁと思うだろうと思います』なんて、他人の台所事情なんて他人がとやかく言う事じゃないでしょう?そう考える方がおかしいと思いますよ。      >人にどう思われているのか、常に意識してしまいます   逆にあなた自身が、他人に対して偏った見方をしているから、そう思うのではないでしょうか?   自分が考えるほど、他人って自分のこと見てませんよ。   自分が常に見られてると思う方が変です。  あなたの鬱は、そういった自意識過剰だったり、自分自身の偏見から来ているように感じます。  その辺が治らなければ、就職は無理しない方がよろしいと思われます。  そのような状態で、仮に就職できたとしても、直ぐに会社に迷惑をかけるのが目に見えています。  先ずは心のケアをしっかりされることが一番だと感じます。     

noname#249459
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 star460219さんの仰るとおり、私は自意識過剰です。夫にもよく指摘されます。 以前、義母が私のいない時に「家事をきちんとしてて偉いね」と言っていたと夫が話してくれました。義母はとてもいい人で、人の愚痴など些細なことはいちいち言わない人なのに、私は「早く働けってことかな?」と夫に聞いてしまいました。すると夫に「違う、誉めてるんだよ」と言われたことがあります。 そんな風に、夫にはよく考えすぎだと言われます。最近はましになってきたのですが、それでもたまにネガティブになる時があります。 こんな状態では、たとえ仕事を続けられたとしても会社に迷惑をかけるのは目に見えていますね。 まずは心を落ち着かせることを目標にしたいと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

1.はいくらでもあります。 扶養範囲内ならその程度のパート、アルバイトで十分だと思います。 2.は無職ですから何も書かなくていいと思います。面接で専業主婦でしたと言えば いいと思います。 3.いいと思いますが面接はあると思いますよ。 4.接客業以外がいいでしょうね。ひとりでコツコツ仕上げる仕事とか流れ作業など 向いた仕事は必ずあると思います。 ただ世間体だけで働くのは無理があると思います、また体調を壊して迷惑をかけて しまうのはご主人ですから。パートやバイトといえども外で働くのはなかなか厳しい物です。 家のことを何もせずダラダラ過ごしているならともかく、専業としてしっかりご主人を 支えているなら十分に尽くしていると言えるのでは無いですか。 もっと別な「自分を変えたい」「社会に出てもっと視野を広めたい」などという理由なら まだしも「世間体」が理由では、モチベーションも上がらないでしょうし、すぐにやめて しまっても生活には困らないので、精神力も鍛えられません。 まずはボランティアや習い事などで、もっと外に出る機会を作ってはどうでしょう。 心の「リハビリ」です。ジムに通って運動するのも良いと思います。いきなり仕事というのは やはりハードルが高いと思いますね。今のままだと職場で叱られたりすると、また落ち込んで しまって良くないと思います。 徐々に、少しずつの前進でいいんじゃないでしょうか。

noname#249459
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は夫を支えているつもりですが、夫の両親や私の両親は共働きで子育てしてきたと思うと自分は働いてもいないし子供もいないしで何しているんだろうと思ってしまいます。それで焦っていました。 でもよく考えたら両親と私は同じである必要はないのですよね。私は私なりにできることをやっていけばいいんだと、皆様の意見を見て思いました。 皆様にとって本当にくだらないことでくよくよ悩んでいるのかと思うと恥ずかしいくらいです。 私にできることや金銭面について夫とよく話し合い、今後どうしていくか考えたいと思います。とりあえず今は心を休めて、何か私でもできることを見つけていきたいです。 ご意見本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.4

働きたくないのに周囲の目を気にして働こうと思っているのですか? そのような状態で働き出しても、うつがひどくなると思います。 専業主婦でもいいじゃないですか。 恐怖心と戦いながら仕事に行っても苦痛でしかないですよ。 それで家のこともできますか? ただ、毎日ではなく、1のような働き方であれば、徐々に社会に慣れることもできるかと思います。 でも、無理して働くことはないと思いますよ。 本気で働こうと思うのであれば、ここで相談する前にすでに行動しているはずです。 迷っているということは、自分自身、働きたくないのですよ。 身体と心を大事にしましょう。

noname#249459
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 働く理由が世間体では、雇ってくれた会社にも失礼ですよね。そんなことも考えられていませんでした。 結婚前は夫と同棲しており、だんだん会社に行くのがつらくなってきても辞めるわけにはいかないと仕事を続けた結果、家事が疎かになり、毎日通勤中に体調不良を起こすようになり、病院に行くとうつ病と診断され、結局辞めてしまいました。 私はただ怠けているだけなんだと思いつつも、体が重く、家事もなかなかできない日が続き、勤めていた会社にも夫にも大変迷惑をかけ、本当に申し訳なさでいっぱいでした。 もし今も就職したら同じことを繰り返すかもしれませんね。 求人誌を見て良さそうな所を見つけても、いざ電話しようとなると緊張しすぎて涙が出てきます。そのせいで何度も諦めていました。でも、本気で働かなくてはいけない状況だったら、なりふり構わず電話しているはずですよね。 自分の気持ちに正直になろうと思います。誰も働くことを強要してこないうちは、夫を支え、心を休めようと思います。 ご意見本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akameg
  • ベストアンサー率10% (50/477)
回答No.3

出来ない、やれない、したくないなら話になりません。 一番良いものは子供を作ること。 それも出来ないなら、諦めて専業主婦になってみては? 何故そんなに回りが怖いのかわかりません。 克服しようとして、病状を悪化させるのはおかしいです。 完璧な専業主婦を目指してみては?

noname#249459
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに子供を作ることはいいのかもしれません。夫の両親も私の両親も望んでいることですし……。 しかし、私は子供が苦手です。 母も子供が苦手だったけど産んでみたら我が子は別だった、なんて話を聞きましたが私もそうなれる自信がありません。 産んでから後悔するのは嫌なので、私が精神的にもう少し大人になって、欲しくなったら考えようと思っています。 できない、やれない、したくないと駄々をこねているのも私がまだまだお子様なのだと思います。 周りが怖くて仕方ないのは、良く言えば敏感?ですが、ただの自意識過剰ですね。 そこは本当に治すべきだと思っています。 克服できるまでは、完璧な専業主婦を目指して頑張ってみます。 貴重なご意見本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200513
noname#200513
回答No.1

こんにちは。 質問者様のお望みの回答ではないと思いますが、外で働く事に恐怖心がおありでしたら、内職から始めてみられてはどうでしょうか? 全く検討外れな気がしてきました。 お気に障りましたら、どうぞ無視なさってください。 少しずつ寒さを感じる様にもなりました。 どうぞ、お体を大切になさってください。

noname#249459
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 内職は興味があるのですが、求人誌や新聞の折込の求人情報紙には載っていないことがほとんどで……。 内職をしている方はどこから探しているんでしょうか?もしできそうな内職があればぜひやりたいです。 お気遣いありがとうございます。すごく嬉しいです。obachan57さんも、どうかご自愛ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専業主婦の再就職

    現在、2歳の子供を持つ32歳専業主婦です。 子供をもう一人欲しいと思っているのですが、経済的な心配をしています。 夫の給料だけではやっていけないので、私も働かなければならないのですが、2人を産んでそれから再就職となるとブランクが心配です。 夫の転勤の為、仕事を辞めて現在ブランク4年です。 子供を預ける場所がないため、最短でも後一年は仕事をすることができません。 子供を2人産むと後2年か3年は働けません。 再就職をするには、ブランク5年も8年も難しさには変わりはないのでしょうか? 年齢的にも34歳と37歳でも、さほど変わらないのでしょうか? 体験談などありましたら、教えてください。

