• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うまく生きることができない)

なぜ私はうまく社会で生きることができないのか

このQ&Aのポイント
  • 32歳男性の私は、以前の会社を体を壊し退職し、現在はアルバイトをしています。人生を振り返り、なぜ私はうまく社会で生きることができないのかとつくづく思います。心に傷があるのか、なんなのか。誰か同じように社会でうまく生きることができない人はいますか?
  • 私は馬鹿正直に真面目に生きればいいと思っていましたが、実際にはそうではないことに気づきました。悪事を働くことや人を蹴落とすことも必要なのだと。なぜ周りの人がそういった行動をとるのか疑問に思わずに生きてきたことが問題だったのではないかと感じます。
  • 私はうまく社会で生きることができず、その原因が心にあるのか、何なのか考え込んでいます。社会でうまく生きることができない人は他にもいるのでしょうか?皆さんの意見や感想を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246942
noname#246942
回答No.8

何度も失礼! ってゆーか、この質問に回答するのは初めてだけど、昨日君の別の質問に回答した者です。 別にネットストーカーと言う訳じゃないのだが、気になってしまってね(笑 もらったお礼見て、また回答したいと思ったんだけど、質問締め切られちゃったんで新たに回答です。 実際、昨日はすごーく嬉しかったんです。 「君に」あのようなお礼をもらった事、「君から」BAをもらった事。 ここで回答していれば、ごく普通にある事なのかも知れないけど、「その為に」自分は色々悩んで回答していたからね(笑 あれで、君の不安の全てが解決した訳ではない事ぐらいは分かってる。 でも、ほんの少しでも、君が自分の回答した事を認めてくれたなら、これほど自分に取って嬉しい事はない。 ね? 君は、こうして「人を幸せにする事が出来る」人なんだ。 「うまく生きる」って、そういう事もあるんじゃないのかな? 確かに、馬鹿正直に真面目に生きていればいいってもんじゃない。 世の中、全ての努力が報われるほど、優しい訳でも甘い訳でもないからね。 でも、世の中の「正論」が、自分の人生の「正解」になるとも限らないのではないかと自分は思うんだよ。 悪事を働いたり、人を蹴落としたり、「そういう生き方」も、「自分だけが上手く生きる為」には必要なのかも知れないが、少なくとも、今までの君がそういう生き方をして来なかったのだとすれば、それは「君自身が求めていた生き方ではない」という事だと思うんだよ。 結局、それを君自身が正解にするような生き方をして来たのかどうかって事なんだと思う。 そもそもさ、「上手く生きる」ってどういう事なのかな。 社会や他人に認めてもらうって事? 自分の思い通りの生き方をするって事? 社会や他人を認めていない人間が、その逆の立場になれるとは到底思えないし、自分自身を認める事の出来ない人間が、自分の思った通りの生き方をするのはとても困難な事だと思う。 君は、本当は自分自身をすごく大切にしている人間なんだと思うんだよね。 なのに、行動はそれとはすごく裏腹なんだ。 人から離れたいのに、人に近づきたいと思う。 人に近づきたいのに、人から離れて行こうとする。 自分を守っているつもりが、結局自分を傷付けてばかりいて、自分を大切にしたいはずなのに、結局自分を粗末にしてばかりいる。 今までも、君は人と出会う為に、人から認められる為に、それなりの努力はして来たのだろう。 でも、なぜか思ったような結果にならない。 確かにそこで、傷付いたり苦しんだりはしたのだと思う。 ただ、それでも、どこかでそれが当たり前、それでも仕方ないと思う部分が、君の中であったのではないだろうか? 今まで、どこかで引いていた自分の中の「一線」を、そろそろ取っ払わなくてはいけない時期に来ているのではないかな。 まぁ、とは言ってね、これは君に「もっと深く傷付け」「もっと余計に苦しめ」と言っているのと同じ事でもあるんだよね。 自分を守る為に引いていた一線を取っ払ってしまえば、失敗した時の傷は、深く、より大きなものになるのだから。 でもね、例えそうだとしても、自分はそっちの方がずっといいと思うんだ。 自分で自分を傷付けるより、よっぽどマシだよ。 君は、もっと君自身と上手く付き合っていけるはずなんだ。 また、これからも悩んだり迷ったりする時は多々あるだろう。 でも、その都度、「自分を確立する」喜びを得て行ったのなら、君は他の誰よりもうまく生きていけるはずだ。 ほとんど抽象的な内容の、勝手な推測での長文になってしまって本当にすまん。 今度、君の質問を見る機会があったとするのなら、その時は、今とは少し違う内容になっていればいいな(笑 頑張ってね。

