• 締切済み

過去の婦人科系の病気を彼に伝えるべきですか?

seigo3の回答

  • seigo3
  • ベストアンサー率7% (3/39)
回答No.11

はじめまして 私は男性です  お話良く解りました 結論は言わないでよいと思います 誰でも色々あります 気にしないで前を向いて明るく 楽しくこれからの人生エンジョイしてください 健康な人でも明日は解りません 要は今元気で生活できる 当たり前の事をどれだけ自覚して生きがいを多く感じるかが大切です たとえ体に障害があっても好きなものは 好きです しっかり前を向いてこれからの生活設計を立ててください長くの性交渉は回り道です早くゴールお勧めします

関連するQ&A

  • 婦人科系の病気について

    今年のはじめ、卵巣に腫瘍がみつかり、手術しました。 その病気を発見してもらった時に、症状として、生理痛がひどいということをいったのです。 超音波エコーにより、卵巣が腫れている事が分かり、大学病院で手術してもらいました。 退院後も半年経つまで、2~3回通院し、この前エコーの検査で異常はないと言われて1年後にまたくるように言われました。 前置きがながくなってしまいましたが、今不安に思っている事があります。 手術後も、私の生理痛は変わらず、小さいのですが、血の固まり(ドロっとしたようなもの)が出ます。普通、生理の血は固まらないと聞いていたので、私はまた他の病気になっているのではないかと不安になりました。 子宮筋腫が一番可能性が高いような・・ しかし、定期検診の時に、エコーで何もできていないかみているはずなので、もし、子宮筋腫ができていたら気づくのではないか?とも思うのです。 子宮筋腫というのは、エコーではわからないものなのでしょうか? とりあえず、今度の土曜日に婦人科にいくつもりなのですが、 不安です・・・・

  • 彼女が婦人科の病気で手術

    長年付き合った彼女から婦人科の病気(若い女性にも多く見られる原因不明の病気です。手術を要しますが、妊娠への影響はなく、将来、妊娠は可能です。)であると聞いて、別れを考えることはありますか。男性の方、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 男性に質問です。

    自分の彼女に婦人科系の病気(卵巣腫瘍)があり、手術をする事になったとします。 仕事の都合上、その彼女は上司(男性)に詳しい病気の内容を話しています。 彼氏としては、そういうの(他の男にそういう内容を話している)は嫌なものなのでしょうか。

  • 産婦人科

    現在妊娠15週の初妊婦です。妊娠前から左卵巣に5センチくらいの腫瘍(皮様嚢腫)があります。前に右に同じ腫瘍があり手術し、皮しか残っていない状態です。 現在通っている産婦人科では、ねじれたり激痛になったら手術しましょうと言われましたがねじれたら卵巣全摘になると少し聞きました。 右がほとんどないのでそうなる前に手術してもらいたいのですが医者に痛くなってないのに手術する必要はない、ねじれて卵巣がなくなっても今1人お腹にできてるのだからいいじゃないといつもなだめられます。総合病院に移り手術したいのですが今の病院にはかなり言いにくい雰囲気です。 今の病院に何も言わず次回から勝手に総合病院に転院してもいいのでしょうか?

  • 彼女が婦人科系の病気だと分かった時、貴方(彼氏)の反応・気持ちはどうでしたか?

    おはようございます。 私は23歳の女です。(お付き合いして2年目の子供好きな30代の彼氏がいます。) 先日卵巣嚢腫(右側)で手術が必要だということが分かりました。すでに相手には話はしています。 特に男性のご意見が聞きたいのですが、彼女が病気だと分かった時どんなことを考えましたか?また、どんなお気持ちでしたか? よろしければ、ご意見を頂けましたら幸いです。

  • チョコレート嚢腫

    先日産婦人科で検診をしたところ、チョコレート嚢腫が見つかりました。 一年に数回はズキっと一瞬痛むことはありましたが気にしておらず、普段痛みや不正出血などもなく生理痛をあまり無く自覚症状がほとんどなかったので驚きました。 やはり1番心配なのはまだ妊娠、出産がまだなのでそこでした。無知な私は婦人科系の病気と聞くと手術して除去して妊娠できなくなることを真っ先に思いました。 先生に聞くと卵巣なので片方が機能していればいいから心配はないとのこと。 しかし、この嚢腫は消えない。 調べてみると生理がある限りずっと付き合っていかなくてはならない病気とのこと。 まだ念のためということで腫瘍マーカー?血液検査をした段階です。 チョコレート嚢腫というのは手術する必要はないんでしょうか? 卵巣や子宮など摘出しないといけなくなるとか命に関わるような病気なんでしょうか? 何も知らなくて不安だらけです。 よろしくお願いします。

  • 婦人科系疾患を抱えたままの転職活動

    こんばんは。 昨年末に卵巣が5cm以上に腫れて卵巣に血液が溜まっているので、 定期健診で経過観察と言われました。腫瘍マーカーでは良性です。 痛みに関しては、現在も突っ張るような痛みと腰痛がありますが、 激しい痛みでもなく、安静にしながら仕事もこなしてます。 生理中に関しては、捩れるような痛みで動けなくなることもあれば、 生理痛が一切無い場合もあります。 現在、パワハラ(あまり良い言葉ではないですが・・・)により、 精神的苦痛から転職を考えています。 婦人科疾患を抱えたまま転職して良いのか、 現在30代ですが、親も幼少時に他界しており頼れる親族もいません。 生活の為にも完治するまで現在の職場にいるべきか、 他に良い方法がないか悩んでいます。 お知恵をお借りしたいと思います、よろしくお願い致します。

  • 婦人科の病気とニキビ

    はじめまして。 少し気になることがあるので、ご存知の方教えてくださいm(_ _)m 以前 「頬やアゴなどのフェイスラインや首に、大きなニキビがたくさんできたことがあった。 不摂生のせいと思い気にしなかったが、後に婦人科系の病気のせいだと分かった。 手術で子宮(卵巣だったかな?)を失い、もっと早く気付いていればと悔やんだ。」 という文章を読んだことがあります。 婦人科系の疾患によって、ニキビができることはあるのでしょうか? 病名や、ホルモンとニキビの関係などお分かりの方がいらっしゃったら、ぜひ教えてくださいm(_ _)m

  • 男性に質問です

    正直に答えて下さい。 卵巣腫瘍で片方の卵巣を失ったアラサーの処女って、やっぱり痛いですか。 彼氏はいましたが、遊ばれて終わりました。 手術する事を伝えると振られました。

  • 卵巣摘出 片方は半分 妊娠は可能?

    現在、21歳の彼女がいるのですが、昨年卵巣腫瘍のために摘出手術を行いました。 両方の卵巣に腫瘍ができていたため、片方は全摘出を行ったのですが、片方は子供のことを考え半分だけ摘出しました。 そのため、現在は片方の半分しか残っていない状況です。 子供は作りたいと思っているのですが、卵巣が片方だけの状態でも妊娠することは可能でしょうか