• ベストアンサー

日記 書かない日は空白の一日

私は毎日日記を書くようにしてるのですが 日記を書かない日があると、3年後5年後見返した時に 空白の一日になってしまい、何もしなかったと同じ事に感じてしまい、 もったいないと感じてしまうのですが、 皆さんはそう思わないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.3

60代、男子。 20~30代、殆ど毎日日記をつけるのが習慣でした。約30年後、その日記を処分しました。シュレッダーするに当たって、パラパラと目を通しましたが、字の汚いのを置いといても、読むに耐えない、どうでもいいことが綴ってありました。自分が読んでもつまらないものを他の誰がよむものかと思い、それでも1ページ1ページ感傷的を噛み締めながらシュレッダーしました。 日記というのはその時に書いてしまえば、完結するものではないかと思います。後で読み返して、或いは他の人が読んでとか考える必要はあるまいとおもいました。 一日も欠かさず書こうとするのは、性格的なもの・・・一種の粘着性への偏りに思います。(「悪い」とは言いません。) 後のことを考えるより今何を「今何を書きたいか」ということだけを考えればいいのではないかと思います。 以上のように考えた後、最近また(読み返すことのない)日記を書き始めました。その時の気持の整理、及び文字を万年筆で丁寧に書くことで副交感神経が上位に来る訓練をしています。

TUYNRSLJBWGL
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.2

日記は書かないのですが・・・一度ブログを書いてみた事があります 目標毎日更新!でしたが割とすぐに挫折しました。 でも、書かなかった日は忙しかった日なんだな、体調が悪かったんだな、誰かと出かけて楽しかったんだな(だから意識がそっちに行って書かなかった)、のんびりしてた日だったんだ、気が向かなかったんだ・・・などと、前後の流れで見えたりしますよ。 (後に本の発売日だった事を知って徹夜で読んだことを思いだし、読み返してしまったり) ぽっかりと空いた空白の日は、何をしてたんだろうと想像する為の日。と思えば全くもったいなくないです。 空白があったっていいじゃない。週休2日だったりするし、休みの日があってもいいと思いますよ。

TUYNRSLJBWGL
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8825)
回答No.1

自分の日記って読み返した記憶がない。。

TUYNRSLJBWGL
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1日空白がある?

    年金特別便が届いたのですが、 転職時の、資格を失った日、資格を取得した日に1日空白があります。 資格を失った日が9月1日、 資格を取得した日が9月2日になっています。 この空白の一日分の未納は放って置いたら何かまずいですか?

  • 10年日記、買い換えるべき?

    現在24歳なのですが、去年、10年日記を買いました。 当時の交際相手と結婚する予定だったので、一冊に恋愛・結婚・出産と書ければ面白いなと思ったからです。 購入が2月だったので2月から付けていましたが、4ヶ月後にある理由から彼と別れてしまいました。 ショックだったのと家から離れていたのでしばらく書かず、その内新しい彼氏と同棲するようになり書く時間がなく、結局1年半近く書いていませんでした。 日記の事は忘れていましたが、最近また日記を付けたくなり、さかのぼって今年の9月から3ヶ月間を全て埋めました。 しかしこのまま今の日記に書いて行っても、抜けた1年半の分、1段から2段空くのが気持ち悪いと思いまして…。 せっかくだから買い換えて、10年日記はキリ良く30歳から付けようかと思いましたが、6年日記なるものは売っておらず…。更に今の日記の計7ヶ月分の日記も勿体ない気もして…。悩んでます。 ・空白はあっても今の日記に10年分続ける ・今の日記に8年分書く→30歳から10年日記 ・3年日記を2冊→30歳から10年日記 ・5年日記を1冊→29歳から10年日記 ・8年日記を6年分だけ埋める→30歳から10年日記 皆さんならどれにしますか? どうでも良い質問ですが、かなり悩んでるのでお願いします。 ちなみに過去8年間は毎日手帳に日記を書いていましたので、続かないタイプではないと思います。

  • 日記を書くに当たって

    日記を書くに当たって みなさん日記かいていらっしゃいますか? 14歳のころからノートに「思った時に思っただけ書く日記」を書いています。 就職するにあたり、ちゃんとした日記帳に万年筆で書いていこうと決めました。 しかし、毎日書いたほうが良いのか考え中です。 性格的に(ずぼらなO型なので苦笑)毎日書くと続く自信がありませんが、 無理やりでも1年続けると書く習慣が出来るとも聞きました。 今までのスタンスで行くのと、毎日書くのと、どっちがいいんでしょうか。 やっぱり毎日書いたほうが見返したときに楽しいのは分かるのですが・・・ (私の祖母は30年近くつけていて、私が生まれた日のことも書いていて感動しました) また、書く量が日々違うので(書くときは10ページでも書きますし、書かないときは1ページくらいです) 日付の入っているものだと、スペースが限られて邪魔なのかな?とも思っています。 何かお勧め等あったら教えてください^^ 何でもいいです^^ ちなみにPCを使用しての日記は考えていません。

  • 70歳の誕生日に十年日記帳は嬉しいですか?