botamoti2525
質問者

お礼

回答有難うございます。 なぜそこまで私という人間性を読むことができるのか。。 それにただただ驚くばかりです。 >君は、本当は自分自身をすごく大切にしている人間なんだと思うんだよね。 >なのに、行動はそれとはすごく裏腹なんだ。 これ、どんぴしゃです。ずばりその通り。 >人から離れたいのに、人に近づきたいと思う。 >人に近づきたいのに、人から離れて行こうとする。 そうですね。行動があべこべになっていますね。 >自分を守っているつもりが、結局自分を傷付けてばかりいて、自分を大切にしたいはずなのに、結局自>分を粗末にしてばかりいる。 ここもまさにそう。自分を傷つけてばっかりだと思います。 >今までも、君は人と出会う為に、人から認められる為に、それなりの努力はして来たのだろう。 >でも、なぜか思ったような結果にならない。 >確かにそこで、傷付いたり苦しんだりはしたのだと思う。 毎日、傷つきまくってました。 >ただ、それでも、どこかでそれが当たり前、それでも仕方ないと思う部分が、君の中であったのではな>いだろうか? そうですね。慣れとは恐ろしいものです。 傷つくことも慣れなんですよね。でも私はそれが嫌になり人から逃げた。 >今まで、どこかで引いていた自分の中の「一線」を、そろそろ取っ払わなくてはいけない時期に来てい>るのではないかな。 「一線」を取っ払う時期は何度も来ていました。ですがそれをスルーした。それだけです。 >まぁ、とは言ってね、これは君に「もっと深く傷付け」「もっと余計に苦しめ」と言っているのと同じ>事でもあるんだよね。 >自分を守る為に引いていた一線を取っ払ってしまえば、失敗した時の傷は、深く、より大きなものにな>るのだから。 >でもね、例えそうだとしても、自分はそっちの方がずっといいと思うんだ。 >自分で自分を傷付けるより、よっぽどマシだよ。 傷つくことを恐れても、前に進まないといけないですよね。 >君は、もっと君自身と上手く付き合っていけるはずなんだ。 これは本当に難しいです。頭ではわかっているつもりなんですが 行動はというと全然違う方向にいってしまう。 >また、これからも悩んだり迷ったりする時は多々あるだろう。 >でも、その都度、「自分を確立する」喜びを得て行ったのなら、君は他の誰よりもうまく生きていける>はずだ。 謙遜して受け取らせていただきます。 長文回答有難うございました。 今回も心にグサッとくる回答でした。 ひょっとして、俺の知り合いなのか!?と思っちゃいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

こんにちは。質問者様: すでにBA級の回答が出ているようですが、私からも回答致します。 なんで俺はうまく社会で生きて行くことができないのかと。 質問者様が到達した答えは: ★馬鹿正直に真面目に生きればいいってもんじゃありません。 ★悪事を働く、人を蹴落とす。そういったことも必要なんだなと遅かれながら気づきました。 周りの人、社会とありますが、これは仕事上の人間関係でしょうか? または、友達・・・? いずれ★を実践して、いい関係が築けたとして、本当に喜ぶべき事なのでしょうか? また、そもそも★は、実践可能なのですか? 思うに: ○単に、質問者様には元々合わない人間関係だった だけではないでしょうか? 質問者様は、“自分の好きなところ”がありますか? どうして、好きなのですか? 誰しもがマイナスな部分を持ち合わせています。 きっと、それ以外の、良い部分で人間関係が広がっていくのではないのでしょうか? なので: → 水清くして魚住まず、と言います。悪事に対しては、自ら手を染める必要はありませんが、一定の理解は、特に世渡りに必要な程度の理解は、握っておいた方がいいです。 → ネガティブな発想は、マイナスな事しか生み出しません。当然、周囲からも疎まれます。自分を少し愛してみてはどうでしょう?そうして、周囲にも、その愛すべき部分を理解してもらう事です。 → おしなべて、考え過ぎ無い事。これも大事です。 まじめな人こそ、信頼出来ていいな、と感じる人の方が多いと思います、よ。 ガンバ!

