• 締切済み

進路親の期待

こんにちは。 私は高校一年生です。いま、来年の文理選択の調査が始まっている時期なのですが。 私は昔から裁判官、弁護士など法律関係の仕事をしたいな、と思っています。単なる憧れからくるものなのですが。 それに対して親は医療に携わってほしいようです。 私が今の高校に進学したのは私立高校のため、教えが丁寧だったり、1人ひとりに対しての手厚いサポートがあると感じたからです。一方で親は医療関係に、進むための大学の推薦枠を、狙って今の高校に私を進学させました。親が私を医療関係の仕事につかせようとしていたのは昔からです。それについて私は特に否定はしないでしました。その時に口論に、なるのも嫌でしたし、今ケンカしても今、何かを決めるわけではないから意味がないと思っていたからです。でも、今それを親に話さなくてはならないのでとても困っています。 それに、申し訳ないな、とも思います。 これまでの親の期待を裏切るような気もしますし、金銭面でも私立高校は高いです。 それに、推薦枠を狙ってる、という事で、先生方へのお歳暮?的なものも結構な額になっています。 また、先生方も私は医療関係の仕事につきたい、と考えていると思っていますので、先生方には相談できません。貰えるかもしれない推薦枠をのがしてしまう可能性があるからです。 あと、もう一つあるのですが、 法律関係に進むとなると文系です。 医療関係に進むとなると理系です。 私は国語は、とても不得意な上、社会科は倫理政経以外はまったく興味がないです。 でも数学は興味があるので先取りをして既に数2までは終わってる状況です。これを活かせた方がいいのでしょうか。 頭の中がごちゃごちゃです。 乱文失礼しました。アドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#202739
noname#202739
回答No.5

親の期待なんて、無視だ。 あなたの人生だろ。 あなたが医者になって後悔して、 「親が言ったからだ」って責任転嫁しても、 後の祭り。 最後は自分で選んだんだろってことになる。 自分の行きたい道を選びなよ。 法学部が文系? 大学入ると、文系とか理系ってのは、あいまいになる。 法律は論理的に考えることが多いしね。 大学によっては、推薦を受ければ、一科目ってところもある。 オレのところは英語と面接だけだった。 または理系学部に入って、転学部という裏ワザもある。 オレも数学が得意だったから、工学部に入り、 その後、転学部試験に受かって、法学部に入った。 法律さえ勉強すれば、転学部できるから、 楽勝だったよ。 今のあなたのままで法曹にはなれる。 ファイト。

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.4

いろいろ悩みますね。私の思うことは大いに悩むことと、実際の法律や医療の現場なんかを自分でみてみることです(その方法もいろいろありますが、自分の人生なので、あえて教えませんので、自分が納得できる体験方法を自分で見つけてください)。 まだ高校1年生ですよね。よーく、悩んで結果を出してください。ちなみに、自分の意見や意思を論理的に伝え、相手を納得させられるような、技量が法律家や医療系でもどちらも求められます。 あとは医療系に行くと決めたら、それは親が選んだ道に行くと思わないことです。理由は結局自分の人生は自分が責任をもって、選択した上で決めた道だからです。 おおいに悩んで、結果を出してください。結局はそれがいいように思います。

noname#246720
noname#246720
回答No.3

とりあえず、気持ちの負担を減らすために「推薦枠を狙う」ということを取っ払っては如何でしょうか。 大学は推薦がなくては入れないところではありません。 志望校の入試で充分な点数を取れば、よほどでなければ入学できます。 (特待を狙っているとかであればまた話は違ってきますが…) 推薦なんかなくても自分で勉強して入るんだ!という気合があったほうが、何にしてもその後上手くいくのではないかと思います。 それにご質問文の感じだと、推薦の可能性を考えなければ学校の先生にも相談できるようになるみたいですし。 その上で、法律関係か医療関係か…ですよね。 他の方も書いておられましたが、どちらに進むにしてもまだ意思が弱いような気がします。 ご自身で単なる憧れと書いておられるので責めるわけではありませんが、法律関係の仕事がしたいのに社会科の特定科目以外について「まったく興味がない」と言い切ってしまうのはどうなんでしょうか; 「苦手」くらいの表現ならまだ救いがありますが、もう「絶対やりません」と宣言しちゃってるようなものなので… 数学は得意とのことですが、他の理系科目はどうでしょうか。生物とか科学とか。 そちらもある程度できるのであれば、ひとまず理系コースに進んでおくのがいいような気がします。 どっちかというと、理系から文系への転向のほうが楽なので、後から…と言っても高校在学中に完全に文系に戻るのは無理かもしれませんが、例えば医療系の学科に進みながら弁護士試験の勉強もするとか。 何なら医師免許取ってから弁護士試験に挑戦するとか… どっちでもいいなら、とりあえず得意なほうに進んでおくのが良いと思います。

回答No.2

62歳の主婦です。 貴方は、「器用」な方ですかね? 医者は、器用でないと務まりませんよ。 不器用な医者にかかった患者は、不幸です。 患者の腹部を縫うにしても、器用と、不器用では、手術跡がまったく違います。 私は、何度か、入院したことがありますが 「あの医師は、器用だからあの医師にみてもらいたい」「あの、医師は、不器用だから あの医師に当たったら、最悪だ!!」なんて、患者は平気で担当医師の評価をしますから。 貴方の人生なのですから、親への遠慮はいりませんよ。 堂々と、「自分は、法曹界に進みたい」と伝えられた方がいいですよ。 また、堺雅人主演の「リーガル・ハイ」ではありませんが、 法曹界に興味があるのなら、裁判見学をされたらどうでしょうか? 自分の一生を決めるのに「口論になるから嫌!!」と言って、親御さんと、直に対決しないのも、 いかがなものかと、、、。 自分が、思ってることを、「はっきりと伝える」ことすら出来ないのでは、 男とは言えませんね。 口論が嫌!! 揉めるのが嫌!! 何ていってるようでは、弁護士なんて務まらないですよ。 弁護士は、極端なことを言えば、相手を言いまかせる、、くらいでないと 務まりません。 私の娘婿が弁護士ですが、なかなか、弁が立ちますよ(笑) 貴方を生んでくれた親なんですから遠慮とかしてないで しっかりと自分の意見は、伝えましょう。 まずは、それからですよ。

noname#186430
noname#186430
回答No.1

はじめまして!進路選択って本当に悩みますよね。 質問者様が混乱してしまっているのは、自分の意志を貫いていないためではないでしょうか。 「したいなと思っている」という文面から私には本気さが感じられませんでした。「絶対なってやる」くらいの気持があればそんなに思い悩む必要はありませんから。 質問者様はとても優しい方なんでしょう。きっと周囲にたくさん気を回すために問題が数多く出てしまうんです。 質問者様はこれから自分自身の長い道のりを歩いていくんですから、自らが望む方向へ進めば良いと思いますが、どうですか? こんなにも熱心に質問者様の進路を考えてくれている親御さんなんですから、質問者様の意見にだって耳を傾けてくれるはずです。 まだ高校一年生ですし、道を踏み間違えたって修正できます。 自信を持って頑張って下さいね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう