• 締切済み

軽自動車はやっぱり普通車より危険ですか?

guess_managerの回答

回答No.1

軽くして燃費を良くしたい→脆い 安くしたい→エアバッグがない 小さくしたい→運転席に衝撃がもろに伝わる という理由ではないかと思います。 また、ボディの性能が低い割にそれなりスピードが出てしまうのも問題かもしれません。 これは憶測ですが、運転技量の低いユーザーが多いことも原因になっているかもしれません。

minemineko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。費用を抑えようとしたらどうしても無理が出てくるのですね。 それなのに普通車と同じくらいのスピードが出てしまう。 そう考えると車の『走る凶器』ていう意味がよく分かる気がします。 運転技術も毎日走ってないと鈍っていきますもんね。 私も今はペーパードライバーなので運転するのが怖いです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軽自動車か普通自動車か迷う

    最近、今乗っている軽自動車の調子が悪くなってきたので、乗り換えを考えています。 それで軽自動車にするか、普通自動車にするか迷っています。 初めに新車で軽自動車(ターボ付き)の見積りを取りました。そしたら驚きの190万円でした... だったら普通車でも結構良さげのやつ買えのでは?なんて考えている内に、何となくレガシィがいいかななんて思い始めてきました。 というのも、軽自動車と普通自動車の維持費の違いと比較すると、普通自動車間の維持費はそこまで変わらないという気がして、だったら乗っていて楽しそうな車がいいなぁと思ったからです。 正直、今まで車はほぼ通勤でしか使用していません。年間走行距離は4,500kmです。 今の車はとりあえず乗れればいいやという感じで買ったので、遠出しようとは思いませんでした。 これからは少し遠出を楽しみたいななんて思っているのですが、実際買ってすぐに飽きるような気もしますし... また、元々運転好きでも無いような気がしますし... だったら、圧倒的に維持費の安い軽でいいのでは?となると思うのですが、決めかねています。 私の年収は手取りで300万円程度です。近々大きな出費をする予定はありません。一応貯金もしていて、ローンは組まないで購入することはできそうですので、やはり維持費の問題だと思います。 普通車を買うというのは、恥ずかしながら多少の見栄もあるような気がします。(古い考えですよね。) なんで軽自動車は購入価格があんなに高いのか、そしてなんで普通自動車は維持費が高いのか...ぼやいても仕方ないのですが... 普通車(軽自動車)を購入して良かったor後悔した、皆さんのご意見はどうでしょうか?

  • 軽自動車vs普通自動車 安いのは?

    維持費がとても安い軽自動車。 しかし寿命も短い軽自動車。 維持費が少々高い普通自動車。 しかし寿命が長い普通自動車。 維持費は安くても、短いサイクルで買い換えなければいけない(10年くらい?)軽自動車に対して、 維持費がかかっても長く乗れる(15年くらい?)普通自動車では、 長い目で見た場合どちらが安く済むのでしょうか? 今乗っている親父のおさがりの車がそろそろ古くなってきたので、 次の車検の前に買い換えようと思うのですが、 なにせ自動車にはかなり疎くて、何か知識を入れておこうと思いまして。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車税、廃車

    こんにちわ。 今、主人名義の軽自動車(貨物)が1台あります。 この度、海外への引越しが決まりましたので廃車にしようと 思うのですが、今、手元にその車がありません。 と言うのも、以前、車屋をやっていた友人が、乗らない軽自動車 を1台くれました。 今は引越しをしまして、その際に友人に車を預けたまま 県外へ引越ししてしまいました。 海外への引越しが決まりましたので廃車の手続きをしたいので その車は今、どこにあるのかという旨を友人に伝えた所 返事がありません。友人の車屋は潰れてしまったようです。 その車は全然乗っていない物だったので車検も受けていませんが 廃車の手続きを行っていないので軽自動車税は毎年、払い続けて いる状態です。 廃車するためには軽自動車検査協会へナンバープレートを返却 しなくてはいけない。とありました。今、どこにあるか分からない 車の廃車手続きなんて可能なのでしょうか?? 車のナンバーは軽自動車税の請求書に載っていますので分かります。 そして今、以前住んでいた軽自動車のナンバーを管轄する区域に 住んでいないのでどう対処して良いのか分からずに困っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 軽自動車税、廃車について。

    こんにちわ。 今、主人名義(外国人)の軽自動車(貨物)が1台あります。 この度、海外への引越しが決まりましたので廃車にしようと思うのですが今、手元にその車がありません。 と言うのも以前住んでいた県で、その時に車屋をやっていた友人が乗らない軽自動車を1台プレゼントしてくれました。 今は県外へ引越しをしまして、その際に友人は車を置く場所があった為 、車を預けたまま引越ししてしまいました。 海外への引越しが決まりましたので廃車の手続きをしたいのでその車は今、どこにあるのかという旨を友人に伝えた所、返事がありません。 友人の車屋は潰れてしまったようです。 その車は全然乗っていない物だったので車検も受けていませんが、廃車の手続きを行っていないので軽自動車税は毎年払い続けている状態です。 廃車するためには軽自動車検査協会へナンバープレートを返却しなくてはいけない。とありました。 今、どこにあるか分からない車の廃車手続きなんて可能なのでしょうか??車のナンバーは軽自動車税の請求書に載っていますので分かります。 そして、今、軽自動車のナンバーを管轄する区域に住んでいないので、どう対処して良いのか分からずに投稿しました。長くなりましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 最近、軽自動車の中古が高くて買えません。