botamoti2525
質問者

お礼

人生思い悩んでいます。 いままで生きてきて楽しいと思えることはあまりなかったような気がします。 もういい歳ですが少しでも満足できる生き方に修正したいと考えています。 恥ずかしながら、今の私の楽しみというか息抜きはアルバイト帰りの パチンコですね。 ま、やっててもすごい後悔の念みたいなものが押し寄せてくるんですが・・・ 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.7

うまく生きる・・・・世渡り上手は、まあ、お世辞じょうずです。 けっして、>悪事を働く、人を蹴落とす。・・・など、しません。 悪事を働けば、捕まって刑務所、人を蹴落とせば、恨みを かって、夜道で刺されたりします。 社長が赤いと言えば、黄色でも赤くも見えますとか、適当に かわして、逆らわないのは、給料をもらう者の基本です。 この辺を言っているなら、その通りです。 今後は、賢く生きましょう。

botamoti2525
質問者

お礼

回答有難うございます。 邪な感情はあってもそれを実行にうつすことが できないんですね。 実行にうつすくらいのパワーがないのかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186647
noname#186647
回答No.6

体は資本ですから健康の面もあるし体力つけましょう。 暇なら毎日走ることをお勧めします。 1時間でもいいから毎日走って下さい。 出来ないとか言い訳は要らないです。 何も考えず走る事。 多分これが1年も続けばそこには今の自分では無い自分がいるはずです。 これは自分の経験からもお勧めします。 とにかく頭空っぽにして何も考えず毎日走って下さい。 雨が降ろうが、雪が降ろうが… 体が変われば心が変わります。 心が変わると周りも変わる…。 もしコレさえも続かないとなればそれまでだと思います。 騙されたと思ってやってみて下さい。 必ず何らかの効果は生まれます。 実はこれが変わるってことなんですよ。 それに気がつけば必ず周りの見え方が変わってきます。

botamoti2525
質問者

お礼

回答有難うございます。 走ることは得意でしたが 今は体も太ってしまい、もう走りたくありません。 コレさえも続かないのならそれまでだってのは 手厳しい発言ですね。 何か他の行動で体が変われば嬉しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizukino
  • ベストアンサー率21% (224/1064)
回答No.5

私は30代後半の女性ですが、いまだに独身だし、コミュニケーション能力が乏しいです。 うまくまわりとやっていくことができなくて悩んでいます。 雑談がなかなかうまくできなくて。 以前、勤めていた会社の人に言われたことがあります。 真面目なだけではだめなんだそうです。 適度に真面目じゃないほうがうまくいくんですって。 そういわれても私には難しい話ですが・・。 いきずらい世の中ではありますが、死ぬわけにもいかないし、 なんとか毎日生きていきましょう! あえて頑張りましょうとはいいません。もう頑張ってるはずですしね。

botamoti2525
質問者

お礼

傷の舐め合いはしたくありませんが お互いにいい方向に向かえばいいですよね。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.4

じじいです。 >悪事を働く、人を蹴落とす。 その様なことが必要かどうかは別にして、何事も深刻になり過ぎると行き詰ってきます。 >なんで俺はうまく社会で生きて行くことができないのかと。 自分で会社を経営して行く事よりも、人に使われて仕事をしていることの方が 何十倍も気楽なものです。 その為に少しぐらい嫌なことを言われたり、仕事が少々きつくても大した事でもないはずです。 >現在アルバイトをしています。 現在(じじいなので^_^;)私もバイト生活みたいなものですが、気分的に一番気楽なはずです。 少々収入が乏しくても、後はやり繰りです。 自分の生活の為に働き、残りの時間は純粋に自分の楽しみに使えば良い。 もう少し収入が欲しければ、ハローワークの職業訓練を受講すれば、 授業料無料の職業訓練を受けながら、受講給付金が月々10万円程貰えます。 http://d.hatena.ne.jp/rakkochan+mensetsu/20120524/p1 あなたの人生の幾ばくかの足しになれば良いですが・・・

botamoti2525
質問者

お礼

回答有難うございます。 人に使われるのは何倍も楽なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.3

そうです。 自由奔放に生きていくっです。 誰も、気にしておりませんから。

botamoti2525
質問者

お礼

自由奔放に生きているつもりですが 今の社会って、ある程度、枠におさまらないと 生きられないもんじゃないですかねー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