    三十代主婦です。皆さんご意見をお聞かせ下さい。 今月22日、父の70歳の誕生日プレゼントに「十年日記帳」を贈ろうか、迷っています。 これは休まず書くと、1つのページに「2012年~2022年の○月○日の日記」が、 十年分ズラリと並んで、壮観です。私は子供が1歳の頃に書き始めました。 去年のだんじりは雨だったのか。六年前はオムツだったのね、など、 毎日読み返すのも楽しく、気に入っています。 なので「十年間日記が書き続けられる位元気でいてね」という意味も込めて、 同じ物を贈ろうかと思っていました。 ですが、80歳の時に70歳の頃の日記を見たら、10年で出来なくなった事が知れて、 逆に衰えを実感してしまうだろうか?と心配になってきました。 父は、去年も一昨年も出来ていたことを今年はもっと頑張ろう!と思える性格なのですが。 そしてとっても筆まめなので、贈れば欠かさず書いてくれる気がします。 ただ、父のこの先十年は、老いと向き合う期間でもあります。 そこで、皆さんにご質問です。 「70歳で書き始めて80歳で完成する十年日記帳を娘から貰ったら、 喜びますか?ちょっと不安ですか?それとも嫌な気分になりますか?」 お気持ちを聞かせて頂けたら有難いです。よろしくお願いします。

  • 3年日記に付いて…

    3年日記の書き方に付いての質問なんですが… 私は、1月12日からサボってしまいかなり間が開いてしまったのですが こういう場合は、詰めて次のページから(12日→28日)書くのか それとも12日分は、飛ばして(12日→空白ページ11枚→24日)と 書くのは、どちらの方がいいのでしょうか…? 後、はじめたのが2011年12月14日からなのですが… もし、一年が終わってもまだ1年目に空白ページが あまってる場合は、飛ばして2年目の列に書いていっても良いのでしょうか? 書き出したのが、中途半端な時期だったのでよく分からなくなってしまいました…。 教えて頂きたく思います。

  • 日記を書いてる人

    私はエクセルに毎日自分しか見ない日記を書いています。 10年近く続けています。 これを定年後60代になった時に見返すのが楽しみです。 常に整理をしたり、読み返したりはしています。 自分の日記を読み返すのは楽しいです。 でも年老いて過去を振り返るのも楽しみです。 こういう事ってみなしてますか? 日記を書いてる人は、 後から読み返すのを楽しみにしてますか?

  • 練習日記(ピアノ)書き方について。

    こんにちは。 皆さんは「練習日記」というものを書いたりしておられますか? 私は、毎日、書いています。「レッスン日記」「練習日記」 2種類、書いています。 ピアノ・レッスンは、毎月8回。 レッスンが終わった後、今日、注意されたところを「レッスン日記」に書きます。 練習時間は、クラシック、jazz・piano、一日、5~6時間。 休日の時の練習時間は、8~9時間、練習しています。 「練習日記」には、今日の内容、苦手なフレーズを書いたり、いい感じに弾けた時は、その時、どういう心のコンディションだったか、といった内容を書いています。夢に近づくための毎日の過程で、毎日、書いています。 そこで、質問したい内容は、練習日記の書き方についてです。 「練習日記。もっと、こういうふうに書いたらいいよ。」とか「私は、こういうふうに書いてるよ。」という御意見がありましたら、是非、参考にさせて頂きたく思い、投稿させて頂きました。 アドバイスや、御意見のほど、宜しくお願い致します。

  • 日記帳をお持ちの方、どこに置いてありますか?

    皆さん、日記を毎日書いていらっしゃいますか? 私はいつも日記帳に旦那への想いやその日の行動などを書いて記録していくのが好きです。 先日私が居ない時に旦那がリビングの本棚の中に置いてあった日記帳を見つけて読んでしまったみたいで・・・、後で悪気が無かった事や興味本位で読んでしまってごめんねと謝ってくれたのはいいのですが。私の心の中をすべて見られてしまったみたいな気がしました。 そこで日記帳をお持ちの方、家の中のどこに置いてありますか? 大きなサイズなのでバックの中に入れて持ち歩くには適してないです。

  • 日記

    皆さんは日記ってつけていますか? 日記帳に自分で書く方や、今ではパソコンや携帯からブログに書き込んでいる方、どこかのSNSサイトの中で日記を書き込んでいる方 などいろんな方法があるとは思うのですが、皆さんはどんな風に日記をつけていらっしゃいますか? また つけている方は、どれくらいのペースでつけているかも教えて下さい。 (毎日とか、約3日に1度のペースとか) 私は昔は普通のノートに何かあった時だけ書いていて、次に3年日記というものを買い毎日書いていましたが、最近は忙しい為書くのが面倒になりアメーバで約3日に1度くらいのペースでブログを書く感じになりました。

  • 献立日記?をつけようと考えてます。

    こんにちは、結婚5年目専業主婦です。 先日姑から10年日記という日記帳をプレゼントされました。 この10年という途方もない年月の日記帳をうまく活用したく考えお料理は毎日するので、毎日の献立を書こうかな?と考えました。 実際に毎日の献立を日記に書いたりしている方いらっしゃいますか? 書いていて役に立つ事や、こうゆう書き方をすると使いやすいとかはありますか? 【朝、昼、晩、旦那のお弁当】 この項目だけ書いていてもあまり将来役に立ちませんかね? せっかくなら、料理に関する事で、何年か経って見た時に参考になる内容にしたいのですかが、何かアイデアありませんか? 料理は好きですが、自分で考えて作るような創作は出来ません。 日記帳は1日分、1行8センチの4行。小さなスペースしかありません 何かアイデアありましたら宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • SDX1010EPマットを挿入しても認識されない問題が発生しています。
  • ブラザー製品のSDX1010EPでマットを何度挿入しても認識されず、問題が発生しています。
  • SDX1010EPのマット挿入時に認識されない問題が解決できません。どうすれば良いでしょうか?
回答を見る