  • 専業主婦ってある意味大変です。

    こんにちは。 私は子供(小4)1人の専業主婦です。 最近よく「働かないの?」とか「働いてるの?」とか「毎日どうしてるの?」とか言われます。 友達に言われるのはまだいいのですが、あまり知らない人からも「専業主婦ですか?全くの?」など言われます。 家に来る訪問販売のパート主婦らしき人からも 「お仕事は何かしてはるの?」など気軽に質問されてしまいます。 私は「いいえ、専業主婦なんですよ。」とニコニコ答えています。 みなさん楽しそうに聞いてくるので、悪気は一切無いようですが、頻繁に聞かれるのでだんだん辛くなってきました。いっそうのこと働きに出ようかと思ったりして。そしたら聞かれなくなるでしょう?でも、これって本意ではなく、ただのその場限りの意地です。 私は好きで専業主婦していますし、今の生活が気に入っています。内職を趣味をかねてしているので、それを捨てたくありません。せっかくみつけた趣味兼内職ですし。でも、その話はなんとなくあまり人に言いたくありません。 先月は、その趣味のやりすぎで腱鞘炎になってしまいました。 とにかく、家事と趣味でめいっぱいな私です。 「お仕事は?」と聞かれたら、「家事だけでも大変で仕事なんてとても出来ないわ」と言っていてもいいものでしょうか? 欲を言えば、仕事・家事・趣味と全部こなし、堂々としていたいですよ。でも、私はタフな人間ではありません。それに子供や夫にはあまり家事を手伝って欲しくありません。 夫は毎日夜10すぎに帰宅ですから、家では一切家事はしないで好きにしててほしいです。子供も、私が仕事で忙しくしている為に寂しい思いはさせたくありません。 以上のような理由をいちいち説明するのはどうかと思います。 「どうして働かないの」攻撃に対して、模範解答があれば教えてください。

  • 専業主婦

    専業主婦の人が夫に家事を手伝ってほしいというのはおこがましいと思うのですがこれは間違いですか? 専業主婦になった従姉妹が旦那さんが家で家事を何一つしないと愚痴っていたので、 「 専業主婦は家事をするのが仕事なのに、それさえ怠るのはおかしい」と言ったところ、「わかってない。」と言われました。 家の中で家事をすればいいだけで、しかもそれすら手伝ってもらえるのなら専業主婦は楽すぎですよね? そんなのでOKなら私も専業主夫になって仕事を嫁にしてほしいです。男女平等なんだから。

  • 何故 専業主婦?

    専業主婦の人に聞きたいです 私は、専業主婦という存在を身近で見た事が無いので 専業主婦と聞くと「専業主婦って何?」「どんな職業?」となります 私の家系は代々共働きです、夫の家系も代々共働きです 今、我が家も共働きです、子供がいますけど保育園へ行っています 専業主婦になろうと思った きっかけ ってあるんですか? 子供がいるからですか? 就職先が見つからなかったから ですか? 家事が好きだから ですか? どれも 有りかと思いますけど しっくりこないのです 自分の収入も無く、夫に全てを養ってもらう、完全に頼りきった生活… と言うと、すごい反発をかうとは わかってますけど(汗) あえて、その生活を選択した理由ってあるんですか? 反発かってもいいです…どうしてですか?

  • 専業主婦についての捕らえ方

    観覧ありがとうございます。 早速ですが結婚後の専業主婦について質問させていただきます。 付き合うにあたっては「好き・愛してる」などの感情論だけでできると思いますが、結婚の場合は違いますよね? 昔は夫が働き妻は専業主婦という形が多いですが なぜ専業主婦なんですか?夫のほうから見ればただのひもじゃないんですか? 子供がいればそれなりにやることはできますが共働きでもできるのに・・・。 まあ昔は不景気ではないから一人が働けば金銭面では大丈夫だったのでしょうが。 今の時代に元クラスメイトや元彼女などみんな専業主婦になりたいといってますがそんなんじゃなりたちませんよね?今の若者〔自分もですが〕は昔にくらべると料理や家事ができなそうなイメージがあるのに専業主婦って・・。 それに専業主婦の労力がうんぜん万に匹敵するっていってましたが専業主婦の方が自分を正当化しようとしているだけではありませんか?

  • 就職せず専業主婦になりたいと

    そう思う女性はいけないでしょうか? 家庭にいるより仕事している方が楽しくて生き生きしている女性もいれば、専業主婦が向いてるなんて人やいろんな女性がいますよね。 みなさんは結婚したら専業主婦になりたいですか?