環境に合わないのです。外国行くとまるっきり世界が違います。 お金を貯めて、旅に出ると良いですよ。1万円あれば一ヶ月暮らせる国もありますから。

botamoti2525
質問者

お礼

外国で暮らすのは怖いです。 日本人と親交を持つことですら 怖いですから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私も非常に似た境遇です。 私も落ち込むことが多いですが、自分の選んだ結果ですし、思い切って楽しんでやろうと思います。 どんな環境だって自分が楽しいと思えれば幸せですよね。 人生って勝ち組・負け組みって言葉をよく耳にする昨今ですが、テンプレート通りの人生なんて本当に存在するのでしょうか? その通りに生きると必ず幸せなのでしょうか? ご自分が正しいと思った生き方をすればいいと思います。 他人を蹴落とすのが楽しければそれも良しかと!

botamoti2525
質問者

お礼

回答有難うございます。 文章を拝見して気づきました。 そうだ、私は落ち込みやすい性格でもあったんだと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • きついです。

    36歳男性です。 学生時代では、悪口や嫌がせをされいじめられていました。 職場では、周りは楽しそうに雑談しているのに私はグループの輪に入れず、心が苦しくなり退職しました。 悪口や馬鹿にする人が嫌いです。 嫌な社会や職場ばかり何でしょうか?

  • 20歳は大人とは言えない??

    ちょっとカテゴリーが違うかもしれませんが… 抽象的で社会全体の話になりますが、最近の20歳は大人になりきれてないと思うんです。 そういう私は22歳で親のスネをかじりながら大学に通ってるので偉そうなことは言えませんが… これは最近メディアでも取り上げられてますね。 私がここに質問に来たのは、その影響も少しはありますが、自分の経験から出た正直な感想です。 自分の周りを見たとき、これが成人式を迎えた人の言うこと?なんて思うことがよくあります。 我慢が足りないと思うのです。 格好良く言うと、心が狭い。そしてワガママ。協調性がない。 こう書くと、私が良い人ぶってるとか言われそうですけど… でも本当にそう思うんですね。 「アイツは~だから、嫌い」 って小学生じゃないんだから・・・ 今の日本人の精神年齢は実際の年から10歳引いたぐらいだと聞いたことがある。 あくまで平均の話で、一概には言えないだろうけど、おおよそ当たってる気がする。 20歳なら10歳ぐらい。 30歳でやっと20歳。 ちょっとオーバーかもしれないけど、 あんまり馬鹿にできないと思います。 長くなりましたが、皆さんは「大人」についてどう思いますか?? 是非意見を聞かせてください!

  • 別れるのを覚悟で言ってみてもいいですか?

    付き合って3ヶ月の彼女がいます。 付き合ったころはお互い頻繁に連絡していたのですが、 この1ヶ月僕のほうから連絡しても連絡を返してくれません。 メールで1回、後で電話するという返事が来ただけです。 それから5日電話もかかってきません。 彼女は付き合った時に「何でも正直に言って、心の感じるままに正直に行動して」と言ってくれたので、僕は彼女から返事が来なくても、寂しい時には寂しいと言い、会いたい時は会いたいと言って行動してきました。 僕は恋愛経験が少なく、馬鹿正直なので言われた事に関してやりすぎてしまう面もあります。 それが彼女には重く感じたのかもしれません。 別れを言えないので、無視することで僕に嫌われようとしてるのかもしれません。 だからと言ってお互い好きで付き合ってきたわけですから、無視はひどすぎると思います。 この際、別れを覚悟で嫌いなら嫌いと言え!僕どんなところが嫌いなのかをちゃんと言え!無視だけはするな一番傷つく行為だ!と言おうと思っているのですが、こんなこと言っちゃってもいいもんなんですかね? 僕は彼女が大事で今でも失いたくないと思ってます。