    最近、軽自動車の中古が高くて買えません。 タントのような、背の高い軽自動車が欲しいのですが、どうも、タントはメジャーだからなのか?随分と、中古でも値段が高いです。 実は、助手席側がスライドドアで開く車(普通車のコンパクトカーないしは軽自動車)を探していますが、普通車でこのタイプは、ポルテしかなく、軽自動車では、タントの新型?しかないようなんすが?(これで正解でしょうか?) で、まあ、これは、予算(5年落ち以内で、諸経費込みで60万円以内)で抑えようとしている私には、とても無理そうなんで、諦めかけているんですが、、、、 これら、メジャーな軽のタント以外で、タントと同じように、背は高いのに、いまいち、名前がメジャーでない為に、中古で値落ちが早い軽を探しております。(もちろん、ポルテが値落ちが早いと、当然、普通車だし、欲しい訳なんですが、なかなか高いようです) ※あと、変な質問なんでが、事故車なら安いようなんですが、なぜ?事故車って、悪いんでしょうか?ネットなんかで、閲覧をしていると、ポルテでも、安くで出ています、で、写真を見ていても、全然、へこんでもいないし、こんなの事故なんてしていても、しれているんじゃないんだろうか?とか思ったりするんですが、、、?(事故車って、ほんの少し、ぶつかっていても、事故車なんて言われて、値が下がっているんでしょうか?それとも、死亡事故とか起こした車を事故車というのでしょうか?どうも、よくわからないのです。また、そんな、死亡事故の車も、どんどん、通常の自動車屋さんが、買いに出かけるオークション会場にも出ているんでしょうか?) そんなに、お金かけて、修理なんて、業者もしないような気もしますし? あと、あんまり安いのは、メーターが交換してあるよ、と、自動車屋さんが言っていましたが、今の、ポルテやタントの類の車って、そもそも、何キロくらいまで、大丈夫なんだろうか?なんて、考えたりもします。 すいません、こんな感じの変な質問なんですが、アドバイスをお願いします。 ※あと、現在乗っている車が、3月25日で、車検がきれるんですが、早く、売らないと、自動車税とか、諸費用がかかってくるから、早く、売るか、廃車をしないとだめだよ、とも言われています。 自分では、廃車なんて出来ないので、購入する自動車屋さんにお願いをするつもりでいますが、いつまでに、お願いをしないといけないでしょうか? すいません、この件もアドバイスをお願いします。

  • 軽自動車と普通車どちらがいいか

    車を買い換えようと思っています。家族で出かけることも少ないし、軽自動車にしようか、小型の普通車にしようか迷っています。時々遠出はありますが、普段は職場と家の往復が多いです。維持費の関係から軽自動車にというところに心が動いていますが、小型の普通車でもと思っています。

  • 軽自動車か普通車か迷っています

    初めて車を買います。 中古で軽自動車にするか1000~1300ccの普通車にするか迷っています。 維持費が安いので軽自動車にしようと思っていたのですが、中古で探していると普通車のほうが安く買えるし、経済的に大丈夫ならやっぱり普通車の方が遠出するのにも運転しやすいかな?とも思います。 使う頻度としては、 月2、3回2~3人乗せて県外へ遠出するのと、週1、2回1人でお買い物などに使おうと思っています。 通勤に使うかは検討中で、使うなら週5、6日車で片道30分程の距離を運転します。 軽自動車なら、モコ、ムーヴラテ、ラパン 普通車なら、パッソ、マーチ、フィット を今のところ考えています。 経済面はやはり重視したいのですが、維持費は年間どのくらい差がありますか? あとほかにも見た目が可愛いオススメの車があれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • 普通車に乗る必要が無いなら軽自動車でいいのでは

    自分は今は軽自動車に乗ってますが以前は1800や2000ccのクルマに乗っていたことが有ります。 しかし 短距離乗りが多いし車体が大きいと狭い道では取り回し難いし高速道路はほとんど走らないし税金などの維持費も高いので普通車に乗る必要性を感じなくなったので軽自動車にしました。 このように 普通車に乗る必要が無いなら軽自動車でいいのではないでしょうか。 乗る必要が無いのに普通車に乗らなくてはならない理由は有るでしょうか。

  • 普通車と軽自動車の維持費の違いを教えてください。

    こんにちは。 皆さんに「軽は良いよ税金安いし、なんと言っても小さくて面白い」 といわれ軽自動車に興味がありました。 そこで欲しいなと思ったのはミラバンかアルトバン。 この2台はスタイル維持費などを気にして作った車だそうで壊れにくく、下りならそこそこ速い車らしいです。 でも自分はスターレットGTやMR-2もいいなと思っています。 その中でもロードスターNA6CEがカッコいいと思いました、実用は無くていい、雨風凌げて冬乗れる車が欲しいと思いました。 それならばそこらへんに落ちている軽でも良いのでは?? と、聞かれそうですが走りも捨てたくないでも維持費が。。 それで皆さんにお聞きしたい物は2点 ・軽自動車と普通車の維持費の違い ・候補に挙がった車は乗った感想はどうですか? どれもそんなに長く乗る気はありません。 たぶん擦りまくりで、挙句の果てにはぶつけて廃車・・・となる可能性もありますので、安く入手できる物がいいと思っています。 たとえウンコ車でも良いですね。。 ではよろしくお願いします。

  • 軽自動車か普通車

    私は現在学生なんですが車の購入を考えています。そこで軽自動車かコンパクトカー(パッソやヴィッツなど)どちらにしようか迷っています。維持費などお金の面をみれば明らかに軽自動車が良いと思うのですが、安全面を考えると普通車の方が良いと聞きます。しかし、現在の軽自動車はコンパクトカーと同じくらい安全性があると聞きましたし、いろいろな情報が入ってきて決断できないでいます。実際どちらの方が良いのかをみなさんの意見を宜しくお願いします。学生なので車の購入費は120万くらいを考えています。