  • 専業主婦と兼業主婦

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、 現在の税制ですと、 サラリーマンの夫を持つ専業主婦(収入等103万以内)は 税金も、保険料も、年金も支払わなくていいんですよね。 で、バリバリのキャリアウーマンじゃないけど、 そこそこ頑張って働いている(年収200万程度) 兼業主婦は夫の扶養からははずされ、 自分で、税金も、保険料も、年金を支払いますよね。 この兼業主婦が国民年金の場合、 将来の保証に関しては、自分で働いて保険料納めた 国民年金の兼業主婦より、夫の扶養内の専業主婦の厚生年金の方が手厚いっていうのが納得いきません。 働いて、保険料納めてる人より、 何も納税していない人の方がより手厚い保護が受けられる ってなんだか働く気失せちゃう・・・。 やはり、専業主婦って一番おトクな生き方なんでしょうか? 働いたら働いた分だけ『トク』をする社会にして欲しい。 共働きのご夫婦、専業主婦、色々な立場の方から ご意見を頂きたいです。

  • 専業主婦について

    こんにちは。 私は結婚13年以上になる主婦です。 仕事はたまにしています。 この間正社員としてバリバリ働いている仲良しの友人に 「あなたは専業主婦に向いているね。」と面と向かって ハッキリ言われました。 友達は結婚していて子供も二人いて家事も仕事も見事にこなしています。 私はこれほどはっきり言われたことが今まで無かったので 「そうかな~やっぱり。ずっと家にいるのが苦にならないしね。」と 適当に流したのです。 でも、私も月に3万円ほどですが仕事してお金を貰っています。 この仕事を始めて2年以上になりますが、やっぱりバリバリ働いて いる兼業主婦の人から見たら専業主婦に見えますよね。 実際私も自分で専業主婦だと思っていますが。 そこで聞きたいのですが、月にだいたい幾ら以上お給料を貰って いれば兼業主婦と言えるのでしょうか? また何時間以上働いていれば「私も仕事を持っている兼業主婦よ」と 言ってもいいと思いますか? くだらない質問をお許し下さい。

  • 専業主婦が叩かれる理由

    専業主婦をしている理由は裕福だから…だけではないですよね? 身体が弱いとか精神疾患とか育児の為とか…。 旦那さんが専業主婦を望んでて働かせてもらえない人もいますよね? それぞれの家庭の事情があるのに 専業主婦ってだけでちょっと不満や愚痴を口にしたら 叩かれてしまうのはどうしてですか? 同じ主婦の兼業主婦にまで叩かれてしまったり…。 兼業主婦もまた生活が苦しくて仕方なく働きに出てる主婦もいるとは思いますが その仕事が好きとか家にいられないとか子育てが嫌とか同居だからとか…。 それもまたそれぞれの家庭の事情がありますよね。 それなのに専業主婦だけ税金泥棒とかずるいとか嫌なら働けとか…。 どうしてそれぞれの事情でのことを 専業主婦というひとくくりで叩かれてしまうのですか?

  • 専業主婦から再就職したい

    40歳を過ぎて、専業主婦から再就職された皆さんはどんな仕事につかれているのでしょうか?どんなことに留意して職探しをしていけばいいでしょうか?ちなみに前職からブランクがかなりあり、職歴も家業の経理事務だけです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PC起動時のPIN入力画面で、何もしていないのに最初からShiftキーが常に押されてる状態になっています。数字は一切入力できず、英字も大文字しか入力できません。その場しのぎの対処でPINは数字をなくし、大文字英字のみにして、開けるようにしました。すると、今度はデスクトップ画面内で、全選択状態になります。コントロールパネルを見ても、固定キーやフィルターキーは無効になっているはずです。対処法はありませんか?それとも故障でしょうか?
  • PC起動時のPIN入力画面で、Shiftキーが勝手に押された状態になっています。このため、数字の入力ができず、英字も大文字しか入力できません。一時的な解決策として、PINの設定を数字なしの大文字英字のみに変更しましたが、デスクトップ画面では文字が全選択されてしまいます。コントロールパネルの固定キーやフィルターキーの設定を確認しましたが、無効になっている状態です。この問題の対処法を教えてください。
  • PC起動時のPIN入力画面で、Shiftキーが自動的に押された状態になり、数字の入力ができなくなりました。PINの設定を一時的に数字なしの大文字英字のみに変更して回避しましたが、デスクトップ画面では文字が全選択されてしまいます。コントロールパネルの固定キーやフィルターキーの設定を確認しましたが、無効になっています。この問題の対処法を教えてください。
回答を見る