  • カッターで指を切っただけで労災申請しようとする女

    こういう人って普通ですか? 会社でクライアントの資料を大型プリンターで出していました。アシスタントの女にカットをお願いしたのですが、切っている時にどうやら指を切ってしまったようです。 私も心配して見に行きましたが、普通の想像通りのカッターで切りました。っていう傷でした。 前にも同じようなことをやったので「今度から軍手をはめてカットしな。」って言いました。 会社の救急箱にある消毒液とばんそうこうで治療をしていましたが、血が止まらなかったらしく、病院に行ったようです。 そしたら会社に彼女から電話が 「業務内容中に怪我したので、労災申請していいですか?」 正直「バッカじゃないの!?」って感じでした。 上司も呆れて「んなコトで労災なんか申請すんな!!」って電話口で言っていましたが・・・・ こういう人って普通ですか?会社の周りにいるもんですか?? あくまで社会常識に照らし合せての話です。

  • 間違えた行動に悩んでいます。助けて。

    私は、日本に住む外国人です。私はある問題について毎日悩まされています。 私は、あることをしましたがそれはほんとはやってはならなかったことです。 でもその時はその行動を起こさなければ、私は今の自分の人生の たった一つの小さな幸せを失われていたのです。 でも行動に出てしまった以上、 もっと冷静に考えればよかった、 もっとゆっくり動けばよかった、 もっと時間をかければよかった、 もっと自分を信じていればよかった、 などなど、毎日毎日自分を責め続けています。 今は幸せな家庭を作っていますが、 その幸せの裏には間違えがあると思うと、悔しくてたまらないです。 あまりにも他人にも自分にもバカ正直な者なんで、自分を許せないです。 今まで、決して人を傷つけないことを心がけ、 そしていつも正しいことばかりし、目の周りの者も正しくしてきた自分は、 人生のたった一回、たったの一回だけ間違いを起こしてしまった、 そして、それは本当に正直な理由があってしたことでした。 でもそれは自分にしかわからない、他人に言っても絶対わからないと思うと、 心は崩れ落ちそうでたまらないです。

  • バイト 金 について

    私は学生なのですが、アルバイトをして自分の携帯代、遊び代、服代などに使っています。 もちろん当然のことです。私もそれは承知済みで質問しています。 私が疑問に思うのは親にお金を出してもらい、働いたこともない人です。 周りには「そういう人は大人になってから苦労するんだよ」と言いますが実際そうですか? 自分もそうゆう風に心に言い聞かせますがやはり腹が立つ反面かなりうらやましいです。人生楽しんでそうですし。 色々な意見が聞きたいです。あまり学生時代働かなかった人の意見などお待ちしております。

  • 社会人の方は実際どのような気持ちで働いているのですか?

     自分はまだ学生なのですが、社会人の方は実際どのような気持ちで働いているのかをお聞きしたいのです。就職活動の際に社会人の方と話をする機会が結構あったのですが、その人達は会社側が用意した人だから、都合のいいことしか言っていないのではないのかなと思い、いまいち信じることができませんでした。そこで、今回匿名性のあるインターネット上で質問をさせていただきました。  自分にとって働くというのは、生活するための金を得るための手段として嫌々やるものかなと思っています。今まで色々なアルバイトをしておりますが、どのアルバイトも楽しく無く、お金を稼ぐためには、時間を拘束されて、面倒臭いことをするのも仕方ないなぁという感じで働いてきました。また、周りで実際に働いている人を見ると、お金を得るために仕方なく仕事をやっているという印象を受けます。  そこで、社会人の方の本音を伺いたいのですが、実際にどのような気持ちで働いているのでしょうか?やりがいや楽しみがあって仕事をなされているのでしょうか?お金のために嫌々働いているのでしょうか?また、周りの方々は、どのような気持ちで働かれている方が多いのでしょうか?  正直なところ、働き出したら人生つまらなくなるかもしれないという気持ちで不安です。  

  • お祈りや勤行って実際的効果があるのでしょうか

    熱心な信仰をしていれば、社会の不正義や権力を持つ人の許せない行動や悪事に対して知らん顔していることが許されるのでしょうか? 日蓮宗の系統である、創価学会や公明党の意見と諸活動に私自身は必ずしもシンパ支持はしていません。まぁ立正佼成会も政治的、社会的活動がありますね。 仏教やキリスト教での熱心な勤行やお祈りをしていれば、社会の不正義や権力を持つ人の許せない行動や悪事に対して何の活動もしないでもいいものでしょうか? 或は換言すれば、勤行や御祈りはそういう活動の効果があるのでしょうか? つまり信仰やお祈りはそういう代替的効果があるのでしょうか? 逃げることは許されるのでしょうか? でもイエスは敢えて、十字架に架かる言動をつらぬいたのですよね。 ちょいと関連:ラディカル革新の党派に所属し、或は新聞を購読したりして支持していれば社会の不正義や権力を持つ人の許せない行動や悪事に対して、個人としての生活では何の活動もしないでもいいものでしょうか? 黙過することが許されるのでしょうか?

