• ベストアンサー

ジャワカレーの辛口って甘くなった?

proygbvの回答

  • proygbv
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.7

ハウスは全体的に甘くなっているような気がします。パンチが効かなくなったというか、味がだれているというか...。 ジャワカレーのスパイシーブレンドも、辛みが浮いている気がします。 S&Bの「とろけるカレー」に「一味」を入れるだけで、コクのある辛いカレーが出来ますよ。 「一味」は、カレーにいれると思った以上に辛みが増すので、徐々に増やしてゆくのがお薦めです。

ana29020
質問者

補足

口の中がヒリヒリするような辛さって無くなったよね。 この流れが一般的な好みというか今の流行りなんだろうけど、何か物足りないです。 > ハウスは全体的に甘くなっているような気がします。パンチが効かなくなったというか、 > 味がだれているというか...。 S&Bのディナーカレーも昔は好きだったけど、今はコクを追求して!?味が変わってから買っていないです。 今度これをやってみようと思います。 > S&Bの「とろけるカレー」に「一味」を入れるだけで、コクのある辛いカレーが出来 > ますよ。

関連するQ&A

  • カレーライスって甘口?中辛?辛口?どれを食べてます?!

    スーパーでいろいろ種類豊富になったレトルトカレーライス。 個人店のパッケージまで出回るようになった今日この頃.. みなさんは カレーライスって甘口?中辛?辛口?どれを食べてます?! また、差し支えなければどこの銘柄のモノを食べているかおしえてください! わたしわよこすか海軍カレーを食べてましたが脂質が高いので やめて甘口ボンカレーに絞ってますw

  • カレーが甘い。。

    今晩の夕食に、おいしい、辛いカレーが食べたくって、昨日の夜から日曜の晩はカレーだと決めておりました。 で、ちょうどお昼ごろからカレーを作り始めました。いつも私が作るカレー(玉ねぎをアメ色によく炒めて、コンソメで煮る方法)で満足はしていたのですが、今日は野菜ジュースを入れてみようと思い、トマトジュースと野菜ジュースを各200cc入れて煮込みました。途中で水も足して、コンソメも入れました。 出来上がったカレーはコクはあるのですが、玉ねぎの甘味がかなり出たのか、辛口のルーを入れたにもかかわらず、すんごい甘いんです!!しかも、カレーというか、どちらかというと、ミートソースっぽい感じになったのです。 ま、それはそれでご飯にかけて食べればおいしいとは思うのですが、想像していた味とちょっと離れているので、これからカレーっぽくするにはパウダーとかガラムマサラを今から入れたほうがいいのでしょうか。 2,3時間たって先ほどすこし味見してみましたが、おいしいんですけど、シチューのような味に変化していってるような気がします・・・

  • スンダ人とジャワ人の見分け方について

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1190366181 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1090650005 ここに関連質問があります。 ジャワ島には、スンダ人とジャワ人がおり、 もともスンダ人しかいなかったところ、紀元前1000年ころに台湾から移り住んで来たのが、 ジャワ人ですよね? 今では混血が進んでおり、明確に線匹をすることは難しいと思いますが、 日本人でも縄文系と弥生系の特徴があるように、 特徴を上げるとするとどういう特徴がありますでしょうか? ネットで検索してみても画像などでの比較が見つかりませんでした。 個人的にはマレー人のように色黒で太っちょ、巨体なのがスンダ人で 比較的肌の色が薄く、細身体型の人がジャワ人だと思いますが 合っていますでしょうか?

  • カレーが甘くなり過ぎました・・・

    いつもお世話になっています。 今夜の晩ごはんにと思い、昨夜ポークカレーを作ったのですが、うっかりフルーツを入れ過ぎてしまい、かなり甘いカレーになってしまいました。 煮込み時にバナナ,ルー投入時にマンゴーチャツネを入れたのが原因だと思います。(特にバナナが多すぎたようです) そこで、この甘すぎるカレーの味をどうにか修正したいのですが、どうすればいいでしょうか? 既に試したことは、 ◎今入っているカレーをある程度すくい出し(すくい出したものは次回の添加用に使おうと思い、冷凍しました)、水で薄めた上で改めて辛口の固形ルーを投入。(辛くはなったのですが、甘味は引かないのでダメでした。) ◎塩を加えた(何だか微妙な味になってしまいました) の2つです。 何かよい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホテルカレーは本当にホテルのカレーですか

    よくスーパーなどで「ホテルカレー」として飾り気のないパッケージでレトルトカレーが売っています。 消費税の増税前にまとめ買いをして、個人的には美味しく食べているのですが、ふと、これはホテルが本当に出しているカレーなのだろうか、と思いました。 昨年もホテルのレストランでの虚偽表示などが話題になりましたが、私の感覚では、ホテルという環境でこの味だったり、そこに一工夫加えられていたら、満足して食べてしまいそうな味です。 そこで、ちょっと調べてみましたが、なかなかカレーとはいえソースが見つかりません。 誰かご存じの方がおられたら、教えてもらえませんでしょうか。

  • カレーのルゥを、より辛く…。

        市販のカレーのルゥを、それ以上に辛くするには、どんな調味料を入れたらよいでしょうか?  ‘辛口’と表示してても、理想の辛さになかなか出会えません。      今は、一味唐辛子をかけて調節してますが、どなたかいいアドバイスがあれば…。  よろしくお願いします。

  • 昔のカレー

    父はカレーが大好きです。我が家でも良く作るのですが、決まって言うのは、昔のカレーが食べたいといいます。今から25、6年前に食べていたカレーです。それを作ってくれと言うのですが、いろいろなカレーのルーを使いましたが、どれも、あてはまらないのです。ウコン色で、さらーっとしていて、今のようにスパイスを使っていないらしく、どうやら粉状のカレー粉をベースに、使っていたと思うのですが、当時食べられていたカレーをご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 昔のジャワティー(か緑茶以外のお茶の)CMについて知りたい

    すっごく気になっていることがあります。 もうかなり昔なのですが、多分記憶からすると99年~00年頃なのですが、当時流れていたジャワティーのCMがすごくすきだったんです。 今考えるとジャワティーじゃないのかもしれなくって検索に困っているんですが、とにかく飲み物(お茶系)のCMで、女の人が1人で電車にのって海へいく、っていう内容でした。 もしかすると電車シーンと海シーンの間に、会社で上司に怒られてる映像があったかもしれません。 キャッチフレーズが「今日、いつもと逆の(ちがう、かな?)電車に乗った」的なかんじで・・・ そのときの女の人の名前がしりたくてたまらないんですが、モデルさん??かな? ジャワティーだったと記憶してるんですが、検索しても全くでてこないので違うのかもしれません(´・ω・`) そんなにインパクトのあるCMではないので、誰に聞いても覚えていなくて・・・ どなたか覚えていましたらなんのCMだったかだけでもいいので教えてほしいです!お願いします。

    • 締切済み
    • CM
  • カレーの作り方。

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2174095 上の質問は他の方がされたもので申し訳ないのですが、まったく同じ疑問を持っていましたので、再度質問させていただきます。 とにかく、カレーにとろみが出ない(ずっと以前に比べて) 次の日になると、本当に水っぽくなる。 なんとなく酸味に似た刺激のある味でまろやかさが無い。 作り方は以前と同じと思うのですが・・・・。 ルーは「バーモントカレー」です。 これもずっと変わっていません。 ここ数年、中身が変わったの?と言いたくなるばかりです。 ひとつ気になるのは、煮込み方。 かき混ぜながらある程度ぐつぐつとあわ立つ程度に煮込んだほうがいいの? それとも、湯気が出る程度の弱火のほうがいいのでしょうか? 焦げ付くのが嫌で、本当に湯気が出る程度の弱火で煮込んでいます。 ですから、あまりかき回してはいません。 でも、この作り方は変わっていないのですが。 10年前と比べて、なんとなく我が家のカレーはまずいです。 アドバイスお願いします。

  • 「ライスカレー」

    カレーライスをそのむかし ライスカレーといっていました。 「ライスカレー」といわれると」一種独特のひびきがあって間違いなくおいしい「ライスカレー」でした。 ソースをかけてたべるのが常識でした。 コップに水がはいっていてその中にスプーンがたっていました。 あのソースをかけるライスカレーいまでも、メニューにされているお店というのはありますでしょうか。 また「ライスカレー」に関する情報はなんでも教えてください。