  • この先、何に投資していけばいいのか

    32歳男性です。この先、何に時間を投資すればいいのか分かりません。 今はアルバイトをして生きていますがその稼いだお金もパチンコに消える始末。正直最悪です。 気がかりなのが人生をあまりちゃんと生きてこなかったこと。 全力で生きていませんでした。 人が何を感じて何をベースにして生きているのかそれがよくわかりません、つかめません。 そういうことを努力してこなかった結果、孤独な人間になってしまったと思います。 なんだかさみしい人生です。別に心がずーんと落ち込む感覚があるわけでもありません。 孤独に慣れてしまった感じです。 ただ、死ぬ間際に今の状態だったらさみしいだろうなと感じてしまいます。 やっぱり、まわりに自分のことを思ってくれる人間がいてほしいと思います。 社会に出れば忙しい、今はまだこうやって暇な時間があるから うだうだと駄文を書き綴っている、そんなところです。 自分の心に正直、これ問題あるなーって思ったことをやっていくのが ベターなんでしょうけど、どうなんでしょうか? あまりうまく説明できていませんが回答お待ちしております。

  • 馬鹿なことを積み重ねすぎた

    32歳男性です。 ここで数多くの質問をさせていただいています。 ここ数日、過去の自分の投稿を見てきたのですが よくもまあここまで馬鹿な質問をしてきたものだなあと思って情けなくなってしまいます。 人間的にひどい。それにつきます。 今年の3月くらいから利用させていただいていますが ひどいという結論に達してしまいます。 投稿していて何度も何度も気づいているんです。 ああ、馬鹿な行動だなと。 それでもずるずるときてしまった。 過去にも馬鹿な行動はたくさんし続けたと思います。 自分なりに目指す方向に努力もしてきたんだとも思います。 やっぱり詰めが甘い。 別の質問で投稿させていただきましたが 昨日イタコ霊能者に相談してきました。 いい歳をしてアルバイトをして未来に展望がない。彼女がいたことがないとか。 それに対して、あなたは永遠の未完の大器。何をやっても詰めが甘い。 アイディアがある、発想がいいとかも言われるので 広報や心理カウンセラーがいいなど。あなたはそういった方向に進むとか。 今まで勉強してきたこと(たいした勉強もしてきていませんが)、 社会でやっていたこととは全然関係もありません。 人生振り返ってみると、すごく初歩的なところからずれていったのかとも思ってしまいます。 もちろん、常に人を見てきたわけではありません。 ですから、人がどこでこけているとかもよくわからないです。 私の場合、やっぱりここで間抜けな質問をしていることだけを見ていても 自分の思いとは裏腹に変な方向に道を進んでいってしまったとしか思えません。 たとえば、大学に関しても、学歴だけとってりゃいい。 これもとんでもなく馬鹿な考えです。 間違いは誰にでもあるのですが間違ったと思った時に修正を掛けなかった。 正確にはかけようとしても、どのようにしてかければいいのか分からなかった。そんな感じです。 社会人になってから劣化。体を壊してから無職になってからさらに劣化。 だが以前にある回答者さんが書いていたのですが 見えていないことが見えるようになったのであながち劣化、退化とはいいきれないのですが。 悲しいですが進むべき方向、考え方などが間違ってしまい、 中途半端な学歴をとって、どこかでそこに心のよりどころとしているところもあり、 だが、かといって、実力もなく社会にどのような形で出ていったらいいのか分からないです。 長々と書いてしまいましたが、今後どのようにしていけばいいのでしょうか? 回答お待ちしております。 望んでいるのは出来るだけ、自分にとって良いと思える生き方、賢い生き方がしたいのだと 思います。 以上、宜しくお願い致します。